ホーム > ニュースバックナンバー(2023/9/1~9/30)


世界の代表チーム関連情報:バックナンバー

2023年9月27日

アジア大会2022・杭州(中国)大会:サッカー男子

●ラウンド・オブ16
◆サッカー男子:ラウンド16(杭州)
中国 1−0 カタール
0−0
Tao Qianglong 3' 1-0
Jiang S. 90+2' 退場 90+2' Jassem Gaber

◆サッカー男子:ラウンド16(杭州)
イラン 1−0 タイ
1−0
Amir Motahari 15'
Y. Salmani(PK) 82'
1-0
2-0

◆サッカー男子:ラウンド16(金華)
香港 0−0 パレスチナ
1−0
Matthew Orr 48' 1-0

◆サッカー男子:ラウンド16(金華)
韓国 2−1 キルギス
3−0
Paik Seung-Ho(PK) 11'
Jeong Woo-Yeong 12'

Jeong Woo-Yeong(PK) 74'
Cho Young-Wook 79'
Hong Hyun-Seok 85'
1-0
2-0
2-1
3-1
4-1
5-1


27' M. Alygulov

◆サッカー男子:ラウンド16(金華)
北朝鮮 1−0 バーレーン
1−0
Kang Kuk-chol 45+5'
Kim Kuk-Bom 62'
1-0
2-0

●アジア大会2022・サッカー男子:グループリーグ
グループA 試合 得点 失点 勝点
中国 3 2 1 0 9 1 7
インド 3 1 1 1 3 6 4
ミャンマー 3 1 1 1 2 5 4
バングラデシュ 3 0 1 2 0 2 1

グループB 試合 得点 失点 勝点
イラン 3 2 1 0 7 0 7
サウジアラビア 3 2 1 0 6 1 7
ベトナム 3 1 0 2 5 9 3
モンゴル 3 0 0 3 2 10 0

グループC 試合 得点 失点 勝点
ウズベキスタン 2 2 0 0 3 1 6
香港 2 0 0 2 1 3 0
シリア (辞退)
アフガニスタン (辞退)

グループD 試合 得点 失点 勝点
日本 2 2 0 0 4 1 6
パレスチナ 2 0 1 1 0 1 1
カタール 2 0 1 1 1 3 1

グループE 試合 得点 失点 勝点
韓国 3 3 0 0 16 0 9
バーレーン 3 0 2 1 2 5 2
タイ 3 0 2 1 2 6 2
クウェート 3 0 2 1 2 11 2

グループF 試合 得点 失点 勝点
北朝鮮 3 3 0 0 4 0 9
キルギス 3 1 0 2 4 4 3
インドネシア 3 1 0 2 2 2 3
チャイニーズ・タイペイ 3 1 0 2 2 6 3
※各グループ上位2チームと3位中成績上位4チーム(計16チーム)が決勝トーナメントに進出。

●アジア大会2022・サッカー男子:試合日程
 ◆グループA
 ※203/9/19
  ・バングラデシュ 0-1 ミャンマー
  ・中国 5-1 インド
 ※2023/9/21
  ・インド 1-0 バングラデシュ
  ・ミャンマー 0-4 中国
 ※2023/9/24
  ・中国 0-0 バングラデシュ
  ・ミャンマー 1-1 インド

 ◆グループB
 ※203/9/19
  ・ベトナム 4-2 モンゴル
  ・サウジアラビア 0-0 イラン
 ※2023/9/21
  ・モンゴル 0-3 サウジアラビア
  ・イラン 4-0 ベトナム
 ※2023/9/24
  ・ベトナム 1-3 サウジアラビア
  ・イラン 3-0 モンゴル

 ◆グループC
 ※2023/9/22
  ・香港 0-1 ウズベキスタン
 ※2023/9/25
  ・ウズベキスタン 2-1 香港

 ◆グループD
 ※2023/9/20
  ・日本 3-1 カタール
 ※2023/9/22
  ・カタール 0-0 パレスチナ
 ※2023/9/25
  ・パレスチナ 0-1 日本

 ◆グループE
 ※203/9/19
  ・バーレーン 1-1 タイ
  ・韓国 9-0 クウェート
 ※2023/9/21
  ・クウェート 1-1 バーレーン
  ・タイ 0-4 韓国
 ※2023/9/24
  ・韓国 3-0 バーレーン
  ・タイ 1-1 クウェート

 ◆グループF
 ※203/9/19
  ・北朝鮮 2-0 チャイニーズ・タイペイ
  ・インドネシア 2-0 キルギス
 ※2023/9/21
  ・チャイニーズ・タイペイ 1-0 インドネシア
  ・キルギス 0-1 北朝鮮
 ※2023/9/24
  ・キルギス 4-1 チャイニーズ・タイペイ
  ・北朝鮮 1-0 インドネシア

 ◆ラウンド・オブ16
 ※2023/9/27
  ・中国 1-0 カタール
  ・イラン 2-0 タイ
  ・香港 1-0 パレスチナ
  ・韓国 5-1 キルギス
  ・北朝鮮 2-0 バーレーン
 ※2023/9/28
  ・インド - サウジアラビア (6)
  ・ウズベキスタン - インドネシア (7)
  ・日本 - ミャンマー (8)

 ◆準々決勝
 ※2023/10/1
  ・(7)勝者 - (6)勝者 (a)
  ・中国 - 韓国 (b)
  ・イラン - 香港 (c)
  ・(8)勝者 - 北朝鮮 (d)

 ◆準決勝
 ※2023/10/4
  ・(b)勝者 - (a)勝者
  ・(c)勝者 - (d)勝者

 ◆銅メダル決定戦
 ※2023/10/7
  ・ -

 ◆決勝戦
 ※2023/10/7
  ・ -

関連データ
※アジア大会:サッカー男子:過去の結果
 ●1951年ニューデリー(インド)大会:金メダル:インド、銀メダル:イラン、銅メダル:日本、4位:アフガニスタン
 ●1954年マニラ(フィリピン)大会:金メダル:台湾、銀メダル:韓国、銅メダル:ビルマ、4位:インドネシア
 ●1958年東京(日本)大会:金メダル:台湾、銀メダル:韓国、銅メダル:インドネシア、4位:インド
 ●1962年ジャカルタ(インドネシア)大会:金メダル:インド、銀メダル:韓国、銅メダル:マラヤ連邦、4位:南ベトナム
 ●1966年バンコク(タイ)大会:金メダル:ビルマ、銀メダル:イラン、銅メダル:日本、4位:シンガポール
 ●1970年バンコク(タイ)大会:金メダル:ビルマ韓国、銅メダル:インド、4位:日本
 ●1974年テヘラン(イラン)大会:金メダル:イラン、銀メダル:イスラエル、銅メダル:マレーシア、4位:北朝鮮
 ●1978年バンコク(タイ)大会:金メダル:北朝鮮韓国、銅メダル:中国、4位:イラク
 ●1982年ニューデリー(インド)大会:金メダル:イラク、銀メダル:クウェート、銅メダル:サウジアラビア、4位:北朝鮮
 ●1986年ソウル(韓国)大会:金メダル:韓国、銀メダル:サウジアラビア、銅メダル:クウェート、4位:インドネシア
 ●1990年北京(中国)大会:金メダル:イラン、銀メダル:北朝鮮、銅メダル:韓国、4位:タイ
 ●1994年広島(日本)大会:金メダル:ウズベキスタン、銀メダル:中国、銅メダル:クウェート、4位:韓国
 ●1998年バンコク(タイ)大会:金メダル:イラン、銀メダル:クウェート、銅メダル:中国、4位:タイ
 ●2002年釜山(韓国)大会:金メダル:イラン、銀メダル:日本、銅メダル:韓国、4位:タイ
 ●2006年ドーハ(カタール)大会:金メダル:カタール、銀メダル:イラク、銅メダル:イラン、4位:韓国
 ●2010年広州(中国)大会:金メダル:日本、銀メダル:UAE、銅メダル:韓国、4位:イラン
 ●2014年仁川(韓国)大会:金メダル:韓国、銀メダル:北朝鮮、銅メダル:イラク、4位:タイ
 ●2018年ジャカルタ/パレンバン(インドネシア)大会:金メダル:韓国、銀メダル:日本、銅メダル:UAE、4位:ベトナム
 ●2022年杭州(中国)大会:金メダル:、銀メダル:−、銅メダル:−、4位:−
 ●2026年名古屋(日本)大会:金メダル:、銀メダル:−、銅メダル:−、4位:−
 ●2030年ドーハ(カタール)大会:金メダル:、銀メダル:−、銅メダル:−、4位:−
 ●2034年リヤド(サウジアラビア)大会:金メダル:、銀メダル:−、銅メダル:−、4位:−




アジア大会2022・杭州(中国)大会:サッカー女子

●グループB
◆サッカー女子:グループB(温州)
タイ 0−1 チャイニーズ・タイペイ
0−0
0-1 36' OG(Pornpirun P.)

●グループC
◆サッカー女子:グループC(温州)
シンガポール 0−7 10 北朝鮮
0−3
0-1
0-2
0-3
0-4
0-5
0-6
0-7
0-8
0-9
0-10
3' Kim Kyong-Yong
15' An Myong-Song
17' Ri Myong-gum
19' Kim Kyong-Yong(PK)
36' Kim Kyong-Yong
42' Myong Yu-jong
45+1' Kim Kyong-Yong
60' An Myong-Song
71' Pong Song-Ae
90+7' Kim Kyong-Yong

●アジア大会2022・サッカー女子:グループリーグ
グループA 試合 得点 失点 勝点
中国 1 1 0 0 16 0 3
ウズベキスタン 1 1 0 0 6 0 3
モンゴル 2 0 0 2 0 22 0

グループB 試合 得点 失点 勝点
チャイニーズ・タイペイ 2 2 0 0 3 1 6
タイ 2 1 0 1 1 1 3
インド 2 0 0 2 1 3 0

グループC 試合 得点 失点 勝点
北朝鮮 2 2 0 0 17 0 6
シンガポール 2 0 0 2 0 17 0
カンボジア (辞退)

グループD 試合 得点 失点 勝点
日本 2 2 0 0 16 0 6
ベトナム 2 2 0 0 8 1 6
ネパール 2 0 0 2 0 10 0
バングラデシュ 2 0 0 2 1 14 0

グループE 試合 得点 失点 勝点
韓国 2 2 0 0 8 1 6
フィリピン 2 1 0 1 4 6 3
ミャンマー 2 1 0 1 1 3 3
香港 2 0 0 2 1 4 0
※各グループ首位5チームと2位中成績上位3チーム(計8チーム)が準々決勝に進出。

●アジア大会2022・サッカー女子:試合日程
 ◆グループA
 ※203/9/22
  ・中国 16-0 モンゴル
 ※2023/9/25
  ・モンゴル 0-6 ウズベキスタン
 ※2023/9/28
  ・ウズベキスタン - 中国

 ◆グループB
 ※203/9/21
  ・チャイニーズ・タイペイ 2-1 インド
 ※2023/9/24
  ・インド 0-1 タイ
 ※2023/9/27
  ・タイ 0-1 チャイニーズ・タイペイ

 ◆グループC
 ※2023/9/24
  ・北朝鮮 7-0 シンガポール
 ※2023/9/27
  ・シンガポール 0-10 北朝鮮

 ◆グループD
 ※2023/9/22
  ・ベトナム 2-0 ネパール
  ・日本 8-0 バングラデシュ
 ※2023/9/25
  ・バングラデシュ 1-6 ベトナム
  ・ネパール 0-8 日本
 ※2023/9/28
  ・日本 - ベトナム
  ・ネパール - バングラデシュ

 ◆グループE
 ※203/9/22
  ・香港 1-3 フィリピン
  ・韓国 3-0 ミャンマー
 ※2023/9/25
  ・ミャンマー 1-0 香港
  ・フィリピン 1-5 韓国
 ※2023/9/28
  ・韓国 - 香港
  ・フィリピン - ミャンマー

 ◆準々決勝
 ※2023/9/30
  ・A1位 - B2位orC1位 (a)
  ・D1位 - C1位orE2位 (b)
  ・チャイニーズ・タイペイ - A2位orC1位 (c)
  ・E1位 - D2位orC1位 (d)

 ◆準決勝
 ※2023/10/3
  ・(a)勝者 - (d)勝者
  ・(b)勝者 - (c)勝者

 ◆銅メダル決定戦
 ※2023/10/6
  ・ -

 ◆決勝戦
 ※2023/10/6
  ・ -

関連データ
※アジア大会:サッカー男子:過去の結果
 ●1990年北京(中国)大会:金メダル:中国、銀メダル:日本、銅メダル:北朝鮮、4位:チャイニーズ・タイペイ
 ●1994年広島(日本)大会:金メダル:中国、銀メダル:日本、銅メダル:チャイニーズ・タイペイ、4位:韓国
 ●1998年バンコク(タイ)大会:金メダル:中国、銀メダル:北朝鮮、銅メダル:日本、4位:チャイニーズ・タイペイ
 ●2002年釜山(韓国)大会:金メダル:北朝鮮、銀メダル:中国、銅メダル:日本、4位:韓国
 ●2006年ドーハ(カタール)大会:金メダル:北朝鮮、銀メダル:日本、銅メダル:中国、4位:韓国
 ●2010年広州(中国)大会:金メダル:日本、銀メダル:北朝鮮、銅メダル:韓国、4位:中国
 ●2014年仁川(韓国)大会:金メダル:北朝鮮、銀メダル:日本、銅メダル:韓国、4位:ベトナム
 ●2018年ジャカルタ/パレンバン(インドネシア)大会:金メダル:日本、銀メダル:中国、銅メダル:韓国、4位:チャイニーズ・タイペイ
 ●2022年杭州(中国)大会:金メダル:、銀メダル:−、銅メダル:−、4位:−
 ●2026年名古屋(日本)大会:金メダル:、銀メダル:−、銅メダル:−、4位:−
 ●2030年ドーハ(カタール)大会:金メダル:、銀メダル:−、銅メダル:−、4位:−
 ●2034年リヤド(サウジアラビア)大会:金メダル:、銀メダル:−、銅メダル:−、4位:−




2023年9月26日

セルビア代表候補メンバー発表

 EURO2024予選・グループG、ハンガリーとのアウェー戦(10/14:会場ブダペスト)、モンテネグロとのホーム戦(10/17:会場ベオグラード)に向けた代表メンバー発表。

 ドラガン・ストイコビッチ監督は、34名の候補を選出。
 DFミハイロ・イリッチ(パルチザン所属)が初選出。

EURO2024予選グループG
グループG 試合 得点 失点 勝点
ハンガリー 4 3 1 0 7 1 10
セルビア 5 3 1 1 9 4 10
モンテネグロ 5 2 2 1 5 5 8
ブルガリア 5 0 2 3 3 8 2
リトアニア 5 0 2 3 4 10 2

関連データ
 EURO2024予選




2023年9月25日

アジア大会2022・杭州(中国)大会:サッカー男子

●グループC
◆サッカー男子:グループC(杭州)
ウズベキスタン 0−1 香港
2−0

A. Davronov 65'
J. Jaloliddinov 70'
0-1
1-1
2-1
4' Li Ngai-Hoi
K. Erkinov 90+2' 退場 90+2' J. Khan

●グループD
◆サッカー男子:グループD(杭州)
パレスチナ 0−1 日本
0−0
0-1 22' 谷内田哲平
M. Saleh 17' 退場 27' 山内翔

●アジア大会2022・サッカー男子:グループリーグ
グループA 試合 得点 失点 勝点
中国 3 2 1 0 9 1 7
インド 3 1 1 1 3 6 4
ミャンマー 3 1 1 1 2 5 4
バングラデシュ 3 0 1 2 0 2 1

グループB 試合 得点 失点 勝点
イラン 3 2 1 0 7 0 7
サウジアラビア 3 2 1 0 6 1 7
ベトナム 3 1 0 2 5 9 3
モンゴル 3 0 0 3 2 10 0

グループC 試合 得点 失点 勝点
ウズベキスタン 2 2 0 0 3 1 6
香港 2 0 0 2 1 3 0
シリア (辞退)
アフガニスタン (辞退)

グループD 試合 得点 失点 勝点
日本 2 2 0 0 4 1 6
パレスチナ 2 0 1 1 0 1 1
カタール 2 0 1 1 1 3 1

グループE 試合 得点 失点 勝点
韓国 3 3 0 0 16 0 9
バーレーン 3 0 2 1 2 5 2
タイ 3 0 2 1 2 6 2
クウェート 3 0 2 1 2 11 2

グループF 試合 得点 失点 勝点
北朝鮮 3 3 0 0 4 0 9
キルギス 3 1 0 2 4 4 3
インドネシア 3 1 0 2 2 2 3
チャイニーズ・タイペイ 3 1 0 2 2 6 3
※各グループ上位2チームと3位中成績上位4チーム(計16チーム)が決勝トーナメントに進出。

●アジア大会2022・サッカー男子:試合日程
 ◆グループA
 ※203/9/19
  ・バングラデシュ 0-1 ミャンマー
  ・中国 5-1 インド
 ※2023/9/21
  ・インド 1-0 バングラデシュ
  ・ミャンマー 0-4 中国
 ※2023/9/24
  ・中国 0-0 バングラデシュ
  ・ミャンマー 1-1 インド

 ◆グループB
 ※203/9/19
  ・ベトナム 4-2 モンゴル
  ・サウジアラビア 0-0 イラン
 ※2023/9/21
  ・モンゴル 0-3 サウジアラビア
  ・イラン 4-0 ベトナム
 ※2023/9/24
  ・ベトナム 1-3 サウジアラビア
  ・イラン 3-0 モンゴル

 ◆グループC
 ※2023/9/22
  ・香港 0-1 ウズベキスタン
 ※2023/9/25
  ・ウズベキスタン 2-1 香港

 ◆グループD
 ※2023/9/20
  ・日本 3-1 カタール
 ※2023/9/22
  ・カタール 0-0 パレスチナ
 ※2023/9/25
  ・パレスチナ 0-1 日本

 ◆グループE
 ※203/9/19
  ・バーレーン 1-1 タイ
  ・韓国 9-0 クウェート
 ※2023/9/21
  ・クウェート 1-1 バーレーン
  ・タイ 0-4 韓国
 ※2023/9/24
  ・韓国 3-0 バーレーン
  ・タイ 1-1 クウェート

 ◆グループF
 ※203/9/19
  ・北朝鮮 2-0 チャイニーズ・タイペイ
  ・インドネシア 2-0 キルギス
 ※2023/9/21
  ・チャイニーズ・タイペイ 1-0 インドネシア
  ・キルギス 0-1 北朝鮮
 ※2023/9/24
  ・キルギス 4-1 チャイニーズ・タイペイ
  ・北朝鮮 1-0 インドネシア

 ◆ラウンド・オブ16
 ※2023/9/27
  ・中国 - カタール (1)
  ・イラン - タイ (2)
  ・香港 - パレスチナ (3)
  ・韓国 - キルギス (4)
  ・北朝鮮 - バーレーン (5)
 ※2023/9/28
  ・インド - サウジアラビア (6)
  ・ウズベキスタン - インドネシア (7)
  ・日本 - ミャンマー (8)

 ◆準々決勝
 ※2023/10/1
  ・(7)勝者 - (6)勝者 (a)
  ・(1)勝者 - (4)勝者 (b)
  ・(2)勝者 - (3)勝者 (c)
  ・(8)勝者 - (5)勝者 (d)

 ◆準決勝
 ※2023/10/4
  ・(b)勝者 - (a)勝者
  ・(c)勝者 - (d)勝者

 ◆銅メダル決定戦
 ※2023/10/7
  ・ -

 ◆決勝戦
 ※2023/10/7
  ・ -

関連データ
※アジア大会:サッカー男子:過去の結果
 ●1951年ニューデリー(インド)大会:金メダル:インド、銀メダル:イラン、銅メダル:日本、4位:アフガニスタン
 ●1954年マニラ(フィリピン)大会:金メダル:台湾、銀メダル:韓国、銅メダル:ビルマ、4位:インドネシア
 ●1958年東京(日本)大会:金メダル:台湾、銀メダル:韓国、銅メダル:インドネシア、4位:インド
 ●1962年ジャカルタ(インドネシア)大会:金メダル:インド、銀メダル:韓国、銅メダル:マラヤ連邦、4位:南ベトナム
 ●1966年バンコク(タイ)大会:金メダル:ビルマ、銀メダル:イラン、銅メダル:日本、4位:シンガポール
 ●1970年バンコク(タイ)大会:金メダル:ビルマ韓国、銅メダル:インド、4位:日本
 ●1974年テヘラン(イラン)大会:金メダル:イラン、銀メダル:イスラエル、銅メダル:マレーシア、4位:北朝鮮
 ●1978年バンコク(タイ)大会:金メダル:北朝鮮韓国、銅メダル:中国、4位:イラク
 ●1982年ニューデリー(インド)大会:金メダル:イラク、銀メダル:クウェート、銅メダル:サウジアラビア、4位:北朝鮮
 ●1986年ソウル(韓国)大会:金メダル:韓国、銀メダル:サウジアラビア、銅メダル:クウェート、4位:インドネシア
 ●1990年北京(中国)大会:金メダル:イラン、銀メダル:北朝鮮、銅メダル:韓国、4位:タイ
 ●1994年広島(日本)大会:金メダル:ウズベキスタン、銀メダル:中国、銅メダル:クウェート、4位:韓国
 ●1998年バンコク(タイ)大会:金メダル:イラン、銀メダル:クウェート、銅メダル:中国、4位:タイ
 ●2002年釜山(韓国)大会:金メダル:イラン、銀メダル:日本、銅メダル:韓国、4位:タイ
 ●2006年ドーハ(カタール)大会:金メダル:カタール、銀メダル:イラク、銅メダル:イラン、4位:韓国
 ●2010年広州(中国)大会:金メダル:日本、銀メダル:UAE、銅メダル:韓国、4位:イラン
 ●2014年仁川(韓国)大会:金メダル:韓国、銀メダル:北朝鮮、銅メダル:イラク、4位:タイ
 ●2018年ジャカルタ/パレンバン(インドネシア)大会:金メダル:韓国、銀メダル:日本、銅メダル:UAE、4位:ベトナム
 ●2022年杭州(中国)大会:金メダル:、銀メダル:−、銅メダル:−、4位:−
 ●2026年名古屋(日本)大会:金メダル:、銀メダル:−、銅メダル:−、4位:−
 ●2030年ドーハ(カタール)大会:金メダル:、銀メダル:−、銅メダル:−、4位:−
 ●2034年リヤド(サウジアラビア)大会:金メダル:、銀メダル:−、銅メダル:−、4位:−




アジア大会2022・杭州(中国)大会:サッカー女子

●グループA
◆サッカー女子:グループA(杭州)
モンゴル 0−2 ウズベキスタン
0−4
0-1
0-2
0-3
0-4
0-5
0-6
36' A. Norboyeva
45+2' S. Tojiddinova
58' M. Shoyimova
78' D. Khabibullaeva
84' Nilufar Kudratova
90+5' D. Khabibullaeva

●グループD
◆サッカー女子:グループD(温州)
バングラデシュ 0−2 ベトナム
1−4






Masura Parvin 87'
0-1
0-2
0-3
0-4
0-5
0-6
1-6
5' Pham Hai Yen
34' Nguyen T. T. H.
66' Tran Thi Duyen
71' Nguyen T. B. T.
78' Thai Thi Thao
80' Nguyen T. B. T.

◆サッカー女子:グループD(温州)
ネパール 0−5 日本
0−3
0-1
0-2
0-3
0-4
0-5
0-6
0-7
0-8
5' 塩越柚歩
14' 山本柚月
27' 上野真実
30' 脇阪麗奈
36' 大澤春花(PK)
59' 榊原琴乃
76' 大澤春花
90+8' 土方麻椰

●グループE
◆サッカー女子:グループE(温州)
ミャンマー 0−0 香港
1−0
Myat Noe Khin 69' 1-0

◆サッカー女子:グループE(温州)
フィリピン 1−2 韓国
0−3
Sarina Bolden 8' 1-0
1-1
1-2
1-3
1-4
1-5

11' Chun Ga-Ram
44' Son Hwa-Yeon
52' Ji So-Yun(PK)
56' Son Hwa-Yeon
70' Son Hwa-Yeon

●アジア大会2022・サッカー女子:グループリーグ
グループA 試合 得点 失点 勝点
中国 1 1 0 0 16 0 3
ウズベキスタン 1 1 0 0 6 0 3
モンゴル 2 0 0 2 0 22 0

グループB 試合 得点 失点 勝点
チャイニーズ・タイペイ 1 1 0 0 2 1 3
タイ 1 1 0 0 1 0 3
インド 2 0 0 2 1 3 0

グループC 試合 得点 失点 勝点
北朝鮮 1 1 0 0 7 0 3
シンガポール 1 0 0 1 0 7 0
カンボジア (辞退)

グループD 試合 得点 失点 勝点
日本 2 2 0 0 16 0 6
ベトナム 2 2 0 0 8 1 6
ネパール 2 0 0 2 0 10 0
バングラデシュ 2 0 0 2 1 14 0

グループE 試合 得点 失点 勝点
韓国 2 2 0 0 8 1 6
フィリピン 2 1 0 1 4 6 3
ミャンマー 2 1 0 1 1 3 3
香港 2 0 0 2 1 4 0
※各グループ首位5チームと2位中成績上位3チーム(計8チーム)が準々決勝に進出。

●アジア大会2022・サッカー女子:試合日程
 ◆グループA
 ※203/9/22
  ・中国 16-0 モンゴル
 ※2023/9/25
  ・モンゴル 0-6 ウズベキスタン
 ※2023/9/28
  ・ウズベキスタン - 中国

 ◆グループB
 ※203/9/21
  ・チャイニーズ・タイペイ 2-1 インド
 ※2023/9/24
  ・インド 0-1 タイ
 ※2023/9/27
  ・タイ - チャイニーズ・タイペイ

 ◆グループC
 ※2023/9/24
  ・北朝鮮 7-0 シンガポール
 ※2023/9/27
  ・シンガポール - 北朝鮮

 ◆グループD
 ※2023/9/22
  ・ベトナム 2-0 ネパール
  ・日本 8-0 バングラデシュ
 ※2023/9/25
  ・バングラデシュ 1-6 ベトナム
  ・ネパール 0-8 日本
 ※2023/9/28
  ・日本 - ベトナム
  ・ネパール - バングラデシュ

 ◆グループE
 ※203/9/22
  ・香港 1-3 フィリピン
  ・韓国 3-0 ミャンマー
 ※2023/9/25
  ・ミャンマー 1-0 香港
  ・フィリピン 1-5 韓国
 ※2023/9/28
  ・韓国 - 香港
  ・フィリピン - ミャンマー

 ◆準々決勝
 ※2023/9/30
  ・A1位 - B2位orC1位 (a)
  ・D1位 - C1位orE2位 (b)
  ・B1位 - A2位orC1位 (c)
  ・E1位 - D2位orC1位 (d)

 ◆準決勝
 ※2023/10/3
  ・(a)勝者 - (d)勝者
  ・(b)勝者 - (c)勝者

 ◆銅メダル決定戦
 ※2023/10/6
  ・ -

 ◆決勝戦
 ※2023/10/6
  ・ -

関連データ
※アジア大会:サッカー男子:過去の結果
 ●1990年北京(中国)大会:金メダル:中国、銀メダル:日本、銅メダル:北朝鮮、4位:チャイニーズ・タイペイ
 ●1994年広島(日本)大会:金メダル:中国、銀メダル:日本、銅メダル:チャイニーズ・タイペイ、4位:韓国
 ●1998年バンコク(タイ)大会:金メダル:中国、銀メダル:北朝鮮、銅メダル:日本、4位:チャイニーズ・タイペイ
 ●2002年釜山(韓国)大会:金メダル:北朝鮮、銀メダル:中国、銅メダル:日本、4位:韓国
 ●2006年ドーハ(カタール)大会:金メダル:北朝鮮、銀メダル:日本、銅メダル:中国、4位:韓国
 ●2010年広州(中国)大会:金メダル:日本、銀メダル:北朝鮮、銅メダル:韓国、4位:中国
 ●2014年仁川(韓国)大会:金メダル:北朝鮮、銀メダル:日本、銅メダル:韓国、4位:ベトナム
 ●2018年ジャカルタ/パレンバン(インドネシア)大会:金メダル:日本、銀メダル:中国、銅メダル:韓国、4位:チャイニーズ・タイペイ
 ●2022年杭州(中国)大会:金メダル:、銀メダル:−、銅メダル:−、4位:−
 ●2026年名古屋(日本)大会:金メダル:、銀メダル:−、銅メダル:−、4位:−
 ●2030年ドーハ(カタール)大会:金メダル:、銀メダル:−、銅メダル:−、4位:−
 ●2034年リヤド(サウジアラビア)大会:金メダル:、銀メダル:−、銅メダル:−、4位:−




ウクライナ代表メンバー発表

 EURO2024予選・グループC、北マケドニアとのホーム戦(10/14:会場プラハ(チェコ))、マルタとのアウェー戦(10/17:会場タ・アーリ)に向けた代表メンバー発表。

 セルゲイ・レブロフ監督は、25名+予備メンバー3名を選出。

EURO2024予選グループC
グループC 試合 得点 失点 勝点
イングランド 5 4 1 0 16 2 13
イタリア 4 2 1 1 6 4 7
ウクライナ 5 2 1 2 6 7 7
北マケドニア 5 2 1 2 7 12 7
マルタ 5 0 0 5 1 11 0

関連データ
 EURO2024予選




クロアチア代表メンバー発表

 EURO2024予選・グループD、トルコとのホーム戦(10/12:会場オシエク)、ウェールズとのアウェー戦(10/15:会場カーディフ)に向けた代表メンバー発表。

 ズラトコ・ダリッチ監督は、23名+予備メンバー8名を選出。
 負傷中のFWイヴァン・ペリシッチ(トッテナム所属)は選出されていない。

EURO2024予選グループD
グループD 試合 得点 失点 勝点
クロアチア 4 3 1 0 9 1 10
トルコ 5 3 1 1 8 6 10
アルメニア 5 2 1 2 8 7 7
ウェールズ 5 2 1 2 6 7 7
ラトビア 5 0 0 5 3 13 0

関連データ
 EURO2024予選




2023年9月24日

ブラジル代表メンバー発表

 2026年W杯・南米予選・ベネズエラとのホーム戦(10/12:会場クイアバ)、ウルグアイとのアウェー戦(10/17:会場モンテビデオ)に向けた代表メンバー発表。

 フェルナンド・ジニス暫定監督は、23名を選出。

2026年W杯・南米予選
南米予選 試合 得点 失点 勝点
ブラジル 2 2 0 0 6 1 6
アルゼンチン 2 2 0 0 4 0 6
コロンビア 2 1 1 0 1 0 4
ウルグアイ 2 1 0 1 4 3 3
ベネズエラ 2 1 0 1 1 1 3
パラグアイ 2 0 1 1 0 1 1
ペルー 2 0 1 1 0 1 1
チリ 2 0 1 1 1 3 1
エクアドル 2 1 0 1 2 2 0
ボリビア 2 0 0 2 1 8 0

関連データ
 2026年W杯・南米予選




アジア大会2022・杭州(中国)大会:サッカー男子

●グループA
◆サッカー男子:グループA(杭州)
中国 0−0 バングラデシュ
0−0
0-0

◆サッカー男子:グループA(杭州)
ミャンマー 0−1 インド
1−0

Yan Kyaw Htwe 74'
0-1
1-1
23' Sunil Chhetri

●グループB
◆サッカー男子:グループB(杭州)
ベトナム 0−1 サウジアラビア
1−2



OG(S. A. Al Shamat) 90+5'
0-1
0-2
0-3
1-3
42' Mohammed Issa
87' M. Maran
90' Z. Al Hawsawi

◆サッカー男子:グループA(杭州)
イラン 2−0 モンゴル
1−0
M. Mamizadeh 1'
M. Omri 45+1'
Aria Barzegar 57'
1-0
2-0
3-0

●グループE
◆サッカー男子:グループE(金華)
韓国 0−0 バーレーン
3−0
Lee Han-Beom 61'
Paik Seung-Ho 74'
Goh Young-Jun 84'
1-0
2-0
3-0

◆サッカー男子:グループE(金華)
タイ 1−0 クウェート
0−1
Jakkrapong S. 9' 1-0
1-1

89' Y. Al Haqan

●グループF
◆サッカー男子:グループF(金華)
キルギス 1−1 チャイニーズ・タイペイ
3−0

Ernaz Abilov 45+2'
OG(Huang T.-m.) 55'
D. Toktosunov 62'
A. Sharshenbekov 90+1'
0-1
1-1
2-1
3-1
4-1
34' Chen Po-Liang(PK)

◆サッカー男子:グループF(金華)
北朝鮮 1−0 インドネシア
0−0
Kim Yu-Song 40' 1-0

●アジア大会2022・サッカー男子:グループリーグ
グループA 試合 得点 失点 勝点
中国 3 2 1 0 9 1 7
インド 3 1 1 1 3 6 4
ミャンマー 3 1 1 1 2 5 4
バングラデシュ 3 0 1 2 0 2 1

グループB 試合 得点 失点 勝点
イラン 3 2 1 0 7 0 7
サウジアラビア 3 2 1 0 6 1 7
ベトナム 3 1 0 2 5 9 3
モンゴル 3 0 0 3 2 10 0

グループC 試合 得点 失点 勝点
ウズベキスタン 1 1 0 0 1 0 3
香港 1 0 0 1 0 1 0
シリア (辞退)
アフガニスタン (辞退)

グループD 試合 得点 失点 勝点
日本 1 1 0 0 3 1 3
パレスチナ 1 0 1 0 0 0 1
カタール 2 0 1 1 1 3 1

グループE 試合 得点 失点 勝点
韓国 3 3 0 0 16 0 9
バーレーン 3 0 2 1 2 5 2
タイ 3 0 2 1 2 6 2
クウェート 3 0 2 1 2 11 2

グループF 試合 得点 失点 勝点
北朝鮮 3 3 0 0 4 0 9
キルギス 3 1 0 2 4 4 3
インドネシア 3 1 0 2 2 2 3
チャイニーズ・タイペイ 3 1 0 2 2 6 3
※各グループ上位2チームと3位中成績上位4チーム(計16チーム)が決勝トーナメントに進出。

●アジア大会2022・サッカー男子:試合日程
 ◆グループA
 ※203/9/19
  ・バングラデシュ 0-1 ミャンマー
  ・中国 5-1 インド
 ※2023/9/21
  ・インド 1-0 バングラデシュ
  ・ミャンマー 0-4 中国
 ※2023/9/24
  ・中国 0-0 バングラデシュ
  ・ミャンマー 1-1 インド

 ◆グループB
 ※203/9/19
  ・ベトナム 4-2 モンゴル
  ・サウジアラビア 0-0 イラン
 ※2023/9/21
  ・モンゴル 0-3 サウジアラビア
  ・イラン 4-0 ベトナム
 ※2023/9/24
  ・ベトナム 1-3 サウジアラビア
  ・イラン 3-0 モンゴル

 ◆グループC
 ※2023/9/22
  ・香港 0-1 ウズベキスタン
 ※2023/9/25
  ・ウズベキスタン - 香港

 ◆グループD
 ※2023/9/20
  ・日本 3-1 カタール
 ※2023/9/22
  ・カタール 0-0 パレスチナ
 ※2023/9/25
  ・パレスチナ - 日本

 ◆グループE
 ※203/9/19
  ・バーレーン 1-1 タイ
  ・韓国 9-0 クウェート
 ※2023/9/21
  ・クウェート 1-1 バーレーン
  ・タイ 0-4 韓国
 ※2023/9/24
  ・韓国 3-0 バーレーン
  ・タイ 1-1 クウェート

 ◆グループF
 ※203/9/19
  ・北朝鮮 2-0 チャイニーズ・タイペイ
  ・インドネシア 2-0 キルギス
 ※2023/9/21
  ・チャイニーズ・タイペイ 1-0 インドネシア
  ・キルギス 0-1 北朝鮮
 ※2023/9/24
  ・キルギス 4-1 チャイニーズ・タイペイ
  ・北朝鮮 1-0 インドネシア

 ◆ラウンド・オブ16
 ※2023/9/27
  ・中国 - B/D3位 (1)
  ・イラン - D/E3位 (2)
  ・C2位 - D2位 (3)
  ・韓国 - キルギス (4)
  ・北朝鮮 - バーレーン (5)
 ※2023/9/28
  ・インド - サウジアラビア (6)
  ・C1位 - D/E/F3位 (7)
  ・D1位 - A/B3位 (8)

 ◆準々決勝
 ※2023/10/1
  ・(7)勝者 - (6)勝者 (a)
  ・(1)勝者 - (4)勝者 (b)
  ・(2)勝者 - (3)勝者 (c)
  ・(8)勝者 - (5)勝者 (d)

 ◆準決勝
 ※2023/10/4
  ・(b)勝者 - (a)勝者
  ・(c)勝者 - (d)勝者

 ◆銅メダル決定戦
 ※2023/10/7
  ・ -

 ◆決勝戦
 ※2023/10/7
  ・ -

関連データ
※アジア大会:サッカー男子:過去の結果
 ●1951年ニューデリー(インド)大会:金メダル:インド、銀メダル:イラン、銅メダル:日本、4位:アフガニスタン
 ●1954年マニラ(フィリピン)大会:金メダル:台湾、銀メダル:韓国、銅メダル:ビルマ、4位:インドネシア
 ●1958年東京(日本)大会:金メダル:台湾、銀メダル:韓国、銅メダル:インドネシア、4位:インド
 ●1962年ジャカルタ(インドネシア)大会:金メダル:インド、銀メダル:韓国、銅メダル:マラヤ連邦、4位:南ベトナム
 ●1966年バンコク(タイ)大会:金メダル:ビルマ、銀メダル:イラン、銅メダル:日本、4位:シンガポール
 ●1970年バンコク(タイ)大会:金メダル:ビルマ韓国、銅メダル:インド、4位:日本
 ●1974年テヘラン(イラン)大会:金メダル:イラン、銀メダル:イスラエル、銅メダル:マレーシア、4位:北朝鮮
 ●1978年バンコク(タイ)大会:金メダル:北朝鮮韓国、銅メダル:中国、4位:イラク
 ●1982年ニューデリー(インド)大会:金メダル:イラク、銀メダル:クウェート、銅メダル:サウジアラビア、4位:北朝鮮
 ●1986年ソウル(韓国)大会:金メダル:韓国、銀メダル:サウジアラビア、銅メダル:クウェート、4位:インドネシア
 ●1990年北京(中国)大会:金メダル:イラン、銀メダル:北朝鮮、銅メダル:韓国、4位:タイ
 ●1994年広島(日本)大会:金メダル:ウズベキスタン、銀メダル:中国、銅メダル:クウェート、4位:韓国
 ●1998年バンコク(タイ)大会:金メダル:イラン、銀メダル:クウェート、銅メダル:中国、4位:タイ
 ●2002年釜山(韓国)大会:金メダル:イラン、銀メダル:日本、銅メダル:韓国、4位:タイ
 ●2006年ドーハ(カタール)大会:金メダル:カタール、銀メダル:イラク、銅メダル:イラン、4位:韓国
 ●2010年広州(中国)大会:金メダル:日本、銀メダル:UAE、銅メダル:韓国、4位:イラン
 ●2014年仁川(韓国)大会:金メダル:韓国、銀メダル:北朝鮮、銅メダル:イラク、4位:タイ
 ●2018年ジャカルタ/パレンバン(インドネシア)大会:金メダル:韓国、銀メダル:日本、銅メダル:UAE、4位:ベトナム
 ●2022年杭州(中国)大会:金メダル:、銀メダル:−、銅メダル:−、4位:−
 ●2026年名古屋(日本)大会:金メダル:、銀メダル:−、銅メダル:−、4位:−
 ●2030年ドーハ(カタール)大会:金メダル:、銀メダル:−、銅メダル:−、4位:−
 ●2034年リヤド(サウジアラビア)大会:金メダル:、銀メダル:−、銅メダル:−、4位:−




アジア大会2022・杭州(中国)大会:サッカー女子

●グループB
◆サッカー女子:グループB(温州)
インド 0−0 タイ
0−1
0-1 51' Parichat T.

●グループC
◆サッカー女子:グループC(温州)
北朝鮮 2−0 シンガポール
5−0
Hong Song-ok 11'
Ri Kum-hyang 14'
Myong Yu-jong 51'
Ju Hyo-sim 54'
Ri Hak 58'
Kim Kyong-yong 62'
Sung Hyang-sim 90+3'
1-0
2-0
3-0
4-0
5-0
6-0
7-0

●アジア大会2022・サッカー女子:グループリーグ
グループA 試合 得点 失点 勝点
中国 1 1 0 0 16 0 3
ウズベキスタン
モンゴル 1 0 0 1 0 16 0

グループB 試合 得点 失点 勝点
チャイニーズ・タイペイ 1 1 0 0 2 1 3
タイ 1 1 0 0 1 0 3
インド 2 0 0 2 1 3 0

グループC 試合 得点 失点 勝点
北朝鮮 1 1 0 0 7 0 3
シンガポール 1 0 0 1 0 7 0
カンボジア (辞退)

グループD 試合 得点 失点 勝点
日本 1 1 0 0 8 0 3
ベトナム 1 1 0 0 2 0 3
ネパール 1 0 0 1 0 2 0
バングラデシュ 1 0 0 1 0 8 0

グループE 試合 得点 失点 勝点
韓国 1 1 0 0 3 0 3
フィリピン 1 1 0 0 3 1 3
香港 1 0 0 1 1 3 0
ミャンマー 1 0 0 1 0 3 0
※各グループ首位5チームと2位中成績上位3チーム(計8チーム)が準々決勝に進出。

●アジア大会2022・サッカー女子:試合日程
 ◆グループA
 ※203/9/22
  ・中国 16-0 モンゴル
 ※2023/9/25
  ・モンゴル - ウズベキスタン
 ※2023/9/28
  ・ウズベキスタン - 中国

 ◆グループB
 ※203/9/21
  ・チャイニーズ・タイペイ 2-1 インド
 ※2023/9/24
  ・インド 0-1 タイ
 ※2023/9/27
  ・タイ - チャイニーズ・タイペイ

 ◆グループC
 ※2023/9/24
  ・北朝鮮 7-0 シンガポール
 ※2023/9/27
  ・シンガポール - 北朝鮮

 ◆グループD
 ※2023/9/22
  ・ベトナム 2-0 ネパール
  ・日本 8-0 バングラデシュ
 ※2023/9/25
  ・バングラデシュ - ベトナム
  ・ネパール - 日本
 ※2023/9/28
  ・日本 - ベトナム
  ・ネパール - バングラデシュ

 ◆グループE
 ※203/9/22
  ・香港 1-3 フィリピン
  ・韓国 3-0 ミャンマー
 ※2023/9/25
  ・ミャンマー - 香港
  ・フィリピン - 韓国
 ※2023/9/28
  ・韓国 - 香港
  ・フィリピン - ミャンマー

 ◆準々決勝
 ※2023/9/30
  ・A1位 - B2位orC1位 (a)
  ・D1位 - C1位orE2位 (b)
  ・B1位 - A2位orC1位 (c)
  ・E1位 - D2位orC1位 (d)

 ◆準決勝
 ※2023/10/3
  ・(a)勝者 - (d)勝者
  ・(b)勝者 - (c)勝者

 ◆銅メダル決定戦
 ※2023/10/6
  ・ -

 ◆決勝戦
 ※2023/10/6
  ・ -

関連データ
※アジア大会:サッカー男子:過去の結果
 ●1990年北京(中国)大会:金メダル:中国、銀メダル:日本、銅メダル:北朝鮮、4位:チャイニーズ・タイペイ
 ●1994年広島(日本)大会:金メダル:中国、銀メダル:日本、銅メダル:チャイニーズ・タイペイ、4位:韓国
 ●1998年バンコク(タイ)大会:金メダル:中国、銀メダル:北朝鮮、銅メダル:日本、4位:チャイニーズ・タイペイ
 ●2002年釜山(韓国)大会:金メダル:北朝鮮、銀メダル:中国、銅メダル:日本、4位:韓国
 ●2006年ドーハ(カタール)大会:金メダル:北朝鮮、銀メダル:日本、銅メダル:中国、4位:韓国
 ●2010年広州(中国)大会:金メダル:日本、銀メダル:北朝鮮、銅メダル:韓国、4位:中国
 ●2014年仁川(韓国)大会:金メダル:北朝鮮、銀メダル:日本、銅メダル:韓国、4位:ベトナム
 ●2018年ジャカルタ/パレンバン(インドネシア)大会:金メダル:日本、銀メダル:中国、銅メダル:韓国、4位:チャイニーズ・タイペイ
 ●2022年杭州(中国)大会:金メダル:、銀メダル:−、銅メダル:−、4位:−
 ●2026年名古屋(日本)大会:金メダル:、銀メダル:−、銅メダル:−、4位:−
 ●2030年ドーハ(カタール)大会:金メダル:、銀メダル:−、銅メダル:−、4位:−
 ●2034年リヤド(サウジアラビア)大会:金メダル:、銀メダル:−、銅メダル:−、4位:−




2023年9月22日

ザ・ベストFIFAアウォーズ2023:プスカシュ賞候補発表

 FIFA(国際サッカー連盟)は22日、ザ・ベストFIFAアウォーズ2023(The Best FIFA Football Awards 2023)候補のうち、プスカシュ賞(年間最優秀ゴール)の候補11名のリストを公表した。

 プスカシュ賞2023の評価対象期間は、2022年12月19日から2023年8月20日まで。
 今後10月6日までFIFAサイト内(FIFA+)にてファン投票が行われる。

 最優秀選手、最優秀女性選手、最優秀監督、最優秀女性チーム監督、最優秀GK、最優秀女性GK、ファン賞の各候補のリストは14日に発表されている。

●プスカシュ賞候補11名 (9/22発表:リンクはYoutube)
選手 試合
アルバロ・バレアル(アルゼンチン/FCシンシナティ) FCシンシナティ対ピッツバーグ・リバーハウンズ(USオープンカップ準々決勝:2023/6/6)
リンダ・カイセド(コロンビア) ドイツ対コロンビア(2023年女子W杯:2023/7/30)
フリオ・エンシソ(パラグアイ/ブライトン) ブライトン対マンチェスター・C(プレミア・リーグ:2023/5/24)
カン・ソンジン(韓国) ヨルダンU-20対韓国U-20(U-20アジアカップ:2023/3/5)
サマンサ・カー(オーストラリア) オーストラリア対イングランド(2023年女子W杯:2023/8/16)
ブライアン・ロサーノ(ウルグアイ/アトラス) アトラス対アメリカ(リーガMX:2023/2/26)
ギレルメ・マドルガ(ブラジル/ボタフォゴ) ノヴォリゾンチーノ対ボタフォゴ(ブラジレイロ・セリエB:2023/6/27)
イバン・モランテ(スペイン/UDイビサ) UDイビサ対ブルゴス(セグンダ・ディビシオン:2023/3/25)
ヌーノ・サントス(ポルトガル/スポルティングCP) スポルティングCP対ボアヴィスタ(プリメイラ・リーガ:2023/3/12)
アスハト・タギベルゲン(カザフスタン) カザフスタン対デンマーク(EURO2024予選:2023/3/26)
ビア・ザネラット(ブラジル) ブラジル対パナマ(2023年女子W杯:2023/6/24)

関連データ
●過去のプスカシュ賞 (リンクはYouTubeとX(旧Twitter))
 ・2022年:マルチン・オレクシー (ポーランド/ヴァルタ・ポズナニ:ヴァルタ・ポズナニ対スタル・ジェシュフ(アンプティフットボール・エクストラクラサ:2022/11/6))
 ・2021年:エリク・ラメラ (アルゼンチン/トッテナム:アーセナル対トッテナム(プレミアリーグ:2021/3/14))
 ・2020年:ソン・フンミン (韓国/トッテナム:トッテナム対バーンリー(イングランド・プレミアリーグ:2019/12/7))
 ・2019年:ダーニエル・ジョーリ (ハンガリー/デブレツェン対フェレンツヴァーロシュ(ハンガリー・ネムゼティ・バイノクシャーグI:2019/2/16))
 ・2018年:モハメド・サラー (エジプト/リバプール対エバートン(イングランド・プレミアリーグ:2017/12/10))
 ・2017年:オリヴィエ・ジルー (フランス/アーセナル対クリスタル・パレス(イングランド・プレミアリーグ:2017/1/1))
 ・2016年:モード・ファイズ・スブリ (マレーシア/ペナン対パハン(マレーシア・スーパーリーグ:2016/2/16))
 ・2015年:ウェンデウ・リラ (ブラジル/アトレチコ・ゴイアニエンセ対ゴイアネシア(ブラジルゴイアノ州選手権:2015/3/11))
 ・2014年:ハメス・ロドリゲス (コロンビア/コロンビア対ウルグアイ(2014年W杯決勝T1回戦:2014/6/28))
 ・2013年:ズラタン・イブラヒモビッチ (スウェーデン/スウェーデン対イングランド(国際親善試合:2012/11/14))
 ・2012年:ミロスラフ・ストッフ (スロバキア/フェネルバフチェ対ゲンチレルビルリイ(トルコ・スュペルリグ:2012/3/3))
 ・2011年:ネイマール (ブラジル/サントス対フラメンゴ(カンピオナート・ブラジレイロ・セリエA:2011/7/27))
 ・2010年:ハミト・アルティントップ (トルコ/トルコ対カザフスタン(EURO2012予選:2010/9/3))
 ・2009年:クリスチアーノ・ロナウド (ポルトガル/マンチェスター・ユナイテッド対ポルト(UEFAチャンピオンズリーグ準々決勝:2009/4/15))


●2023年最優秀選手候補12名リスト (9/14発表)
選手 国籍 所属クラブ
フリアン・アルバレス アルゼンチン マンチェスター・シティ
マルセロ・ブロゾビッチ クロアチア インテル→アル・ナスル
ケヴィン・デ・ブライネ ベルギー マンチェスター・シティ
イルカイ・ギュンドアン ドイツ マンチェスター・C→バルセロナ
アーリング・ホーラン ノルウェー マンチェスター・シティ
ロドリ スペイン マンチェスター・シティ
フヴィチャ・クヴァラツヘリア ジョージア ナポリ
キリアン・エンバペ フランス パリ・サンジェルマン
リオネル・メッシ アルゼンチン PSG→インテル・マイアミ
ヴィクター・オシムヘン ナイジェリア ナポリ
デクラン・ライス イングランド ウェスト・ハム→アーセナル
ベルナルド・シルバ ポルトガル マンチェスター・シティ

●2023年最優秀女性選手候補16名リスト (9/14発表)
選手 国籍 所属クラブ
アイタナ・ボンマティ スペイン バルセロナ
リンダ・カイセド コロンビア レアル・マドリード
レイチェル・デイリー イングランド アストン・ビラ
カディディアトゥ・ディアニ フランス PSG→リヨン
ケイトリン・フォード オーストラリア アーセナル
メアリー・ファウラー オーストラリア マンチェスター・シティ
アレックス・グリーンウッド イングランド マンチェスター・シティ
ジェニファー・エルモソ スペイン パチューカ
リンジー・ホラン アメリカ リヨン
アマンダ・イレステット スウェーデン PSG→アーセナル
ローレン・ジェームズ イングランド チェルシー
サマンサ・カー オーストラリア チェルシー
マピ・レオン スペイン バルセロナ
宮澤ひなた 日本 マイナビ仙台レディース
サルマ・パラジュエロ スペイン バルセロナ
キーラ・ウォルシュ イングランド バルセロナ

●2023年最優秀監督候補5名リスト (9/14発表)
監督 国籍 代表 or クラブ
ペップ・グアルディオラ スペイン マンチェスター・シティ
シモーネ・インザーギ イタリア インテル
アンジェ・ポステコグルー オーストラリア セルティック→トッテナム
ルチアーノ・スパレッティ イタリア ナポリ
シャビ スペイン バルセロナ

●2023年最優秀女性チーム監督候補5名リスト (9/14発表)
監督 国籍 代表 or クラブ
ペーター・ゲルハルトソン スウェーデン スウェーデン代表
ジョナタン・ヒラルデス スペイン バルセロナ
トニー・グスタフソン スウェーデン オーストラリア代表
エマ・ヘイズ イングランド チェルシー
サリナ・ヴィーグマン オランダ イングランド代表

●2023年最優秀GK候補5名リスト (9/14発表)
選手 国籍 所属クラブ
ヤシン・ブヌ モロッコ セビージャ→アル・ヒラル
ティボー・クルトワ ベルギー レアル・マドリード
エデルソン ブラジル マンチェスター・シティ
アンドレ・オナナ カメルーン インテル→マンチェスター・U
マルク・アンドレ・テア・シュテーゲン ドイツ バルセロナ

●2023年最優秀女性GK候補7名リスト (9/14発表)
選手 国籍 所属クラブ
マッケンジー・アーノルド オーストラリア ウェスト・ハム
アン・カトリン・ベルガー ドイツ チェルシー
カタリーナ・コル スペイン バルセロナ
メアリー・アープス イングランド マンチェスター・ユナイテッド
クリスティアネ・エンドラー チリ リヨン
ゼチラ・ムショビッチ スウェーデン チェルシー
サンドラ・パニョス スペイン バルセロナ

●2023年ファン賞候補リスト (9/14発表)
候補 概要
CAコロン(アルゼンチン)ファン アルゼンチンリーグのバラカス・セントラル戦で、CAコロンのファンが息子を腕に抱きながら哺乳瓶を飲ませている姿がテレビに映り、幼い頃から我が子にクラブへの情熱を燃やしたいという意志を示していた。
フラン・ハーンドール(イングランド) オーストラリア在住のイングランド人女性ハーンドールさんは、ゴールドコーストからシドニーまで約1000㎞の道のりを、ドリブルで1日平均32km35日間をかけて走破。 彼女の行動は、女性や少女たちに夢を持ち自分の可能性を発揮する勇気を与えることを示した。
ミゲル・アンヘル/ミジョナリオス(コロンビア)ファン ミジョナリオスの大ファンだったコロンビアの青年アンヘルさんは、原因不明の不治の病により安楽死を選択。 亡くなる前夜、アリアンサ・ペトロレラとのリーグ戦前のロッカールームで、彼が切望していたミジョナリオスの選手たちと会う夢が叶った。

関連データ
過去のFIFA年間最優秀選手賞受賞選手一覧
 ※2022年FIFA年間最優秀選手賞・得票率 (リオネル・メッシ/アルゼンチン)
 ※2022年最優秀選手:各代表主将/監督・メディア投票選手一覧 (FIFA内PDFファイル)

 ※2021年FIFA年間最優秀選手賞・得票率 (ロベルト・レヴァンドフスキ/ポーランド)
 ※2021年最優秀選手:各代表主将/監督・メディア投票選手一覧 (FIFA内PDFファイル)

 ※2020年FIFA年間最優秀選手賞・得票率 (ロベルト・レヴァンドフスキ/ポーランド)
 ※2020年最優秀選手:各代表主将/監督・メディア投票選手一覧 (FIFA内PDFファイル)

 ※2019年FIFA年間最優秀選手賞・得票率 (リオネル・メッシ/アルゼンチン)
 ※2019年最優秀選手:各代表主将/監督・メディア投票選手一覧 (FIFA内PDFファイル)

 ※2018年FIFA年間最優秀選手賞・得票率 (ルカ・モドリッチ/クロアチア)
 ※2018年最優秀選手:各代表主将/監督・メディア投票選手一覧 (FIFA内PDFファイル)

 ※2017年FIFA年間最優秀選手賞・得票率 (クリスチアーノ・ロナウド/ポルトガル)
 ※2017年最優秀選手:各代表主将/監督・メディア投票選手一覧 (FIFA内PDFファイル)

 ※2016年FIFA年間最優秀選手賞・得票率 (クリスチアーノ・ロナウド/ポルトガル)
 ※2016年最優秀選手:各代表主将/監督・メディア投票選手一覧 (FIFA内PDFファイル)

 ※2009年FIFA年間最優秀選手賞・獲得ポイント (リオネル・メッシ/アルゼンチン)
 ※2009年FIFA年間最優秀選手賞・主要監督及び主将投票選手

 ※2008年FIFA年間最優秀選手賞・獲得ポイント (クリスチアーノ・ロナウド/ポルトガル)
 ※2008年FIFA年間最優秀選手賞・主要監督及び主将投票選手

 ※2007年FIFA年間最優秀選手賞・獲得ポイント (カカ/ブラジル)
 ※2007年FIFA年間最優秀選手賞・主要監督及び主将投票選手

 ※2006年FIFA年間最優秀選手賞・獲得ポイント (ファビオ・カンナバーロ/イタリア)
 ※2006年FIFA年間最優秀選手賞・主要監督及び主将投票選手

 ※2005年FIFA年間最優秀選手賞・獲得ポイント (ロナウジーニョ/ブラジル)
 ※2005年FIFA年間最優秀選手賞・主要監督及び主将投票選手

 ※2004年FIFA年間最優秀選手賞・獲得ポイント (ロナウジーニョ/ブラジル)
 ※2004年FIFA年間最優秀選手賞・主要監督及び主将投票選手

 ※2003年FIFA年間最優秀選手賞・獲得ポイント (ジネディーヌ・ジダン/フランス)
 ※2003年FIFA年間最優秀選手賞・主要監督投票選手

 ※2002年FIFA年間最優秀選手賞・獲得ポイント (ロナウド/ブラジル)
 ※2002年FIFA年間最優秀選手賞・主要監督投票選手

 ※2001年FIFA年間最優秀選手賞・獲得ポイント (ルイス・フィーゴ/ポルトガル)
 ※2001年FIFA年間最優秀選手・主要監督投票一覧

 ※2000年FIFA年間最優秀選手賞・獲得ポイント (ジネディーヌ・ジダン/フランス)

過去のFIFAバロンドール受賞選手一覧
 ※2015年FIFAバロンドール・獲得投票率 (リオネル・メッシ/アルゼンチン)
 ※2015年FIFAバロンドール・主要監督及び主将投票選手

 ※2014年FIFAバロンドール・獲得投票率 (クリスチアーノ・ロナウド/ポルトガル)
 ※2014年FIFAバロンドール・主要監督及び主将投票選手

 ※2013年FIFAバロンドール・獲得投票率 (クリスチアーノ・ロナウド/ポルトガル)
 ※2013年FIFAバロンドール・主要監督及び主将投票選手

 ※2012年FIFAバロンドール・獲得投票率 (リオネル・メッシ/アルゼンチン)
 ※2012年FIFAバロンドール・主要監督及び主将投票選手

 ※2011年FIFAバロンドール・獲得投票率 (リオネル・メッシ/アルゼンチン)
 ※2011年FIFAバロンドール・主要監督及び主将投票選手

 ※2010年FIFAバロンドール・獲得率 (リオネル・メッシ/アルゼンチン)
 ※2010年FIFAバロンドール・主要監督及び主将投票選手

●過去のFIFProベストイレブン及び最優秀選手
 過去のFIFProベストイレブン及び最優秀選手

過去のバロンドール受賞選手一覧
 ※2022年バロンドール (カリム・ベンゼマ/フランス)
 ※2021年バロンドール (リオネル・メッシ/アルゼンチン)
 ※2020年バロンドール (中止)
 ※2019年バロンドール (リオネル・メッシ/アルゼンチン)
 ※2018年バロンドール (ルカ・モドリッチ/クロアチア)
 ※2017年バロンドール (クリスチアーノ・ロナウド/ポルトガル)
 ※2016年バロンドール (クリスチアーノ・ロナウド/ポルトガル)
 ※2009年バロンドール (リオネル・メッシ/アルゼンチン)
 ※2008年バロンドール (クリスチアーノ・ロナウド/ポルトガル)
 ※2007年バロンドール (カカ/ブラジル)
 ※2006年バロンドール (ファビオ・カンナバーロ/イタリア)

●過去のFIFA年間最優秀女性選手
 ・2022年:アレクシア・プレジャス(スペイン)
 ・2021年:アレクシア・プレジャス(スペイン)
 ・2020年:ルーシー・ブロンズ(イングランド)
 ・2019年:ミーガン・ラピノー(アメリカ)
 ・2018年:マルタ (ブラジル)
 ・2017年:レイケ・マルテンス (オランダ)
 ・2016年:カーリ・ロイド (アメリカ)
 ・2015年:カーリ・ロイド (アメリカ)
 ・2014年:ナディーネ・ケスラー (ドイツ)
 ・2013年:ナディーネ・アンゲラー (ドイツ)
 ・2012年:アビー・ワンバック (アメリカ)
 ・2011年:澤穂希 (日本)
 ・2010年:マルタ (ブラジル)
 ・2009年:マルタ (ブラジル)
 ・2008年:マルタ (ブラジル)
 ・2007年:マルタ (ブラジル)
 ・2006年:マルタ (ブラジル)
 ・2005年:ビルギット・プリンツ (ドイツ)
 ・2004年:ビルギット・プリンツ (ドイツ)
 ・2003年:ビルギット・プリンツ (ドイツ)
 ・2002年:ミア・ハム (アメリカ)
 ・2001年:ミア・ハム (アメリカ)

●過去のFIFA年間最優秀監督
 ・2022年:リオネル・スカローニ(アルゼンチン/アルゼンチン代表)
 ・2021年:トーマス・トゥヘル(ドイツ/チェルシー)
 ・2020年:ユルゲン・クロップ(ドイツ/リバプール)
 ・2019年:ユルゲン・クロップ(ドイツ/リバプール)
 ・2018年:ディディエ・デシャン (フランス/フランス代表)
 ・2017年:ジネディーヌ・ジダン (フランス/レアル・マドリード)
 ・2016年:クラウディオ・ラニエリ (イタリア/レスター・シティ)
 ・2015年:ルイス・エンリケ (スペイン/バルセロナ)
 ・2014年:ヨアヒム・レーヴ (ドイツ/ドイツ代表)
 ・2013年:ユップ・ハインケス (ドイツ/バイエルン・ミュンヘン)
 ・2012年:ビセンテ・デル・ボスケ (スペイン/スペイン代表)
 ・2011年:ペップ・グアルディオラ (スペイン/バルセロナ)
 ・2010年:ジョゼ・モウリーニョ (ポルトガル/インテル)

●過去のFIFA年間最優秀女性チーム監督
 ・2022年:サリナ・ヴィーグマン(オランダ/イングランド代表)
 ・2021年:エマ・ヘイズ(イングランド/チェルシー)
 ・2020年:サリナ・ヴィーグマン(オランダ/オランダ代表)
 ・2019年:ジル・エリス(アメリカ/アメリカ代表)
 ・2018年:レイナール・ペドロス (フランス/オリンピック・リヨン)
 ・2017年:サリナ・ヴィーグマン (オランダ/オランダ代表)
 ・2016年:ジルフィア・ナイト (ドイツ/ドイツ代表)
 ・2015年:ジル・エリス (アメリカ/アメリカ代表)
 ・2014年:ラルフ・ケラーマン (ドイツ/ボルフスブルク)
 ・2013年:ジルフィア・ナイト (ドイツ/ドイツ代表)
 ・2012年:ピア・スンドハーゲ (スウェーデン/アメリカ代表)
 ・2011年:佐々木則夫 (日本/日本代表)
 ・2010年:ジルフィア・ナイト (ドイツ/ドイツ代表)

●過去の最優秀GK
 ・2022年:エミリアーノ・マルティネス(アルゼンチン/アストン・ビラ)
 ・2021年:エドゥアール・メンディ(セネガル/チェルシー)
 ・2020年:マヌエル・ノイアー(ドイツ/バイエルン・ミュンヘン)
 ・2019年:アリソン (ブラジル/リバプール)
 ・2018年:ティボー・クルトワ (ベルギー/チェルシー→レアル・マドリード)
 ・2017年:ジャンルイジ・ブッフォン (イタリア/ユベントス)

●過去の最優秀女性GK
 ・2022年:メアリー・アープス(イングランド/マンチェスター・U)
 ・2021年:クリスティアネ・エンドラー(チリ/PSG→リヨン)
 ・2020年:サラ・ブアディ(フランス/オリンピック・リヨン)
 ・2019年:サリ・ファン・フェーネンダール (オランダ/アーセナル→アトレチコ・マドリード)

●過去のプスカシュ賞 (リンクはYouTube/Twitter)
 ・2022年:マルチン・オレクシー(ポーランド/ヴァルタ・ポズナニ:ヴァルタ・ポズナニ対スタル・ジェシュフ(アンプティフットボール・エクストラクラサ:2022/11/6))
 ・2021年:エリク・ラメラ (アルゼンチン/トッテナム:アーセナル対トッテナム(プレミアリーグ:2021/3/14))
 ・2020年:ソン・フンミン (韓国/トッテナム:トッテナム対バーンリー(イングランド・プレミアリーグ:2019/12/7))
 ・2019年:ダーニエル・ジョーリ (ハンガリー/デブレツェン対フェレンツヴァーロシュ(ハンガリー・ネムゼティ・バイノクシャーグI:2019/2/16))
 ・2018年:モハメド・サラー (エジプト/リバプール対エバートン(イングランド・プレミアリーグ:2017/12/10))
 ・2017年:オリヴィエ・ジルー (フランス/アーセナル対クリスタル・パレス(イングランド・プレミアリーグ:2017/1/1))
 ・2016年:モード・ファイズ・スブリ (マレーシア/ペナン対パハン(マレーシア・スーパーリーグ:2016/2/16))
 ・2015年:ウェンデウ・リラ (ブラジル/アトレチコ・ゴイアニエンセ対ゴイアネシア(ブラジルゴイアノ州選手権:2015/3/11))
 ・2014年:ハメス・ロドリゲス (コロンビア/コロンビア対ウルグアイ(2014年W杯決勝T1回戦:2014/6/28))
 ・2013年:ズラタン・イブラヒモビッチ (スウェーデン/スウェーデン対イングランド(国際親善試合:2012/11/14))
 ・2012年:ミロスラフ・ストッフ (スロバキア/フェネルバフチェ対ゲンチレルビルリイ(トルコ・スュペルリグ:2012/3/3))
 ・2011年:ネイマール (ブラジル/サントス対フラメンゴ(カンピオナート・ブラジレイロ・セリエA:2011/7/27))
 ・2010年:ハミト・アルティントップ (トルコ/トルコ対カザフスタン(EURO2012予選:2010/9/3))
 ・2009年:クリスチアーノ・ロナウド (ポルトガル/マンチェスター・ユナイテッド対ポルト(UEFAチャンピオンズリーグ準々決勝:2009/4/15))

●過去のファン賞
 ・2022年:アルゼンチン代表サポーター(2022年W杯でアルゼンチン代表を応援するためカタールを訪れた大勢のファン。 優勝パレードではアルゼンチン首都ブエノスアイレスには数百万のファンが集まった。)
 ・2021年:デンマークとフィンランドのファン(EURO2020でデンマーク代表MFクリスチャン・エリクセンがピッチ上で倒れ、救急搬送された。 スタジアムでエリクセンの回復情報を待つ間、フィンランドファンが「クリスチャン!」と叫び、デンマークファンが「エリクセン!」と呼応した。)
 ・2020年:マリヴァルド・フランシスコ・ダ・シルバ(ブラジル/レシフェファン:レシフェの本拠地イリャ・ド・レチロまで60kmの距離を徒歩で11時間かけて移動し試合を観戦。)
 ・2019年:シルヴィア・グレッコ(ブラジル/パルメイラスのサポーター:盲目で自閉症の息子ニコラス君のために観客席の隣に座って試合を実況)
 ・2018年:ペルー代表のサポーター(9大会ぶりの出場となった2018年W杯での情熱的応援)
 ・2017年:セルティックのサポーター
 ・2016年:ドルトムントとリバプールのサポーター




アジア大会2022・杭州(中国)大会:サッカー女子

●グループA
◆サッカー女子:グループA(杭州)
中国 16 8−0 モンゴル
8−0
Wang Shuang 2'
Wang Shanshan 8'
Wang Shuang 18'
Liu Yanqiu 24'
Wang Shuang 26'
Wang Shanshan 31'
Wang Shuang 37'
Yang Lina 39'
Yan Jinjin 50'
Wurigumula 57'
Wang Shuang 59'
Ou Yiyao 73'
Zhang Xin 76'
Yan Jinjin 84'
Wurigumula 86'
Zhang Xin 90+2'
1-0
2-0
3-0
4-0
5-0
6-0
7-0
8-0
9-0
10-0
11-0
12-0
13-0
14-0
15-0
16-0

●グループD
◆サッカー女子:グループD(温州)
ベトナム 0−0 ネパール
2−0
Pham Hai Yen 53'
Nguyen T. B. T. 64
1-0
2-0

◆サッカー女子:グループD(温州)
日本 4−0 バングラデシュ
4−0
千葉玲海菜 6'
谷川萌々子(PK) 8'
千葉玲海菜 30'
塩越柚歩 45+1'
土方麻椰 48'
榊原琴乃 56'
谷川萌々子 77'
榊原琴乃 82'
1-0
2-0
3-0
4-0
5-0
6-0
7-0
8-0

●グループE
◆サッカー女子:グループE(温州)
香港 0−1 フィリピン
1−2

Wai Kit Cheung 38'
0-1
1-1
1-2
1-3
8' Sarina Bolden(PK)

89' Quinley Quezada
90+1' Katrina Guillou

◆サッカー女子:グループE(温州)
韓国 1−0 ミャンマー
2−0
Lee Eun-Young 24'
Ji So-Yun 59'
Jeon Eun-Ha 68'
1-0
2-0
3-0

●アジア大会2022・サッカー女子:グループリーグ
グループA 試合 得点 失点 勝点
中国 1 1 0 0 16 0 3
ウズベキスタン
モンゴル 1 0 0 1 0 16 0

グループB 試合 得点 失点 勝点
チャイニーズ・タイペイ 1 1 0 0 2 1 3
タイ
インド 1 0 0 1 1 2 0

グループC 試合 得点 失点 勝点
北朝鮮
シンガポール
カンボジア (辞退)

グループD 試合 得点 失点 勝点
日本 1 1 0 0 8 0 3
ベトナム 1 1 0 0 2 0 3
ネパール 1 0 0 1 0 2 0
バングラデシュ 1 0 0 1 0 8 0

グループE 試合 得点 失点 勝点
韓国 1 1 0 0 3 0 3
フィリピン 1 1 0 0 3 1 3
香港 1 0 0 1 1 3 0
ミャンマー 1 0 0 1 0 3 0
※各グループ首位5チームと2位中成績上位3チーム(計8チーム)が準々決勝に進出。

●アジア大会2022・サッカー女子:試合日程
 ◆グループA
 ※203/9/22
  ・中国 16-0 モンゴル
 ※2023/9/25
  ・モンゴル - ウズベキスタン
 ※2023/9/28
  ・ウズベキスタン - 中国

 ◆グループB
 ※203/9/21
  ・チャイニーズ・タイペイ 2-1 インド
 ※2023/9/24
  ・インド - タイ
 ※2023/9/27
  ・タイ - チャイニーズ・タイペイ

 ◆グループC
 ※2023/9/24
  ・北朝鮮 - シンガポール
 ※2023/9/27
  ・シンガポール - 北朝鮮

 ◆グループD
 ※2023/9/22
  ・ベトナム 2-0 ネパール
  ・日本 8-0 バングラデシュ
 ※2023/9/25
  ・バングラデシュ - ベトナム
  ・ネパール - 日本
 ※2023/9/28
  ・日本 - ベトナム
  ・ネパール - バングラデシュ

 ◆グループE
 ※203/9/22
  ・香港 1-3 フィリピン
  ・韓国 3-0 ミャンマー
 ※2023/9/25
  ・ミャンマー - 香港
  ・フィリピン - 韓国
 ※2023/9/28
  ・韓国 - 香港
  ・フィリピン - ミャンマー

 ◆準々決勝
 ※2023/9/30
  ・A1位 - B2位orC1位 (a)
  ・D1位 - C1位orE2位 (b)
  ・B1位 - A2位orC1位 (c)
  ・E1位 - D2位orC1位 (d)

 ◆準決勝
 ※2023/10/3
  ・(a)勝者 - (d)勝者
  ・(b)勝者 - (c)勝者

 ◆銅メダル決定戦
 ※2023/10/6
  ・ -

 ◆決勝戦
 ※2023/10/6
  ・ -

関連データ
※アジア大会:サッカー男子:過去の結果
 ●1990年北京(中国)大会:金メダル:中国、銀メダル:日本、銅メダル:北朝鮮、4位:チャイニーズ・タイペイ
 ●1994年広島(日本)大会:金メダル:中国、銀メダル:日本、銅メダル:チャイニーズ・タイペイ、4位:韓国
 ●1998年バンコク(タイ)大会:金メダル:中国、銀メダル:北朝鮮、銅メダル:日本、4位:チャイニーズ・タイペイ
 ●2002年釜山(韓国)大会:金メダル:北朝鮮、銀メダル:中国、銅メダル:日本、4位:韓国
 ●2006年ドーハ(カタール)大会:金メダル:北朝鮮、銀メダル:日本、銅メダル:中国、4位:韓国
 ●2010年広州(中国)大会:金メダル:日本、銀メダル:北朝鮮、銅メダル:韓国、4位:中国
 ●2014年仁川(韓国)大会:金メダル:北朝鮮、銀メダル:日本、銅メダル:韓国、4位:ベトナム
 ●2018年ジャカルタ/パレンバン(インドネシア)大会:金メダル:日本、銀メダル:中国、銅メダル:韓国、4位:チャイニーズ・タイペイ
 ●2022年杭州(中国)大会:金メダル:、銀メダル:−、銅メダル:−、4位:−
 ●2026年名古屋(日本)大会:金メダル:、銀メダル:−、銅メダル:−、4位:−
 ●2030年ドーハ(カタール)大会:金メダル:、銀メダル:−、銅メダル:−、4位:−
 ●2034年リヤド(サウジアラビア)大会:金メダル:、銀メダル:−、銅メダル:−、4位:−




アジア大会2022・杭州(中国)大会:サッカー男子

●グループC
◆サッカー男子:グループC(杭州)
香港 0−0 ウズベキスタン
0−1
0-1 65' U. Khoshimov

●グループD
◆サッカー男子:グループD(杭州)
カタール 0−0 パレスチナ
0−0
0-0

●アジア大会2022・サッカー男子:グループリーグ
グループA 試合 得点 失点 勝点
中国 2 2 0 0 9 1 6
インド 2 1 0 1 2 5 3
ミャンマー 2 1 0 1 1 4 3
バングラデシュ 2 0 0 2 0 2 0

グループB 試合 得点 失点 勝点
イラン 2 1 1 0 4 0 4
サウジアラビア 2 1 1 0 3 0 4
ベトナム 2 1 0 1 4 6 3
モンゴル 2 0 0 2 2 7 0

グループC 試合 得点 失点 勝点
ウズベキスタン 1 1 0 0 1 0 3
香港 1 0 0 1 0 1 0
シリア (辞退)
アフガニスタン (辞退)

グループD 試合 得点 失点 勝点
日本 1 1 0 0 3 1 3
パレスチナ 1 0 1 0 0 0 1
カタール 2 0 1 1 1 3 1

グループE 試合 得点 失点 勝点
韓国 2 2 0 0 13 0 6
バーレーン 2 0 2 0 2 2 2
タイ 2 0 1 1 1 5 1
クウェート 2 0 1 1 1 10 1

グループF 試合 得点 失点 勝点
北朝鮮 2 2 0 0 3 0 6
インドネシア 2 1 0 1 2 1 3
チャイニーズ・タイペイ 2 1 0 1 1 2 3
キルギス 2 0 0 2 0 3 0
※各グループ上位2チームと3位中成績上位4チーム(計16チーム)が決勝トーナメントに進出。

●アジア大会2022・サッカー男子:試合日程
 ◆グループA
 ※203/9/19
  ・バングラデシュ 0-1 ミャンマー
  ・中国 5-1 インド
 ※2023/9/21
  ・インド 1-0 バングラデシュ
  ・ミャンマー 0-4 中国
 ※2023/9/24
  ・中国 - バングラデシュ
  ・ミャンマー - インド

 ◆グループB
 ※203/9/19
  ・ベトナム 4-2 モンゴル
  ・サウジアラビア 0-0 イラン
 ※2023/9/21
  ・モンゴル 0-3 サウジアラビア
  ・イラン 4-0 ベトナム
 ※2023/9/24
  ・ベトナム - サウジアラビア
  ・イラン - モンゴル

 ◆グループC
 ※2023/9/22
  ・香港 0-1 ウズベキスタン
 ※2023/9/25
  ・ウズベキスタン - 香港

 ◆グループD
 ※2023/9/20
  ・日本 3-1 カタール
 ※2023/9/22
  ・カタール 0-0 パレスチナ
 ※2023/9/25
  ・パレスチナ - 日本

 ◆グループE
 ※203/9/19
  ・バーレーン 1-1 タイ
  ・韓国 9-0 クウェート
 ※2023/9/21
  ・クウェート 1-1 バーレーン
  ・タイ 0-4 韓国
 ※2023/9/24
  ・韓国 - バーレーン
  ・タイ - クウェート

 ◆グループF
 ※203/9/19
  ・北朝鮮 2-0 チャイニーズ・タイペイ
  ・インドネシア 2-0 キルギス
 ※2023/9/21
  ・チャイニーズ・タイペイ 1-0 インドネシア
  ・キルギス 0-1 北朝鮮
 ※2023/9/24
  ・キルギス - チャイニーズ・タイペイ
  ・北朝鮮 - インドネシア

 ◆ラウンド・オブ16
 ※2023/9/27
  ・A1位 - A/D3位 (1)
  ・B1位 - D/E3位 (2)
  ・C2位 - D2位 (3)
  ・E1位 - F2位 (4)
  ・F1位 - D2位 (5)
 ※2023/9/28
  ・A2位 - B2位 (6)
  ・C1位 - E/F3位 (7)
  ・D1位 - A/B3位 (8)

 ◆準々決勝
 ※2023/10/1
  ・(7)勝者 - (6)勝者 (a)
  ・(1)勝者 - (4)勝者 (b)
  ・(2)勝者 - (3)勝者 (c)
  ・(8)勝者 - (5)勝者 (d)

 ◆準決勝
 ※2023/10/4
  ・(a)勝者 - (b)勝者
  ・(c)勝者 - (d)勝者

 ◆銅メダル決定戦
 ※2023/10/7
  ・ -

 ◆決勝戦
 ※2023/10/7
  ・ -

関連データ
※アジア大会:サッカー男子:過去の結果
 ●1951年ニューデリー(インド)大会:金メダル:インド、銀メダル:イラン、銅メダル:日本、4位:アフガニスタン
 ●1954年マニラ(フィリピン)大会:金メダル:台湾、銀メダル:韓国、銅メダル:ビルマ、4位:インドネシア
 ●1958年東京(日本)大会:金メダル:台湾、銀メダル:韓国、銅メダル:インドネシア、4位:インド
 ●1962年ジャカルタ(インドネシア)大会:金メダル:インド、銀メダル:韓国、銅メダル:マラヤ連邦、4位:南ベトナム
 ●1966年バンコク(タイ)大会:金メダル:ビルマ、銀メダル:イラン、銅メダル:日本、4位:シンガポール
 ●1970年バンコク(タイ)大会:金メダル:ビルマ韓国、銅メダル:インド、4位:日本
 ●1974年テヘラン(イラン)大会:金メダル:イラン、銀メダル:イスラエル、銅メダル:マレーシア、4位:北朝鮮
 ●1978年バンコク(タイ)大会:金メダル:北朝鮮韓国、銅メダル:中国、4位:イラク
 ●1982年ニューデリー(インド)大会:金メダル:イラク、銀メダル:クウェート、銅メダル:サウジアラビア、4位:北朝鮮
 ●1986年ソウル(韓国)大会:金メダル:韓国、銀メダル:サウジアラビア、銅メダル:クウェート、4位:インドネシア
 ●1990年北京(中国)大会:金メダル:イラン、銀メダル:北朝鮮、銅メダル:韓国、4位:タイ
 ●1994年広島(日本)大会:金メダル:ウズベキスタン、銀メダル:中国、銅メダル:クウェート、4位:韓国
 ●1998年バンコク(タイ)大会:金メダル:イラン、銀メダル:クウェート、銅メダル:中国、4位:タイ
 ●2002年釜山(韓国)大会:金メダル:イラン、銀メダル:日本、銅メダル:韓国、4位:タイ
 ●2006年ドーハ(カタール)大会:金メダル:カタール、銀メダル:イラク、銅メダル:イラン、4位:韓国
 ●2010年広州(中国)大会:金メダル:日本、銀メダル:UAE、銅メダル:韓国、4位:イラン
 ●2014年仁川(韓国)大会:金メダル:韓国、銀メダル:北朝鮮、銅メダル:イラク、4位:タイ
 ●2018年ジャカルタ/パレンバン(インドネシア)大会:金メダル:韓国、銀メダル:日本、銅メダル:UAE、4位:ベトナム
 ●2022年杭州(中国)大会:金メダル:、銀メダル:−、銅メダル:−、4位:−
 ●2026年名古屋(日本)大会:金メダル:、銀メダル:−、銅メダル:−、4位:−
 ●2030年ドーハ(カタール)大会:金メダル:、銀メダル:−、銅メダル:−、4位:−
 ●2034年リヤド(サウジアラビア)大会:金メダル:、銀メダル:−、銅メダル:−、4位:−




2023年9月21日

FIFAランキング発表

 9月21日発表分更新

※トップ20(前回7月20日発表時からの順位変動)
 ・1位:アルゼンチン (0)
 ・2位:フランス (0)
 ・3位:ブラジル (0)
 ・5位:イングランド (0)
 ・5位:ベルギー (0)
 ・6位:クロアチア (0)
 ・7位:オランダ (0)
 ・8位:ポルトガル (↑1)
 ・9位:イタリア (↓1)
 ・10位:スペイン (0)
 ・11位:アメリカ (0)
 ・12位:メキシコ (0)
 ・13位:モロッコ (↑1)
 ・14位:スイス (↓1)
 ・15位:ドイツ (0)
 ・16位:コロンビア (↑1)
 ・17位:ウルグアイ (↑)
 ・18位:デンマーク (↑1)
 ・19位:日本 (↑1)
 ・20位:セネガル (↓2)

※最も順位を上げたチーム(前回7月20日発表時からの順位変動)
 ・106位:ギニアビサウ (↑6)
 ・193位:アルバ (↑6)
※最も順位を下げたチーム(前回7月20日発表時からの順位変動)
 ・74位:北アイルランド (↓10)

関連データ
FIFAランキング (FIFA内)




アジア大会2022・杭州(中国)大会:サッカー男子

●グループA
◆サッカー男子:グループA(杭州)
インド 0−0 バングラデシュ
1−0
Sunil Chhetri(PK) 85' 1-0

◆サッカー男子:グループA(杭州)
ミャンマー 0−4 中国
0−0
0-1
0-2
0-3
0-4
15' Tan Long
19' Tan Long
22' Wang Zhenao
44' Dai Weijun

●グループB
◆サッカー男子:グループB(杭州)
モンゴル 0−1 サウジアラビア
0−2
0-1
0-2
0-3
18' Haitham Asiri
50' M. Maran
74' Naif Masoud

◆サッカー男子:グループA(杭州)
イラン 1−0 ベトナム
3−0
A. Motahhari 5'
S. Touranian 47'
M. Mamizadeh 53'
A. Barzegar 90+2'
1-0
2-0
3-0
4-0

●グループE
◆サッカー男子:グループE(金華)
クウェート 0−0 バーレーン
1−1

S. Al-Awadi 74'
0-1
1-1
52' Ali Hasan

◆サッカー男子:グループE(金華)
タイ 0−4 韓国
0−0
0-1
0-2
0-3
0-4
15' Hong Hyun-Seok
20' An Jae-Jun
39' Um Won-Sang
45+1' Lee Jae-Ik

●グループF
◆サッカー男子:グループF(金華)
チャイニーズ・タイペイ 0−0 インドネシア
1−0
Chin Wen-Yen 47' 1-0
Liang Meng-Hsin 90+3' 退場

◆サッカー男子:グループF(金華)
キルギス 0−1 北朝鮮
0−0
0-1 20' Kim Kuk-Jin

●アジア大会2022・サッカー男子:グループリーグ
グループA 試合 得点 失点 勝点
中国 2 2 0 0 9 1 6
インド 2 1 0 1 2 5 3
ミャンマー 2 1 0 1 1 4 3
バングラデシュ 2 0 0 2 0 2 0

グループB 試合 得点 失点 勝点
イラン 2 1 1 0 4 0 4
サウジアラビア 2 1 1 0 3 0 4
ベトナム 2 1 0 1 4 6 3
モンゴル 2 0 0 2 2 7 0

グループC 試合 得点 失点 勝点
ウズベキスタン
香港
シリア (辞退)
アフガニスタン (辞退)

グループD 試合 得点 失点 勝点
日本 1 1 0 0 3 1 3
パレスチナ
カタール 1 0 0 1 1 3 0

グループE 試合 得点 失点 勝点
韓国 2 2 0 0 13 0 6
バーレーン 2 0 2 0 2 2 2
タイ 2 0 1 1 1 5 1
クウェート 2 0 1 1 1 10 1

グループF 試合 得点 失点 勝点
北朝鮮 2 2 0 0 3 0 6
インドネシア 2 1 0 1 2 1 3
チャイニーズ・タイペイ 2 1 0 1 1 2 3
キルギス 2 0 0 2 0 3 0
※各グループ上位2チームと3位中成績上位4チーム(計16チーム)が決勝トーナメントに進出。

●アジア大会2022・サッカー男子:試合日程
 ◆グループA
 ※203/9/19
  ・バングラデシュ 0-1 ミャンマー
  ・中国 5-1 インド
 ※2023/9/21
  ・インド 1-0 バングラデシュ
  ・ミャンマー 0-4 中国
 ※2023/9/24
  ・中国 - バングラデシュ
  ・ミャンマー - インド

 ◆グループB
 ※203/9/19
  ・ベトナム 4-2 モンゴル
  ・サウジアラビア 0-0 イラン
 ※2023/9/21
  ・モンゴル 0-3 サウジアラビア
  ・イラン 4-0 ベトナム
 ※2023/9/24
  ・ベトナム - サウジアラビア
  ・イラン - モンゴル

 ◆グループC
 ※2023/9/22
  ・香港 - ウズベキスタン
 ※2023/9/25
  ・ウズベキスタン - 香港

 ◆グループD
 ※2023/9/20
  ・日本 3-1 カタール
 ※2023/9/22
  ・カタール - パレスチナ
 ※2023/9/25
  ・パレスチナ - 日本

 ◆グループE
 ※203/9/19
  ・バーレーン 1-1 タイ
  ・韓国 9-0 クウェート
 ※2023/9/21
  ・クウェート 1-1 バーレーン
  ・タイ 0-4 韓国
 ※2023/9/24
  ・韓国 - バーレーン
  ・タイ - クウェート

 ◆グループF
 ※203/9/19
  ・北朝鮮 2-0 チャイニーズ・タイペイ
  ・インドネシア 2-0 キルギス
 ※2023/9/21
  ・チャイニーズ・タイペイ 1-0 インドネシア
  ・キルギス 0-1 北朝鮮
 ※2023/9/24
  ・キルギス - チャイニーズ・タイペイ
  ・北朝鮮 - インドネシア

 ◆ラウンド・オブ16
 ※2023/9/27
  ・A1位 - A/D3位 (1)
  ・B1位 - D/E3位 (2)
  ・C2位 - D2位 (3)
  ・E1位 - F2位 (4)
  ・F1位 - D2位 (5)
 ※2023/9/28
  ・A2位 - B2位 (6)
  ・C1位 - E/F3位 (7)
  ・D1位 - A/B3位 (8)

 ◆準々決勝
 ※2023/10/1
  ・(7)勝者 - (6)勝者 (a)
  ・(1)勝者 - (4)勝者 (b)
  ・(2)勝者 - (3)勝者 (c)
  ・(8)勝者 - (5)勝者 (d)

 ◆準決勝
 ※2023/10/4
  ・(a)勝者 - (b)勝者
  ・(c)勝者 - (d)勝者

 ◆銅メダル決定戦
 ※2023/10/7
  ・ -

 ◆決勝戦
 ※2023/10/7
  ・ -

関連データ
※アジア大会:サッカー男子:過去の結果
 ●1951年ニューデリー(インド)大会:金メダル:インド、銀メダル:イラン、銅メダル:日本、4位:アフガニスタン
 ●1954年マニラ(フィリピン)大会:金メダル:台湾、銀メダル:韓国、銅メダル:ビルマ、4位:インドネシア
 ●1958年東京(日本)大会:金メダル:台湾、銀メダル:韓国、銅メダル:インドネシア、4位:インド
 ●1962年ジャカルタ(インドネシア)大会:金メダル:インド、銀メダル:韓国、銅メダル:マラヤ連邦、4位:南ベトナム
 ●1966年バンコク(タイ)大会:金メダル:ビルマ、銀メダル:イラン、銅メダル:日本、4位:シンガポール
 ●1970年バンコク(タイ)大会:金メダル:ビルマ韓国、銅メダル:インド、4位:日本
 ●1974年テヘラン(イラン)大会:金メダル:イラン、銀メダル:イスラエル、銅メダル:マレーシア、4位:北朝鮮
 ●1978年バンコク(タイ)大会:金メダル:北朝鮮韓国、銅メダル:中国、4位:イラク
 ●1982年ニューデリー(インド)大会:金メダル:イラク、銀メダル:クウェート、銅メダル:サウジアラビア、4位:北朝鮮
 ●1986年ソウル(韓国)大会:金メダル:韓国、銀メダル:サウジアラビア、銅メダル:クウェート、4位:インドネシア
 ●1990年北京(中国)大会:金メダル:イラン、銀メダル:北朝鮮、銅メダル:韓国、4位:タイ
 ●1994年広島(日本)大会:金メダル:ウズベキスタン、銀メダル:中国、銅メダル:クウェート、4位:韓国
 ●1998年バンコク(タイ)大会:金メダル:イラン、銀メダル:クウェート、銅メダル:中国、4位:タイ
 ●2002年釜山(韓国)大会:金メダル:イラン、銀メダル:日本、銅メダル:韓国、4位:タイ
 ●2006年ドーハ(カタール)大会:金メダル:カタール、銀メダル:イラク、銅メダル:イラン、4位:韓国
 ●2010年広州(中国)大会:金メダル:日本、銀メダル:UAE、銅メダル:韓国、4位:イラン
 ●2014年仁川(韓国)大会:金メダル:韓国、銀メダル:北朝鮮、銅メダル:イラク、4位:タイ
 ●2018年ジャカルタ/パレンバン(インドネシア)大会:金メダル:韓国、銀メダル:日本、銅メダル:UAE、4位:ベトナム
 ●2022年杭州(中国)大会:金メダル:、銀メダル:−、銅メダル:−、4位:−
 ●2026年名古屋(日本)大会:金メダル:、銀メダル:−、銅メダル:−、4位:−
 ●2030年ドーハ(カタール)大会:金メダル:、銀メダル:−、銅メダル:−、4位:−
 ●2034年リヤド(サウジアラビア)大会:金メダル:、銀メダル:−、銅メダル:−、4位:−




アジア大会2022・杭州(中国)大会:サッカー女子

●グループB
◆サッカー女子:グループB(温州)
チャイニーズ・タイペイ 0−0 インド
2−1

Lai Li-Chin 68'
Su Yu-Hsuan 84'
0-1
1-1
2-1
47' Anju Tamang

●アジア大会2022・サッカー女子:グループリーグ
グループA 試合 得点 失点 勝点
中国
ウズベキスタン
モンゴル

グループB 試合 得点 失点 勝点
チャイニーズ・タイペイ 1 1 0 0 2 1 3
タイ
インド 1 0 0 1 1 2 0

グループC 試合 得点 失点 勝点
北朝鮮
シンガポール
カンボジア (辞退)

グループD 試合 得点 失点 勝点
日本
ベトナム
ネパール
バングラデシュ

グループE 試合 得点 失点 勝点
韓国
香港
フィリピン
ミャンマー
※各グループ首位5チームと2位中成績上位3チーム(計8チーム)が準々決勝に進出。

●アジア大会2022・サッカー女子:試合日程
 ◆グループA
 ※203/9/22
  ・中国 - モンゴル
 ※2023/9/25
  ・モンゴル - ウズベキスタン
 ※2023/9/28
  ・ウズベキスタン - 中国

 ◆グループB
 ※203/9/21
  ・チャイニーズ・タイペイ 2-1 インド
 ※2023/9/24
  ・インド - タイ
 ※2023/9/27
  ・タイ - チャイニーズ・タイペイ

 ◆グループC
 ※2023/9/24
  ・北朝鮮 - シンガポール
 ※2023/9/27
  ・シンガポール - 北朝鮮

 ◆グループD
 ※2023/9/22
  ・ベトナム - ネパール
  ・日本 - バングラデシュ
 ※2023/9/25
  ・バングラデシュ - ベトナム
  ・ネパール - 日本
 ※2023/9/28
  ・日本 - ベトナム
  ・ネパール - バングラデシュ

 ◆グループE
 ※203/9/22
  ・香港 - フィリピン
  ・韓国 - ミャンマー
 ※2023/9/25
  ・ミャンマー - 香港
  ・フィリピン - 韓国
 ※2023/9/28
  ・韓国 - 香港
  ・フィリピン - ミャンマー

 ◆準々決勝
 ※2023/9/30
  ・A1位 - B2位orC1位 (a)
  ・D1位 - C1位orE2位 (b)
  ・B1位 - A2位orC1位 (c)
  ・E1位 - D2位orC1位 (d)

 ◆準決勝
 ※2023/10/3
  ・(a)勝者 - (d)勝者
  ・(b)勝者 - (c)勝者

 ◆銅メダル決定戦
 ※2023/10/6
  ・ -

 ◆決勝戦
 ※2023/10/6
  ・ -

関連データ
※アジア大会:サッカー男子:過去の結果
 ●1990年北京(中国)大会:金メダル:中国、銀メダル:日本、銅メダル:北朝鮮、4位:チャイニーズ・タイペイ
 ●1994年広島(日本)大会:金メダル:中国、銀メダル:日本、銅メダル:チャイニーズ・タイペイ、4位:韓国
 ●1998年バンコク(タイ)大会:金メダル:中国、銀メダル:北朝鮮、銅メダル:日本、4位:チャイニーズ・タイペイ
 ●2002年釜山(韓国)大会:金メダル:北朝鮮、銀メダル:中国、銅メダル:日本、4位:韓国
 ●2006年ドーハ(カタール)大会:金メダル:北朝鮮、銀メダル:日本、銅メダル:中国、4位:韓国
 ●2010年広州(中国)大会:金メダル:日本、銀メダル:北朝鮮、銅メダル:韓国、4位:中国
 ●2014年仁川(韓国)大会:金メダル:北朝鮮、銀メダル:日本、銅メダル:韓国、4位:ベトナム
 ●2018年ジャカルタ/パレンバン(インドネシア)大会:金メダル:日本、銀メダル:中国、銅メダル:韓国、4位:チャイニーズ・タイペイ
 ●2022年杭州(中国)大会:金メダル:、銀メダル:−、銅メダル:−、4位:−
 ●2026年名古屋(日本)大会:金メダル:、銀メダル:−、銅メダル:−、4位:−
 ●2030年ドーハ(カタール)大会:金メダル:、銀メダル:−、銅メダル:−、4位:−
 ●2034年リヤド(サウジアラビア)大会:金メダル:、銀メダル:−、銅メダル:−、4位:−




2023年9月20日

アジア大会2022・杭州(中国)大会:サッカー男子

●グループD
◆サッカー男子:グループD(杭州)
日本 2−0 カタール
1−1
谷内田哲平 3'
内野航太郎 25'

山﨑大地 88'
1-0
2-0
2-1
3-1


79' A. Al Sulaiti

●アジア大会2022・サッカー男子:グループリーグ
グループA 試合 得点 失点 勝点
中国 1 1 0 0 5 1 3
ミャンマー 1 1 0 0 1 0 3
バングラデシュ 1 0 0 1 0 1 0
インド 1 0 0 1 1 5 0

グループB 試合 得点 失点 勝点
ベトナム 1 1 0 0 4 2 3
イラン 1 0 1 0 0 0 1
サウジアラビア 1 0 1 0 0 0 1
モンゴル 1 0 0 1 2 4 0

グループC 試合 得点 失点 勝点
ウズベキスタン
香港
シリア (辞退)
アフガニスタン (辞退)

グループD 試合 得点 失点 勝点
日本 1 1 0 0 3 1 3
パレスチナ
カタール 1 0 0 1 1 3 0

グループE 試合 得点 失点 勝点
韓国 1 1 0 0 9 0 3
バーレーン 1 0 1 0 1 1 1
タイ 1 0 1 0 1 1 1
クウェート 1 0 0 1 0 9 0

グループF 試合 得点 失点 勝点
インドネシア 1 1 0 0 2 0 3
北朝鮮 1 1 0 0 2 0 3
キルギス 1 0 0 1 0 2 0
チャイニーズ・タイペイ 1 0 0 1 0 2 0
※各グループ上位2チームと3位中成績上位4チーム(計16チーム)が決勝トーナメントに進出。

●アジア大会2022・サッカー男子:試合日程
 ◆グループA
 ※203/9/19
  ・バングラデシュ 0-1 ミャンマー
  ・中国 5-1 インド
 ※2023/9/21
  ・インド - バングラデシュ
  ・ミャンマー - 中国
 ※2023/9/24
  ・中国 - バングラデシュ
  ・ミャンマー - インド

 ◆グループB
 ※203/9/19
  ・ベトナム 4-2 モンゴル
  ・サウジアラビア 0-0 イラン
 ※2023/9/21
  ・モンゴル - サウジアラビア
  ・イラン - ベトナム
 ※2023/9/24
  ・ベトナム - サウジアラビア
  ・イラン - モンゴル

 ◆グループC
 ※2023/9/22
  ・香港 - ウズベキスタン
 ※2023/9/25
  ・ウズベキスタン - 香港

 ◆グループD
 ※2023/9/20
  ・日本 3-1 カタール
 ※2023/9/22
  ・カタール - パレスチナ
 ※2023/9/25
  ・パレスチナ - 日本

 ◆グループE
 ※203/9/19
  ・バーレーン 1-1 タイ
  ・韓国 9-0 クウェート
 ※2023/9/21
  ・クウェート - バーレーン
  ・タイ - 韓国
 ※2023/9/24
  ・韓国 - バーレーン
  ・タイ - クウェート

 ◆グループF
 ※203/9/19
  ・北朝鮮 2-0 チャイニーズ・タイペイ
  ・インドネシア 2-0 キルギス
 ※2023/9/21
  ・チャイニーズ・タイペイ - インドネシア
  ・キルギス - 北朝鮮
 ※2023/9/24
  ・キルギス - チャイニーズ・タイペイ
  ・北朝鮮 - インドネシア

 ◆ラウンド・オブ16
 ※2023/9/27
  ・A1位 - A/D3位 (1)
  ・B1位 - D/E3位 (2)
  ・C2位 - D2位 (3)
  ・E1位 - F2位 (4)
  ・F1位 - D2位 (5)
 ※2023/9/28
  ・A2位 - B2位 (6)
  ・C1位 - E/F3位 (7)
  ・D1位 - A/B3位 (8)

 ◆準々決勝
 ※2023/10/1
  ・(7)勝者 - (6)勝者 (a)
  ・(1)勝者 - (4)勝者 (b)
  ・(2)勝者 - (3)勝者 (c)
  ・(8)勝者 - (5)勝者 (d)

 ◆準決勝
 ※2023/10/4
  ・(a)勝者 - (b)勝者
  ・(c)勝者 - (d)勝者

 ◆銅メダル決定戦
 ※2023/10/7
  ・ -

 ◆決勝戦
 ※2023/10/7
  ・ -

関連データ
※アジア大会:サッカー男子:過去の結果
 ●1951年ニューデリー(インド)大会:金メダル:インド、銀メダル:イラン、銅メダル:日本、4位:アフガニスタン
 ●1954年マニラ(フィリピン)大会:金メダル:台湾、銀メダル:韓国、銅メダル:ビルマ、4位:インドネシア
 ●1958年東京(日本)大会:金メダル:台湾、銀メダル:韓国、銅メダル:インドネシア、4位:インド
 ●1962年ジャカルタ(インドネシア)大会:金メダル:インド、銀メダル:韓国、銅メダル:マラヤ連邦、4位:南ベトナム
 ●1966年バンコク(タイ)大会:金メダル:ビルマ、銀メダル:イラン、銅メダル:日本、4位:シンガポール
 ●1970年バンコク(タイ)大会:金メダル:ビルマ韓国、銅メダル:インド、4位:日本
 ●1974年テヘラン(イラン)大会:金メダル:イラン、銀メダル:イスラエル、銅メダル:マレーシア、4位:北朝鮮
 ●1978年バンコク(タイ)大会:金メダル:北朝鮮韓国、銅メダル:中国、4位:イラク
 ●1982年ニューデリー(インド)大会:金メダル:イラク、銀メダル:クウェート、銅メダル:サウジアラビア、4位:北朝鮮
 ●1986年ソウル(韓国)大会:金メダル:韓国、銀メダル:サウジアラビア、銅メダル:クウェート、4位:インドネシア
 ●1990年北京(中国)大会:金メダル:イラン、銀メダル:北朝鮮、銅メダル:韓国、4位:タイ
 ●1994年広島(日本)大会:金メダル:ウズベキスタン、銀メダル:中国、銅メダル:クウェート、4位:韓国
 ●1998年バンコク(タイ)大会:金メダル:イラン、銀メダル:クウェート、銅メダル:中国、4位:タイ
 ●2002年釜山(韓国)大会:金メダル:イラン、銀メダル:日本、銅メダル:韓国、4位:タイ
 ●2006年ドーハ(カタール)大会:金メダル:カタール、銀メダル:イラク、銅メダル:イラン、4位:韓国
 ●2010年広州(中国)大会:金メダル:日本、銀メダル:UAE、銅メダル:韓国、4位:イラン
 ●2014年仁川(韓国)大会:金メダル:韓国、銀メダル:北朝鮮、銅メダル:イラク、4位:タイ
 ●2018年ジャカルタ/パレンバン(インドネシア)大会:金メダル:韓国、銀メダル:日本、銅メダル:UAE、4位:ベトナム
 ●2022年杭州(中国)大会:金メダル:、銀メダル:−、銅メダル:−、4位:−
 ●2026年名古屋(日本)大会:金メダル:、銀メダル:−、銅メダル:−、4位:−
 ●2030年ドーハ(カタール)大会:金メダル:、銀メダル:−、銅メダル:−、4位:−
 ●2034年リヤド(サウジアラビア)大会:金メダル:、銀メダル:−、銅メダル:−、4位:−




2023年9月19日

アジア大会2022・杭州(中国)大会:サッカー男子

●グループA
◆サッカー男子:グループA(杭州)
バングラデシュ 0−0 ミャンマー
0−1
0-1 68' OG(H. Murad Tipu)
退場 75' Zwe Khant Min

◆サッカー男子:グループA(杭州)
中国 1−1 インド
4−0
Gao Tianyi 17'

Jiang S. 51'
Tao Qianglong 72'
Tao Qianglong 75'
Fang Hao 90+2'
1-0
1-1
2-1
3-1
4-1
5-1

45+1' Rahul K.P.

●グループB
◆サッカー男子:グループB(杭州)
ベトナム 3−0 モンゴル
1−2
Nguyen Quoc Viet 3'
Nguyen Quoc Viet 32'
Khuat Van Khang 43'

Vo Nguyen Hoang 65'
1-0
2-0
3-0
3-1
4-1
4-2



46' T. Uuganbat

90+6' B. Batbold

◆サッカー男子:グループA(杭州)
サウジアラビア 0−0 イラン
0−0
0-0

●グループE
◆サッカー男子:グループE(金華)
バーレーン 1−0 タイ
0−1
H. Abdulaziz 42' 1-0
1-1

90+5' P. Thodsanit

◆サッカー男子:グループE(金華)
韓国 4−0 クウェート
5−0
Jeong Woo-Yeong 3'
Cho Young-Wook 19'
Paik Seung-Ho 44'
Jeong Woo-Yeong 45'
Jeong Woo-Yeong 48'
Um Won-Sang 52'
Cho Young-Wook 74'
Park Jae-Yong 80'
An Jae-Jun 90+6'
1-0
2-0
3-0
4-0
5-0
6-0
7-0
8-0
9-0

●グループF
◆サッカー男子:グループF(金華)
北朝鮮 2−0 チャイニーズ・タイペイ
0−0
Ri Jo-guk 7'
Kim Kuk-jin 12'
1-0
2-0

◆サッカー男子:グループF(金華)
インドネシア 0−0 キルギス
2−0
Ramai Rumakiek 59'
Hugo Samir 90+2'
1-0
2-0

●アジア大会2022・サッカー男子:グループリーグ
グループA 試合 得点 失点 勝点
中国 1 1 0 0 5 1 3
ミャンマー 1 1 0 0 1 0 3
バングラデシュ 1 0 0 1 0 1 0
インド 1 0 0 1 1 5 0

グループB 試合 得点 失点 勝点
ベトナム 1 1 0 0 4 2 3
イラン 1 0 1 0 0 0 1
サウジアラビア 1 0 1 0 0 0 1
モンゴル 1 0 0 1 2 4 0

グループC 試合 得点 失点 勝点
ウズベキスタン
香港
シリア (辞退)
アフガニスタン (辞退)

グループD 試合 得点 失点 勝点
日本
パレスチナ
カタール

グループE 試合 得点 失点 勝点
韓国 1 1 0 0 9 0 3
バーレーン 1 0 1 0 1 1 1
タイ 1 0 1 0 1 1 1
クウェート 1 0 0 1 0 9 0

グループF 試合 得点 失点 勝点
インドネシア 1 1 0 0 2 0 3
北朝鮮 1 1 0 0 2 0 3
キルギス 1 0 0 1 0 2 0
チャイニーズ・タイペイ 1 0 0 1 0 2 0
※各グループ上位2チームと3位中成績上位4チーム(計16チーム)が決勝トーナメントに進出。

●アジア大会2022・サッカー男子:試合日程
 ◆グループA
 ※203/9/19
  ・バングラデシュ 0-1 ミャンマー
  ・中国 5-1 インド
 ※2023/9/21
  ・インド - バングラデシュ
  ・ミャンマー - 中国
 ※2023/9/24
  ・中国 - バングラデシュ
  ・ミャンマー - インド

 ◆グループB
 ※203/9/19
  ・ベトナム 4-2 モンゴル
  ・サウジアラビア 0-0 イラン
 ※2023/9/21
  ・モンゴル - サウジアラビア
  ・イラン - ベトナム
 ※2023/9/24
  ・ベトナム - サウジアラビア
  ・イラン - モンゴル

 ◆グループC
 ※2023/9/22
  ・香港 - ウズベキスタン
 ※2023/9/25
  ・ウズベキスタン - 香港

 ◆グループD
 ※2023/9/20
  ・日本 - カタール
 ※2023/9/22
  ・カタール - パレスチナ
 ※2023/9/25
  ・パレスチナ - 日本

 ◆グループE
 ※203/9/19
  ・バーレーン 1-1 タイ
  ・韓国 9-0 クウェート
 ※2023/9/21
  ・クウェート - バーレーン
  ・タイ - 韓国
 ※2023/9/24
  ・韓国 - バーレーン
  ・タイ - クウェート

 ◆グループF
 ※203/9/19
  ・北朝鮮 2-0 チャイニーズ・タイペイ
  ・インドネシア 2-0 キルギス
 ※2023/9/21
  ・チャイニーズ・タイペイ - インドネシア
  ・キルギス - 北朝鮮
 ※2023/9/24
  ・キルギス - チャイニーズ・タイペイ
  ・北朝鮮 - インドネシア

 ◆ラウンド・オブ16
 ※2023/9/27
  ・A1位 - A/D3位 (1)
  ・B1位 - D/E3位 (2)
  ・C2位 - D2位 (3)
  ・E1位 - F2位 (4)
  ・F1位 - D2位 (5)
 ※2023/9/28
  ・A2位 - B2位 (6)
  ・C1位 - E/F3位 (7)
  ・D1位 - A/B3位 (8)

 ◆準々決勝
 ※2023/10/1
  ・(7)勝者 - (6)勝者 (a)
  ・(1)勝者 - (4)勝者 (b)
  ・(2)勝者 - (3)勝者 (c)
  ・(8)勝者 - (5)勝者 (d)

 ◆準決勝
 ※2023/10/4
  ・(a)勝者 - (b)勝者
  ・(c)勝者 - (d)勝者

 ◆銅メダル決定戦
 ※2023/10/7
  ・ -

 ◆決勝戦
 ※2023/10/7
  ・ -

関連データ
※アジア大会:サッカー男子:過去の結果
 ●1951年ニューデリー(インド)大会:金メダル:インド、銀メダル:イラン、銅メダル:日本、4位:アフガニスタン
 ●1954年マニラ(フィリピン)大会:金メダル:台湾、銀メダル:韓国、銅メダル:ビルマ、4位:インドネシア
 ●1958年東京(日本)大会:金メダル:台湾、銀メダル:韓国、銅メダル:インドネシア、4位:インド
 ●1962年ジャカルタ(インドネシア)大会:金メダル:インド、銀メダル:韓国、銅メダル:マラヤ連邦、4位:南ベトナム
 ●1966年バンコク(タイ)大会:金メダル:ビルマ、銀メダル:イラン、銅メダル:日本、4位:シンガポール
 ●1970年バンコク(タイ)大会:金メダル:ビルマ韓国、銅メダル:インド、4位:日本
 ●1974年テヘラン(イラン)大会:金メダル:イラン、銀メダル:イスラエル、銅メダル:マレーシア、4位:北朝鮮
 ●1978年バンコク(タイ)大会:金メダル:北朝鮮韓国、銅メダル:中国、4位:イラク
 ●1982年ニューデリー(インド)大会:金メダル:イラク、銀メダル:クウェート、銅メダル:サウジアラビア、4位:北朝鮮
 ●1986年ソウル(韓国)大会:金メダル:韓国、銀メダル:サウジアラビア、銅メダル:クウェート、4位:インドネシア
 ●1990年北京(中国)大会:金メダル:イラン、銀メダル:北朝鮮、銅メダル:韓国、4位:タイ
 ●1994年広島(日本)大会:金メダル:ウズベキスタン、銀メダル:中国、銅メダル:クウェート、4位:韓国
 ●1998年バンコク(タイ)大会:金メダル:イラン、銀メダル:クウェート、銅メダル:中国、4位:タイ
 ●2002年釜山(韓国)大会:金メダル:イラン、銀メダル:日本、銅メダル:韓国、4位:タイ
 ●2006年ドーハ(カタール)大会:金メダル:カタール、銀メダル:イラク、銅メダル:イラン、4位:韓国
 ●2010年広州(中国)大会:金メダル:日本、銀メダル:UAE、銅メダル:韓国、4位:イラン
 ●2014年仁川(韓国)大会:金メダル:韓国、銀メダル:北朝鮮、銅メダル:イラク、4位:タイ
 ●2018年ジャカルタ/パレンバン(インドネシア)大会:金メダル:韓国、銀メダル:日本、銅メダル:UAE、4位:ベトナム
 ●2022年杭州(中国)大会:金メダル:、銀メダル:−、銅メダル:−、4位:−
 ●2026年名古屋(日本)大会:金メダル:、銀メダル:−、銅メダル:−、4位:−
 ●2030年ドーハ(カタール)大会:金メダル:、銀メダル:−、銅メダル:−、4位:−
 ●2034年リヤド(サウジアラビア)大会:金メダル:、銀メダル:−、銅メダル:−、4位:−




2023年9月15日

U-17ワールドカップ2023組み合わせ抽選会、結果

 FIFAは15日、2023年U-17W杯・インドネシア大会(11/10~12/2)の組み合わせ抽選会をチューリッヒ(スイス)で行った。

 ※CET16:00(日本時間23:00)から
 ※LIVE (FIFA)

U-17W杯2023:組み合わせ抽選結果
グループA 試合 得点 失点 勝点
インドネシア
エクアドル
パナマ
モロッコ

グループB 試合 得点 失点 勝点
スペイン
カナダ
マリ
ウズベキスタン

グループC 試合 得点 失点 勝点
ブラジル
イラン
ニューカレドニア
イングランド

グループD 試合 得点 失点 勝点
日本
ポーランド
アルゼンチン
セネガル

グループE 試合 得点 失点 勝点
フランス
ブルキナファソ
韓国
アメリカ

グループF 試合 得点 失点 勝点
メキシコ
ドイツ
ベネズエラ
ニュージーランド
※A~F各グループ上位2チームと3位のうち成績上位4チーム(計16チーム)が決勝トーナメントに進出。

U-17W杯2023・組み合わせ抽選:ポット分け
ポット1 インドネシア(開催国:A1が確定)、ブラジル、メキシコ、フランス、スペイン、日本
ポット2 ドイツ、マリ、イングランド、韓国、アルゼンチン、エクアドル
ポット3 ニュージーランド、イラン、セネガル、アメリカ、ウズベキスタン、モロッコ
ポット4 カナダ、ニューカレドニア、パナマ、ベネズエラ、ポーランド、ブルキナファソ
※同連盟のチームが同グループに入ることは避ける措置が取られる。

U-17W杯2023・出場24チーム
出場チーム(24): ・開催国(1):インドネシア
・AFC(4):日本、韓国、イラン、ウズベキスタン
・UEFA(5):ドイツ、フランス、ポーランド、スペイン、イングランド
・CONCACAFF(4):メキシコ、アメリカ、カナダ、パナマ
・CAF(4):セネガル、モロッコ、ブルキナファソ、マリ
・CONMEBOL(4):ブラジル、エクアドル、アルゼンチン、ベネズエラ
・OFC(2):ニュージーランド、ニューカレドニア

関連データ
※U-17W杯(旧U-17世界選手権):過去の結果
 ●1985年中国大会:
   優勝ナイジェリア
   最優秀選手:ウィリアン(ブラジル)
   得点王:マルセル・ヴィテチェク(西ドイツ)
   フェアプレー賞:西ドイツ
 ●1987年カナダ大会:
   優勝ソ連
   最優秀選手:フィリップ・オソンド(ナイジェリア)
   得点王:ムサ・トラオレ(コートジボワール)
   フェアプレー賞:ソ連
 ●1989年スコットランド大会:
   優勝サウジアラビア
   最優秀選手:ジェームズ・ウィル(スコットランド)
   得点王:フォデ・カマラ(ギニア)
   フェアプレー賞:バーレーン
 ●1991年イタリア大会:
   優勝ガーナ
   最優秀選手:ニイ・オダルティ・ランプティ(ガーナ)
   得点王:アドリアーノ(ブラジル)
   フェアプレー賞:アルゼンチン
 ●1993年日本大会:
   優勝ナイジェリア
   最優秀選手:ダニエル・アッド(ガーナ)
   得点王:ウィルソン・オルマ(ナイジェリア)
   フェアプレー賞:ナイジェリア
 ●1995年エクアドル大会:
   優勝ガーナ
   最優秀選手:モハメド・アル・カティリ(オマーン)
   得点王:ダニエル・オールソップ(オーストラリア)
   フェアプレー賞:ブラジル
 ●1997年エジプト大会:
   優勝ブラジル
   最優秀選手:セルヒオ・サンタマリア(スペイン)
   得点王:ダビド(スペイン)
   フェアプレー賞:アルゼンチン
 ●1999年ニュージーランド大会:
   優勝ブラジル
   最優秀選手:ランドン・ドノバン(アメリカ)
   得点王:イスマエル・アッド(ガーナ)
   フェアプレー賞:メキシコ
 ●2001年トリニダードトバゴ大会:
   優勝フランス
   最優秀選手:フローラン・シナマ・ボンゴーユ(フランス)
   得点王:フローラン・シナマ・ボンゴーユ(フランス)
   フェアプレー賞:ナイジェリア
 ●2003年フィンランド大会:
   優勝ブラジル
   最優秀選手:セスク・ファブレガス(スペイン)
   得点王:セスク・ファブレガス(スペイン)
   フェアプレー賞:コスタリカ
 ●2005年ペルー大会:
   優勝メキシコ
   最優秀選手:アンデルソン(ブラジル)
   得点王:カルロス・ベラ(メキシコ)
   フェアプレー賞:北朝鮮
 ●2007年韓国大会
   優勝ナイジェリア
   最優秀選手:トニ・クロース(ドイツ)
   得点王:マコーリー・クリサンタス(ナイジェリア)
   フェアプレー賞:コスタリカ
 ●2009年ナイジェリア大会
   優勝スイス
   最優秀選手:サニ・エマヌエル(ナイジェリア)
   得点王:ボルハ(スペイン)
   最優秀GK:ベンジャミン・ジーグリスト(スイス)
   フェアプレー賞:ナイジェリア
 ●2011年メキシコ大会
   優勝メキシコ
   最優秀選手:フリオ・ゴメス(メキシコ)
   得点王:スレイマン・クリバリー(コートジボワール)
   最優秀GK:ジョナタン・クベーロ(ウルグアイ)
   フェアプレー賞:日本
 ●2013年UAE大会
   優勝ナイジェリア
   最優秀選手:ケレチ・イヘアナチョ(ナイジェリア)
   得点王:ヴァルミール・ベリシャ(スウェーデン)
   最優秀GK:デレ・アランパス(ナイジェリア)
   フェアプレー賞:ナイジェリア
 ●2015年チリ大会
   優勝ナイジェリア
   最優秀選手:ケレチ・ヌワカリ(ナイジェリア)
   得点王:ヴィクター・オシムヘン(ナイジェリア)
   最優秀GK:サミュエル・ディアッラ(マリ)
   フェアプレー賞:エクアドル
 ●2017年インド大会
   優勝イングランド
   最優秀選手:フィル・フォーデン(イングランド)
   得点王:リアン・ブリュースター(イングランド)
   最優秀GK:ガブリエウ・ブラゾン(ブラジル)
   フェアプレー賞:ブラジル
 ●2019年ブラジル大会
   優勝ブラジル
   最優秀選手:ガブリエウ・ヴェロン(ブラジル)
   得点王:ソンティエ・ハンセン(オランダ)
   最優秀GK:マテウス・ドネッリ(ブラジル)
   フェアプレー賞:エクアドル
 ●2023年インドネシア大会
   優勝
   最優秀選手:-(-)
   得点王:-(-)
   最優秀GK:-(-)
   フェアプレー賞:-




ザ・ベストFIFAアウォーズ2023:各賞候補発表

 FIFA(国際サッカー連盟)は14日、年間各賞を決めるザ・ベストFIFAアウォーズ2023(The Best FIFA Football Awards 2023)のうち、最優秀選手、最優秀女性選手、最優秀監督、最優秀女性チーム監督、最優秀GK、最優秀女性GK、ファン賞の各候補のリストを発表した。

 男子各賞の評価対象期間は、2022年W杯後の2022年12月19日から2023年8月30日まで。
 女子各賞の評価対象期間は、2022年8月1日から2023年女子W杯決勝戦が行われた2023年8月20日まで。

 今後10月6日までFIFAサイト内(FIFA+)にてファン投票が行われる。

 プスカシュ賞(年間最優秀ゴール)については21日に候補者リストが発表され、10月10日までファン投票が行われる。
 プスカシュ賞の評価対象期間は、2022年12月19日から2023年8月20日までとなっている。

●2023年最優秀選手候補12名リスト (9/14発表)
選手 国籍 所属クラブ
フリアン・アルバレス アルゼンチン マンチェスター・シティ
マルセロ・ブロゾビッチ クロアチア インテル→アル・ナスル
ケヴィン・デ・ブライネ ベルギー マンチェスター・シティ
イルカイ・ギュンドアン ドイツ マンチェスター・C→バルセロナ
アーリング・ホーラン ノルウェー マンチェスター・シティ
ロドリ スペイン マンチェスター・シティ
フヴィチャ・クヴァラツヘリア ジョージア ナポリ
キリアン・エンバペ フランス パリ・サンジェルマン
リオネル・メッシ アルゼンチン PSG→インテル・マイアミ
ヴィクター・オシムヘン ナイジェリア ナポリ
デクラン・ライス イングランド ウェスト・ハム→アーセナル
ベルナルド・シルバ ポルトガル マンチェスター・シティ

●2023年最優秀女性選手候補16名リスト (9/14発表)
選手 国籍 所属クラブ
アイタナ・ボンマティ スペイン バルセロナ
リンダ・カイセド コロンビア レアル・マドリード
レイチェル・デイリー イングランド アストン・ビラ
カディディアトゥ・ディアニ フランス PSG→リヨン
ケイトリン・フォード オーストラリア アーセナル
メアリー・ファウラー オーストラリア マンチェスター・シティ
アレックス・グリーンウッド イングランド マンチェスター・シティ
ジェニファー・エルモソ スペイン パチューカ
リンジー・ホラン アメリカ リヨン
アマンダ・イレステット スウェーデン PSG→アーセナル
ローレン・ジェームズ イングランド チェルシー
サマンサ・カー オーストラリア チェルシー
マピ・レオン スペイン バルセロナ
宮澤ひなた 日本 マイナビ仙台レディース
サルマ・パラジュエロ スペイン バルセロナ
キーラ・ウォルシュ イングランド バルセロナ

●2023年最優秀監督候補5名リスト (9/14発表)
監督 国籍 代表 or クラブ
ペップ・グアルディオラ スペイン マンチェスター・シティ
シモーネ・インザーギ イタリア インテル
アンジェ・ポステコグルー オーストラリア セルティック→トッテナム
ルチアーノ・スパレッティ イタリア ナポリ
シャビ スペイン バルセロナ

●2023年最優秀女性チーム監督候補5名リスト (9/14発表)
監督 国籍 代表 or クラブ
ペーター・ゲルハルトソン スウェーデン スウェーデン代表
ジョナタン・ヒラルデス スペイン バルセロナ
トニー・グスタフソン スウェーデン オーストラリア代表
エマ・ヘイズ イングランド チェルシー
サリナ・ヴィーグマン オランダ イングランド代表

●2023年最優秀GK候補5名リスト (9/14発表)
選手 国籍 所属クラブ
ヤシン・ブヌ モロッコ セビージャ→アル・ヒラル
ティボー・クルトワ ベルギー レアル・マドリード
エデルソン ブラジル マンチェスター・シティ
アンドレ・オナナ カメルーン インテル→マンチェスター・U
マルク・アンドレ・テア・シュテーゲン ドイツ バルセロナ

●2023年最優秀女性GK候補7名リスト (9/14発表)
選手 国籍 所属クラブ
マッケンジー・アーノルド オーストラリア ウェスト・ハム
アン・カトリン・ベルガー ドイツ チェルシー
カタリーナ・コル スペイン バルセロナ
メアリー・アープス イングランド マンチェスター・ユナイテッド
クリスティアネ・エンドラー チリ リヨン
ゼチラ・ムショビッチ スウェーデン チェルシー
サンドラ・パニョス スペイン バルセロナ

●2023年ファン賞候補リスト (9/14発表)
候補 概要
CAコロン(アルゼンチン)ファン アルゼンチンリーグのバラカス・セントラル戦で、CAコロンのファンが息子を腕に抱きながら哺乳瓶を飲ませている姿がテレビに映り、幼い頃から我が子にクラブへの情熱を燃やしたいという意志を示していた。
フラン・ハーンドール(イングランド) オーストラリア在住のイングランド人女性ハーンドールさんは、ゴールドコーストからシドニーまで約1000㎞の道のりを、ドリブルで1日平均32km35日間をかけて走破。 彼女の行動は、女性や少女たちに夢を持ち自分の可能性を発揮する勇気を与えることを示した。
ミゲル・アンヘル/ミジョナリオス(コロンビア)ファン ミジョナリオスの大ファンだったコロンビアの青年アンヘルさんは、原因不明の不治の病により安楽死を選択。 亡くなる前夜、アリアンサ・ペトロレラとのリーグ戦前のロッカールームで、彼が切望していたミジョナリオスの選手たちと会う夢が叶った。

関連データ
過去のFIFA年間最優秀選手賞受賞選手一覧
 ※2022年FIFA年間最優秀選手賞・得票率 (リオネル・メッシ/アルゼンチン)
 ※2022年最優秀選手:各代表主将/監督・メディア投票選手一覧 (FIFA内PDFファイル)

 ※2021年FIFA年間最優秀選手賞・得票率 (ロベルト・レヴァンドフスキ/ポーランド)
 ※2021年最優秀選手:各代表主将/監督・メディア投票選手一覧 (FIFA内PDFファイル)

 ※2020年FIFA年間最優秀選手賞・得票率 (ロベルト・レヴァンドフスキ/ポーランド)
 ※2020年最優秀選手:各代表主将/監督・メディア投票選手一覧 (FIFA内PDFファイル)

 ※2019年FIFA年間最優秀選手賞・得票率 (リオネル・メッシ/アルゼンチン)
 ※2019年最優秀選手:各代表主将/監督・メディア投票選手一覧 (FIFA内PDFファイル)

 ※2018年FIFA年間最優秀選手賞・得票率 (ルカ・モドリッチ/クロアチア)
 ※2018年最優秀選手:各代表主将/監督・メディア投票選手一覧 (FIFA内PDFファイル)

 ※2017年FIFA年間最優秀選手賞・得票率 (クリスチアーノ・ロナウド/ポルトガル)
 ※2017年最優秀選手:各代表主将/監督・メディア投票選手一覧 (FIFA内PDFファイル)

 ※2016年FIFA年間最優秀選手賞・得票率 (クリスチアーノ・ロナウド/ポルトガル)
 ※2016年最優秀選手:各代表主将/監督・メディア投票選手一覧 (FIFA内PDFファイル)

 ※2009年FIFA年間最優秀選手賞・獲得ポイント (リオネル・メッシ/アルゼンチン)
 ※2009年FIFA年間最優秀選手賞・主要監督及び主将投票選手

 ※2008年FIFA年間最優秀選手賞・獲得ポイント (クリスチアーノ・ロナウド/ポルトガル)
 ※2008年FIFA年間最優秀選手賞・主要監督及び主将投票選手

 ※2007年FIFA年間最優秀選手賞・獲得ポイント (カカ/ブラジル)
 ※2007年FIFA年間最優秀選手賞・主要監督及び主将投票選手

 ※2006年FIFA年間最優秀選手賞・獲得ポイント (ファビオ・カンナバーロ/イタリア)
 ※2006年FIFA年間最優秀選手賞・主要監督及び主将投票選手

 ※2005年FIFA年間最優秀選手賞・獲得ポイント (ロナウジーニョ/ブラジル)
 ※2005年FIFA年間最優秀選手賞・主要監督及び主将投票選手

 ※2004年FIFA年間最優秀選手賞・獲得ポイント (ロナウジーニョ/ブラジル)
 ※2004年FIFA年間最優秀選手賞・主要監督及び主将投票選手

 ※2003年FIFA年間最優秀選手賞・獲得ポイント (ジネディーヌ・ジダン/フランス)
 ※2003年FIFA年間最優秀選手賞・主要監督投票選手

 ※2002年FIFA年間最優秀選手賞・獲得ポイント (ロナウド/ブラジル)
 ※2002年FIFA年間最優秀選手賞・主要監督投票選手

 ※2001年FIFA年間最優秀選手賞・獲得ポイント (ルイス・フィーゴ/ポルトガル)
 ※2001年FIFA年間最優秀選手・主要監督投票一覧

 ※2000年FIFA年間最優秀選手賞・獲得ポイント (ジネディーヌ・ジダン/フランス)

過去のFIFAバロンドール受賞選手一覧
 ※2015年FIFAバロンドール・獲得投票率 (リオネル・メッシ/アルゼンチン)
 ※2015年FIFAバロンドール・主要監督及び主将投票選手

 ※2014年FIFAバロンドール・獲得投票率 (クリスチアーノ・ロナウド/ポルトガル)
 ※2014年FIFAバロンドール・主要監督及び主将投票選手

 ※2013年FIFAバロンドール・獲得投票率 (クリスチアーノ・ロナウド/ポルトガル)
 ※2013年FIFAバロンドール・主要監督及び主将投票選手

 ※2012年FIFAバロンドール・獲得投票率 (リオネル・メッシ/アルゼンチン)
 ※2012年FIFAバロンドール・主要監督及び主将投票選手

 ※2011年FIFAバロンドール・獲得投票率 (リオネル・メッシ/アルゼンチン)
 ※2011年FIFAバロンドール・主要監督及び主将投票選手

 ※2010年FIFAバロンドール・獲得率 (リオネル・メッシ/アルゼンチン)
 ※2010年FIFAバロンドール・主要監督及び主将投票選手

●過去のFIFProベストイレブン及び最優秀選手
 過去のFIFProベストイレブン及び最優秀選手

過去のバロンドール受賞選手一覧
 ※2022年バロンドール (カリム・ベンゼマ/フランス)
 ※2021年バロンドール (リオネル・メッシ/アルゼンチン)
 ※2020年バロンドール (中止)
 ※2019年バロンドール (リオネル・メッシ/アルゼンチン)
 ※2018年バロンドール (ルカ・モドリッチ/クロアチア)
 ※2017年バロンドール (クリスチアーノ・ロナウド/ポルトガル)
 ※2016年バロンドール (クリスチアーノ・ロナウド/ポルトガル)
 ※2009年バロンドール (リオネル・メッシ/アルゼンチン)
 ※2008年バロンドール (クリスチアーノ・ロナウド/ポルトガル)
 ※2007年バロンドール (カカ/ブラジル)
 ※2006年バロンドール (ファビオ・カンナバーロ/イタリア)

●過去のFIFA年間最優秀女性選手
 ・2022年:アレクシア・プレジャス(スペイン)
 ・2021年:アレクシア・プレジャス(スペイン)
 ・2020年:ルーシー・ブロンズ(イングランド)
 ・2019年:ミーガン・ラピノー(アメリカ)
 ・2018年:マルタ (ブラジル)
 ・2017年:レイケ・マルテンス (オランダ)
 ・2016年:カーリ・ロイド (アメリカ)
 ・2015年:カーリ・ロイド (アメリカ)
 ・2014年:ナディーネ・ケスラー (ドイツ)
 ・2013年:ナディーネ・アンゲラー (ドイツ)
 ・2012年:アビー・ワンバック (アメリカ)
 ・2011年:澤穂希 (日本)
 ・2010年:マルタ (ブラジル)
 ・2009年:マルタ (ブラジル)
 ・2008年:マルタ (ブラジル)
 ・2007年:マルタ (ブラジル)
 ・2006年:マルタ (ブラジル)
 ・2005年:ビルギット・プリンツ (ドイツ)
 ・2004年:ビルギット・プリンツ (ドイツ)
 ・2003年:ビルギット・プリンツ (ドイツ)
 ・2002年:ミア・ハム (アメリカ)
 ・2001年:ミア・ハム (アメリカ)

●過去のFIFA年間最優秀監督
 ・2022年:リオネル・スカローニ(アルゼンチン/アルゼンチン代表)
 ・2021年:トーマス・トゥヘル(ドイツ/チェルシー)
 ・2020年:ユルゲン・クロップ(ドイツ/リバプール)
 ・2019年:ユルゲン・クロップ(ドイツ/リバプール)
 ・2018年:ディディエ・デシャン (フランス/フランス代表)
 ・2017年:ジネディーヌ・ジダン (フランス/レアル・マドリード)
 ・2016年:クラウディオ・ラニエリ (イタリア/レスター・シティ)
 ・2015年:ルイス・エンリケ (スペイン/バルセロナ)
 ・2014年:ヨアヒム・レーヴ (ドイツ/ドイツ代表)
 ・2013年:ユップ・ハインケス (ドイツ/バイエルン・ミュンヘン)
 ・2012年:ビセンテ・デル・ボスケ (スペイン/スペイン代表)
 ・2011年:ペップ・グアルディオラ (スペイン/バルセロナ)
 ・2010年:ジョゼ・モウリーニョ (ポルトガル/インテル)

●過去のFIFA年間最優秀女性チーム監督
 ・2022年:サリナ・ヴィーグマン(オランダ/イングランド代表)
 ・2021年:エマ・ヘイズ(イングランド/チェルシー)
 ・2020年:サリナ・ヴィーグマン(オランダ/オランダ代表)
 ・2019年:ジル・エリス(アメリカ/アメリカ代表)
 ・2018年:レイナール・ペドロス (フランス/オリンピック・リヨン)
 ・2017年:サリナ・ヴィーグマン (オランダ/オランダ代表)
 ・2016年:ジルフィア・ナイト (ドイツ/ドイツ代表)
 ・2015年:ジル・エリス (アメリカ/アメリカ代表)
 ・2014年:ラルフ・ケラーマン (ドイツ/ボルフスブルク)
 ・2013年:ジルフィア・ナイト (ドイツ/ドイツ代表)
 ・2012年:ピア・スンドハーゲ (スウェーデン/アメリカ代表)
 ・2011年:佐々木則夫 (日本/日本代表)
 ・2010年:ジルフィア・ナイト (ドイツ/ドイツ代表)

●過去の最優秀GK
 ・2022年:エミリアーノ・マルティネス(アルゼンチン/アストン・ビラ)
 ・2021年:エドゥアール・メンディ(セネガル/チェルシー)
 ・2020年:マヌエル・ノイアー(ドイツ/バイエルン・ミュンヘン)
 ・2019年:アリソン (ブラジル/リバプール)
 ・2018年:ティボー・クルトワ (ベルギー/チェルシー→レアル・マドリード)
 ・2017年:ジャンルイジ・ブッフォン (イタリア/ユベントス)

●過去の最優秀女性GK
 ・2022年:メアリー・アープス(イングランド/マンチェスター・U)
 ・2021年:クリスティアネ・エンドラー(チリ/PSG→リヨン)
 ・2020年:サラ・ブアディ(フランス/オリンピック・リヨン)
 ・2019年:サリ・ファン・フェーネンダール (オランダ/アーセナル→アトレチコ・マドリード)

●過去のプスカシュ賞 (リンクはYouTube/Twitter)
 ・2022年:マルチン・オレクシー(ポーランド/ヴァルタ・ポズナニ:ヴァルタ・ポズナニ対スタル・ジェシュフ(アンプティフットボール・エクストラクラサ:2022/11/6))
 ・2021年:エリク・ラメラ (アルゼンチン/トッテナム:アーセナル対トッテナム(プレミアリーグ:2021/3/14))
 ・2020年:ソン・フンミン (韓国/トッテナム:トッテナム対バーンリー(イングランド・プレミアリーグ:2019/12/7))
 ・2019年:ダーニエル・ジョーリ (ハンガリー/デブレツェン対フェレンツヴァーロシュ(ハンガリー・ネムゼティ・バイノクシャーグI:2019/2/16))
 ・2018年:モハメド・サラー (エジプト/リバプール対エバートン(イングランド・プレミアリーグ:2017/12/10))
 ・2017年:オリヴィエ・ジルー (フランス/アーセナル対クリスタル・パレス(イングランド・プレミアリーグ:2017/1/1))
 ・2016年:モード・ファイズ・スブリ (マレーシア/ペナン対パハン(マレーシア・スーパーリーグ:2016/2/16))
 ・2015年:ウェンデウ・リラ (ブラジル/アトレチコ・ゴイアニエンセ対ゴイアネシア(ブラジルゴイアノ州選手権:2015/3/11))
 ・2014年:ハメス・ロドリゲス (コロンビア/コロンビア対ウルグアイ(2014年W杯決勝T1回戦:2014/6/28))
 ・2013年:ズラタン・イブラヒモビッチ (スウェーデン/スウェーデン対イングランド(国際親善試合:2012/11/14))
 ・2012年:ミロスラフ・ストッフ (スロバキア/フェネルバフチェ対ゲンチレルビルリイ(トルコ・スュペルリグ:2012/3/3))
 ・2011年:ネイマール (ブラジル/サントス対フラメンゴ(カンピオナート・ブラジレイロ・セリエA:2011/7/27))
 ・2010年:ハミト・アルティントップ (トルコ/トルコ対カザフスタン(EURO2012予選:2010/9/3))
 ・2009年:クリスチアーノ・ロナウド (ポルトガル/マンチェスター・ユナイテッド対ポルト(UEFAチャンピオンズリーグ準々決勝:2009/4/15))

●過去のファン賞
 ・2022年:アルゼンチン代表サポーター(2022年W杯でアルゼンチン代表を応援するためカタールを訪れた大勢のファン。 優勝パレードではアルゼンチン首都ブエノスアイレスには数百万のファンが集まった。)
 ・2021年:デンマークとフィンランドのファン(EURO2020でデンマーク代表MFクリスチャン・エリクセンがピッチ上で倒れ、救急搬送された。 スタジアムでエリクセンの回復情報を待つ間、フィンランドファンが「クリスチャン!」と叫び、デンマークファンが「エリクセン!」と呼応した。)
 ・2020年:マリヴァルド・フランシスコ・ダ・シルバ(ブラジル/レシフェファン:レシフェの本拠地イリャ・ド・レチロまで60kmの距離を徒歩で11時間かけて移動し試合を観戦。)
 ・2019年:シルヴィア・グレッコ(ブラジル/パルメイラスのサポーター:盲目で自閉症の息子ニコラス君のために観客席の隣に座って試合を実況)
 ・2018年:ペルー代表のサポーター(9大会ぶりの出場となった2018年W杯での情熱的応援)
 ・2017年:セルティックのサポーター
 ・2016年:ドルトムントとリバプールのサポーター




2023年9月13日

国際親善試合

日本 4-2 トルコ
ドイツ 2-1 フランス
スコットランド 1-3 イングランド
韓国 1-0 サウジアラビア (LIVE)
カタール 1-1 ロシア
アメリカ 4-0 オマーン
メキシコ 3-3 ウズベキスタン
コスタリカ 1-4 UAE
イラン 4-0 アンゴラ
セネガル 0-1 アルジェリア
モロッコ 1-0 ブルキナファソ
エジプト 1-3 チュニジア
ガーナ 3-1 リベリア
・コートジボワール  マリ (中止)
南アフリカ 1-0 DRコンゴ
ケニア 0-1 南スーダン
アゼルバイジャン 2-1 ヨルダン
中国 0-1 シリア
バーレーン 1-1 トルクメニスタン
フィリピン 2-1 アフガニスタン
シンガポール 3-1 チャイニーズ・タイペイ

関連データ
 2026年W杯・アジア予選
 アジアカップ2023
 EURO2024予選
 CONCACAFネーションズリーグ2023-24
 アフリカネーションズカップ2023予選




2026年W杯・南米予選:第2節

ペルー 0-1 ブラジル
ベネズエラ 1-0 パラグアイ
ボリビア 0-3 アルゼンチン (LIVE)
チリ 0-0 コロンビア
エクアドル 2-1 ウルグアイ (LIVE)

2026年W杯・南米予選
南米予選 試合 得点 失点 勝点 前節
ブラジル 2 2 0 0 6 1 6 →1
アルゼンチン 2 2 0 0 4 0 6 ↑3
コロンビア 2 1 1 0 1 0 4 ↑4
ウルグアイ 2 1 0 1 4 3 3 ↓2
ベネズエラ 2 1 0 1 1 1 3 ↑7
パラグアイ 2 0 1 1 0 1 1 ↓5
ペルー 2 0 1 1 0 1 1 ↓6
チリ 2 0 1 1 1 3 1 →8
エクアドル 2 1 0 1 2 2 0 ↑10
ボリビア 2 0 0 2 1 8 0 ↓9

※上位6チームが2026年W杯出場権獲得。
※7位チームは大陸連盟間プレーオフ進出。

関連データ
 2026年W杯・南米予選




EURO2024予選:第6節

●グループA
 ・スペイン 6-0 キプロス
 ・ノルウェー 2-1 ジョージア

●グループC
 ・イタリア 2-1 ウクライナ
 ・マルタ 0-2 北マケドニア

●グループF
 ・ベルギー 5-0 エストニア
 ・スウェーデン 1-3 オーストリア

●グループI
 ・スイス 3-0 アンドラ
 ・ルーマニア 2-0 コソボ
 ・イスラエル 1-0 ベラルーシ


 ※9/11結果
 ●グループD
  ・アルメニア 0-1 クロアチア
  ・ラトビア 0-2 ウェールズ
 ●グループJ
  ・ポルトガル 9-0 ルクセンブルク
  ・アイスランド 1-0 ボスニア・ヘルツェゴビナ
  ・スロバキア 3-0 リヒテンシュタイン

 ※9/10結果
 ●グループB
  ・アイルランド 1-2 オランダ
  ・ギリシャ 5-0 ジブラルタル
 ●グループE
  ・アルバニア 2-0 ポーランド
  ・フェロー諸島 0-1 モルドバ
 ●グループG
  ・リトアニア 1-3 セルビア
  ・モンテネグロ 2-1 ブルガリア
 ●グループH
  ・フィンランド 0-1 デンマーク
  ・カザフスタン 1-0 北アイルランド
  ・サンマリノ 0-4 スロベニア

EURO2024予選
グループA 試合 得点 失点 勝点
スコットランド 5 5 0 0 12 1 15
スペイン 4 3 0 1 16 3 9
ノルウェー 5 2 1 2 7 8 7
ジョージア 5 1 1 3 5 13 4
キプロス 5 0 0 5 2 17 0

グループB 試合 得点 失点 勝点
フランス 5 5 0 0 11 0 15
オランダ 4 3 0 1 8 5 9
ギリシャ 5 3 0 2 10 5 9
アイルランド 5 1 0 4 5 7 3
ジブラルタル 5 0 0 5 0 17 0

グループC 試合 得点 失点 勝点
イングランド 5 4 1 0 16 2 13
イタリア 4 2 1 1 6 4 7
ウクライナ 5 2 1 2 6 7 7
北マケドニア 5 2 1 2 7 12 7
マルタ 5 0 0 5 1 11 0

グループD 試合 得点 失点 勝点
クロアチア 4 3 1 0 9 1 10
トルコ 5 3 1 1 8 6 10
アルメニア 5 2 1 2 8 7 7
ウェールズ 5 2 1 2 6 7 7
ラトビア 5 0 0 5 3 13 0

グループE 試合 得点 失点 勝点
アルバニア 5 3 1 1 8 3 10
チェコ 4 2 2 0 7 2 8
モルドバ 5 2 2 1 5 5 8
ポーランド 5 2 0 3 6 8 6
フェロー諸島 5 0 1 4 2 10 1

グループF 試合 得点 失点 勝点
ベルギー 5 4 1 0 13 1 13
オーストリア 5 4 1 0 12 4 13
スウェーデン 5 2 0 3 11 8 6
アゼルバイジャン 4 0 1 3 2 11 1
エストニア 5 0 1 4 2 16 1

グループG 試合 得点 失点 勝点
ハンガリー 4 3 1 0 7 1 10
セルビア 5 3 1 1 9 4 10
モンテネグロ 5 2 2 1 5 5 8
ブルガリア 5 0 2 3 3 8 2
リトアニア 5 0 2 3 4 10 2

グループH 試合 得点 失点 勝点
デンマーク 6 4 1 1 12 5 13
スロベニア 6 4 1 1 13 6 13
フィンランド 6 4 0 2 11 4 12
カザフスタン 6 4 0 2 9 5 12
北アイルランド 6 1 0 5 4 8 3
サンマリノ 6 0 0 6 0 21 0

グループI 試合 得点 失点 勝点
スイス 6 4 2 0 17 5 14
ルーマニア 6 3 3 0 9 4 12
イスラエル 6 3 2 1 7 7 11
ベラルーシ 6 1 1 4 4 11 4
コソボ 6 0 4 2 5 8 4
アンドラ 6 0 2 4 3 10 2

グループJ 試合 得点 失点 勝点
ポルトガル 6 6 0 0 24 0 18
スロバキア 6 4 1 1 8 2 13
ルクセンブルク 6 3 1 2 7 16 10
ボスニア・ヘルツェゴビナ 6 2 0 4 5 9 6
アイスランド 6 2 0 4 10 9 6
リヒテンシュタイン 6 0 0 6 1 19 0

※各グループ首位と2位(計20チーム)が本大会出場権獲得。
※残り3枠はプレーオフにより決定。

関連データ
※欧州選手権:過去の結果
 ●1960年フランス大会:優勝ソ連
 ●1964年スペイン大会:優勝スペイン
 ●1968年イタリア大会:優勝イタリア
 ●1972年ベルギー大会:優勝西ドイツ
 ●1976年ユーゴスラビア大会:優勝チェコスロバキア
 ●1980年イタリア大会:優勝西ドイツ
 ●1984年フランス大会:優勝フランス
 ●1988年西ドイツ大会:優勝オランダ
 ●1992年スウェーデン大会:優勝デンマーク
 ●1996年イングランド大会:優勝ドイツ
 ●2000年ベルギー/オランダ大会:優勝フランス
 ●2004年ポルトガル大会:優勝ギリシャ
 ●2008年オーストリア/スイス大会:優勝スペイン
 ●2012年ポーランド/ウクライナ大会:優勝スペイン
 ●2016年フランス大会:優勝ポルトガル
 ●2020年11会場大会:優勝イタリア
 ●2024年ドイツ大会:優勝




アフリカネーションズカップ2023予選:第6節(最終節)

●グループC
 ・カメルーン 3-0 ブルンジ


 ※9/6結果
 ●グループJ
  ・リビア 1-1 赤道ギニア

 ※9/7結果
  ●グループE
  ・ガーナ 2-1 中央アフリカ共和国
  ・アンゴラ 0-0 マダガスカル
 ●グループF
  ・アルジェリア 0-0 タンザニア
  ・ニジェール 0-2 ウガンダ
 ●グループJ
  ・チュニジア 3-0 ボツワナ

 ※9/8結果
 ●グループB
  ・ブルキナファソ 0-0 エスワティニ
 ●グループD
  ・エジプト 1-0 エチオピア
 ●グループG
  ・マリ 4-0 南スーダン

 ※9/9結果
 ●グループD
  ・マラウィ 2-2 ギニア
 ●グループH
  ・コートジボワール 1-0 レソト
  ・コモロ 1-1 ザンビア
 ●グループI
  ・DRコンゴ 2-0 スーダン
  ・モーリタニア 2-1 ガボン
 ●グループK
  ・モロッコ  リベリア (延期)
 ●グループL
  ・セネガル 1-1 ルワンダ
  ・モザンビーク 3-2 ベナン

 ※9/10結果
 ●グループA
  ・ナイジェリア 6-0 サントメ・プリンシペ
 ●グループB
  ・トーゴ 3-2 カーボベルデ
 ●グループG
  ・ガンビア 2-2 コンゴ

 ※9/11結果
 ●グループA
  ・ギニアビサウ 2-1 シエラレオネ

AFCON2023・予選大会:グループステージ
グループA 試合 得点 失点 勝点
ナイジェリア 6 5 0 1 22 4 15
ギニアビサウ 6 4 1 1 11 5 13
シエラレオネ 6 1 2 3 10 11 5
サントメ・プリンシペ 6 0 1 5 3 26 1

グループB 試合 得点 失点 勝点
ブルキナファソ 6 3 2 1 8 5 11
カーボベルデ 6 3 1 2 8 6 10
トーゴ 6 2 2 2 8 8 8
エスワティニ 6 0 3 3 3 8 3

グループC 試合 得点 失点 勝点
カメルーン 4 2 1 1 6 3 7
ナミビア 4 1 2 1 6 6 5
ブルンジ 4 1 1 2 4 7 4
ケニア (除外) - - - - - - -

グループD 試合 得点 失点 勝点
エジプト 6 5 0 1 10 3 15
ギニア 6 3 1 2 9 7 10
マラウィ 6 1 2 3 4 10 5
エチオピア 6 1 1 4 5 8 4

グループE 試合 得点 失点 勝点
ガーナ 6 3 3 0 8 3 12
アンゴラ 6 2 3 1 6 5 9
中央アフリカ共和国 6 2 1 3 9 7 7
マダガスカル 6 0 3 3 1 9 3

グループF 試合 得点 失点 勝点
アルジェリア 6 5 1 0 9 2 16
タンザニア 6 2 2 2 3 4 8
ウガンダ 6 2 1 3 5 6 7
ニジェール 6 0 2 4 3 8 2

グループG 試合 得点 失点 勝点
マリ 6 5 0 1 15 2 15
ガンビア 6 3 1 2 7 7 10
コンゴ 6 2 1 3 5 10 7
南スーダン 6 1 0 5 5 13 3

グループH 試合 得点 失点 勝点
ザンビア 6 4 1 1 12 6 13
コートジボワール(本大会開催国) 6 4 1 1 9 5 13
コモロ 6 2 1 3 6 8 7
レソト 6 0 1 5 1 9 1

グループI 試合 得点 失点 勝点
DRコンゴ 6 4 0 2 11 4 12
モーリタニア 6 3 1 2 9 7 10
ガボン 6 2 1 3 3 5 7
スーダン 6 2 0 4 3 10 6

グループJ 試合 得点 失点 勝点
チュニジア 6 4 1 1 11 1 13
赤道ギニア 6 4 1 1 9 7 13
ボツワナ 6 1 1 4 3 9 4
リビア 6 1 1 4 2 8 4

グループK 試合 得点 失点 勝点
南アフリカ 4 2 1 1 7 6 7
モロッコ 3 2 0 1 5 3 6
リベリア 3 0 1 2 3 6 1
ジンバブエ (除外) - - - - - - -

グループL 試合 得点 失点 勝点
セネガル 6 4 2 0 12 4 14
モザンビーク 6 3 1 2 8 9 10
ベナン 6 1 2 3 8 9 5
ルワンダ 6 0 3 3 3 9 3

※各グループ上位2チーム(24チーム)が本大会出場権獲得。
※開催国コートジボワール所属のグループHでは、コートジボワールを除く成績最上位チームが本大会出場権を獲得。

関連データ
 アフリカネーションズカップ2023予選大会




CONCACAF NL 2023-24:第2節

●CONCACAFネーションズリーグ2023-24:第2節
◆リーグA
●グループB
 ・キューバ 1-0 スリナム
 ・ジャマイカ 2-2 ハイチ
 ・ホンジュラス 4-0 グレナダ

◆リーグB
●グループC
 ・セントビンセント・グレナディーン 4-3 バミューダ
 ・フランス領ギアナ 0-2 ベリーズ
●グループD
 ・ガイアナ 3-2 バハマ
 ・プエルトリコ 5-0 アンティグア・バーブーダ

◆リーグC
●グループC
 ・タークス&カイコス諸島 0-3 ドミニカ


 ※9/10結果
 ◆リーグA
 ●グループA
  ・マルティニーク 1-0 キュラソー
  ・グアテマラ 1-1 パナマ
  ・エルサルバドル 2-3 トリニダードトバゴ
 ◆リーグB
 ●グループA
  ・グアドループ 4-0 シント・マールテン
  ・セントルシア 2-0 セントキッツ&ネビス

 ※9/11結果
 ◆リーグB
 ●グループB
  ・ドミニカ共和国 3-0 モントセラト
  ・ニカラグア 5-1 バルバドス
 ◆リーグC
 ●グループA
  ・サン・マルタン 2-1 ボネール
 ●グループB
  ・ケイマン諸島 1-2 アルバ

リーグA
グループA 試合 得点 失点 勝点
トリニダードトバゴ 2 2 0 0 4 2 6
パナマ 2 1 1 0 4 1 4
グアテマラ 2 1 1 0 3 1 4
マルティニーク 2 1 0 1 1 3 3
キュラソー 2 0 0 2 0 2 0
エルサルバドル 2 0 0 2 2 5 0

グループB 試合 得点 失点 勝点
ジャマイカ 2 1 1 0 3 2 4
キューバ 2 1 1 0 1 0 4
ホンジュラス 2 1 0 1 4 1 3
ハイチ 2 0 2 0 2 2 2
スリナム 2 0 1 1 1 2 1
グレナダ 2 0 1 1 1 5 1

リーグB
グループA 試合 得点 失点 勝点
セントルシア 2 2 0 0 7 1 6
グアドループ 2 2 0 0 6 1 6
セントキッツ&ネビス 2 0 0 2 1 4 0
シント・マールテン 2 0 0 2 1 9 0

グループB 試合 得点 失点 勝点
ニカラグア 2 2 0 0 7 1 6
ドミニカ共和国 2 1 0 1 3 2 3
モントセラト 2 1 0 1 3 5 3
バルバドス 2 0 0 2 3 8 0

グループC 試合 得点 失点 勝点
セントビンセント・グレナディーン 2 2 0 0 6 4 6
ベリーズ 2 1 0 1 3 2 3
バミューダ 2 0 1 1 3 4 1
フランス領ギアナ 2 0 1 1 0 2 1

グループD 試合 得点 失点 勝点
プエルトリコ 2 2 0 0 11 1 6
ガイアナ 2 2 0 0 8 3 6
バハマ 2 0 0 2 3 9 0
アンティグア・バーブーダ 2 0 0 2 1 10 0

リーグC
グループA 試合 得点 失点 勝点
サン・マルタン 2 2 0 0 8 1 6
ボネール 1 0 0 1 1 2 0
アンギラ 1 0 0 1 0 6 0

グループB 試合 得点 失点 勝点
アルバ 1 1 0 0 2 1 3
アメリカ領バージン諸島 1 0 1 0 2 2 1
ケイマン諸島 2 0 1 1 3 4 1

グループC 試合 得点 失点 勝点
ドミニカ 1 1 0 0 3 0 3
イギリス領バージン諸島 1 1 0 0 3 1 3
タークス&カイコス諸島 2 0 0 2 1 6 0

関連データ
※CONCACAFネーションズリーグ:過去の結果
 ・2019-20シーズン:優勝アメリカ、準優勝メキシコ、3位ホンジュラス、4位コスタリカ
 ・2022-23シーズン:優勝アメリカ、準優勝カナダ、3位メキシコ、4位パナマ
 ・2023-24シーズン:優勝、準優勝-、3位-、4位-




2023年9月12日

EURO2024予選:第6節

●グループD
 ・アルメニア 0-1 クロアチア
 ・ラトビア 0-2 ウェールズ

●グループJ
 ・ポルトガル 9-0 ルクセンブルク
 ・アイスランド 1-0 ボスニア・ヘルツェゴビナ
 ・スロバキア 3-0 リヒテンシュタイン


 ※9/12
 ●グループA
  ・スペイン  キプロス
  ・ノルウェー  ジョージア
 ●グループC
  ・イタリア  ウクライナ
  ・マルタ  北マケドニア
 ●グループF
  ・ベルギー  エストニア
  ・スウェーデン  オーストリア
 ●グループI
  ・スイス  アンドラ
  ・ルーマニア  コソボ
  ・イスラエル  ベラルーシ

 ※9/10結果
 ●グループB
  ・アイルランド 1-2 オランダ
  ・ギリシャ 5-0 ジブラルタル
 ●グループE
  ・アルバニア 2-0 ポーランド
  ・フェロー諸島 0-1 モルドバ
 ●グループG
  ・リトアニア 1-3 セルビア
  ・モンテネグロ 2-1 ブルガリア
 ●グループH
  ・フィンランド 0-1 デンマーク
  ・カザフスタン 1-0 北アイルランド
  ・サンマリノ 0-4 スロベニア

EURO2024予選
グループA 試合 得点 失点 勝点
スコットランド 5 5 0 0 12 1 15
スペイン 3 2 0 1 10 3 6
ノルウェー 4 1 1 2 5 7 4
ジョージア 4 1 1 2 4 11 4
キプロス 4 0 0 4 2 11 0

グループB 試合 得点 失点 勝点
フランス 5 5 0 0 11 0 15
オランダ 4 3 0 1 8 5 9
ギリシャ 5 3 0 2 10 5 9
アイルランド 5 1 0 4 5 7 3
ジブラルタル 5 0 0 5 0 17 0

グループC 試合 得点 失点 勝点
イングランド 5 4 1 0 16 2 13
ウクライナ 4 2 1 1 5 5 7
イタリア 3 1 1 1 4 3 4
北マケドニア 4 1 1 2 5 12 4
マルタ 4 0 0 4 1 9 0

グループD 試合 得点 失点 勝点
クロアチア 4 3 1 0 9 1 10
トルコ 5 3 1 1 8 6 10
アルメニア 5 2 1 2 8 7 7
ウェールズ 5 2 1 2 6 7 7
ラトビア 5 0 0 5 3 13 0

グループE 試合 得点 失点 勝点
アルバニア 5 3 1 1 8 3 10
チェコ 4 2 2 0 7 2 8
モルドバ 5 2 2 1 5 5 8
ポーランド 5 2 0 3 6 8 6
フェロー諸島 5 0 1 4 2 10 1

グループF 試合 得点 失点 勝点
ベルギー 4 3 1 0 8 1 10
オーストリア 4 3 1 0 9 3 10
スウェーデン 4 2 0 2 10 5 6
エストニア 4 0 1 3 2 11 1
アゼルバイジャン 4 0 1 3 2 11 1

グループG 試合 得点 失点 勝点
ハンガリー 4 3 1 0 7 1 10
セルビア 5 3 1 1 9 4 10
モンテネグロ 5 2 2 1 5 5 8
ブルガリア 5 0 2 3 3 8 2
リトアニア 5 0 2 3 4 10 2

グループH 試合 得点 失点 勝点
デンマーク 6 4 1 1 12 5 13
スロベニア 6 4 1 1 13 6 13
フィンランド 6 4 0 2 11 4 12
カザフスタン 6 4 0 2 9 5 12
北アイルランド 6 1 0 5 4 8 3
サンマリノ 6 0 0 6 0 21 0

グループI 試合 得点 失点 勝点
スイス 5 3 2 0 14 5 11
ルーマニア 5 2 3 0 7 4 9
イスラエル 5 2 2 1 6 7 8
ベラルーシ 5 1 1 3 4 10 4
コソボ 5 0 4 1 5 6 4
アンドラ 5 0 2 3 3 7 2

グループJ 試合 得点 失点 勝点
ポルトガル 6 6 0 0 24 0 18
スロバキア 6 4 1 1 8 2 13
ルクセンブルク 6 3 1 2 7 16 10
ボスニア・ヘルツェゴビナ 6 2 0 4 5 9 6
アイスランド 6 2 0 4 10 9 6
リヒテンシュタイン 6 0 0 6 1 19 0

※各グループ首位と2位(計20チーム)が本大会出場権獲得。
※残り3枠はプレーオフにより決定。

関連データ
※欧州選手権:過去の結果
 ●1960年フランス大会:優勝ソ連
 ●1964年スペイン大会:優勝スペイン
 ●1968年イタリア大会:優勝イタリア
 ●1972年ベルギー大会:優勝西ドイツ
 ●1976年ユーゴスラビア大会:優勝チェコスロバキア
 ●1980年イタリア大会:優勝西ドイツ
 ●1984年フランス大会:優勝フランス
 ●1988年西ドイツ大会:優勝オランダ
 ●1992年スウェーデン大会:優勝デンマーク
 ●1996年イングランド大会:優勝ドイツ
 ●2000年ベルギー/オランダ大会:優勝フランス
 ●2004年ポルトガル大会:優勝ギリシャ
 ●2008年オーストリア/スイス大会:優勝スペイン
 ●2012年ポーランド/ウクライナ大会:優勝スペイン
 ●2016年フランス大会:優勝ポルトガル
 ●2020年11会場大会:優勝イタリア
 ●2024年ドイツ大会:優勝




国際親善試合

キルギス 3-1 クウェート
◆国際親善試合(ドバイ(UAE))
キルギス 1−1 クウェート
2−0

Gulzhigit Alykulov 43'
Joel Kojo 70'
Joel Kojo 88'
0-1
1-1
2-1
3-1
26' Ammar Abdullah

ミャンマー 1-0 ネパール
◆国際親善試合(ヤンゴン)
ミャンマー 0−0 ネパール
1−0
Win Naing Tun 86' 1-0

香港 10-0 ブルネイ
◆国際親善試合(香港)
香港 10 3−0 ブルネイ
7−0
Everton Camargo 12'
Tan Chun Lok 20'
Hélio 41'
Fernando 51'
Wai Wong 56'
Everton Camargo 59'
Kwan Chan 64'
Kwan Chan 83'
Poon Pui Hin 84'
Poon Pui Hin 87'
1-0
2-0
3-0
4-0
5-0
6-0
7-0
8-0
9-0
10-0

カンボジア 4-0 マカオ
◆国際親善試合(プノンペン)
カンボジア 3−0 マカオ
1−0
Sieng Chanthea 19'
Sieng Chanthea 21'
Soeuy Visal 40'
Roeung Bunheang 80'
1-0
2-0
3-0
4-0

ベトナム 2-0 パレスチナ
◆国際親善試合(ナムディン)
ベトナム 0−0 パレスチナ
2−0
Nguyen Cong Phuong 62'
Pham Tuan Hai 78'
1-0
2-0

関連データ
 2026年W杯・アジア予選
 アジアカップ2023




アフリカネーションズカップ2023予選:第6節(最終節)

●グループA
 ・ギニアビサウ 2-1 シエラレオネ


 ※9/12
 ●グループC
  ・カメルーン  ブルンジ

 ※9/6結果
 ●グループJ
  ・リビア 1-1 赤道ギニア

 ※9/7結果
  ●グループE
  ・ガーナ 2-1 中央アフリカ共和国
  ・アンゴラ 0-0 マダガスカル
 ●グループF
  ・アルジェリア 0-0 タンザニア
  ・ニジェール 0-2 ウガンダ
 ●グループJ
  ・チュニジア 3-0 ボツワナ

 ※9/8結果
 ●グループB
  ・ブルキナファソ 0-0 エスワティニ
 ●グループD
  ・エジプト 1-0 エチオピア
 ●グループG
  ・マリ 4-0 南スーダン

 ※9/9結果
 ●グループD
  ・マラウィ 2-2 ギニア
 ●グループH
  ・コートジボワール 1-0 レソト
  ・コモロ 1-1 ザンビア
 ●グループI
  ・DRコンゴ 2-0 スーダン
  ・モーリタニア 2-1 ガボン
 ●グループK
  ・モロッコ  リベリア (延期)
 ●グループL
  ・セネガル 1-1 ルワンダ
  ・モザンビーク 3-2 ベナン

 ※9/10結果
 ●グループA
  ・ナイジェリア 6-0 サントメ・プリンシペ
 ●グループB
  ・トーゴ 3-2 カーボベルデ
 ●グループG
  ・ガンビア 2-2 コンゴ

AFCON2023・予選大会:グループステージ
グループA 試合 得点 失点 勝点
ナイジェリア 6 5 0 1 22 4 15
ギニアビサウ 6 4 1 1 11 5 13
シエラレオネ 6 1 2 3 10 11 5
サントメ・プリンシペ 6 0 1 5 3 26 1

グループB 試合 得点 失点 勝点
ブルキナファソ 6 3 2 1 8 5 11
カーボベルデ 6 3 1 2 8 6 10
トーゴ 6 2 2 2 8 8 8
エスワティニ 6 0 3 3 3 8 3

グループC 試合 得点 失点 勝点
ナミビア 4 1 2 1 6 6 5
カメルーン 3 1 1 1 3 3 4
ブルンジ 3 1 1 1 4 4 4
ケニア (除外) - - - - - - -

グループD 試合 得点 失点 勝点
エジプト 6 5 0 1 10 3 15
ギニア 6 3 1 2 9 7 10
マラウィ 6 1 2 3 4 10 5
エチオピア 6 1 1 4 5 8 4

グループE 試合 得点 失点 勝点
ガーナ 6 3 3 0 8 3 12
アンゴラ 6 2 3 1 6 5 9
中央アフリカ共和国 6 2 1 3 9 7 7
マダガスカル 6 0 3 3 1 9 3

グループF 試合 得点 失点 勝点
アルジェリア 6 5 1 0 9 2 16
タンザニア 6 2 2 2 3 4 8
ウガンダ 6 2 1 3 5 6 7
ニジェール 6 0 2 4 3 8 2

グループG 試合 得点 失点 勝点
マリ 6 5 0 1 15 2 15
ガンビア 6 3 1 2 7 7 10
コンゴ 6 2 1 3 5 10 7
南スーダン 6 1 0 5 5 13 3

グループH 試合 得点 失点 勝点
ザンビア 6 4 1 1 12 6 13
コートジボワール(本大会開催国) 6 4 1 1 9 5 13
コモロ 6 2 1 3 6 8 7
レソト 6 0 1 5 1 9 1

グループI 試合 得点 失点 勝点
DRコンゴ 6 4 0 2 11 4 12
モーリタニア 6 3 1 2 9 7 10
ガボン 6 2 1 3 3 5 7
スーダン 6 2 0 4 3 10 6

グループJ 試合 得点 失点 勝点
チュニジア 6 4 1 1 11 1 13
赤道ギニア 6 4 1 1 9 7 13
ボツワナ 6 1 1 4 3 9 4
リビア 6 1 1 4 2 8 4

グループK 試合 得点 失点 勝点
南アフリカ 4 2 1 1 7 6 7
モロッコ 3 2 0 1 5 3 6
リベリア 3 0 1 2 3 6 1
ジンバブエ (除外) - - - - - - -

グループL 試合 得点 失点 勝点
セネガル 6 4 2 0 12 4 14
モザンビーク 6 3 1 2 8 9 10
ベナン 6 1 2 3 8 9 5
ルワンダ 6 0 3 3 3 9 3

※各グループ上位2チーム(24チーム)が本大会出場権獲得。
※開催国コートジボワール所属のグループHでは、コートジボワールを除く成績最上位チームが本大会出場権を獲得。

関連データ
 アフリカネーションズカップ2023予選大会




CONCACAF NL 2023-24:第2節

●CONCACAFネーションズリーグ2023-24:第2節
◆リーグB
●グループB
 ・ドミニカ共和国 3-0 モントセラト
 ・ニカラグア 5-1 バルバドス

◆リーグC
●グループA
 ・サン・マルタン 2-1 ボネール
●グループB
 ・ケイマン諸島 1-2 アルバ


 ※9/12
 ◆リーグA
 ●グループB
  ・キューバ  スリナム
  ・ジャマイカ  ハイチ
  ・ホンジュラス  グレナダ
 ◆リーグB
 ●グループC
  ・セントビンセント・グレナディーン  バミューダ
  ・フランス領ギアナ  ベリーズ
 ●グループD
  ・ガイアナ  バハマ
  ・プエルトリコ  アンティグア・バーブーダ
 ◆リーグC
 ●グループC
  ・タークス&カイコス諸島  ドミニカ

 ※9/10結果
 ◆リーグA
 ●グループA
  ・マルティニーク 1-0 キュラソー
  ・グアテマラ 1-1 パナマ
  ・エルサルバドル 2-3 トリニダードトバゴ
 ◆リーグB
 ●グループA
  ・グアドループ 4-0 シント・マールテン
  ・セントルシア 2-0 セントキッツ&ネビス

リーグA
グループA 試合 得点 失点 勝点
トリニダードトバゴ 2 2 0 0 4 2 6
パナマ 2 1 1 0 4 1 4
グアテマラ 2 1 1 0 3 1 4
マルティニーク 2 1 0 1 1 3 3
キュラソー 2 0 0 2 0 2 0
エルサルバドル 2 0 0 2 2 5 0

グループB 試合 得点 失点 勝点
ジャマイカ 1 1 0 0 1 0 3
スリナム 1 0 1 0 1 1 1
グレナダ 1 0 1 0 1 1 1
ハイチ 1 0 1 0 0 0 1
キューバ 1 0 1 0 0 0 1
ホンジュラス 1 0 0 1 0 1 0

リーグB
グループA 試合 得点 失点 勝点
セントルシア 2 2 0 0 7 1 6
グアドループ 2 2 0 0 6 1 6
セントキッツ&ネビス 2 0 0 2 1 4 0
シント・マールテン 2 0 0 2 1 9 0

グループB 試合 得点 失点 勝点
ニカラグア 2 2 0 0 7 1 6
ドミニカ共和国 2 1 0 1 3 2 3
モントセラト 2 1 0 1 3 5 3
バルバドス 2 0 0 2 3 8 0

グループC 試合 得点 失点 勝点
セントビンセント・グレナディーン 1 1 0 0 2 1 3
バミューダ 1 0 1 0 0 0 1
フランス領ギアナ 1 0 1 0 0 0 1
ベリーズ 1 0 0 1 1 2 0

グループD 試合 得点 失点 勝点
プエルトリコ 1 1 0 0 6 1 3
ガイアナ 1 1 0 0 5 1 3
アンティグア・バーブーダ 1 0 0 1 1 5 0
バハマ 1 0 0 1 1 6 0

リーグC
グループA 試合 得点 失点 勝点
サン・マルタン 2 2 0 0 8 1 6
ボネール 1 0 0 1 1 2 0
アンギラ 1 0 0 1 0 6 0

グループB 試合 得点 失点 勝点
アルバ 1 1 0 0 2 1 3
アメリカ領バージン諸島 1 0 1 0 2 2 1
ケイマン諸島 2 0 1 1 3 4 1

グループC 試合 得点 失点 勝点
イギリス領バージン諸島 1 1 0 0 3 1 3
ドミニカ
タークス&カイコス諸島 1 0 0 1 1 3 0

関連データ
※CONCACAFネーションズリーグ:過去の結果
 ・2019-20シーズン:優勝アメリカ、準優勝メキシコ、3位ホンジュラス、4位コスタリカ
 ・2022-23シーズン:優勝アメリカ、準優勝カナダ、3位メキシコ、4位パナマ
 ・2023-24シーズン:優勝、準優勝-、3位-、4位-




2023年9月11日

EURO2024予選:第6節

●グループB
 ・アイルランド 1-2 オランダ
 ・ギリシャ 5-0 ジブラルタル

●グループE
 ・アルバニア 2-0 ポーランド
 ・フェロー諸島 0-1 モルドバ

●グループG
 ・リトアニア 1-3 セルビア
 ・モンテネグロ 2-1 ブルガリア

●グループH
 ・フィンランド 0-1 デンマーク
 ・カザフスタン 1-0 北アイルランド
 ・サンマリノ 0-4 スロベニア


 ※9/11
 ●グループD
  ・アルメニア  クロアチア
  ・ラトビア  ウェールズ
 ●グループJ
  ・ポルトガル  ルクセンブルク
  ・アイスランド  ボスニア・ヘルツェゴビナ
  ・スロバキア  リヒテンシュタイン

 ※9/12
 ●グループA
  ・スペイン  キプロス
  ・ノルウェー  ジョージア
 ●グループC
  ・イタリア  ウクライナ
  ・マルタ  北マケドニア
 ●グループF
  ・ベルギー  エストニア
  ・スウェーデン  オーストリア
 ●グループI
  ・スイス  アンドラ
  ・ルーマニア  コソボ
  ・イスラエル  ベラルーシ

EURO2024予選
グループA 試合 得点 失点 勝点
スコットランド 5 5 0 0 12 1 15
スペイン 3 2 0 1 10 3 6
ノルウェー 4 1 1 2 5 7 4
ジョージア 4 1 1 2 4 11 4
キプロス 4 0 0 4 2 11 0

グループB 試合 得点 失点 勝点
フランス 5 5 0 0 11 0 15
オランダ 4 3 0 1 8 5 9
ギリシャ 5 3 0 2 10 5 9
アイルランド 5 1 0 4 5 7 3
ジブラルタル 5 0 0 5 0 17 0

グループC 試合 得点 失点 勝点
イングランド 5 4 1 0 16 2 13
ウクライナ 4 2 1 1 5 5 7
イタリア 3 1 1 1 4 3 4
北マケドニア 4 1 1 2 5 12 4
マルタ 4 0 0 4 1 9 0

グループD 試合 得点 失点 勝点
トルコ 5 3 1 1 8 6 10
クロアチア 3 2 1 0 8 1 7
アルメニア 4 2 1 1 8 6 7
ウェールズ 4 1 1 2 4 7 4
ラトビア 4 0 0 4 3 11 0

グループE 試合 得点 失点 勝点
アルバニア 5 3 1 1 8 3 10
チェコ 4 2 2 0 7 2 8
モルドバ 5 2 2 1 5 5 8
ポーランド 5 2 0 3 6 8 6
フェロー諸島 5 0 1 4 2 10 1

グループF 試合 得点 失点 勝点
ベルギー 4 3 1 0 8 1 10
オーストリア 4 3 1 0 9 3 10
スウェーデン 4 2 0 2 10 5 6
エストニア 4 0 1 3 2 11 1
アゼルバイジャン 4 0 1 3 2 11 1

グループG 試合 得点 失点 勝点
ハンガリー 4 3 1 0 7 1 10
セルビア 5 3 1 1 9 4 10
モンテネグロ 5 2 2 1 5 5 8
ブルガリア 5 0 2 3 3 8 2
リトアニア 5 0 2 3 4 10 2

グループH 試合 得点 失点 勝点
デンマーク 6 4 1 1 12 5 13
スロベニア 6 4 1 1 13 6 13
フィンランド 6 4 0 2 11 4 12
カザフスタン 6 4 0 2 9 5 12
北アイルランド 6 1 0 5 4 8 3
サンマリノ 6 0 0 6 0 21 0

グループI 試合 得点 失点 勝点
スイス 5 3 2 0 14 5 11
ルーマニア 5 2 3 0 7 4 9
イスラエル 5 2 2 1 6 7 8
ベラルーシ 5 1 1 3 4 10 4
コソボ 5 0 4 1 5 6 4
アンドラ 5 0 2 3 3 7 2

グループJ 試合 得点 失点 勝点
ポルトガル 5 5 0 0 15 0 15
スロバキア 5 3 1 1 5 2 10
ルクセンブルク 5 3 1 1 7 7 10
ボスニア・ヘルツェゴビナ 5 2 0 3 5 8 6
アイスランド 5 1 0 4 9 9 3
リヒテンシュタイン 5 0 0 5 1 16 0

※各グループ首位と2位(計20チーム)が本大会出場権獲得。
※残り3枠はプレーオフにより決定。

関連データ
※欧州選手権:過去の結果
 ●1960年フランス大会:優勝ソ連
 ●1964年スペイン大会:優勝スペイン
 ●1968年イタリア大会:優勝イタリア
 ●1972年ベルギー大会:優勝西ドイツ
 ●1976年ユーゴスラビア大会:優勝チェコスロバキア
 ●1980年イタリア大会:優勝西ドイツ
 ●1984年フランス大会:優勝フランス
 ●1988年西ドイツ大会:優勝オランダ
 ●1992年スウェーデン大会:優勝デンマーク
 ●1996年イングランド大会:優勝ドイツ
 ●2000年ベルギー/オランダ大会:優勝フランス
 ●2004年ポルトガル大会:優勝ギリシャ
 ●2008年オーストリア/スイス大会:優勝スペイン
 ●2012年ポーランド/ウクライナ大会:優勝スペイン
 ●2016年フランス大会:優勝ポルトガル
 ●2020年11会場大会:優勝イタリア
 ●2024年ドイツ大会:優勝




国際親善試合

ハンガリー 1-1 チェコ
タイ 2-2(PK4-5) イラク
レバノン 1-0 インド

関連データ
 2026年W杯・アジア予選
 アジアカップ2023
 EURO2024予選




アフリカネーションズカップ2023予選:第6節(最終節)

●グループA
 ・ナイジェリア 6-0 サントメ・プリンシペ

●グループB
 ・トーゴ 3-2 カーボベルデ

●グループG
 ・ガンビア 2-2 コンゴ


 ※9/11
 ●グループA
  ・ギニアビサウ  シエラレオネ

 ※9/12
 ●グループC
  ・カメルーン  ブルンジ

 ※9/6結果
 ●グループJ
  ・リビア 1-1 赤道ギニア

 ※9/7結果
  ●グループE
  ・ガーナ 2-1 中央アフリカ共和国
  ・アンゴラ 0-0 マダガスカル
 ●グループF
  ・アルジェリア 0-0 タンザニア
  ・ニジェール 0-2 ウガンダ
 ●グループJ
  ・チュニジア 3-0 ボツワナ

 ※9/8結果
 ●グループB
  ・ブルキナファソ 0-0 エスワティニ
 ●グループD
  ・エジプト 1-0 エチオピア
 ●グループG
  ・マリ 4-0 南スーダン

 ※9/9結果
 ●グループD
  ・マラウィ 2-2 ギニア
 ●グループH
  ・コートジボワール 1-0 レソト
  ・コモロ 1-1 ザンビア
 ●グループI
  ・DRコンゴ 2-0 スーダン
  ・モーリタニア 2-1 ガボン
 ●グループK
  ・モロッコ  リベリア (延期)
 ●グループL
  ・セネガル 1-1 ルワンダ
  ・モザンビーク 3-2 ベナン

AFCON2023・予選大会:グループステージ
グループA 試合 得点 失点 勝点
ナイジェリア 6 5 0 1 22 4 15
ギニアビサウ 5 3 1 1 9 4 10
シエラレオネ 5 1 2 2 9 9 5
サントメ・プリンシペ 6 0 1 5 3 26 1

グループB 試合 得点 失点 勝点
ブルキナファソ 6 3 2 1 8 5 11
カーボベルデ 6 3 1 2 8 6 10
トーゴ 6 2 2 2 8 8 8
エスワティニ 6 0 3 3 3 8 3

グループC 試合 得点 失点 勝点
ナミビア 4 1 2 1 6 6 5
カメルーン 3 1 1 1 3 3 4
ブルンジ 3 1 1 1 4 4 4
ケニア (除外) - - - - - - -

グループD 試合 得点 失点 勝点
エジプト 6 5 0 1 10 3 15
ギニア 6 3 1 2 9 7 10
マラウィ 6 1 2 3 4 10 5
エチオピア 6 1 1 4 5 8 4

グループE 試合 得点 失点 勝点
ガーナ 6 3 3 0 8 3 12
アンゴラ 6 2 3 1 6 5 9
中央アフリカ共和国 6 2 1 3 9 7 7
マダガスカル 6 0 3 3 1 9 3

グループF 試合 得点 失点 勝点
アルジェリア 6 5 1 0 9 2 16
タンザニア 6 2 2 2 3 4 8
ウガンダ 6 2 1 3 5 6 7
ニジェール 6 0 2 4 3 8 2

グループG 試合 得点 失点 勝点
マリ 6 5 0 1 15 2 15
ガンビア 6 3 1 2 7 7 10
コンゴ 6 2 1 3 5 10 7
南スーダン 6 1 0 5 5 13 3

グループH 試合 得点 失点 勝点
ザンビア 6 4 1 1 12 6 13
コートジボワール(本大会開催国) 6 4 1 1 9 5 13
コモロ 6 2 1 3 6 8 7
レソト 6 0 1 5 1 9 1

グループI 試合 得点 失点 勝点
DRコンゴ 6 4 0 2 11 4 12
モーリタニア 6 3 1 2 9 7 10
ガボン 6 2 1 3 3 5 7
スーダン 6 2 0 4 3 10 6

グループJ 試合 得点 失点 勝点
チュニジア 6 4 1 1 11 1 13
赤道ギニア 6 4 1 1 9 7 13
ボツワナ 6 1 1 4 3 9 4
リビア 6 1 1 4 2 8 4

グループK 試合 得点 失点 勝点
南アフリカ 4 2 1 1 7 6 7
モロッコ 3 2 0 1 5 3 6
リベリア 3 0 1 2 3 6 1
ジンバブエ (除外) - - - - - - -

グループL 試合 得点 失点 勝点
セネガル 6 4 2 0 12 4 14
モザンビーク 6 3 1 2 8 9 10
ベナン 6 1 2 3 8 9 5
ルワンダ 6 0 3 3 3 9 3

※各グループ上位2チーム(24チーム)が本大会出場権獲得。
※開催国コートジボワール所属のグループHでは、コートジボワールを除く成績最上位チームが本大会出場権を獲得。

関連データ
 アフリカネーションズカップ2023予選大会




CONCACAF NL 2023-24:第2節

●CONCACAFネーションズリーグ2023-24:第2節
◆リーグA
●グループA
 ・マルティニーク 1-0 キュラソー
 ・グアテマラ 1-1 パナマ
 ・エルサルバドル 2-3 トリニダードトバゴ

◆リーグB
●グループA
 ・グアドループ 4-0 シント・マールテン
 ・セントルシア 2-0 セントキッツ&ネビス


 ※9/11
 ◆リーグB
 ●グループB
  ・ドミニカ共和国  モントセラト
  ・ニカラグア  バルバドス
 ◆リーグC
 ●グループA
  ・サン・マルタン  ボネール
 ●グループB
  ・ケイマン諸島  アルバ

 ※9/12
 ◆リーグA
 ●グループB
  ・キューバ  スリナム
  ・ジャマイカ  ハイチ
  ・ホンジュラス  グレナダ
 ◆リーグB
 ●グループC
  ・セントビンセント・グレナディーン  バミューダ
  ・フランス領ギアナ  ベリーズ
 ●グループD
  ・ガイアナ  バハマ
  ・プエルトリコ  アンティグア・バーブーダ
 ◆リーグC
 ●グループC
  ・タークス&カイコス諸島  ドミニカ

リーグA
グループA 試合 得点 失点 勝点
トリニダードトバゴ 2 2 0 0 4 2 6
パナマ 2 1 1 0 4 1 4
グアテマラ 2 1 1 0 3 1 4
マルティニーク 2 1 0 1 1 3 3
キュラソー 2 0 0 2 0 2 0
エルサルバドル 2 0 0 2 2 5 0

グループB 試合 得点 失点 勝点
ジャマイカ 1 1 0 0 1 0 3
スリナム 1 0 1 0 1 1 1
グレナダ 1 0 1 0 1 1 1
ハイチ 1 0 1 0 0 0 1
キューバ 1 0 1 0 0 0 1
ホンジュラス 1 0 0 1 0 1 0

リーグB
グループA 試合 得点 失点 勝点
セントルシア 2 2 0 0 7 1 6
グアドループ 2 2 0 0 6 1 6
セントキッツ&ネビス 2 0 0 2 1 4 0
シント・マールテン 2 0 0 2 1 9 0

グループB 試合 得点 失点 勝点
ニカラグア 1 1 0 0 2 0 3
モントセラト 1 1 0 0 3 2 3
バルバドス 1 0 0 1 2 3 0
ドミニカ共和国 1 0 0 1 0 2 0

グループC 試合 得点 失点 勝点
セントビンセント・グレナディーン 1 1 0 0 2 1 3
バミューダ 1 0 1 0 0 0 1
フランス領ギアナ 1 0 1 0 0 0 1
ベリーズ 1 0 0 1 1 2 0

グループD 試合 得点 失点 勝点
プエルトリコ 1 1 0 0 6 1 3
ガイアナ 1 1 0 0 5 1 3
アンティグア・バーブーダ 1 0 0 1 1 5 0
バハマ 1 0 0 1 1 6 0

リーグC
グループA 試合 得点 失点 勝点
サン・マルタン 1 1 0 0 6 0 3
ボネール
アンギラ 1 0 0 1 0 6 0

グループB 試合 得点 失点 勝点
ケイマン諸島 1 0 1 0 2 2 1
アメリカ領バージン諸島 1 0 1 0 2 2 1
アルバ

グループC 試合 得点 失点 勝点
イギリス領バージン諸島 1 1 0 0 3 1 3
ドミニカ
タークス&カイコス諸島 1 0 0 1 1 3 0

関連データ
※CONCACAFネーションズリーグ:過去の結果
 ・2019-20シーズン:優勝アメリカ、準優勝メキシコ、3位ホンジュラス、4位コスタリカ
 ・2022-23シーズン:優勝アメリカ、準優勝カナダ、3位メキシコ、4位パナマ
 ・2023-24シーズン:優勝、準優勝-、3位-、4位-




2023年9月10日

国際親善試合



EURO2024予選:第5節

●グループC
 ・ウクライナ 1-1 イングランド
 ・北マケドニア 1-1 イタリア

●グループF
 ・アゼルバイジャン 0-1 ベルギー
 ・エストニア 0-5 スウェーデン

●グループI
 ・コソボ 2-2 スイス
 ・ルーマニア 1-1 イスラエル
 ・アンドラ 0-0 ベラルーシ


 ※9/8結果
 ●グループA
  ・ジョージア 1-7 スペイン
  ・キプロス 0-3 スコットランド
 ●グループD
  ・クロアチア 5-0 ラトビア
  ・トルコ 1-1 アルメニア
 ●グループJ
  ・スロバキア 0-1 ポルトガル
  ・ボスニア・ヘルツェゴビナ 2-1 リヒテンシュタイン
  ・ルクセンブルク 3-1 アイスランド

 ※9/7結果
 ●グループB
  ・フランス 2-0 アイルランド
  ・オランダ 3-0 ギリシャ
 ●グループE
  ・ポーランド 2-0 フェロー諸島
  ・チェコ 1-1 アルバニア
 ●グループG
  ・セルビア 1-2 ハンガリー
  ・リトアニア 2-2 モンテネグロ
 ●グループH
  ・デンマーク 4-0 サンマリノ
  ・スロベニア 4-2 北アイルランド
  ・カザフスタン 0-1 フィンランド

EURO2024予選
グループA 試合 得点 失点 勝点
スコットランド 5 5 0 0 12 1 15
スペイン 3 2 0 1 10 3 6
ノルウェー 4 1 1 2 5 7 4
ジョージア 4 1 1 2 4 11 4
キプロス 4 0 0 4 2 11 0

グループB 試合 得点 失点 勝点
フランス 5 5 0 0 11 0 15
オランダ 3 2 0 1 6 4 6
ギリシャ 4 2 0 2 5 5 6
アイルランド 4 1 0 3 4 5 3
ジブラルタル 4 0 0 4 0 12 0

グループC 試合 得点 失点 勝点
イングランド 5 4 1 0 16 2 13
ウクライナ 4 2 1 1 5 5 7
イタリア 3 1 1 1 4 3 4
北マケドニア 4 1 1 2 5 12 4
マルタ 4 0 0 4 1 9 0

グループD 試合 得点 失点 勝点
トルコ 5 3 1 1 8 6 10
クロアチア 3 2 1 0 8 1 7
アルメニア 4 2 1 1 8 6 7
ウェールズ 4 1 1 2 4 7 4
ラトビア 4 0 0 4 3 11 0

グループE 試合 得点 失点 勝点
チェコ 4 2 2 0 7 2 8
アルバニア 4 2 1 1 6 3 7
ポーランド 4 2 0 2 6 6 6
モルドバ 4 1 2 1 4 5 5
フェロー諸島 4 0 1 3 2 9 1

グループF 試合 得点 失点 勝点
ベルギー 4 3 1 0 8 1 10
オーストリア 4 3 1 0 9 3 10
スウェーデン 4 2 0 2 10 5 6
エストニア 4 0 1 3 2 11 1
アゼルバイジャン 4 0 1 3 2 11 1

グループG 試合 得点 失点 勝点
ハンガリー 4 3 1 0 7 1 10
セルビア 4 2 1 1 6 3 7
モンテネグロ 4 1 2 1 3 4 5
リトアニア 4 0 2 2 3 7 2
ブルガリア 4 0 2 2 2 6 2

グループH 試合 得点 失点 勝点
フィンランド 5 4 0 1 11 3 12
デンマーク 5 3 1 1 11 5 10
スロベニア 5 3 1 1 9 6 10
カザフスタン 5 3 0 2 8 5 9
北アイルランド 5 1 0 4 4 7 3
サンマリノ 5 0 0 5 0 17 0

グループI 試合 得点 失点 勝点
スイス 5 3 2 0 14 5 11
ルーマニア 5 2 3 0 7 4 9
イスラエル 5 2 2 1 6 7 8
ベラルーシ 5 1 1 3 4 10 4
コソボ 5 0 4 1 5 6 4
アンドラ 5 0 2 3 3 7 2

グループJ 試合 得点 失点 勝点
ポルトガル 5 5 0 0 15 0 15
スロバキア 5 3 1 1 5 2 10
ルクセンブルク 5 3 1 1 7 7 10
ボスニア・ヘルツェゴビナ 5 2 0 3 5 8 6
アイスランド 5 1 0 4 9 9 3
リヒテンシュタイン 5 0 0 5 1 16 0

※各グループ首位と2位(計20チーム)が本大会出場権獲得。
※残り3枠はプレーオフにより決定。

関連データ
※欧州選手権:過去の結果
 ●1960年フランス大会:優勝ソ連
 ●1964年スペイン大会:優勝スペイン
 ●1968年イタリア大会:優勝イタリア
 ●1972年ベルギー大会:優勝西ドイツ
 ●1976年ユーゴスラビア大会:優勝チェコスロバキア
 ●1980年イタリア大会:優勝西ドイツ
 ●1984年フランス大会:優勝フランス
 ●1988年西ドイツ大会:優勝オランダ
 ●1992年スウェーデン大会:優勝デンマーク
 ●1996年イングランド大会:優勝ドイツ
 ●2000年ベルギー/オランダ大会:優勝フランス
 ●2004年ポルトガル大会:優勝ギリシャ
 ●2008年オーストリア/スイス大会:優勝スペイン
 ●2012年ポーランド/ウクライナ大会:優勝スペイン
 ●2016年フランス大会:優勝ポルトガル
 ●2020年11会場大会:優勝イタリア
 ●2024年ドイツ大会:優勝




アフリカネーションズカップ2023予選:第6節(最終節)

●グループD
 ・マラウィ 2-2 ギニア

●グループH
 ・コートジボワール 1-0 レソト
 ・コモロ 1-1 ザンビア

●グループI
 ・DRコンゴ 2-0 スーダン
 ・モーリタニア 2-1 ガボン

●グループK
 ・モロッコ  リベリア (延期)

●グループL
 ・セネガル 1-1 ルワンダ
 ・モザンビーク 3-2 ベナン


 ※9/10
 ●グループA
  ・ナイジェリア  サントメ・プリンシペ
 ●グループB
  ・トーゴ  カーボベルデ
 ●グループG
  ・ガンビア  コンゴ

 ※9/11
 ●グループA
  ・ギニアビサウ  シエラレオネ

 ※9/12
 ●グループC
  ・カメルーン  ブルンジ

 ※9/6結果
 ●グループJ
  ・リビア 1-1 赤道ギニア

 ※9/7結果
  ●グループE
  ・ガーナ 2-1 中央アフリカ共和国
  ・アンゴラ 0-0 マダガスカル
 ●グループF
  ・アルジェリア 0-0 タンザニア
  ・ニジェール 0-2 ウガンダ
 ●グループJ
  ・チュニジア 3-0 ボツワナ

 ※9/8結果
 ●グループB
  ・ブルキナファソ 0-0 エスワティニ
 ●グループD
  ・エジプト 1-0 エチオピア
 ●グループG
  ・マリ 4-0 南スーダン

AFCON2023・予選大会:グループステージ
グループA 試合 得点 失点 勝点
ナイジェリア 5 4 0 1 16 4 12
ギニアビサウ 5 3 1 1 9 4 10
シエラレオネ 5 1 2 2 7 9 5
サントメ・プリンシペ 5 0 1 4 3 20 1

グループB 試合 得点 失点 勝点
ブルキナファソ 6 3 2 1 8 5 11
カーボベルデ 5 3 1 1 6 3 10
トーゴ 5 1 2 2 5 6 5
エスワティニ 6 0 3 3 3 8 3

グループC 試合 得点 失点 勝点
ナミビア 4 1 2 1 6 6 5
カメルーン 3 1 1 1 3 3 4
ブルンジ 3 1 1 1 4 4 4
ケニア (除外) - - - - - - -

グループD 試合 得点 失点 勝点
エジプト 6 5 0 1 10 3 15
ギニア 6 3 1 2 9 7 10
マラウィ 6 1 2 3 4 10 5
エチオピア 6 1 1 4 5 8 4

グループE 試合 得点 失点 勝点
ガーナ 6 3 3 0 8 3 12
アンゴラ 6 2 3 1 6 5 9
中央アフリカ共和国 6 2 1 3 9 7 7
マダガスカル 6 0 3 3 1 9 3

グループF 試合 得点 失点 勝点
アルジェリア 6 5 1 0 9 2 16
タンザニア 6 2 2 2 3 4 8
ウガンダ 6 2 1 3 5 6 7
ニジェール 6 0 2 4 3 8 2

グループG 試合 得点 失点 勝点
マリ 6 5 0 1 15 2 15
ガンビア 5 3 0 2 5 5 9
コンゴ 5 2 0 3 3 8 6
南スーダン 6 1 0 5 5 13 3

グループH 試合 得点 失点 勝点
ザンビア 6 4 1 1 12 6 13
コートジボワール(本大会開催国) 6 4 1 1 9 5 13
コモロ 6 2 1 3 6 8 7
レソト 6 0 1 5 1 9 1

グループI 試合 得点 失点 勝点
DRコンゴ 6 4 0 2 11 4 12
モーリタニア 6 3 1 2 9 7 10
ガボン 6 2 1 3 3 5 7
スーダン 6 2 0 4 3 10 6

グループJ 試合 得点 失点 勝点
チュニジア 6 4 1 1 11 1 13
赤道ギニア 6 4 1 1 9 7 13
ボツワナ 6 1 1 4 3 9 4
リビア 6 1 1 4 2 8 4

グループK 試合 得点 失点 勝点
南アフリカ 4 2 1 1 7 6 7
モロッコ 3 2 0 1 5 3 6
リベリア 3 0 1 2 3 6 1
ジンバブエ (除外) - - - - - - -

グループL 試合 得点 失点 勝点
セネガル 6 4 2 0 12 4 14
モザンビーク 6 3 1 2 8 9 10
ベナン 6 1 2 3 8 9 5
ルワンダ 6 0 3 3 3 9 3

※各グループ上位2チーム(24チーム)が本大会出場権獲得。
※開催国コートジボワール所属のグループHでは、コートジボワールを除く成績最上位チームが本大会出場権を獲得。

関連データ
 アフリカネーションズカップ2023予選大会




CONCACAF NL 2023-24:第1節

●CONCACAFネーションズリーグ2023-24:第1節
◆リーグB
●グループD
 ・アンティグア・バーブーダ 1-5 ガイアナ
 ・バハマ 1-6 プエルトリコ

◆リーグC
●グループC
 ・イギリス領バージン諸島 3-1 タークス&カイコス諸島


 ※9/7結果
 ◆リーグA
 ●グループA
  ・トリニダードトバゴ 1-0 キュラソー
  ・パナマ 3-0 マルティニーク
  ・グアテマラ 2-0 エルサルバドル
 ◆リーグB
 ●グループA
  ・シント・マールテン 1-5 セントルシア
  ・セントキッツ&ネビス 1-2 グアドループ
 ◆リーグC
 ●グループA
  ・アンギラ 0-6 サン・マルタン
 ●グループB
  ・アメリカ領バージン諸島 2-2 ケイマン諸島

 ※9/8結果
 ◆リーグA
 ●グループB
  ・ハイチ 0-0 キューバ
  ・グレナダ 1-1 スリナム
  ・ジャマイカ 1-0 ホンジュラス
 ◆リーグB
 ●グループB
  ・ドミニカ共和国 0-2 ニカラグア
  ・バルバドス 2-3 モントセラト
 ●グループC
  ・バミューダ 0-0 フランス領ギアナ
  ・ベリーズ 1-2 セントビンセント・グレナディーン

リーグA
グループA 試合 得点 失点 勝点
パナマ 1 1 0 0 3 0 3
グアテマラ 1 1 0 0 2 0 3
トリニダードトバゴ 1 1 0 0 1 0 3
キュラソー 1 0 0 1 0 1 0
エルサルバドル 1 0 0 1 0 2 0
マルティニーク 1 0 0 1 0 3 0

グループB 試合 得点 失点 勝点
ジャマイカ 1 1 0 0 1 0 3
スリナム 1 0 1 0 1 1 1
グレナダ 1 0 1 0 1 1 1
ハイチ 1 0 1 0 0 0 1
キューバ 1 0 1 0 0 0 1
ホンジュラス 1 0 0 1 0 1 0

リーグB
グループA 試合 得点 失点 勝点
セントルシア 1 1 0 0 5 1 3
グアドループ 1 1 0 0 2 1 3
セントキッツ&ネビス 1 0 0 1 1 2 0
シント・マールテン 1 0 0 1 1 5 0

グループB 試合 得点 失点 勝点
ニカラグア 1 1 0 0 2 0 3
モントセラト 1 1 0 0 3 2 3
バルバドス 1 0 0 1 2 3 0
ドミニカ共和国 1 0 0 1 0 2 0

グループC 試合 得点 失点 勝点
セントビンセント・グレナディーン 1 1 0 0 2 1 3
バミューダ 1 0 1 0 0 0 1
フランス領ギアナ 1 0 1 0 0 0 1
ベリーズ 1 0 0 1 1 2 0

グループD 試合 得点 失点 勝点
プエルトリコ 1 1 0 0 6 1 3
ガイアナ 1 1 0 0 5 1 3
アンティグア・バーブーダ 1 0 0 1 1 5 0
バハマ 1 0 0 1 1 6 0

リーグC
グループA 試合 得点 失点 勝点
サン・マルタン 1 1 0 0 6 0 3
ボネール
アンギラ 1 0 0 1 0 6 0

グループB 試合 得点 失点 勝点
ケイマン諸島 1 0 1 0 2 2 1
アメリカ領バージン諸島 1 0 1 0 2 2 1
アルバ

グループC 試合 得点 失点 勝点
イギリス領バージン諸島 1 1 0 0 3 1 3
ドミニカ
タークス&カイコス諸島 1 0 0 1 1 3 0

関連データ
※CONCACAFネーションズリーグ:過去の結果
 ・2019-20シーズン:優勝アメリカ、準優勝メキシコ、3位ホンジュラス、4位コスタリカ
 ・2022-23シーズン:優勝アメリカ、準優勝カナダ、3位メキシコ、4位パナマ
 ・2023-24シーズン:優勝、準優勝-、3位-、4位-




2023年9月9日

EURO2024予選:第5節

●グループA
 ・ジョージア 1-7 スペイン
 ・キプロス 0-3 スコットランド

●グループD
 ・クロアチア 5-0 ラトビア
 ・トルコ 1-1 アルメニア

●グループJ
 ・スロバキア 0-1 ポルトガル
 ・ボスニア・ヘルツェゴビナ 2-1 リヒテンシュタイン
 ・ルクセンブルク 3-1 アイスランド


 ※9/9
 ●グループC
  ・ウクライナ  イングランド
  ・北マケドニア  イタリア
 ●グループF
  ・アゼルバイジャン  ベルギー
  ・エストニア  スウェーデン
 ●グループI
  ・コソボ  スイス
  ・ルーマニア  イスラエル
  ・アンドラ  ベラルーシ

 ※9/7結果
 ●グループB
  ・フランス 2-0 アイルランド
  ・オランダ 3-0 ギリシャ
 ●グループE
  ・ポーランド 2-0 フェロー諸島
  ・チェコ 1-1 アルバニア
 ●グループG
  ・セルビア 1-2 ハンガリー
  ・リトアニア 2-2 モンテネグロ
 ●グループH
  ・デンマーク 4-0 サンマリノ
  ・スロベニア 4-2 北アイルランド
  ・カザフスタン 0-1 フィンランド

EURO2024予選
グループA 試合 得点 失点 勝点
スコットランド 5 5 0 0 12 1 15
スペイン 3 2 0 1 10 3 6
ノルウェー 4 1 1 2 5 7 4
ジョージア 4 1 1 2 4 11 4
キプロス 4 0 0 4 2 11 0

グループB 試合 得点 失点 勝点
フランス 5 5 0 0 11 0 15
オランダ 3 2 0 1 6 4 6
ギリシャ 4 2 0 2 5 5 6
アイルランド 4 1 0 3 4 5 3
ジブラルタル 4 0 0 4 0 12 0

グループC 試合 得点 失点 勝点
イングランド 4 4 0 0 15 1 12
ウクライナ 3 2 0 1 4 4 6
イタリア 2 1 0 1 3 2 3
北マケドニア 3 1 0 2 4 11 3
マルタ 4 0 0 4 1 9 0

グループD 試合 得点 失点 勝点
トルコ 5 3 1 1 8 6 10
クロアチア 3 2 1 0 8 1 7
アルメニア 4 2 1 1 8 6 7
ウェールズ 4 1 1 2 4 7 4
ラトビア 4 0 0 4 3 11 0

グループE 試合 得点 失点 勝点
チェコ 4 2 2 0 7 2 8
アルバニア 4 2 1 1 6 3 7
ポーランド 4 2 0 2 6 6 6
モルドバ 4 1 2 1 4 5 5
フェロー諸島 4 0 1 3 2 9 1

グループF 試合 得点 失点 勝点
オーストリア 4 3 1 0 9 3 10
ベルギー 3 2 1 0 7 1 7
スウェーデン 3 1 0 2 5 5 3
エストニア 3 0 1 2 2 6 1
アゼルバイジャン 3 0 1 2 2 10 1

グループG 試合 得点 失点 勝点
ハンガリー 4 3 1 0 7 1 10
セルビア 4 2 1 1 6 3 7
モンテネグロ 4 1 2 1 3 4 5
リトアニア 4 0 2 2 3 7 2
ブルガリア 4 0 2 2 2 6 2

グループH 試合 得点 失点 勝点
フィンランド 5 4 0 1 11 3 12
デンマーク 5 3 1 1 11 5 10
スロベニア 5 3 1 1 9 6 10
カザフスタン 5 3 0 2 8 5 9
北アイルランド 5 1 0 4 4 7 3
サンマリノ 5 0 0 5 0 17 0

グループI 試合 得点 失点 勝点
スイス 4 3 1 0 12 3 10
ルーマニア 4 2 2 0 6 3 8
イスラエル 4 2 1 1 5 6 7
ベラルーシ 4 1 0 3 4 10 3
コソボ 4 0 3 1 3 4 3
アンドラ 4 0 1 3 3 7 1

グループJ 試合 得点 失点 勝点
ポルトガル 5 5 0 0 15 0 15
スロバキア 5 3 1 1 5 2 10
ルクセンブルク 5 3 1 1 7 7 10
ボスニア・ヘルツェゴビナ 5 2 0 3 5 8 6
アイスランド 5 1 0 4 9 9 3
リヒテンシュタイン 5 0 0 5 1 16 0

※各グループ首位と2位(計20チーム)が本大会出場権獲得。
※残り3枠はプレーオフにより決定。

関連データ
※欧州選手権:過去の結果
 ●1960年フランス大会:優勝ソ連
 ●1964年スペイン大会:優勝スペイン
 ●1968年イタリア大会:優勝イタリア
 ●1972年ベルギー大会:優勝西ドイツ
 ●1976年ユーゴスラビア大会:優勝チェコスロバキア
 ●1980年イタリア大会:優勝西ドイツ
 ●1984年フランス大会:優勝フランス
 ●1988年西ドイツ大会:優勝オランダ
 ●1992年スウェーデン大会:優勝デンマーク
 ●1996年イングランド大会:優勝ドイツ
 ●2000年ベルギー/オランダ大会:優勝フランス
 ●2004年ポルトガル大会:優勝ギリシャ
 ●2008年オーストリア/スイス大会:優勝スペイン
 ●2012年ポーランド/ウクライナ大会:優勝スペイン
 ●2016年フランス大会:優勝ポルトガル
 ●2020年11会場大会:優勝イタリア
 ●2024年ドイツ大会:優勝





2026年W杯・南米予選:第1節

ウルグアイ 3-1 チリ
ブラジル 5-1 ボリビア


 ※9/7結果
 ・アルゼンチン 1-0 エクアドル
 ・パラグアイ 0-0 ペルー
 ・コロンビア 1-0 ベネズエラ

2026年W杯・南米予選
南米予選 試合 得点 失点 勝点
ブラジル 1 1 0 0 5 1 3
ウルグアイ 1 1 0 0 3 1 3
アルゼンチン 1 1 0 0 1 0 3
コロンビア 1 1 0 0 1 0 3
パラグアイ 1 0 1 0 0 0 1
ペルー 1 0 1 0 0 0 1
ベネズエラ 1 0 0 1 0 1 0
チリ 1 0 0 1 1 3 0
ボリビア 1 0 0 1 1 5 0
エクアドル 1 0 0 1 0 1 -3

※上位6チームが2026年W杯出場権獲得。
※7位チームは大陸連盟間プレーオフ進出。

関連データ
 2026年W杯・南米予選




CONCACAF NL 2023-24:第1節

●CONCACAFネーションズリーグ2023-24:第1節
◆リーグA
●グループB
 ・ハイチ 0-0 キューバ
 ・グレナダ 1-1 スリナム
 ・ジャマイカ 1-0 ホンジュラス

◆リーグB
●グループB
 ・ドミニカ共和国 0-2 ニカラグア
 ・バルバドス 2-3 モントセラト
●グループC
 ・バミューダ 0-0 フランス領ギアナ
 ・ベリーズ 1-2 セントビンセント・グレナディーン


 ※9/9
 ◆リーグB
 ●グループD
  ・アンティグア・バーブーダ  ガイアナ
  ・バハマ  プエルトリコ
 ◆リーグC
 ●グループC
  ・イギリス領バージン諸島  タークス&カイコス諸島

 ※9/7結果
 ◆リーグA
 ●グループA
  ・トリニダードトバゴ 1-0 キュラソー
  ・パナマ 3-0 マルティニーク
  ・グアテマラ 2-0 エルサルバドル
 ◆リーグB
 ●グループA
  ・シント・マールテン 1-5 セントルシア
  ・セントキッツ&ネビス 1-2 グアドループ
 ◆リーグC
 ●グループA
  ・アンギラ 0-6 サン・マルタン
 ●グループB
  ・アメリカ領バージン諸島 2-2 ケイマン諸島

リーグA
グループA 試合 得点 失点 勝点
パナマ 1 1 0 0 3 0 3
グアテマラ 1 1 0 0 2 0 3
トリニダードトバゴ 1 1 0 0 1 0 3
キュラソー 1 0 0 1 0 1 0
エルサルバドル 1 0 0 1 0 2 0
マルティニーク 1 0 0 1 0 3 0

グループB 試合 得点 失点 勝点
ジャマイカ 1 1 0 0 1 0 3
スリナム 1 0 1 0 1 1 1
グレナダ 1 0 1 0 1 1 1
ハイチ 1 0 1 0 0 0 1
キューバ 1 0 1 0 0 0 1
ホンジュラス 1 0 0 1 0 1 0

リーグB
グループA 試合 得点 失点 勝点
セントルシア 1 1 0 0 5 1 3
グアドループ 1 1 0 0 2 1 3
セントキッツ&ネビス 1 0 0 1 1 2 0
シント・マールテン 1 0 0 1 1 5 0

グループB 試合 得点 失点 勝点
ニカラグア 1 1 0 0 2 0 3
モントセラト 1 1 0 0 3 2 3
バルバドス 1 0 0 1 2 3 0
ドミニカ共和国 1 0 0 1 0 2 0

グループC 試合 得点 失点 勝点
セントビンセント・グレナディーン 1 1 0 0 2 1 3
バミューダ 1 0 1 0 0 0 1
フランス領ギアナ 1 0 1 0 0 0 1
ベリーズ 1 0 0 1 1 2 0

グループD 試合 得点 失点 勝点
ガイアナ
アンティグア・バーブーダ
プエルトリコ
バハマ

リーグC
グループA 試合 得点 失点 勝点
サン・マルタン 1 1 0 0 6 0 3
ボネール
アンギラ 1 0 0 1 0 6 0

グループB 試合 得点 失点 勝点
ケイマン諸島 1 0 1 0 2 2 1
アメリカ領バージン諸島 1 0 1 0 2 2 1
アルバ

グループC 試合 得点 失点 勝点
ドミニカ
タークス&カイコス諸島
イギリス領バージン諸島

関連データ
※CONCACAFネーションズリーグ:過去の結果
 ・2019-20シーズン:優勝アメリカ、準優勝メキシコ、3位ホンジュラス、4位コスタリカ
 ・2022-23シーズン:優勝アメリカ、準優勝カナダ、3位メキシコ、4位パナマ
 ・2023-24シーズン:優勝、準優勝-、3位-、4位-




国際親善試合

サウジアラビア 1-3 コスタリカ
インドネシア 2-0 トルクメニスタン
チャイニーズ・タイペイ 1-1 フィリピン
ミャンマー 0-0 ネパール
シンガポール 0-2 タジキスタン

関連データ
 2026年W杯・アジア予選
 アジアカップ2023
 CONCACAFネーションズリーグ2023-24




アフリカネーションズカップ2023予選:第6節(最終節)

●グループB
 ・ブルキナファソ 0-0 エスワティニ

●グループD
 ・エジプト 1-0 エチオピア

●グループG
 ・マリ 4-0 南スーダン


 ※9/9
 ●グループD
  ・マラウィ  ギニア
 ●グループH
  ・コートジボワール  レソト
  ・コモロ  ザンビア
 ●グループI
  ・DRコンゴ  スーダン
  ・モーリタニア  ガボン
 ●グループK
  ・モロッコ  リベリア
 ●グループL
  ・セネガル  ルワンダ
  ・モザンビーク  ベナン

 ※9/10
 ●グループA
  ・ナイジェリア  サントメ・プリンシペ
 ●グループB
  ・トーゴ  カーボベルデ
 ●グループG
  ・ガンビア  コンゴ

 ※9/11
 ●グループA
  ・ギニアビサウ  シエラレオネ

 ※9/12
 ●グループC
  ・カメルーン  ブルンジ

 ※9/6結果
 ●グループJ
  ・リビア 1-1 赤道ギニア

 ※9/7結果
  ●グループE
  ・ガーナ 2-1 中央アフリカ共和国
  ・アンゴラ 0-0 マダガスカル
 ●グループF
  ・アルジェリア 0-0 タンザニア
  ・ニジェール 0-2 ウガンダ
 ●グループJ
  ・チュニジア 3-0 ボツワナ

AFCON2023・予選大会:グループステージ
グループA 試合 得点 失点 勝点
ナイジェリア 5 4 0 1 16 4 12
ギニアビサウ 5 3 1 1 9 4 10
シエラレオネ 5 1 2 2 7 9 5
サントメ・プリンシペ 5 0 1 4 3 20 1

グループB 試合 得点 失点 勝点
ブルキナファソ 6 3 2 1 8 5 11
カーボベルデ 5 3 1 1 6 3 10
トーゴ 5 1 2 2 5 6 5
エスワティニ 6 0 3 3 3 8 3

グループC 試合 得点 失点 勝点
ナミビア 4 1 2 1 6 6 5
カメルーン 3 1 1 1 3 3 4
ブルンジ 3 1 1 1 4 4 4
ケニア (除外) - - - - - - -

グループD 試合 得点 失点 勝点
エジプト 6 5 0 1 10 3 15
ギニア 5 3 0 2 7 5 9
マラウィ 5 1 1 3 2 8 4
エチオピア 6 1 1 4 5 8 4

グループE 試合 得点 失点 勝点
ガーナ 6 3 3 0 8 3 12
アンゴラ 6 2 3 1 6 5 9
中央アフリカ共和国 6 2 1 3 9 7 7
マダガスカル 6 0 3 3 1 9 3

グループF 試合 得点 失点 勝点
アルジェリア 6 5 1 0 9 2 16
タンザニア 6 2 2 2 3 4 8
ウガンダ 6 2 1 3 5 6 7
ニジェール 6 0 2 4 3 8 2

グループG 試合 得点 失点 勝点
マリ 6 5 0 1 15 2 15
ガンビア 5 3 0 2 5 5 9
コンゴ 5 2 0 3 3 8 6
南スーダン 6 1 0 5 5 13 3

グループH 試合 得点 失点 勝点
ザンビア 5 4 0 1 11 5 12
コートジボワール(本大会開催国) 5 3 1 1 8 5 10
コモロ 5 2 0 3 5 7 6
レソト 5 0 1 4 1 8 1

グループI 試合 得点 失点 勝点
モーリタニア 5 2 2 1 8 4 8
DRコンゴ 5 2 1 2 7 5 7
ガボン 5 2 1 2 2 3 7
スーダン 5 2 0 3 3 8 6

グループJ 試合 得点 失点 勝点
チュニジア 6 4 1 1 11 1 13
赤道ギニア 6 4 1 1 9 7 13
ボツワナ 6 1 1 4 3 9 4
リビア 6 1 1 4 2 8 4

グループK 試合 得点 失点 勝点
南アフリカ 4 2 1 1 7 6 7
モロッコ 3 2 0 1 5 3 6
リベリア 3 0 1 2 3 6 1
ジンバブエ (除外) - - - - - - -

グループL 試合 得点 失点 勝点
セネガル 5 4 1 0 11 3 13
モザンビーク 5 2 1 2 5 7 7
ルワンダ 5 0 3 2 3 6 3
ベナン 5 0 3 2 4 7 3

※各グループ上位2チーム(24チーム)が本大会出場権獲得。
※開催国コートジボワール所属のグループHでは、コートジボワールを除く成績最上位チームが本大会出場権を獲得。

関連データ
 アフリカネーションズカップ2023予選大会




2023年9月8日

EURO2024予選:第5節

●グループB
 ・フランス 2-0 アイルランド
 ・オランダ 3-0 ギリシャ

●グループE
 ・ポーランド 2-0 フェロー諸島
 ・チェコ 1-1 アルバニア

●グループG
 ・セルビア 1-2 ハンガリー
 ・リトアニア 2-2 モンテネグロ

●グループH
 ・デンマーク 4-0 サンマリノ
 ・スロベニア 4-2 北アイルランド
 ・カザフスタン 0-1 フィンランド


 ※9/8
 ●グループA
  ・ジョージア  スペイン
  ・キプロス  スコットランド
 ●グループD
  ・クロアチア  ラトビア
  ・トルコ  アルメニア
 ●グループJ
  ・スロバキア  ポルトガル
  ・ボスニア・ヘルツェゴビナ  リヒテンシュタイン
  ・ルクセンブルク  アイスランド

 ※9/9
 ●グループC
  ・ウクライナ  イングランド
  ・北マケドニア  イタリア
 ●グループF
  ・アゼルバイジャン  ベルギー
  ・エストニア  スウェーデン
 ●グループI
  ・コソボ  スイス
  ・ルーマニア  イスラエル
  ・アンドラ  ベラルーシ

EURO2024予選
グループA 試合 得点 失点 勝点
スコットランド 4 4 0 0 9 1 12
ジョージア 3 1 1 1 3 4 4
ノルウェー 4 1 1 2 5 7 4
スペイン 2 1 0 1 3 2 3
キプロス 3 0 0 3 2 8 0

グループB 試合 得点 失点 勝点
フランス 5 5 0 0 11 0 15
オランダ 3 2 0 1 6 4 6
ギリシャ 4 2 0 2 5 5 6
アイルランド 4 1 0 3 4 5 3
ジブラルタル 4 0 0 4 0 12 0

グループC 試合 得点 失点 勝点
イングランド 4 4 0 0 15 1 12
ウクライナ 3 2 0 1 4 4 6
イタリア 2 1 0 1 3 2 3
北マケドニア 3 1 0 2 4 11 3
マルタ 4 0 0 4 1 9 0

グループD 試合 得点 失点 勝点
トルコ 4 3 0 1 7 5 9
アルメニア 3 2 0 1 7 5 6
クロアチア 2 1 1 0 3 1 4
ウェールズ 4 1 1 2 4 7 4
ラトビア 3 0 0 3 3 6 0

グループE 試合 得点 失点 勝点
チェコ 4 2 2 0 7 2 8
アルバニア 4 2 1 1 6 3 7
ポーランド 4 2 0 2 6 6 6
モルドバ 4 1 2 1 4 5 5
フェロー諸島 4 0 1 3 2 9 1

グループF 試合 得点 失点 勝点
オーストリア 4 3 1 0 9 3 10
ベルギー 3 2 1 0 7 1 7
スウェーデン 3 1 0 2 5 5 3
エストニア 3 0 1 2 2 6 1
アゼルバイジャン 3 0 1 2 2 10 1

グループG 試合 得点 失点 勝点
ハンガリー 4 3 1 0 7 1 10
セルビア 4 2 1 1 6 3 7
モンテネグロ 4 1 2 1 3 4 5
リトアニア 4 0 2 2 3 7 2
ブルガリア 4 0 2 2 2 6 2

グループH 試合 得点 失点 勝点
フィンランド 5 4 0 1 11 3 12
デンマーク 5 3 1 1 11 5 10
スロベニア 5 3 1 1 9 6 10
カザフスタン 5 3 0 2 8 5 9
北アイルランド 5 1 0 4 4 7 3
サンマリノ 5 0 0 5 0 17 0

グループI 試合 得点 失点 勝点
スイス 4 3 1 0 12 3 10
ルーマニア 4 2 2 0 6 3 8
イスラエル 4 2 1 1 5 6 7
ベラルーシ 4 1 0 3 4 10 3
コソボ 4 0 3 1 3 4 3
アンドラ 4 0 1 3 3 7 1

グループJ 試合 得点 失点 勝点
ポルトガル 4 4 0 0 14 0 12
スロバキア 4 3 1 0 5 1 10
ルクセンブルク 4 2 1 1 4 6 7
ボスニア・ヘルツェゴビナ 4 1 0 3 3 7 3
アイスランド 4 1 0 3 8 6 3
リヒテンシュタイン 4 0 0 4 0 14 0

※各グループ首位と2位(計20チーム)が本大会出場権獲得。
※残り3枠はプレーオフにより決定。

関連データ
※欧州選手権:過去の結果
 ●1960年フランス大会:優勝ソ連
 ●1964年スペイン大会:優勝スペイン
 ●1968年イタリア大会:優勝イタリア
 ●1972年ベルギー大会:優勝西ドイツ
 ●1976年ユーゴスラビア大会:優勝チェコスロバキア
 ●1980年イタリア大会:優勝西ドイツ
 ●1984年フランス大会:優勝フランス
 ●1988年西ドイツ大会:優勝オランダ
 ●1992年スウェーデン大会:優勝デンマーク
 ●1996年イングランド大会:優勝ドイツ
 ●2000年ベルギー/オランダ大会:優勝フランス
 ●2004年ポルトガル大会:優勝ギリシャ
 ●2008年オーストリア/スイス大会:優勝スペイン
 ●2012年ポーランド/ウクライナ大会:優勝スペイン
 ●2016年フランス大会:優勝ポルトガル
 ●2020年11会場大会:優勝イタリア
 ●2024年ドイツ大会:優勝




2026年W杯・南米予選:第1節

アルゼンチン 1-0 エクアドル
パラグアイ 0-0 ペルー
コロンビア 1-0 ベネズエラ


 ※9/8
 ・ウルグアイ  チリ
 ・ブラジル  ボリビア

2026年W杯・南米予選
南米予選 試合 得点 失点 勝点
アルゼンチン 1 1 0 0 1 0 3
コロンビア 1 1 0 0 1 0 3
パラグアイ 1 0 1 0 0 0 1
ペルー 1 0 1 0 0 0 1
ボリビア
ブラジル
チリ
ウルグアイ
ベネズエラ 1 0 0 1 0 1 0
エクアドル 1 0 0 1 0 1 -3

※上位6チームが2026年W杯出場権獲得。
※7位チームは大陸連盟間プレーオフ進出。

関連データ
 2026年W杯・南米予選




国際親善試合

ウェールズ 0-0 韓国
ノルウェー 6-0 ヨルダン
オーストリア 1-1 モルドバ
ブルガリア 0-1 イラン
カタール 1-2 ケニア
タイ 2-1 レバノン
イラク 2-2(PK5-4) インド
バングラデシュ 1-1 アフガニスタン
カンボジア 1-1 香港

関連データ
 2026年W杯・アジア予選
 アジアカップ2023
 EURO2024予選
 アフリカネーションズカップ2023予選




アフリカネーションズカップ2023予選:第6節(最終節)

●グループE
 ・ガーナ 2-1 中央アフリカ共和国
 ・アンゴラ 0-0 マダガスカル

●グループF
 ・アルジェリア 0-0 タンザニア
 ・ニジェール 0-2 ウガンダ

●グループJ
 ・チュニジア 3-0 ボツワナ


 ※9/8
 ●グループB
  ・ブルキナファソ  エスワティニ
 ●グループD
  ・エジプト  エチオピア
 ●グループG
  ・マリ  南スーダン

 ※9/9
 ●グループD
  ・マラウィ  ギニア
 ●グループH
  ・コートジボワール  レソト
  ・コモロ  ザンビア
 ●グループI
  ・DRコンゴ  スーダン
  ・モーリタニア  ガボン
 ●グループK
  ・モロッコ  リベリア
 ●グループL
  ・セネガル  ルワンダ
  ・モザンビーク  ベナン

 ※9/10
 ●グループA
  ・ナイジェリア  サントメ・プリンシペ
 ●グループB
  ・トーゴ  カーボベルデ
 ●グループG
  ・ガンビア  コンゴ

 ※9/11
 ●グループA
  ・ギニアビサウ  シエラレオネ

 ※9/12
 ●グループC
  ・カメルーン  ブルンジ

 ※9/6結果
 ●グループJ
  ・リビア 1-1 赤道ギニア

AFCON2023・予選大会:グループステージ
グループA 試合 得点 失点 勝点
ナイジェリア 5 4 0 1 16 4 12
ギニアビサウ 5 3 1 1 9 4 10
シエラレオネ 5 1 2 2 7 9 5
サントメ・プリンシペ 5 0 1 4 3 20 1

グループB 試合 得点 失点 勝点
ブルキナファソ 5 3 1 1 8 5 10
カーボベルデ 5 3 1 1 6 3 10
トーゴ 5 1 2 2 5 6 5
エスワティニ 5 0 2 3 3 8 2

グループC 試合 得点 失点 勝点
ナミビア 4 1 2 1 6 6 5
カメルーン 3 1 1 1 3 3 4
ブルンジ 3 1 1 1 4 4 4
ケニア (除外) - - - - - - -

グループD 試合 得点 失点 勝点
エジプト 5 4 0 1 9 3 12
ギニア 5 3 0 2 7 5 9
マラウィ 5 1 1 3 2 8 4
エチオピア 5 1 1 3 5 7 4

グループE 試合 得点 失点 勝点
ガーナ 6 3 3 0 8 3 12
アンゴラ 6 2 3 1 6 5 9
中央アフリカ共和国 6 2 1 3 9 7 7
マダガスカル 6 0