2022年W杯の表示/非表示
2026年W杯出場チームの表示/非表示
2026年W杯・カナダ/メキシコ/アメリカ大会:出場確定チーム【全48チーム】
欧州(16) イングランド
W杯成績
南米(6) アルゼンチン
W杯成績
ブラジル
W杯成績
エクアドル
W杯成績
ウルグアイ
W杯成績
コロンビア
W杯成績
パラグアイ
W杯成績
アジア(8) 日本
W杯成績
イラン
W杯成績
ウズベキスタン
【初出場】
韓国
W杯成績
ヨルダン
【初出場】
オーストラリア
W杯成績
カタール
W杯成績
サウジアラビア
W杯成績
アフリカ(9) モロッコ
W杯成績
チュニジア
W杯成績
エジプト
W杯成績
アルジェリア
W杯成績
ガーナ
W杯成績
カーボベルデ
【初出場】
南アフリカ
W杯成績
コートジボワール
W杯成績
セネガル
W杯成績
北中米(3+3) カナダ
W杯成績
メキシコ
W杯成績
アメリカ
W杯成績
オセアニア(1) ニュージーランド
W杯成績
大陸間PO(2) ニューカレドニア ボリビア

2025年11月8日

メキシコ代表メンバー発表

 ウルグアイとの親善試合(11/15:会場トレオン)、パラグアイとの親善試合(11/18:会場サンアントニオ(アメリカ))に向けた代表メンバー発表。

 ハビエル・アギーレ監督は、26名を選出。
 FWアルマンド・ゴンサレス(チバス所属)とFWホルヘ・ルバルカバ(プマス所属)が初招集。
 負傷中のFWサンティアゴ・ヒメネス(ミラン所属)、FWアレクシス・ベガ(トルーカ所属)、FWフリアン・キニョネス(アル・カーディシーヤ所属)、FWセサル・ウエルタ(アンデルレヒト所属)は招集されていない。
 GKギジェルモ・オチョア(AELリマソル所属)は今メンバーにも選出されなかった。

関連データ
 2026年W杯・出場決定国




U-17ワールドカップ2025・カタール大会

●グループE
 ・イングランド 8-1 ハイチ
 ・エジプト 1-1 ベネズエラ

●グループF
 ・メキシコ 1-0 コートジボワール
 ・スイス 0-0 韓国

●グループG
 ・ドイツ 1-1 北朝鮮
 ・エルサルバドル 0-0 コロンビア

●グループH
 ・ブラジル 4-0 インドネシア
 ・ザンビア 5-2 ホンジュラス

U-17W杯2025グループリーグ
グループA 試合 得点 失点 勝点
イタリア 2 2 0 0 5 0 6
南アフリカ 2 1 1 0 4 2 4
カタール 2 0 1 1 1 2 1
ボリビア 2 0 0 2 1 7 0

グループB 試合 得点 失点 勝点
ポルトガル 2 2 0 0 12 1 6
日本 2 1 1 0 2 0 4
ニューカレドニア 2 0 1 1 1 6 1
モロッコ 2 0 0 2 0 8 0

グループC 試合 得点 失点 勝点
クロアチア 2 1 1 0 3 0 4
セネガル 2 1 1 0 1 0 4
コスタリカ 2 0 1 1 1 2 1
UAE 2 0 1 1 1 4 1

グループD 試合 得点 失点 勝点
アルゼンチン 2 2 0 0 4 2 6
ベルギー 2 1 0 1 9 3 3
チュニジア 2 1 0 1 6 1 3
フィジー 2 0 0 2 0 13 0

グループE 試合 得点 失点 勝点
エジプト 2 1 1 0 5 2 4
ベネズエラ 2 1 1 0 4 1 4
イングランド 2 1 0 1 8 4 3
ハイチ 2 0 0 2 2 12 0

グループF 試合 得点 失点 勝点
スイス 2 1 1 0 4 1 4
韓国 2 1 1 0 2 1 4
メキシコ 2 1 0 1 2 2 3
コートジボワール 2 0 0 2 1 5 0

グループG 試合 得点 失点 勝点
北朝鮮 2 1 1 0 6 1 4
ドイツ 2 0 2 0 2 2 2
コロンビア 2 0 2 0 1 1 2
エルサルバドル 2 0 1 1 0 5 1

グループH 試合 得点 失点 勝点
ブラジル 2 2 0 0 11 0 6
ザンビア 2 2 0 0 8 3 6
インドネシア 2 0 0 2 1 7 0
ホンジュラス 2 0 0 2 2 12 0

グループI 試合 得点 失点 勝点
チェコ 1 1 0 0 6 1 3
アメリカ 1 1 0 0 1 0 3
ブルキナファソ 1 0 0 1 0 1 0
タジキスタン 1 0 0 1 1 6 0

グループJ 試合 得点 失点 勝点
アイルランド 1 1 0 0 4 1 3
ウズベキスタン 1 1 0 0 2 1 3
パラグアイ 1 0 0 1 1 2 0
パナマ 1 0 0 1 1 4 0

グループK 試合 得点 失点 勝点
フランス 1 1 0 0 2 0 3
カナダ 1 1 0 0 2 1 3
ウガンダ 1 0 0 1 1 2 0
チリ 1 0 0 1 0 2 0

グループL 試合 得点 失点 勝点
マリ 1 1 0 0 3 0 3
オーストリア 1 1 0 0 1 0 3
サウジアラビア 1 0 0 1 0 1 0
ニュージーランド 1 0 0 1 0 3 0
※各グループ上位2チームと3位中成績上位8チーム(計32チーム)が決勝トーナメント進出。

関連データ
※U-17W杯(旧U-17世界選手権):過去の結果
 ●1985年中国大会:
   優勝ナイジェリア
   最優秀選手:ウィリアン(ブラジル)
   得点王:マルセル・ヴィテチェク(西ドイツ)
   フェアプレー賞:西ドイツ
 ●1987年カナダ大会:
   優勝ソ連
   最優秀選手:フィリップ・オスンド(ナイジェリア)
   得点王:ムサ・トラオレ(コートジボワール)
   フェアプレー賞:ソ連
 ●1989年スコットランド大会:
   優勝サウジアラビア
   最優秀選手:ジェームス・ウィル(スコットランド)
   得点王:フォデ・カマラ(ギニア)
   フェアプレー賞:バーレーン
 ●1991年イタリア大会:
   優勝ガーナ
   最優秀選手:ニイ・オダルティ・ランプティ(ガーナ)
   得点王:アドリアーノ(ブラジル)
   フェアプレー賞:アルゼンチン
 ●1993年日本大会:
   優勝ナイジェリア
   最優秀選手:ダニエル・アッド(ガーナ)
   得点王:ウィルソン・オルマ(ナイジェリア)
   フェアプレー賞:ナイジェリア
 ●1995年エクアドル大会:
   優勝ガーナ
   最優秀選手:モハメド・アル・カティリ(オマーン)
   得点王:ダニエル・オールソップ(オーストラリア)
   フェアプレー賞:ブラジル
 ●1997年エジプト大会:
   優勝ブラジル
   最優秀選手:セルヒオ(スペイン)
   得点王:ダビド(スペイン)
   フェアプレー賞:アルゼンチン
 ●1999年ニュージーランド大会:
   優勝ブラジル
   最優秀選手:ランドン・ドノバン(アメリカ)
   得点王:イスマエル・アッド(ガーナ)
   フェアプレー賞:メキシコ
 ●2001年トリニダードトバゴ大会:
   優勝フランス
   最優秀選手:フローラン・シナマ・ボンゴーユ(フランス)
   得点王:フローラン・シナマ・ボンゴーユ(フランス)
   フェアプレー賞:ナイジェリア
 ●2003年フィンランド大会:
   優勝ブラジル
   最優秀選手:セスク・ファブレガス(スペイン)
   得点王:セスク・ファブレガス(スペイン)
   フェアプレー賞:コスタリカ
 ●2005年ペルー大会:
   優勝メキシコ
   最優秀選手:アンデルソン(ブラジル)
   得点王:カルロス・ベラ(メキシコ)
   フェアプレー賞:北朝鮮
 ●2007年韓国大会
   優勝ナイジェリア
   最優秀選手:トニ・クロース(ドイツ)
   得点王:マコーリー・クリサンタス(ナイジェリア)
   フェアプレー賞:コスタリカ
 ●2009年ナイジェリア大会
   優勝スイス
   最優秀選手:サニ・エマヌエル(ナイジェリア)
   得点王:ボルハ(スペイン)
   最優秀GK:ベンジャミン・ジーグリスト(スイス)
   フェアプレー賞:ナイジェリア
 ●2011年メキシコ大会
   優勝メキシコ
   最優秀選手:フリオ・ゴメス(メキシコ)
   得点王:スレイマン・クリバリー(コートジボワール)
   最優秀GK:ジョナタン・クベーロ(ウルグアイ)
   フェアプレー賞:日本
 ●2013年UAE大会
   優勝ナイジェリア
   最優秀選手:ケレチ・イヘアナチョ(ナイジェリア)
   得点王:ヴァルミール・ベリシャ(スウェーデン)
   最優秀GK:デレ・アランパス(ナイジェリア)
   フェアプレー賞:ナイジェリア
 ●2015年チリ大会
   優勝ナイジェリア
   最優秀選手:ケレチ・ヌワカリ(ナイジェリア)
   得点王:ヴィクター・オシムヘン(ナイジェリア)
   最優秀GK:サミュエル・ディアッラ(マリ)
   フェアプレー賞:エクアドル
 ●2017年インド大会
   優勝イングランド
   最優秀選手:フィル・フォーデン(イングランド)
   得点王:リアン・ブリュースター(イングランド)
   最優秀GK:ガブリエウ・ブラゾン(ブラジル)
   フェアプレー賞:ブラジル
 ●2019年ブラジル大会
   優勝ブラジル
   最優秀選手:ガブリエウ・ヴェロン(ブラジル)
   得点王:ソンティエ・ハンセン(オランダ)
   最優秀GK:マテウス・ドネッリ(ブラジル)
   フェアプレー賞:エクアドル
 ●2023年インドネシア大会
   優勝ドイツ
   最優秀選手:パリス・ブルナー(ドイツ)
   得点王:アグスティン・ルベルト(アルゼンチン)
   最優秀GK:ポール・アーニー(フランス)
   フェアプレー賞:イングランド
 ●2025年カタール大会
   優勝
   最優秀選手:-(-)
   得点王:-(-)
   最優秀GK:-(-)
   フェアプレー賞:-





スロバキア代表メンバー発表

 2026年W杯欧州予選グループA・北アイルランドとのホーム戦(11/14:会場コシツェ)、ドイツとのアウェー戦(11/17:会場ライプツィヒ)に向けた代表メンバー発表。

 フランチェスコ・カルツォーナ監督は、27名を選出。

2026年W杯欧州予選
グループA 試合 得点 失点 勝点
ドイツ 4 3 0 1 8 3 9
スロバキア 4 3 0 1 5 2 9
北アイルランド 4 2 0 2 6 5 6
ルクセンブルク 4 0 0 4 1 10 0

関連データ
 2026年W杯欧州予選




ポーランド代表メンバー発表

 2026年W杯欧州予選グループG・オランダとのホーム戦(11/14:会場ワルシャワ)、マルタとのアウェー戦(11/17:会場タ・アーリ)に向けた代表メンバー発表。

 ヤン・ウルバン監督は、26名を選出。
 MFフィリプ・ロズガ(シュトゥルム・グラーツ所属)とDFクリスピン・シュチェシニャク(グールニク・サブジェ所属)が初招集。

2026年W杯欧州予選
グループG 試合 得点 失点 勝点
オランダ 6 5 1 0 22 3 16
ポーランド 6 4 1 1 10 4 13
フィンランド 7 3 1 3 8 13 10
リトアニア 7 0 3 4 6 11 3
マルタ 6 0 2 4 1 16 2

関連データ
 2026年W杯欧州予選




2025年11月7日

コロンビア代表メンバー発表

 ニュージーランドとの親善試合(11/15:会場フォート・ローダーデール(アメリカ))、オーストラリアとの親善試合(11/18:会場ニューヨーク(アメリカ))に向けた代表メンバー発表。

 ネストル・ロレンソ監督は、26名を選出。

関連データ
 2026年W杯・出場決定国




トルコ代表メンバー発表

 2026年W杯欧州予選グループE・ブルガリアとのホーム戦(11/15:会場ブルサ)、スペインとのアウェー戦(11/18:会場セビリア)に向けた代表メンバー発表。

 ヴィンチェンツォ・モンテッラ監督は、28名を選出。
 FWアラル・シムシル(ミッティラン所属)が初招集。

2026年W杯欧州予選
グループE 試合 得点 失点 勝点
スペイン 4 4 0 0 15 0 12
トルコ 4 3 0 1 13 10 9
ジョージア 4 1 0 3 6 9 3
ブルガリア 4 0 0 4 1 16 0

関連データ
 2026年W杯欧州予選




チェコ代表メンバー発表

 サンマリノとの親善試合(11/13:会場カルヴィナー)、2026年W杯欧州予選グループL・ジブラルタルとのホーム戦(11/17:会場オロモウツ)に向けた代表メンバー発表。

 ヤロスラフ・ケストル監督は、23名を選出。
 MFパトリク・ヘレブラント(グールニク・サブジェ所属)とFWヴァーツラフ・セイク(ヘーレンフェーン所属)が初招集。
 GKは2名の選出となっており、後日3人目の追加招集がある予定。

2026年W杯欧州予選
グループL 試合 得点 失点 勝点
クロアチア 6 5 1 0 20 1 16
チェコ 7 4 1 2 12 8 13
フェロー諸島 7 4 0 3 10 6 12
モンテネグロ 6 2 0 4 4 13 6
ジブラルタル 6 0 0 6 2 20 0

関連データ
 2026年W杯欧州予選




ポルトガル代表メンバー発表

 2026年W杯欧州予選グループF・アイルランドとのアウェー戦(11/13:会場ダブリン)、アルメニアとのホーム戦(11/16:会場ポルト)に向けた代表メンバー発表。

 ロベルト・マルティネス監督は、26名を選出。
 FWカルロス・フォルブス(クラブ・ブルージュ所属)が初招集。

2026年W杯欧州予選
グループF 試合 得点 失点 勝点
ポルトガル 4 3 1 0 11 4 10
ハンガリー 4 1 2 1 8 7 5
アイルランド 4 1 1 2 4 5 4
アルメニア 4 1 0 3 2 9 3

関連データ
 2026年W杯欧州予選



ベルギー代表メンバー発表

 2026年W杯欧州予選グループJ・カザフスタンとのアウェー戦(11/15:会場アスタナ)、リヒテンシュタインとのホーム戦(11/18:会場リエージュ)に向けた代表メンバー発表。

 リュディ・ガルシア監督は、26名を選出。
 負傷中のMFケビン・デ・ブライネ(ナポリ所属)は招集されていない。

2026年W杯欧州予選
グループJ 試合 得点 失点 勝点
ベルギー 6 4 2 0 21 6 14
北マケドニア 7 3 4 0 12 3 13
ウェールズ 6 3 1 2 13 10 10
カザフスタン 7 2 1 4 8 12 7
リヒテンシュタイン 6 0 0 6 0 23 0

関連データ
 2026年W杯欧州予選




イタリア代表メンバー発表

 2026年W杯欧州予選グループI・モルドバとのアウェー戦(11/13:会場キシナウ)、ノルウェーとのホーム戦(11/16:会場ミラノ)に向けた代表メンバー発表。

 ジェンナーロ・ガットゥーゾ監督は、27名を選出。
 GKエリーア・カプリーレ(カリアリ所属)が初招集。

2026年W杯欧州予選
グループI 試合 得点 失点 勝点
ノルウェー 6 6 0 0 29 3 18
イタリア 6 5 0 1 18 8 15
イスラエル 7 3 0 4 15 19 9
エストニア 7 1 1 5 7 17 4
モルドバ 6 0 1 5 4 26 1

関連データ
 2026年W杯欧州予選




オランダ代表メンバー発表

 2026年W杯欧州予選グループG・ポーランドとのアウェー戦(11/14:会場ワルシャワ)、リトアニアとのホーム戦(11/17:会場アムステルダム)に向けた代表メンバー発表。

 ロナルド・クーマン監督は、25名を選出。
 MFルチアーノ・ヴァレンテ(フェイエノールト所属)が初招集。
 負傷中のDFイェレミー・フリンポン(リバプール所属)は招集されていない。

2026年W杯欧州予選
グループG 試合 得点 失点 勝点
オランダ 6 5 1 0 22 3 16
ポーランド 6 4 1 1 10 4 13
フィンランド 7 3 1 3 8 13 10
リトアニア 7 0 3 4 6 11 3
マルタ 6 0 2 4 1 16 2

関連データ
 2026年W杯欧州予選




スペイン代表メンバー発表

 2026年W杯欧州予選グループE・ジョージアとのアウェー戦(11/15:会場トビリシ)、トルコとのホーム戦(11/18:会場セビリア)に向けた代表メンバー発表。

 ルイス・デ・ラ・フエンテ監督は、26名を選出。
 MFパブロ・フォルナルス(ベティス所属)が4年ぶりに復帰。
 負傷中のMFロドリ(マンチェスター・シティ所属)、MFペドリ(バルセロナ所属)、DFダニ・カルバハル(レアル・マドリード所属)、DFロビン・ル・ノルマン(アトレチコ・マドリード所属)は選出されていない。

2026年W杯欧州予選
グループE 試合 得点 失点 勝点
スペイン 4 4 0 0 15 0 12
トルコ 4 3 0 1 13 10 9
ジョージア 4 1 0 3 6 9 3
ブルガリア 4 0 0 4 1 16 0

関連データ
 2026年W杯欧州予選




イングランド代表メンバー発表

 2026年W杯欧州予選グループK・セルビアとのホーム戦(11/13:会場ロンドン)、アルバニアとのアウェー戦(11/16:会場ティラナ)に向けた代表メンバー発表。

 トーマス・トゥヘル監督は、25名を選出。
 MFアレックス・スコット(ボーンマス所属)が初招集。
 MFジュード・ベリンガム(レアル・マドリード所属)、FWフィル・フォーデン(マンチェスター・シティ所属)、MFアダム・ウォートン(クリスタル・パレス所属)、GKニック・ポープ(ニューカッスル所属)が復帰。

2026年W杯欧州予選
グループK 試合 得点 失点 勝点
イングランド 6 6 0 0 18 0 18
アルバニア 6 3 2 1 6 3 11
セルビア 6 3 1 2 7 7 10
ラトビア 7 1 2 4 4 13 5
アンドラ 7 0 1 6 3 15 1

関連データ
 2026年W杯欧州予選




本日、ポルトガル代表メンバー発表

 2026年W杯欧州予選グループF・アイルランドとのアウェー戦(11/13:会場ダブリン)、アルメニアとのホーム戦(11/16:会場ポルト)に向けた代表メンバー発表。

※日本時間21:30予定

2026年W杯欧州予選
グループF 試合 得点 失点 勝点
ポルトガル 4 3 1 0 11 4 10
ハンガリー 4 1 2 1 8 7 5
アイルランド 4 1 1 2 4 5 4
アルメニア 4 1 0 3 2 9 3

関連データ
 2026年W杯欧州予選




本日、スペイン代表メンバー発表

 2026年W杯欧州予選グループE・ジョージアとのアウェー戦(11/15:会場トビリシ)、トルコとのホーム戦(11/18:会場セビリア)に向けた代表メンバー発表。

※日本時間19:30予定

2026年W杯欧州予選
グループE 試合 得点 失点 勝点
スペイン 4 4 0 0 15 0 12
トルコ 4 3 0 1 13 10 9
ジョージア 4 1 0 3 6 9 3
ブルガリア 4 0 0 4 1 16 0

関連データ
 2026年W杯欧州予選




本日、イングランド代表メンバー発表

 2026年W杯欧州予選グループK・セルビアとのホーム戦(11/13:会場ロンドン)、アルバニアとのアウェー戦(11/16:会場ティラナ)に向けた代表メンバー発表。

※日本時間19:00予定

2026年W杯欧州予選
グループK 試合 得点 失点 勝点
イングランド 6 6 0 0 18 0 18
アルバニア 6 3 2 1 6 3 11
セルビア 6 3 1 2 7 7 10
ラトビア 7 1 2 4 4 13 5
アンドラ 7 0 1 6 3 15 1

関連データ
 2026年W杯欧州予選




ザ・ベストFIFAアウォーズ2025:各賞候補発表

 FIFA(国際サッカー連盟)は6日、年間各賞を決めるザ・ベストFIFAアウォーズ2025(The Best FIFA Football Awards 2025)のうち、男女最優秀選手、男女最優秀監督、男女最優秀GK、男女ベストイレブン、ファン賞の各候補のリストを発表した。

 男女各賞の評価対象期間は、2024年8月11日から2025年8月2日まで。

 今後11月28日までFIFAサイト内にてファン投票が行われる。

 プスカシュ賞とマルタ賞(男女年間最優秀ゴール)については後日候補者発表される。

●2025年最優秀選手候補 (11/6発表)
選手 国籍 所属クラブ
ウスマン・デンベレ フランス パリ・サンジェルマン
アクラフ・ハキミ モロッコ パリ・サンジェルマン
ハリー・ケイン イングランド バイエルン・ミュンヘン
キリアン・エンバペ フランス レアル・マドリード
ヌーノ・メンデス ポルトガル パリ・サンジェルマン
コール・パーマー イングランド チェルシー
ペドリ スペイン バルセロナ
ラフィーニャ ブラジル バルセロナ
モハメド・サラー エジプト リバプール
ヴィティーニャ ポルトガル パリ・サンジェルマン
ラミン・ヤマル スペイン バルセロナ

●2025年最優秀女性選手候補 (11/6発表)
選手 国籍 所属クラブ
サンディ・ボルティモア フランス チェルシー
ナタリー・ビョルン スウェーデン チェルシー
アイタナ・ボンマティ スペイン バルセロナ
ルーシー・ブロンズ イングランド チェルシー
マリオナ・カルデンテイ スペイン アーセナル
テンワ・チャウィンガ マラウィ カンザス・シティ・カレント
カディディアトゥ・ディアニ フランス OLリヨン
メルシー・デュモルネイ ハイチ OLリヨン
パトリ・ギハーロ スペイン バルセロナ
リンジー・ヒープス アメリカ OLリヨン
ローレン・ジェームズ イングランド チェルシー
クロエ・ケリー イングランド マンチェスター・C→アーセナル
エヴァ・パヨル ポーランド バルセロナ
クラウディア・ピナ スペイン バルセロナ
アレクシア・プテジャス スペイン バルセロナ
アレッシア・ルッソ イングランド アーセナル
リア・ウィリアムソン イングランド アーセナル

●2025年最優秀監督候補 (11/6発表)
監督 国籍 代表 or クラブ
ハビエル・アギーレ メキシコ メキシコ代表
ミケル・アルテタ スペイン アーセナル
ルイス・エンリケ スペイン パリ・サンジェルマン
ハンジ・フリック ドイツ バルセロナ
エンツォ・マレスカ イタリア チェルシー
ロベルト・マルティネス スペイン ポルトガル代表
アルネ・スロット オランダ リバプール

●2025年最優秀女性チーム監督候補 (11/6発表)
監督 国籍 代表 or クラブ
ソニア・ボンパストル フランス チェルシー
ジョナタン・ヒラルデス スペイン ワシントン・S→OLリヨン
セブ・ハインズ イングランド オーランド・プライド
レネ・スレガース オランダ アーセナル
サリナ・ヴィーグマン オランダ イングランド代表

●2025年最優秀GK候補 (11/6発表)
選手 国籍 所属クラブ
アリソン ブラジル リバプール
ティボー・クルトワ ベルギー レアル・マドリード
ジャンルイジ・ドンナルンマ イタリア PSG→マンチェスター・C
エミリアーノ・マルティネス アルゼンチン アストン・ビラ
マヌエル・ノイアー ドイツ バイエルン・ミュンヘン
ダビド・ラヤ スペイン アーセナル
ヤン・ゾマー スイス インテル
ヴォイチェフ・シュチェスニー ポーランド バルセロナ

●2025年最優秀女性GK候補 (11/6発表)
選手 国籍 所属クラブ
アン・カトリン・ベルガー ドイツ ゴッサムFC
カタ・コル スペイン バルセロナ
クリスティアネ・エンドラー チリ OLリヨン
ハンナ・ハンプトン イングランド チェルシー
アンナ・ムーアハウス イングランド オーランド・プライド
チアマカ・ンナドジー ナイジェリア パリFC→ブライトン
ファロン・タリス・ジョイス アメリカ マンチェスター・ユナイテッド

●2025年男子ベストイレブン候補 (11/6発表)
選手 国籍 所属クラブ
GK
アリソン ブラジル リバプール
ヤシン・ブヌ モロッコ アル・ヒラル
ディオゴ・コスタ ポルトガル FCポルト
ティボー・クルトワ ベルギー レアル・マドリード
ミケーレ・ディ・グレゴリオ イタリア ユベントス
ジャンルイジ・ドンナルンマ イタリア PSG→マンチェスター・C
ファビオ ブラジル フルミネンセ
ジョン・ヴィクトル ブラジル ボタフォゴ→N・フォレスト
エミリアーノ・マルティネス アルゼンチン アストン・ビラ
エドゥアール・メンディ セネガル アル・アハリ
アレックス・メレット イタリア ナポリ
ケビン・ミエル コロンビア クルス・アスル
マヌエル・ノイアー ドイツ バイエルン・ミュンヘン
ヤン・オブラク スロベニア アトレチコ・マドリード
ダビド・ラヤ スペイン アーセナル
ロベルト・サンチェス スペイン チェルシー
ウナイ・シモン スペイン アスレチック・ビルバオ
ヤン・ゾマー スイス インテル
ミル・スヴィラル ベルギー ASローマ
ヴォイチェフ・シュチェスニー ポーランド バルセロナ
ウェヴェルトン ブラジル パルメイラス
ロンウェン・ウィリアムズ 南アフリカ マメロディ・サンダウンズ
DF
パウ・クバルシ スペイン バルセロナ
マルク・ククレジャ スペイン チェルシー
アルフォンソ・デイヴィス カナダ バイエルン・ミュンヘン
ジョヴァンニ・ディ・ロレンツォ イタリア ナポリ
ルベン・ディアス ポルトガル マンチェスター・シティ
デンゼル・ダンフリース オランダ インテル
ラファエル・ゲレイロ ポルトガル インテル
アクラフ・ハキミ モロッコ パリ・サンジェルマン
ディーン・ハイセン スペイン ボーンマス→R・マドリード
イブラヒマ・コナテ フランス リバプール
カリドゥ・クリバリ セネガル アル・ヒラル
ジュール・クンデ フランス バルセロナ
ガブリエウ・マガリャンイス ブラジル アーセナル
マルキーニョス ブラジル パリ・サンジェルマン
ヌーノ・メンデス ポルトガル パリ・サンジェルマン
ニコラス・オタメンディ アルゼンチン ベンフィカ
ウィリアン・パチョ エクアドル パリ・サンジェルマン
アントニオ・リュディガー ドイツ レアル・マドリード
ウィリアン・サリバ フランス アーセナル
チアゴ・シウヴァ ブラジル フルミネンセ
ダヨ・ウパメカノ フランス バイエルン・ミュンヘン
フィルジル・ファン・ダイク オランダ リバプール
MF
ジョン・アリアス コロンビア フルミネンセ→ウォルヴァーハンプトン
ジュード・ベリンガム イングランド レアル・マドリード
モイセス・カイセド エクアドル チェルシー
フレンキー・デ・ヨング オランダ バルセロナ
ブルーノ・フェルナンデス ポルトガル マンチェスター・ユナイテッド
エンソ・フェルナンデス アルゼンチン チェルシー
ライアン・フラーフェンベルフ オランダ リバプール
ヨズア・キミッヒ ドイツ バイエルン・ミュンヘン
アレクシス・マク・アリステル アルゼンチン リバプール
スコット・マクトミネイ スコットランド ナポリ
ジャマル・ムシアラ ドイツ バイエルン・ミュンヘン
ジョアン・ネベス ポルトガル パリ・サンジェルマン
ルベン・ネベス ポルトガル アル・ヒラル
マイケル・オリーセ フランス バイエルン・ミュンヘン
コール・パーマー イングランド チェルシー
ペドリ スペイン バルセロナ
デクラン・ライス イングランド アーセナル
ファビアン・ルイス スペイン パリ・サンジェルマン
ベルナルド・シルバ ポルトガル マンチェスター・シティ
フェデリコ・バルベルデ ウルグアイ レアル・マドリード
ヴィティーニャ ポルトガル パリ・サンジェルマン
フロリアン・ヴィルツ ドイツ レバークーゼン→リバプール
FW
サレム・アル・ドサリ サウジアラビア アル・ヒラル
ブラッドリー・バルコラ フランス パリ・サンジェルマン
ウスマン・デンベレ フランス パリ・サンジェルマン
デジレ・ドゥエ フランス パリ・サンジェルマン
セール・ギラシ ギニア ドルトムント
ヴィクトル・ギェケレシュ スウェーデン スポルティング→アーセナル
アーリング・ホーラン ノルウェー マンチェスター・シティ
ルイス・エンヒキ ブラジル ボタフォゴ→ゼニト
アレクサンデル・イサク スウェーデン ニューカッスル→リバプール
ハリー・ケイン イングランド バイエルン・ミュンヘン
フヴィチャ・クヴァラツヘリア ジョージア ナポリ→パリ・サンジェルマン
ロベルト・レヴァンドフスキ ポーランド バルセロナ
ラウタロ・マルティネス アルゼンチン インテル
キリアン・エンバペ フランス レアル・マドリード
リオネル・メッシ アルゼンチン インテル・マイアミ
ジョアン・ペドロ ブラジル ブライトン→チェルシー
ラフィーニャ ブラジル バルセロナ
マテオ・レテギ イタリア アタランタ→アル・カーディシーヤ
クリスチアーノ・ロナウド ポルトガル アル・ナスル
モハメド・サラー エジプト リバプール
ヴィニシウス ブラジル レアル・マドリード
ラミン・ヤマル スペイン バルセロナ

●2024年女子ベストイレブン候補 (11/6発表)
選手 国籍 所属クラブ
GK
アン・カトリン・ベルガー ドイツ ゴッサムFC
チェン 中国 武汉江大
カタ・コル スペイン バルセロナ
ザイナブ・ドンガ ソロモン諸島
メアリー・アープス イングランド パリ・サンジェルマン
クリスティアネ・エンドラー チリ OLリヨン
ニッキー・エヴラール ベルギー PSV
ハンナ・ハンプトン イングランド チェルシー
シンシア・コンラン ガーナ アル・ヒラル
ロレーナ ブラジル グレミオ→カンザスシティ・C
アンナ・ムーアハウス イングランド オーランド・プライド
フィデリン・ンゴイ・ムディンビ DRコンゴ TPマゼンベ
ニコレ ブラジル コリンチャンス
チアマカ・ンナドジー ナイジェリア パリFC→ブライトン
サンドラ・パニョス スペイン クラブ・アメリカ
リヴィア・ペン スイス チェルシー→ブレーメン
キャサリン・タピア コロンビア パルメイラス
ファロン・タリス・ジョイス アメリカ マンチェスター・ユナイテッド
ダフネ・ファン・ドムセラール オランダ アーセナル
イェシカ・ベラスケス コロンビア サンタフェ
山下杏也加 日本 マンチェスター・シティ
DF
オナ・バトジェ スペイン バルセロナ
ナタリー・ビョルン スウェーデン チェルシー
ミリー・ブライト イングランド チェルシー
ルーシー・ブロンズ イングランド チェルシー
ステフ・キャトリー オーストラリア アーセナル
ルシア・ディ・グリエルモ イタリア ASローマ
マグダレーナ・エリクソン スウェーデン バイエルン・ミュンヘン
エミリー・フォックス アメリカ アーセナル
ジュリア・グヴィン ドイツ バイエルン・ミュンヘン
フランツィスカ・ケット ドイツ バイエルン・ミュンヘン
マエル・ラクラ フランス レアル・マドリード
マピ・レオン スペイン バルセロナ
エレナ・リナーリ イタリア ASローマ→ロンドン・シティ・L
サライ・リンダー ドイツ ボルフスブルク
マリーザ ブラジル コリンチャンス
ケイティ・マッケイブ アイルランド アーセナル
レイラ・ワハビ スペイン マンチェスター・シティ
イレーネ・パレデス スペイン バルセロナ
エミリー・サムズ アメリカ オーランド・プライド
レベッカ・ストット ニュージーランド メルボルン・シティ
タルシアニ ブラジル ヒューストン・D→OLリヨン
リア・ウィリアムソン イングランド アーセナル
MF
フィリッパ・アンゲルダール スウェーデン レアル・マドリード
クロワ・ベスーン アメリカ ワシントン・スピリット
アイタナ・ボンマティ スペイン バルセロナ
サム・コフィー アメリカ ポートランド・ソーンズ
エリン・カスバート スコットランド チェルシー
ジュリア・ドラゴーニ イタリア ASローマ→バルセロナ
マヌエラ・ジュリアーノ イタリア ASローマ
パトリ・ギハーロ スペイン バルセロナ
ペルニレ・ハーダー デンマーク バイエルン・ミュンヘン
長谷川唯 日本 マンチェスター・シティ
リンジー・ヒープス アメリカ OLリヨン
クレア・ハットン アメリカ カンザス・シティ・カレント
古賀塔子 日本 フェイエノールト→トッテナム
フリーダ・マーヌム ノルウェー アーセナル
シェーケ・ニュスケン ドイツ チェルシー
ラモナ・パディオ パプアニューギニア ヘカリ・ユナイテッド
クラウディア・ピナ スペイン バルセロナ
グロ・レイテン ノルウェー チェルシー
ジェラルディン・ロイテラー スイス フランクフルト
レイシー・サントス コロンビア ワシントン・スピリット
ガエターヌ・ティネイ フランス パリFC
キーラ・ウォルシュ イングランド バルセロナ→チェルシー
FW
バーブラ・バンダ ザンビア オーランド・プライド
スティナ・ブラックステニウス スウェーデン アーセナル
ユーレ・ブラント ドイツ ボルフスブルク→OLリヨン
クララ・ビュール ドイツ バイエルン・ミュンヘン
マリオナ・カルデンテイ スペイン アーセナル
テンワ・チャウィンガ マラウィ カンザス・シティ・カレント
ギスラン・シェバック モロッコ レバンテ
メルシー・デュモルネイ ハイチ OLリヨン
クリスティアーナ・ジレッリ イタリア ユベントス
キャロライン・グラハム・ハンセン ノルウェー バルセロナ
アマンダ・グティエレス ブラジル パルメイラス
ローレン・ジェームズ イングランド チェルシー
イブティサム・ジライディ モロッコ アル・アハリ
クロエ・ケリー イングランド マンチェスター・C→アーセナル
マルタ ブラジル オーランド・プライド
サナー・ムスディ モロッコ AS FAR
エヴァ・パヨル ポーランド バルセロナ
アレクシア・プテジャス スペイン バルセロナ
マイラ・ラミレス コロンビア チェルシー
アレッシア・ルッソ イングランド アーセナル
ヨハンナ・リッティン・カネリド スウェーデン チェルシー
ワン・シュアン 中国 トッテナム→武汉江大

●2025年ファン賞候補リスト (11/6発表)
候補 概要
アレハンドロ・チガノット(アルゼンチン)
マヌエル・カセレス(マノロ・エル・デル・ボンボ:スペイン)
FCザーホー(イラク)ファン

関連データ
過去のFIFA年間最優秀選手賞受賞選手一覧
 ※2024年FIFA年間最優秀選手賞・得票率 (ヴィニシウス/ブラジル)
 ※2024年最優秀選手:各代表主将/監督・メディア投票選手一覧 (FIFA内PDFファイル)

 ※2023年FIFA年間最優秀選手賞・得票率 (リオネル・メッシ/アルゼンチン)
 ※2023年最優秀選手:各代表主将/監督・メディア投票選手一覧FIFA内PDFファイル)

 ※2022年FIFA年間最優秀選手賞・得票率 (リオネル・メッシ/アルゼンチン)
 ※2022年最優秀選手:各代表主将/監督・メディア投票選手一覧 (FIFA内PDFファイル)

 ※2021年FIFA年間最優秀選手賞・得票率 (ロベルト・レヴァンドフスキ/ポーランド)
 ※2021年最優秀選手:各代表主将/監督・メディア投票選手一覧 (FIFA内PDFファイル)

 ※2020年FIFA年間最優秀選手賞・得票率 (ロベルト・レヴァンドフスキ/ポーランド)
 ※2020年最優秀選手:各代表主将/監督・メディア投票選手一覧 (FIFA内PDFファイル)

 ※2019年FIFA年間最優秀選手賞・得票率 (リオネル・メッシ/アルゼンチン)
 ※2019年最優秀選手:各代表主将/監督・メディア投票選手一覧 (FIFA内PDFファイル)

 ※2018年FIFA年間最優秀選手賞・得票率 (ルカ・モドリッチ/クロアチア)
 ※2018年最優秀選手:各代表主将/監督・メディア投票選手一覧 (FIFA内PDFファイル)

 ※2017年FIFA年間最優秀選手賞・得票率 (クリスチアーノ・ロナウド/ポルトガル)
 ※2017年最優秀選手:各代表主将/監督・メディア投票選手一覧 (FIFA内PDFファイル)

 ※2016年FIFA年間最優秀選手賞・得票率 (クリスチアーノ・ロナウド/ポルトガル)
 ※2016年最優秀選手:各代表主将/監督・メディア投票選手一覧 (FIFA内PDFファイル)

 ※2009年FIFA年間最優秀選手賞・獲得ポイント (リオネル・メッシ/アルゼンチン)
 ※2009年FIFA年間最優秀選手賞・主要監督及び主将投票選手

 ※2008年FIFA年間最優秀選手賞・獲得ポイント (クリスチアーノ・ロナウド/ポルトガル)
 ※2008年FIFA年間最優秀選手賞・主要監督及び主将投票選手

 ※2007年FIFA年間最優秀選手賞・獲得ポイント (カカ/ブラジル)
 ※2007年FIFA年間最優秀選手賞・主要監督及び主将投票選手

 ※2006年FIFA年間最優秀選手賞・獲得ポイント (ファビオ・カンナバーロ/イタリア)
 ※2006年FIFA年間最優秀選手賞・主要監督及び主将投票選手

 ※2005年FIFA年間最優秀選手賞・獲得ポイント (ロナウジーニョ/ブラジル)
 ※2005年FIFA年間最優秀選手賞・主要監督及び主将投票選手

 ※2004年FIFA年間最優秀選手賞・獲得ポイント (ロナウジーニョ/ブラジル)
 ※2004年FIFA年間最優秀選手賞・主要監督及び主将投票選手

 ※2003年FIFA年間最優秀選手賞・獲得ポイント (ジネディーヌ・ジダン/フランス)
 ※2003年FIFA年間最優秀選手賞・主要監督投票選手

 ※2002年FIFA年間最優秀選手賞・獲得ポイント (ロナウド/ブラジル)
 ※2002年FIFA年間最優秀選手賞・主要監督投票選手

 ※2001年FIFA年間最優秀選手賞・獲得ポイント (ルイス・フィーゴ/ポルトガル)
 ※2001年FIFA年間最優秀選手・主要監督投票一覧

 ※2000年FIFA年間最優秀選手賞・獲得ポイント (ジネディーヌ・ジダン/フランス)

過去のFIFAバロンドール受賞選手一覧
 ※2015年FIFAバロンドール・獲得投票率 (リオネル・メッシ/アルゼンチン)
 ※2015年FIFAバロンドール・主要監督及び主将投票選手

 ※2014年FIFAバロンドール・獲得投票率 (クリスチアーノ・ロナウド/ポルトガル)
 ※2014年FIFAバロンドール・主要監督及び主将投票選手

 ※2013年FIFAバロンドール・獲得投票率 (クリスチアーノ・ロナウド/ポルトガル)
 ※2013年FIFAバロンドール・主要監督及び主将投票選手

 ※2012年FIFAバロンドール・獲得投票率 (リオネル・メッシ/アルゼンチン)
 ※2012年FIFAバロンドール・主要監督及び主将投票選手

 ※2011年FIFAバロンドール・獲得投票率 (リオネル・メッシ/アルゼンチン)
 ※2011年FIFAバロンドール・主要監督及び主将投票選手

 ※2010年FIFAバロンドール・獲得率 (リオネル・メッシ/アルゼンチン)
 ※2010年FIFAバロンドール・主要監督及び主将投票選手

●過去のFIFProベストイレブン及び最優秀選手
 過去のFIFProベストイレブン及び最優秀選手

過去のバロンドール受賞選手一覧
 ※2025年バロンドール (ウスマン・デンベレ/フランス)
 ※2024年バロンドール (ロドリ/スペイン)
 ※2023年バロンドール (リオネル・メッシ/アルゼンチン)
 ※2022年バロンドール (カリム・ベンゼマ/フランス)
 ※2021年バロンドール (リオネル・メッシ/アルゼンチン)
 ※2020年バロンドール (中止)
 ※2019年バロンドール (リオネル・メッシ/アルゼンチン)
 ※2018年バロンドール (ルカ・モドリッチ/クロアチア)
 ※2017年バロンドール (クリスチアーノ・ロナウド/ポルトガル)
 ※2016年バロンドール (クリスチアーノ・ロナウド/ポルトガル)
 ※2009年バロンドール (リオネル・メッシ/アルゼンチン)
 ※2008年バロンドール (クリスチアーノ・ロナウド/ポルトガル)
 ※2007年バロンドール (カカ/ブラジル)
 ※2006年バロンドール (ファビオ・カンナバーロ/イタリア)


●過去のFIFA年間最優秀女性選手
 ・2024年:アイタナ・ボンマティ(スペイン)
 ・2023年:アイタナ・ボンマティ(スペイン)
 ・2022年:アレクシア・プレジャス(スペイン)
 ・2021年:アレクシア・プレジャス(スペイン)
 ・2020年:ルーシー・ブロンズ(イングランド)
 ・2019年:ミーガン・ラピノー(アメリカ)
 ・2018年:マルタ (ブラジル)
 ・2017年:レイケ・マルテンス (オランダ)
 ・2016年:カーリ・ロイド (アメリカ)
 ・2015年:カーリ・ロイド (アメリカ)
 ・2014年:ナディーネ・ケスラー (ドイツ)
 ・2013年:ナディーネ・アンゲラー (ドイツ)
 ・2012年:アビー・ワンバック (アメリカ)
 ・2011年:澤穂希 (日本)
 ・2010年:マルタ (ブラジル)
 ・2009年:マルタ (ブラジル)
 ・2008年:マルタ (ブラジル)
 ・2007年:マルタ (ブラジル)
 ・2006年:マルタ (ブラジル)
 ・2005年:ビルギット・プリンツ (ドイツ)
 ・2004年:ビルギット・プリンツ (ドイツ)
 ・2003年:ビルギット・プリンツ (ドイツ)
 ・2002年:ミア・ハム (アメリカ)
 ・2001年:ミア・ハム (アメリカ)

●過去のFIFA年間最優秀監督
 ・2024年:カルロ・アンチェロッティ (イタリア/レアル・マドリード)
 ・2023年:ペップ・グアルディオラ (スペイン/マンチェスター・シティ)
 ・2022年:リオネル・スカローニ(アルゼンチン/アルゼンチン代表)
 ・2021年:トーマス・トゥヘル(ドイツ/チェルシー)
 ・2020年:ユルゲン・クロップ(ドイツ/リバプール)
 ・2019年:ユルゲン・クロップ(ドイツ/リバプール)
 ・2018年:ディディエ・デシャン (フランス/フランス代表)
 ・2017年:ジネディーヌ・ジダン (フランス/レアル・マドリード)
 ・2016年:クラウディオ・ラニエリ (イタリア/レスター・シティ)
 ・2015年:ルイス・エンリケ (スペイン/バルセロナ)
 ・2014年:ヨアヒム・レーヴ (ドイツ/ドイツ代表)
 ・2013年:ユップ・ハインケス (ドイツ/バイエルン・ミュンヘン)
 ・2012年:ビセンテ・デル・ボスケ (スペイン/スペイン代表)
 ・2011年:ペップ・グアルディオラ (スペイン/バルセロナ)
 ・2010年:ジョゼ・モウリーニョ (ポルトガル/インテル)

●過去のFIFA年間最優秀女性チーム監督
 ・2024年:エマ・ヘイズ(イングランド/チェルシー→アメリカ代表)
 ・2023年:サリナ・ヴィーグマン(オランダ/イングランド代表)
 ・2022年:サリナ・ヴィーグマン(オランダ/イングランド代表)
 ・2021年:エマ・ヘイズ(イングランド/チェルシー)
 ・2020年:サリナ・ヴィーグマン(オランダ/オランダ代表)
 ・2019年:ジル・エリス(アメリカ/アメリカ代表)
 ・2018年:レイナール・ペドロス (フランス/オリンピック・リヨン)
 ・2017年:サリナ・ヴィーグマン (オランダ/オランダ代表)
 ・2016年:ジルフィア・ナイト (ドイツ/ドイツ代表)
 ・2015年:ジル・エリス (アメリカ/アメリカ代表)
 ・2014年:ラルフ・ケラーマン (ドイツ/ボルフスブルク)
 ・2013年:ジルフィア・ナイト (ドイツ/ドイツ代表)
 ・2012年:ピア・スンドハーゲ (スウェーデン/アメリカ代表)
 ・2011年:佐々木則夫 (日本/日本代表)
 ・2010年:ジルフィア・ナイト (ドイツ/ドイツ代表)

●過去の最優秀GK
 ・2024年:エミリアーノ・マルティネス(アルゼンチン/アストン・ビラ)
 ・2023年:エデルソン(ブラジル/マンチェスター・シティ)
 ・2022年:エミリアーノ・マルティネス(アルゼンチン/アストン・ビラ)
 ・2021年:エドゥアール・メンディ(セネガル/チェルシー)
 ・2020年:マヌエル・ノイアー(ドイツ/バイエルン・ミュンヘン)
 ・2019年:アリソン (ブラジル/リバプール)
 ・2018年:ティボー・クルトワ (ベルギー/チェルシー→レアル・マドリード)
 ・2017年:ジャンルイジ・ブッフォン (イタリア/ユベントス)

●過去の最優秀女性GK
 ・2024年:アリッサ・ネイハー(アメリカ/シカゴ・レッドスターズ)
 ・2023年:メアリー・アープス(マンチェスター・ユナイテッド)
 ・2022年:メアリー・アープス(イングランド/マンチェスター・U)
 ・2021年:クリスティアネ・エンドラー(チリ/PSG→リヨン)
 ・2020年:サラ・ブアディ(フランス/オリンピック・リヨン)
 ・2019年:サリ・ファン・フェーネンダール (オランダ/アーセナル→アトレチコ・マドリード)

●過去のプスカシュ賞 (リンクはYouTube/X)
 ・2024年:アレハンドロ・ガルナチョ(アルゼンチン/マンチェスター・U:エバートン対マンチェスター・U(プレミアリーグ:2023/11/26))
 ・2023年:ギレルメ・マドルガ(ブラジル/ボタフォゴ):ノヴォリゾンチーノ対ボタフォゴ(ブラジレイロ・セリエB:2023/6/27)
 ・2022年:マルチン・オレクシー(ポーランド/ヴァルタ・ポズナニ:ヴァルタ・ポズナニ対スタル・ジェシュフ(アンプティフットボール・エクストラクラサ:2022/11/6))
 ・2021年:エリク・ラメラ (アルゼンチン/トッテナム:アーセナル対トッテナム(プレミアリーグ:2021/3/14))
 ・2020年:ソン・フンミン (韓国/トッテナム:トッテナム対バーンリー(イングランド・プレミアリーグ:2019/12/7))
 ・2019年:ダーニエル・ジョーリ (ハンガリー/デブレツェン対フェレンツヴァーロシュ(ハンガリー・ネムゼティ・バイノクシャーグI:2019/2/16))
 ・2018年:モハメド・サラー (エジプト/リバプール対エバートン(イングランド・プレミアリーグ:2017/12/10))
 ・2017年:オリヴィエ・ジルー (フランス/アーセナル対クリスタル・パレス(イングランド・プレミアリーグ:2017/1/1))
 ・2016年:モード・ファイズ・スブリ (マレーシア/ペナン対パハン(マレーシア・スーパーリーグ:2016/2/16))
 ・2015年:ウェンデウ・リラ (ブラジル/アトレチコ・ゴイアニエンセ対ゴイアネシア(ブラジルゴイアノ州選手権:2015/3/11))
 ・2014年:ハメス・ロドリゲス (コロンビア/コロンビア対ウルグアイ(2014年W杯決勝T1回戦:2014/6/28))
 ・2013年:ズラタン・イブラヒモビッチ (スウェーデン/スウェーデン対イングランド(国際親善試合:2012/11/14))
 ・2012年:ミロスラフ・ストッフ (スロバキア/フェネルバフチェ対ゲンチレルビルリイ(トルコ・スュペルリグ:2012/3/3))
 ・2011年:ネイマール (ブラジル/サントス対フラメンゴ(カンピオナート・ブラジレイロ・セリエA:2011/7/27))
 ・2010年:ハミト・アルティントップ (トルコ/トルコ対カザフスタン(EURO2012予選:2010/9/3))
 ・2009年:クリスチアーノ・ロナウド (ポルトガル/マンチェスター・ユナイテッド対ポルト(UEFAチャンピオンズリーグ準々決勝:2009/4/15))

●過去のマルタ賞 (リンクはYouTube/X)
 ・2024年:マルタ(ブラジル:ブラジル対ジャマイカ(国際親善試合:2024/6/1))

●過去のファン賞
 ・2024年:ギリェルミ・ガンドラ・モウラ(ブラジル:表皮水疱症という珍しい遺伝病を患っている9歳の少年。 昏睡から目覚めて母親と再会した少年の動画は、ソーシャルメディアで世界を感動させた。 彼はバスコ・ダ・ガマとガブリエウ・ペック(現LAギャラクシー所属)の熱烈なファンで、ペックと会う機会があった際にペックは彼を抱きしめ、彼の「親友」となった。 ギリェルミ少年はクラブのトレーニングセッションや試合に参加し、サッカー界のアイドルたちに歓迎された。 彼はまた、宿敵であるフラメンゴとフルミネンセのファンのハートも掴んでいる。)
 ・2023年:ダニエル・イニグエス/CAコロン(アルゼンチン)ファン:アルゼンチンリーグのバラカス・セントラル戦で、CAコロンファンのイニグエス氏が息子を腕に抱きながら哺乳瓶を飲ませている姿がテレビに映り、幼い頃から我が子にクラブへの情熱を注がせたいという意志を示していた。
 ・2022年:アルゼンチン代表サポーター(2022年W杯でアルゼンチン代表を応援するためカタールを訪れた大勢のファン。 優勝パレードではアルゼンチン首都ブエノスアイレスには数百万のファンが集まった。)
 ・2021年:デンマークとフィンランドのファン(EURO2020でデンマーク代表MFクリスチャン・エリクセンがピッチ上で倒れ、救急搬送された。 スタジアムでエリクセンの回復情報を待つ間、フィンランドファンが「クリスチャン!」と叫び、デンマークファンが「エリクセン!」と呼応した。)
 ・2020年:マリヴァルド・フランシスコ・ダ・シルバ(ブラジル/レシフェファン:レシフェの本拠地イリャ・ド・レチロまで60kmの距離を徒歩で11時間かけて移動し試合を観戦。)
 ・2019年:シルヴィア・グレッコ(ブラジル/パルメイラスのサポーター:盲目で自閉症の息子ニコラス君のために観客席の隣に座って試合を実況)
 ・2018年:ペルー代表のサポーター(9大会ぶりの出場となった2018年W杯での情熱的応援)
 ・2017年:セルティックのサポーター
 ・2016年:ドルトムントとリバプールのサポーター




アルゼンチン代表メンバー発表

 アンゴラとの親善試合(11/14:会場ルアンダ)に向けた代表メンバー発表。

 リオネル・スカローニ監督は、24名を選出。
 FWホアキン・パニチェッリ(ストラスブール所属)とMFジャンルカ・プレスティアンニ(ベンフィカ所属)が初招集。

関連データ
 2026年W杯・出場決定国




カナダ代表メンバー発表

 エクアドルとの親善試合(11/13:会場トロント)、ベネズエラとの親善試合(11/18:会場フォート・ローダーデール(アメリカ))に向けた代表メンバー発表。

 ジェシー・マーシュ監督は、24名+1名のトレーニング・プレイヤーを選出。

関連データ
 2026年W杯・出場決定国



アメリカ代表メンバー発表

 パラグアイとの親善試合(11/15:会場チェスター)、ウルグアイとの親善試合(11/18:会場タンパ)に向けた代表メンバー発表。

 マウリシオ・ポチェッティーノ監督は、25名を選出。

関連データ
 2026年W杯・出場決定国




U-17ワールドカップ2025・カタール大会

●グループA
 ・カタール 1-1 南アフリカ
 ・ボリビア 0-4 イタリア

●グループB
 ・日本 0-0 ニューカレドニア
 ・ポルトガル 6-0 モロッコ

●グループC
 ・セネガル 1-0 コスタリカ
 ・UAE 0-3 クロアチア

●グループD
 ・アルゼンチン 1-0 チュニジア
 ・フィジー 0-7 ベルギー

U-17W杯2025グループリーグ
グループA 試合 得点 失点 勝点
イタリア 2 2 0 0 5 0 6
南アフリカ 2 1 1 0 4 2 4
カタール 2 0 1 1 1 2 1
ボリビア 2 0 0 2 1 7 0

グループB 試合 得点 失点 勝点
ポルトガル 2 2 0 0 12 1 6
日本 2 1 1 0 2 0 4
ニューカレドニア 2 0 1 1 1 6 1
モロッコ 2 0 0 2 0 8 0

グループC 試合 得点 失点 勝点
クロアチア 2 1 1 0 3 0 4
セネガル 2 1 1 0 1 0 4
コスタリカ 2 0 1 1 1 2 1
UAE 2 0 1 1 1 4 1

グループD 試合 得点 失点 勝点
アルゼンチン 2 2 0 0 4 2 6
ベルギー 2 1 0 1 9 3 3
チュニジア 2 1 0 1 6 1 3
フィジー 2 0 0 2 0 13 0

グループE 試合 得点 失点 勝点
エジプト 1 1 0 0 4 1 3
ベネズエラ 1 1 0 0 3 0 3
ハイチ 1 0 0 1 1 4 0
イングランド 1 0 0 1 0 3 0

グループF 試合 得点 失点 勝点
スイス 1 1 0 0 4 1 3
韓国 1 1 0 0 2 1 3
メキシコ 1 0 0 1 1 2 0
コートジボワール 1 0 0 1 1 4 0

グループG 試合 得点 失点 勝点
北朝鮮 1 1 0 0 5 0 3
ドイツ 1 0 1 0 1 1 1
コロンビア 1 0 1 0 1 1 1
エルサルバドル 1 0 0 1 0 5 0

グループH 試合 得点 失点 勝点
ブラジル 1 1 0 0 7 0 3
ザンビア 1 1 0 0 3 1 3
インドネシア 1 0 0 1 1 3 0
ホンジュラス 1 0 0 1 0 7 0

グループI 試合 得点 失点 勝点
チェコ 1 1 0 0 6 1 3
アメリカ 1 1 0 0 1 0 3
ブルキナファソ 1 0 0 1 0 1 0
タジキスタン 1 0 0 1 1 6 0

グループJ 試合 得点 失点 勝点
アイルランド 1 1 0 0 4 1 3
ウズベキスタン 1 1 0 0 2 1 3
パラグアイ 1 0 0 1 1 2 0
パナマ 1 0 0 1 1 4 0

グループK 試合 得点 失点 勝点
フランス 1 1 0 0 2 0 3
カナダ 1 1 0 0 2 1 3
ウガンダ 1 0 0 1 1 2 0
チリ 1 0 0 1 0 2 0

グループL 試合 得点 失点 勝点
マリ 1 1 0 0 3 0 3
オーストリア 1 1 0 0 1 0 3
サウジアラビア 1 0 0 1 0 1 0
ニュージーランド 1 0 0 1 0 3 0
※各グループ上位2チームと3位中成績上位8チーム(計32チーム)が決勝トーナメント進出。

関連データ
※U-17W杯(旧U-17世界選手権):過去の結果
 ●1985年中国大会:
   優勝ナイジェリア
   最優秀選手:ウィリアン(ブラジル)
   得点王:マルセル・ヴィテチェク(西ドイツ)
   フェアプレー賞:西ドイツ
 ●1987年カナダ大会:
   優勝ソ連
   最優秀選手:フィリップ・オスンド(ナイジェリア)
   得点王:ムサ・トラオレ(コートジボワール)
   フェアプレー賞:ソ連
 ●1989年スコットランド大会:
   優勝サウジアラビア
   最優秀選手:ジェームス・ウィル(スコットランド)
   得点王:フォデ・カマラ(ギニア)
   フェアプレー賞:バーレーン
 ●1991年イタリア大会:
   優勝ガーナ
   最優秀選手:ニイ・オダルティ・ランプティ(ガーナ)
   得点王:アドリアーノ(ブラジル)
   フェアプレー賞:アルゼンチン
 ●1993年日本大会:
   優勝ナイジェリア
   最優秀選手:ダニエル・アッド(ガーナ)
   得点王:ウィルソン・オルマ(ナイジェリア)
   フェアプレー賞:ナイジェリア
 ●1995年エクアドル大会:
   優勝ガーナ
   最優秀選手:モハメド・アル・カティリ(オマーン)
   得点王:ダニエル・オールソップ(オーストラリア)
   フェアプレー賞:ブラジル
 ●1997年エジプト大会:
   優勝ブラジル
   最優秀選手:セルヒオ(スペイン)
   得点王:ダビド(スペイン)
   フェアプレー賞:アルゼンチン
 ●1999年ニュージーランド大会:
   優勝ブラジル
   最優秀選手:ランドン・ドノバン(アメリカ)
   得点王:イスマエル・アッド(ガーナ)
   フェアプレー賞:メキシコ
 ●2001年トリニダードトバゴ大会:
   優勝フランス
   最優秀選手:フローラン・シナマ・ボンゴーユ(フランス)
   得点王:フローラン・シナマ・ボンゴーユ(フランス)
   フェアプレー賞:ナイジェリア
 ●2003年フィンランド大会:
   優勝ブラジル
   最優秀選手:セスク・ファブレガス(スペイン)
   得点王:セスク・ファブレガス(スペイン)
   フェアプレー賞:コスタリカ
 ●2005年ペルー大会:
   優勝メキシコ
   最優秀選手:アンデルソン(ブラジル)
   得点王:カルロス・ベラ(メキシコ)
   フェアプレー賞:北朝鮮
 ●2007年韓国大会
   優勝ナイジェリア
   最優秀選手:トニ・クロース(ドイツ)
   得点王:マコーリー・クリサンタス(ナイジェリア)
   フェアプレー賞:コスタリカ
 ●2009年ナイジェリア大会
   優勝スイス
   最優秀選手:サニ・エマヌエル(ナイジェリア)
   得点王:ボルハ(スペイン)
   最優秀GK:ベンジャミン・ジーグリスト(スイス)
   フェアプレー賞:ナイジェリア
 ●2011年メキシコ大会
   優勝メキシコ
   最優秀選手:フリオ・ゴメス(メキシコ)
   得点王:スレイマン・クリバリー(コートジボワール)
   最優秀GK:ジョナタン・クベーロ(ウルグアイ)
   フェアプレー賞:日本
 ●2013年UAE大会
   優勝ナイジェリア
   最優秀選手:ケレチ・イヘアナチョ(ナイジェリア)
   得点王:ヴァルミール・ベリシャ(スウェーデン)
   最優秀GK:デレ・アランパス(ナイジェリア)
   フェアプレー賞:ナイジェリア
 ●2015年チリ大会
   優勝ナイジェリア
   最優秀選手:ケレチ・ヌワカリ(ナイジェリア)
   得点王:ヴィクター・オシムヘン(ナイジェリア)
   最優秀GK:サミュエル・ディアッラ(マリ)
   フェアプレー賞:エクアドル
 ●2017年インド大会
   優勝イングランド
   最優秀選手:フィル・フォーデン(イングランド)
   得点王:リアン・ブリュースター(イングランド)
   最優秀GK:ガブリエウ・ブラゾン(ブラジル)
   フェアプレー賞:ブラジル
 ●2019年ブラジル大会
   優勝ブラジル
   最優秀選手:ガブリエウ・ヴェロン(ブラジル)
   得点王:ソンティエ・ハンセン(オランダ)
   最優秀GK:マテウス・ドネッリ(ブラジル)
   フェアプレー賞:エクアドル
 ●2023年インドネシア大会
   優勝ドイツ
   最優秀選手:パリス・ブルナー(ドイツ)
   得点王:アグスティン・ルベルト(アルゼンチン)
   最優秀GK:ポール・アーニー(フランス)
   フェアプレー賞:イングランド
 ●2025年カタール大会
   優勝
   最優秀選手:-(-)
   得点王:-(-)
   最優秀GK:-(-)
   フェアプレー賞:-




ニュースバックナンバー

TOP ▲

試合予定・結果

2026年W杯・欧州予選
第9節
※11/13
グループD
フランス - ウクライナ
アゼルバイジャン - アイスランド
グループF
アイルランド - ポルトガル
アルメニア - ハンガリー
グループI
モルドバ - イタリア
ノルウェー - エストニア
グループK
イングランド - セルビア
アンドラ - アルバニア
※11/14
グループA
ルクセンブルク - ドイツ
スロバキア - 北アイルランド
グループG
ポーランド - オランダ
フィンランド - マルタ
グループL
クロアチア - フェロー諸島
ジブラルタル - モンテネグロ
※11/15
グループB
スイス - スウェーデン
スロベニア - コソボ
グループC
デンマーク - ベラルーシ
ギリシャ - スコットランド
グループE
ジョージア - スペイン
トルコ - ブルガリア
グループH
キプロス - オーストリア
ボスニア・ヘルツェゴビナ - ルーマニア
グループJ
カザフスタン - ベルギー
リヒテンシュタイン - ウェールズ

第10節
※11/16
グループD
アゼルバイジャン - フランス
ウクライナ - アイスランド
グループF
ポルトガル - アルメニア
ハンガリー - アイルランド
グループI
イタリア - ノルウェー
イスラエル - モルドバ
グループK
アルバニア - イングランド
セルビア - ラトビア
※11/17
グループA
ドイツ - スロバキア
北アイルランド - ルクセンブルク
グループG
オランダ - リトアニア
マルタ - ポーランド
グループL
モンテネグロ - クロアチア
チェコ - ジブラルタル
※11/18
グループB
コソボ - スイス
スウェーデン - スロベニア
グループC
スコットランド - デンマーク
ベラルーシ - ギリシャ
グループE
スペイン - トルコ
ブルガリア - ジョージア
グループH
オーストリア - ボスニア・ヘルツェゴビナ
ルーマニア - サンマリノ
グループJ
ベルギー - リヒテンシュタイン
ウェールズ - 北マケドニア

国際親善試合
2025/11/12
ロシア - ペルー
チュニジア - モーリタニア

2025/11/13
チェコ - サンマリノ
カナダ - エクアドル
イラン - カーボベルデ
ウズベキスタン - エジプト
アルジェリア - ジンバブエ
リトアニア - イスラエル
北マケドニア - ラトビア
タイ - シンガポール
香港 - カンボジア
バングラデシュ - ネパール

2025/11/14
日本 - ガーナ
韓国 - ボリビア
アンゴラ - アルゼンチン
ベネズエラ - オーストラリア
サウジアラビア - コートジボワール
チュニジア - ヨルダン
モロッコ - モザンビーク

2025/11/15
ブラジル - セネガル
メキシコ - ウルグアイ
アメリカ - パラグアイ
コロンビア - ニュージーランド
ロシア - チリ

2025/11/17
イラン or カーボベルデ - ウズベキスタン or エジプト
イラン or カーボベルデ - ウズベキスタン or エジプト
フィンランド - アンドラ
エジプト - アルジェリア
ソマリア - バーレーン

2025/11/18
日本 - ボリビア
韓国 - ガーナ
ブラジル - チュニジア
アメリカ - ウルグアイ
メキシコ - パラグアイ
カナダ - ベネズエラ
コロンビア - オーストラリア
サウジアラビア - アルジェリア
エクアドル - ニュージーランド
ペルー - チリ
モロッコ - ウガンダ
ヨルダン - マリ
キプロス - エストニア
フェロー諸島 - カザフスタン

2022年W杯
※11/20
●グループA
カタール 0-2 エクアドル

※11/21
●グループA
セネガル 0-2 オランダ
●グループB
イングランド 6-2 イラン
アメリカ 1-1 ウェールズ

※11/22
●グループC
アルゼンチン 1-2 サウジアラビア
メキシコ 0-0 ポーランド
●グループD
フランス 4-1 オーストラリア
デンマーク 0-0 チュニジア

※11/23
●グループE
ドイツ 1-2 日本
スペイン 7-0 コスタリカ
●グループF
モロッコ 0-0 クロアチア
ベルギー 1-0 カナダ

※11/24
●グループG
スイス 1-0 カメルーン
ブラジル 2-0 セルビア
●グループH
ウルグアイ 0-0 韓国
ポルトガル 3-2 ガーナ

※11/25
●グループA
カタール 1-3 セネガル
オランダ 1-1 エクアドル
●グループB
イングランド 0-0 アメリカ
ウェールズ 0-2 イラン

※11/26
●グループC
アルゼンチン 2-0 メキシコ
ポーランド 2-0 サウジアラビア
●グループD
フランス 2-1 デンマーク
チュニジア 0-1 オーストラリア

※11/27
●グループE
日本 0-1 コスタリカ
スペイン 1-1 ドイツ
●グループF
ベルギー 0-2 モロッコ
クロアチア 4-1 カナダ

※11/28
●グループG
カメルーン 3-3 セルビア
ブラジル 1-0 スイス
●グループH
韓国 2-3 ガーナ
ポルトガル 2-0 ウルグアイ

※11/29
●グループA
オランダ 2-0 カタール
エクアドル 1-2 セネガル
●グループB
ウェールズ 0-3 イングランド
イラン 0-1 アメリカ

※11/30
●グループC
ポーランド 0-2 アルゼンチン
サウジアラビア 1-2 メキシコ
●グループD
チュニジア 1-0 フランス
オーストラリア 1-0 デンマーク

※12/1
●グループE
日本 2-1 スペイン
コスタリカ 2-4 ドイツ
●グループF
クロアチア 0-0 ベルギー
カナダ 1-2 モロッコ

※12/2
●グループG
カメルーン 1-0 ブラジル
セルビア 2-3 スイス
●グループH
韓国 1-2 ポルトガル
ガーナ 0-2 ウルグアイ


※12/3
●ラウンド16
オランダ 3-1 アメリカ
アルゼンチン 2-1 オーストラリア(2)

※12/4
●ラウンド16
フランス 3-1 ポーランド
イングランド 3-0 セネガル

※12/5
●ラウンド16
日本 1-1(PK1-3) クロアチア
ブラジル 4-1 韓国

※12/6
●ラウンド16
モロッコ 0-0(PK3-0) スペイン
ポルトガル 6-1 スイス


※12/9
●準々決勝
クロアチア 1-1(PK4-2) ブラジル
オランダ 2-2(PK3-4) アルゼンチン

※12/10
●準々決勝
モロッコ 1-0 ポルトガル
イングランド 1-2 フランス


※12/13
●準決勝
アルゼンチン 3-0 クロアチア

※12/14
●準決勝
フランス 2-0 モロッコ


※12/17
●3位決定戦
クロアチア 2-1 モロッコ


※12/18
●決勝戦
アルゼンチン 3-3(PK4-2) フランス

メニュー

2026年W杯予選
2026年W杯・北中米大会
開催中大会等
2025年最優秀選手
ワールドカップ全成績
主要代表メンバー
FIFAランキング
各種大会予定
国際親善試合
2022年W杯・カタール大会
2022年W杯予選
2018年W杯・ロシア大会
各種大会結果
2024年最優秀選手
2023年最優秀選手
その他データ
リンク(公式サイト)
リンク
当サイトについて
お問い合わせ


Copyright © 2025 ワールドカップのデータベース |当サイトについてお問い合わせ
SINCE 2000.9.17  カウンター