世界の代表チーム関連情報:バックナンバー
2019年11月30日
◆ガルフカップ2019・カタール大会
◆グループA
・UAE 0-2 イラク
◆グループA(ドーハ) | ||||
UAE | 0 | 0−2 | 2 | イラク |
0−0 | ||||
0-1 0-2 |
6' Alaa Abbas 37' A. Abdul-Zahra |
|||
・イエメン 0-6 カタール
◆グループA(ドーハ) | ||||
イエメン | 0 | 0−2 | 6 | カタール |
0−4 | ||||
0-1 0-2 0-3 0-4 0-5 0-6 |
29' A. Hassan 36' A. Hassan 57' Almoez Ali 72' A. Hassan(PK) 85' A. Abdulsalam 90' Akram Afif |
|||
●グループA
グループA | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 勝点 |
イラク | 2 | 2 | 0 | 0 | 4 | 1 | 6 |
カタール | 2 | 1 | 0 | 1 | 7 | 2 | 3 |
UAE | 2 | 1 | 0 | 1 | 3 | 2 | 3 |
イエメン | 2 | 0 | 0 | 2 | 0 | 9 | 0 |
●グループB
グループB | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 勝点 |
クウェート | 1 | 1 | 0 | 0 | 3 | 1 | 3 |
オマーン | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
バーレーン | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
サウジアラビア | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 3 | 0 |
※各グループ上位2チーム(計4チーム)が準決勝進出。
●グループリーグ日程
◆グループA
※11/26
・カタール 1-2 イラク
・UAE 3-0 イエメン
※11/29
・UAE 0-2 イラク
・イエメン 0-6 カタール
※12/2
・カタール - UAE
・イエメン - イラク
◆グループB
※11/27
・オマーン 0-0 バーレーン
・サウジアラビア 1-3 クウェート
※11/30
・クウェート - オマーン
・バーレーン - サウジアラビア
※12/2
・クウェート - バーレーン
・オマーン - サウジアラビア
●決勝トーナメント日程
◆準決勝
※12/5
・A1位 - B2位
・B1位 - A2位
◆決勝戦
※12/8
・ -
●関連データ
●ガルフカップ:過去の開催国と優勝チーム
・1970年バーレーン大会:優勝クウェート
・1972年サウジアラビア大会:優勝クウェート
・1974年クウェート大会:優勝クウェート
・1976年カタール大会:優勝クウェート
・1979年イラク大会:優勝イラク
・1982年UAE大会:優勝クウェート
・1984年オマーン大会:優勝イラク
・1986年バーレーン大会:優勝クウェート
・1988年サウジアラビア大会:優勝イラク
・1990年クウェート大会:優勝クウェート
・1992年カタール大会:優勝カタール
・1994年UAE大会:優勝サウジアラビア
・1996年オマーン大会:優勝クウェート
・1998年バーレーン大会:優勝クウェート
・2002年サウジアラビア大会:優勝サウジアラビア
・2003年クウェート大会:優勝サウジアラビア
・2004年カタール大会:優勝カタール
・2007年UAE大会:優勝UAE
・2009年オマーン大会:優勝オマーン
・2010年イエメン大会:優勝クウェート
・2013年バーレーン大会:優勝UAE
・2014年サウジアラビア大会:優勝カタール
・2017-18年:クウェート大会:優勝オマーン
・2019年:カタール大会:優勝-
2019年11月29日
◆ビーチサッカー・ワールドカップ2019:パラグアイ大会
・ブラジル 3-4 ロシア
◆準々決勝(アスンシオン:観衆1401人) | ||||
ブラジル | 3 | 2-1 | 4 | ロシア |
1-2 | ||||
0-1 | ||||
Rodrigo 0'46'' Mao 4'20'' Rodrigo 12'10'' |
1-0 1-1 2-1 3-1 3-2 3-3 3-4 |
1'59'' F. Zemskov 19'42'' D. Shishin 23'18'' K. Romanov 30'24'' K. Romanov |
||
・セネガル 2-4 ポルトガル
◆準々決勝(アスンシオン:観衆1193人) | ||||
セネガル | 2 | 1-1 | 4 | ポルトガル |
0-2 | ||||
1-1 | ||||
Mamadou Sylla 2'15'' Raoul Mendy 35'57'' |
1-0 1-1 1-2 1-3 1-4 2-4 |
7'49'' Jordan 19'32' OG(L. Diassy) 21'57'' Leo Martins 31'03'' Be Martins |
||
・イタリア 5-4 スイス
◆準々決勝(アスンシオン:観衆1396人) | ||||
イタリア | 5 | 1-2 | 4 | スイス |
1-1 | ||||
3-1 | ||||
J. J. Gentilin 7'22'' E. Zurlo 23'34'' D. Ramacciotti 24'56'' E. Zurlo 30'52'' E. Zurlo 36'00'' |
0-1 1-1 1-2 1-3 2-3 3-3 4-3 4-4 5-4 |
4'07'' Noel Ott 9'54'' Noel Ott 19'52'' Mo Jaeggy 30'53'' P. Borer |
||
・日本 3-2 ウルグアイ
◆準々決勝(アスンシオン:観衆1072人) | ||||
日本 | 3 | 2-0 | 2 | ウルグアイ |
1-1 | ||||
0-1 | ||||
大場崇晃 7'07'' 奥山正憲 10'23'' 田畑輝樹 15'21'' |
1-0 2-0 3-0 3-1 3-2 |
19'35'' G. Laduche(PK) 35'40'' M. Capurro |
||
●ビーチサッカーW杯2019:グループリーグ順位表
グループA | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 勝点 |
日本 | 3 | 3 | 0 | 0 | 14 | 10 | 9 |
スイス | 3 | 2 | 0 | 1 | 18 | 17 | 5 |
パラグアイ | 3 | 1 | 0 | 2 | 15 | 13 | 3 |
アメリカ | 3 | 0 | 0 | 3 | 10 | 17 | 0 |
グループB | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 勝点 |
イタリア | 3 | 2 | 0 | 1 | 21 | 10 | 6 |
ウルグアイ | 3 | 2 | 0 | 1 | 9 | 9 | 6 |
タヒチ | 3 | 2 | 0 | 1 | 16 | 17 | 6 |
メキシコ | 3 | 0 | 0 | 3 | 3 | 13 | 0 |
グループC | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 勝点 |
セネガル | 3 | 2 | 1 | 1 | 17 | 11 | 6 |
ロシア | 3 | 2 | 0 | 1 | 14 | 14 | 6 |
ベラルーシ | 3 | 1 | 0 | 2 | 10 | 13 | 3 |
UAE | 3 | 1 | 0 | 2 | 6 | 9 | 3 |
グループD | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 勝点 |
ブラジル | 3 | 3 | 0 | 0 | 29 | 11 | 9 |
ポルトガル | 3 | 2 | 0 | 1 | 20 | 11 | 6 |
オマーン | 3 | 1 | 0 | 2 | 9 | 16 | 3 |
ナイジェリア | 3 | 0 | 0 | 3 | 8 | 28 | 0 |
※12分×3ピリオド制。
※レギュレーションタイム内での勝利は勝点3、延長戦勝利は勝点2、PK戦勝利は勝点1、負けは勝点0。
※各グループ上位2チームが準々決勝に進出。
●ビーチサッカーW杯2019:試合日程
◆グループA
※11/21
・スイス 8-6 アメリカ
・パラグアイ 4-5 日本
※11/23
・アメリカ 3-4 日本
・パラグアイ 6(延)7 スイス
※11/25
・日本 5-3 スイス
・アメリカ 1-5 パラグアイ
◆グループB
※11/21
・イタリア 12-4 タヒチ
・ウルグアイ 1-0 メキシコ
※11/23
・タヒチ 6-1 メキシコ
・ウルグアイ 4-3 イタリア
※11/25
・メキシコ 2-6 イタリア
・タヒチ 6-4 ウルグアイ
◆グループC
※11/22
・セネガル 7-8 ロシア
・ベラルーシ 5-1 UAE
※11/24
・ロシア 1-4 UAE
・ベラルーシ 2-7 セネガル
※11/26
・UAE 1-3 セネガル
・ロシア 5-3 ベラルーシ
◆グループD
※11/22
・ポルトガル 10-1 ナイジェリア
・ブラジル 8-2 オマーン
※11/24
・ナイジェリア 5-6 オマーン
・ブラジル 9-7 ポルトガル
※11/26
・オマーン 1-3 ポルトガル
・ナイジェリア 2-12 ブラジル
◆準々決勝
※11/28
・ブラジル 3-4 ロシア
・セネガル 2-4 ポルトガル
・イタリア 5-4 スイス
・日本 3-2 ウルグアイ
◆準決勝
※11/30
・イタリア - ロシア
・日本 - ポルトガル
◆3位決定戦
※12/1
・ -
◆決勝戦
※12/1
・ -
●関連データ
※ビーチサッカーワールドカップ(旧ビーチサッカー世界選手権):過去の結果
●1995年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝アメリカ、3位イングランド、4位イタリア
●1996年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝ウルグアイ、3位イタリア、4位アメリカ
●1997年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝ウルグアイ、3位アメリカ、4位アルゼンチン
●1998年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝フランス、3位ウルグアイ、4位ペルー
●1999年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝ポルトガル、3位ウルグアイ、4位ペルー
●2000年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝ペルー、3位スペイン、4位日本
●2001年ブラジル(バイーア)大会:優勝ポルトガル、準優勝フランス、3位アルゼンチン、4位ブラジル
●2002年ブラジル(エスピリトサント/サンパウロ)大会:優勝ブラジル、準優勝ポルトガル、3位ウルグアイ、4位タイ
●2003年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝スペイン、3位ポルトガル、4位フランス
●2004年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝スペイン、3位ポルトガル、4位イタリア
●2005年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝フランス、準優勝ポルトガル、3位ブラジル、4位日本
●2006年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝ウルグアイ、3位フランス、4位ポルトガル
●2007年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝メキシコ、3位ウルグアイ、4位フランス
●2008年フランス(マルセイユ)大会:優勝ブラジル、準優勝イタリア、3位ポルトガル、4位スペイン
●2009年UAE(ドバイ)大会:優勝ブラジル、準優勝スイス、3位ポルトガル、4位ウルグアイ
●2011年イタリア(ラヴェンナ)大会:優勝ロシア、準優勝ブラジル、3位ポルトガル、4位エルサルバドル
●2013年タヒチ(パペーテ)大会:優勝ロシア、準優勝スペイン、3位ブラジル、4位タヒチ
●2015年ポルトガル(エスピーニョ)大会:優勝ポルトガル、準優勝タヒチ、3位ロシア、4位イタリア
●2017年バハマ(ナッソー)大会:優勝ブラジル、準優勝タヒチ、3位イラン、4位イタリア
●2019年パラグアイ(アスンシオン)大会:優勝−、準優勝−、3位−、4位−
2019年11月28日
◆韓国代表メンバー発表
パウロ・ベント監督は、23名を選出。
●関連データ
●EAFF E-1サッカー選手権(旧東アジアカップ)2019・男子・1次予選大会(2018/9/2~9/6)結果
・1位:モンゴル (2次予選進出)
・2位:グアム
・3位:マカオ
・4位:北マリアナ諸島
●EAFF E-1サッカー選手権(旧東アジアカップ)2019・男子・2次予選大会(2016/11/5~11/18)結果
・1位:香港 (EAFF E-1サッカー選手権出場権獲得)
・2位:北朝鮮
・3位:チャイニーズ・タイペイ
・4位:モンゴル
●EAFF E-1サッカー選手権(旧東アジアカップ)・男子:過去の結果
第1回東アジア選手権2003・日本大会:優勝韓国、2位日本、3位中国、4位香港
第2回東アジア選手権2005・韓国大会:優勝中国、2位日本、3位北朝鮮、4位韓国
第3回東アジア選手権2008・中国大会:優勝韓国、2位日本、3位中国、4位北朝鮮
第4回東アジア選手権2010・日本大会:優勝中国、2位韓国、3位日本、4位香港
第5回東アジアカップ2013・韓国大会:優勝日本、2位中国、3位韓国、4位オーストラリア(招待国)
第6回東アジアカップ2015・中国大会:優勝韓国、2位中国、3位北朝鮮、4位日本
第7回EAFF E-1サッカー選手権2017・日本大会:優勝韓国、2位日本、3位中国、4位北朝鮮
第8回EAFF E-1サッカー選手権2019・韓国大会:優勝−、2位−、3位−、4位−
6년만에 다시 대한민국을 찾아온 2019 EAFF E-1 챔피언십!
— 대한축구협회(KFA) (@theKFA) November 28, 2019
🇰🇷남자 축구 국가대표팀의 명단을 공개합니다!
⠀⠀⠀#남자부 🏟 부산아시아드주경기장
🇰🇷v🇭🇰홍콩 12.11(수) 19:30
🇰🇷v🇨🇳중국 12.15(일) 19:30
🇰🇷v🇯🇵일본 12.18(수) 19:30 pic.twitter.com/lzKL7oVZ8h
◆FIFAランキング発表
※トップ20(前回10月24日発表時からの順位変動)
・1位:ベルギー (0)
・2位:フランス (0)
・3位:ブラジル (0)
・4位:イングランド (0)
・5位:ウルグアイ (0)
・6位:クロアチア (↑1)
・7位:ポルトガル (↓1)
・8位:スペイン (0)
・9位:アルゼンチン (0)
・10位:コロンビア (0)
・11位:メキシコ (0)
・12位:スイス (↑1)
・13位:イタリア (↑2)
・14位:オランダ (↓2)
・15位:ドイツ (↑1)
・16位:デンマーク (↓2)
・17位:チリ (0)
・17位:スウェーデン (↑1)
・19位:ポーランド (↑2)
・20位:セネガル (0)
※最も順位を上げたチーム(前回10月24日発表時からの順位変動)
・136位:ミャンマー (↑11)
※最も順位を下げたチーム(前回10月24日発表時からの順位変動)
・150位:ニカラグア (↓13)
●関連データ
※FIFAランキング (FIFAオフィシャルサイト内)
◆ガルフカップ2019・カタール大会
◆グループB
・オマーン 0-0 バーレーン
◆グループB(ドーハ) | ||||
オマーン | 0 | 0−0 | 0 | バーレーン |
0−0 | ||||
0-0 | ||||
・サウジアラビア 1-3 クウェート
◆グループB(ドーハ) | ||||
サウジアラビア | 1 | 0−2 | 3 | クウェート |
1−1 | ||||
アル・ブライカン 90+6' |
0-1 0-2 0-3 1-3 |
43' A. Al-Dhefiri 45+1' S. Al-Sanea 90' M. Al-Faneni |
||
●グループA
グループA | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 勝点 |
UAE | 1 | 1 | 0 | 0 | 3 | 0 | 3 |
イラク | 1 | 1 | 0 | 0 | 2 | 1 | 3 |
カタール | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | 0 |
イエメン | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 | 0 |
●グループB
グループB | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 勝点 |
クウェート | 1 | 1 | 0 | 0 | 3 | 1 | 3 |
オマーン | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
バーレーン | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
サウジアラビア | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 3 | 0 |
※各グループ上位2チーム(計4チーム)が準決勝進出。
●グループリーグ日程
◆グループA
※11/26
・カタール 1-2 イラク
・UAE 3-0 イエメン
※11/29
・UAE - イラク
・イエメン - カタール
※12/2
・カタール - UAE
・イエメン - イラク
◆グループB
※11/27
・オマーン 0-0 バーレーン
・サウジアラビア 1-3 クウェート
※11/30
・クウェート - オマーン
・バーレーン - サウジアラビア
※12/2
・クウェート - バーレーン
・オマーン - サウジアラビア
●決勝トーナメント日程
◆準決勝
※12/5
・A1位 - B2位
・B1位 - A2位
◆決勝戦
※12/8
・ -
●関連データ
●ガルフカップ:過去の開催国と優勝チーム
・1970年バーレーン大会:優勝クウェート
・1972年サウジアラビア大会:優勝クウェート
・1974年クウェート大会:優勝クウェート
・1976年カタール大会:優勝クウェート
・1979年イラク大会:優勝イラク
・1982年UAE大会:優勝クウェート
・1984年オマーン大会:優勝イラク
・1986年バーレーン大会:優勝クウェート
・1988年サウジアラビア大会:優勝イラク
・1990年クウェート大会:優勝クウェート
・1992年カタール大会:優勝カタール
・1994年UAE大会:優勝サウジアラビア
・1996年オマーン大会:優勝クウェート
・1998年バーレーン大会:優勝クウェート
・2002年サウジアラビア大会:優勝サウジアラビア
・2003年クウェート大会:優勝サウジアラビア
・2004年カタール大会:優勝カタール
・2007年UAE大会:優勝UAE
・2009年オマーン大会:優勝オマーン
・2010年イエメン大会:優勝クウェート
・2013年バーレーン大会:優勝UAE
・2014年サウジアラビア大会:優勝カタール
・2017-18年:クウェート大会:優勝オマーン
・2019年:カタール大会:優勝-
2019年11月27日
◆ガルフカップ2019・カタール大会
◆グループA
・カタール 1-2 イラク
◆グループA(ドーハ) | ||||
カタール | 1 | 0−2 | 2 | イラク |
1−0 | ||||
Abdulaziz Hatem 49' |
0-1 0-2 1-2 |
19' Mohammed Qasim 27' Mohammed Qasim |
||
・UAE 3-0 イエメン
◆グループA(ドーハ) | ||||
UAE | 3 | 2−0 | 0 | イエメン |
1−0 | ||||
Ali Mabkhout 21' Ali Mabkhout 38' Ali Mabkhout 54' |
1-0 2-0 3-0 |
|||
●グループA
グループA | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 勝点 |
UAE | 1 | 1 | 0 | 0 | 3 | 0 | 3 |
イラク | 1 | 1 | 0 | 0 | 2 | 1 | 3 |
カタール | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | 0 |
イエメン | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 | 0 |
●グループB
グループB | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 勝点 |
オマーン | |||||||
サウジアラビア | |||||||
クウェート | |||||||
バーレーン |
※各グループ上位2チーム(計4チーム)が準決勝進出。
●グループリーグ日程
◆グループA
※11/26
・カタール 1-2 イラク
・UAE 3-0 イエメン
※11/29
・UAE - イラク
・イエメン - カタール
※12/2
・カタール - UAE
・イエメン - イラク
◆グループB
※11/27
・オマーン - バーレーン
・サウジアラビア - クウェート
※11/30
・クウェート - オマーン
・バーレーン - サウジアラビア
※12/2
・クウェート - バーレーン
・オマーン - サウジアラビア
●決勝トーナメント日程
◆準決勝
※12/5
・A1位 - B2位
・B1位 - A2位
◆決勝戦
※12/8
・ -
●関連データ
●ガルフカップ:過去の開催国と優勝チーム
・1970年バーレーン大会:優勝クウェート
・1972年サウジアラビア大会:優勝クウェート
・1974年クウェート大会:優勝クウェート
・1976年カタール大会:優勝クウェート
・1979年イラク大会:優勝イラク
・1982年UAE大会:優勝クウェート
・1984年オマーン大会:優勝イラク
・1986年バーレーン大会:優勝クウェート
・1988年サウジアラビア大会:優勝イラク
・1990年クウェート大会:優勝クウェート
・1992年カタール大会:優勝カタール
・1994年UAE大会:優勝サウジアラビア
・1996年オマーン大会:優勝クウェート
・1998年バーレーン大会:優勝クウェート
・2002年サウジアラビア大会:優勝サウジアラビア
・2003年クウェート大会:優勝サウジアラビア
・2004年カタール大会:優勝カタール
・2007年UAE大会:優勝UAE
・2009年オマーン大会:優勝オマーン
・2010年イエメン大会:優勝クウェート
・2013年バーレーン大会:優勝UAE
・2014年サウジアラビア大会:優勝カタール
・2017-18年:クウェート大会:優勝オマーン
・2019年:カタール大会:優勝-
◆ビーチサッカー・ワールドカップ2019:パラグアイ大会
・UAE 1-3 セネガル
◆グループC(アスンシオン:観衆308人) | ||||
UAE | 1 | 0-0 | 3 | セネガル |
0-0 | ||||
1-3 | ||||
Ali Karim 31'39'' |
0-1 0-2 0-3 1-3 |
26'08'' Mamadou Sylla 27'06'' Ninou Diatta 29'59'' Raoul Mendy |
||
・ロシア 5-3 ベラルーシ
◆グループC(アスンシオン:観衆1163人) | ||||
ロシア | 5 | 1-3 | 3 | ベラルーシ |
2-0 | ||||
2-0 | ||||
B. Nikonorov 5'06'' F. Zemskov 13'41'' B. Nikonorov 15'46'' B. Nikonorov 33'26'' D. Shishin 35'29'' |
0-1 1-1 1-2 1-3 2-3 3-3 4-3 5-3 |
4'42'' Aleh Hapon 6'57'' Ihar Bryshtsel 9'52'' I. Kanstantsinau |
||
![]() |
36'04'' I. Bryshtsel |
●グループD
・オマーン 1-3 ポルトガル
◆グループD(アスンシオン:観衆537人) | ||||
オマーン | 1 | 1-1 | 3 | ポルトガル |
0-1 | ||||
0-1 | ||||
Jalal Al Sinani 8'26'' |
0-1 1-1 1-2 1-3 |
4'01'' Coimbra 20'27'' Be Martins 27'36'' Leo Martin |
||
・ナイジェリア 2-12 ブラジル
◆グループD(アスンシオン:観衆1719人) | ||||
ナイジェリア | 2 | 1-2 | 12 | ブラジル |
1-2 | ||||
0-8 | ||||
E.-O. Ekujumi 8'10'' Azeez Abu 16'09'' |
0-1 0-2 1-2 1-3 2-3 2-4 2-5 2-6 2-7 2-8 2-9 2-10 2-11 2-12 |
3'50'' Mauricinho 5'52'' Lucao 15'14'' Rodrigo 18'19'' Lucao 24'44'' Rodrigo 26'21'' Rodrigo 28'01'' Rafinha 28'47'' Bokinha(PK) 31'06'' Bruno Xavier 32'00'' Catarino 33'54'' Filipe 34'47'' Bokinha |
||
Victor Tale 17'28'' | ![]() |
●ビーチサッカーW杯2019:グループリーグ順位表
グループA | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 勝点 |
日本 | 3 | 3 | 0 | 0 | 14 | 10 | 9 |
スイス | 3 | 2 | 0 | 1 | 18 | 17 | 5 |
パラグアイ | 3 | 1 | 0 | 2 | 15 | 13 | 3 |
アメリカ | 3 | 0 | 0 | 3 | 10 | 17 | 0 |
グループB | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 勝点 |
イタリア | 3 | 2 | 0 | 1 | 21 | 10 | 6 |
ウルグアイ | 3 | 2 | 0 | 1 | 9 | 9 | 6 |
タヒチ | 3 | 2 | 0 | 1 | 16 | 17 | 6 |
メキシコ | 3 | 0 | 0 | 3 | 3 | 13 | 0 |
グループC | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 勝点 |
セネガル | 3 | 2 | 1 | 1 | 17 | 11 | 6 |
ロシア | 3 | 2 | 0 | 1 | 14 | 14 | 6 |
ベラルーシ | 3 | 1 | 0 | 2 | 10 | 13 | 3 |
UAE | 3 | 1 | 0 | 2 | 6 | 9 | 3 |
グループD | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 勝点 |
ブラジル | 3 | 3 | 0 | 0 | 29 | 11 | 9 |
ポルトガル | 3 | 2 | 0 | 1 | 20 | 11 | 6 |
オマーン | 3 | 1 | 0 | 2 | 9 | 16 | 3 |
ナイジェリア | 3 | 0 | 0 | 3 | 8 | 28 | 0 |
※12分×3ピリオド制。
※レギュレーションタイム内での勝利は勝点3、延長戦勝利は勝点2、PK戦勝利は勝点1、負けは勝点0。
※各グループ上位2チームが準々決勝に進出。
●ビーチサッカーW杯2019:試合日程
◆グループA
※11/21
・スイス 8-6 アメリカ
・パラグアイ 4-5 日本
※11/23
・アメリカ 3-4 日本
・パラグアイ 6(延)7 スイス
※11/25
・日本 5-3 スイス
・アメリカ 1-5 パラグアイ
◆グループB
※11/21
・イタリア 12-4 タヒチ
・ウルグアイ 1-0 メキシコ
※11/23
・タヒチ 6-1 メキシコ
・ウルグアイ 4-3 イタリア
※11/25
・メキシコ 2-6 イタリア
・タヒチ 6-4 ウルグアイ
◆グループC
※11/22
・セネガル 7-8 ロシア
・ベラルーシ 5-1 UAE
※11/24
・ロシア 1-4 UAE
・ベラルーシ 2-7 セネガル
※11/26
・UAE 1-3 セネガル
・ロシア 5-3 ベラルーシ
◆グループD
※11/22
・ポルトガル 10-1 ナイジェリア
・ブラジル 8-2 オマーン
※11/24
・ナイジェリア 5-6 オマーン
・ブラジル 9-7 ポルトガル
※11/26
・オマーン 1-3 ポルトガル
・ナイジェリア 2-12 ブラジル
◆準々決勝
※11/28
・ブラジル - ロシア (a)
・セネガル - ポルトガル (b)
・イタリア - スイス (c)
・日本 - ウルグアイ (d)
◆準決勝
※11/30
・(c)勝者 - (a)勝者
・(d)勝者 - (b)勝者
◆3位決定戦
※12/1
・ -
◆決勝戦
※12/1
・ -
●関連データ
※ビーチサッカーワールドカップ(旧ビーチサッカー世界選手権):過去の結果
●1995年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝アメリカ、3位イングランド、4位イタリア
●1996年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝ウルグアイ、3位イタリア、4位アメリカ
●1997年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝ウルグアイ、3位アメリカ、4位アルゼンチン
●1998年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝フランス、3位ウルグアイ、4位ペルー
●1999年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝ポルトガル、3位ウルグアイ、4位ペルー
●2000年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝ペルー、3位スペイン、4位日本
●2001年ブラジル(バイーア)大会:優勝ポルトガル、準優勝フランス、3位アルゼンチン、4位ブラジル
●2002年ブラジル(エスピリトサント/サンパウロ)大会:優勝ブラジル、準優勝ポルトガル、3位ウルグアイ、4位タイ
●2003年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝スペイン、3位ポルトガル、4位フランス
●2004年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝スペイン、3位ポルトガル、4位イタリア
●2005年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝フランス、準優勝ポルトガル、3位ブラジル、4位日本
●2006年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝ウルグアイ、3位フランス、4位ポルトガル
●2007年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝メキシコ、3位ウルグアイ、4位フランス
●2008年フランス(マルセイユ)大会:優勝ブラジル、準優勝イタリア、3位ポルトガル、4位スペイン
●2009年UAE(ドバイ)大会:優勝ブラジル、準優勝スイス、3位ポルトガル、4位ウルグアイ
●2011年イタリア(ラヴェンナ)大会:優勝ロシア、準優勝ブラジル、3位ポルトガル、4位エルサルバドル
●2013年タヒチ(パペーテ)大会:優勝ロシア、準優勝スペイン、3位ブラジル、4位タヒチ
●2015年ポルトガル(エスピーニョ)大会:優勝ポルトガル、準優勝タヒチ、3位ロシア、4位イタリア
●2017年バハマ(ナッソー)大会:優勝ブラジル、準優勝タヒチ、3位イラン、4位イタリア
●2019年パラグアイ(アスンシオン)大会:優勝−、準優勝−、3位−、4位−
2019年11月26日
◆ビーチサッカー・ワールドカップ2019:パラグアイ大会
・日本 5-3 スイス
◆グループA(アスンシオン:観衆361人) | ||||
日本 | 5 | 2-1 | 3 | スイス |
2-0 | ||||
1-2 | ||||
赤熊卓弥 1'56'' 赤熊卓弥 7'42'' 大場崇晃 20'12'' 茂怜羅オズ 20'30'' 小牧正幸 28'33'' |
1-0 2-0 2-1 3-1 4-1 5-1 5-2 5-3 |
9'48'' Noel Ott 32'44'' D Stankovic(PK) 34'55'' D. Stankovic |
||
・アメリカ 1-5 パラグアイ
◆グループA(アスンシオン:観衆2847人) | ||||
アメリカ | 1 | 0-2 | 5 | パラグアイ |
0-2 | ||||
1-1 | ||||
J. Leopoldo 29'23'' |
0-1 0-2 0-3 0-4 0-5 1-5 |
8'23'' Pedro Moran 10'33'' Jesus Rolon 22'20'' Edgar Barreto 23'49'' C. Carballo(PK) 29'17'' Carlos Ovelar |
||
●グループB
・メキシコ 2-6 イタリア
◆グループB(アスンシオン:観衆216人) | ||||
メキシコ | 2 | 0-2 | 6 | イタリア |
0-4 | ||||
2-0 | ||||
Erick Samano 25'30'' R. Maldonado 28'18'' |
0-1 0-2 0-3 0-4 0-5 0-6 1-6 2-6 |
2'47'' Gabriele Gori 8'26'' Gabriele Gori 12'18'' Gabriele Gori 13'23'' Gabriele Gori 21'19'' Gabriele Gori 22'06'' E. Zurlo |
||
・タヒチ 6-4 ウルグアイ
◆グループB(アスンシオン:観衆1318人) | ||||
タヒチ | 6 | 2-1 | 4 | ウルグアイ |
2-0 | ||||
2-3 | ||||
A. Teriitau 2'09'' Patrick Tepa 9'39'' Alvin Tehau 13'10'' T. Labaste 21'49'' H. Taiarui 25'30'' Patrick Tepa 29'07'' |
1-0 1-1 2-1 3-1 4-1 5-1 5-2 5-3 6-3 6-4 |
4'29'' Nicolas Bella 26'04'' G. Laduche 29'05'' M. Capurro 33'06'' Nicolas Bella |
||
●ビーチサッカーW杯2019:グループリーグ順位表
グループA | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 勝点 |
日本 | 3 | 3 | 0 | 0 | 14 | 10 | 9 |
スイス | 3 | 2 | 0 | 1 | 18 | 17 | 5 |
パラグアイ | 3 | 1 | 0 | 2 | 15 | 13 | 3 |
アメリカ | 3 | 0 | 0 | 3 | 10 | 17 | 0 |
グループB | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 勝点 |
イタリア | 3 | 2 | 0 | 1 | 21 | 10 | 6 |
ウルグアイ | 3 | 2 | 0 | 1 | 9 | 9 | 6 |
タヒチ | 3 | 2 | 0 | 1 | 16 | 17 | 6 |
メキシコ | 3 | 0 | 0 | 3 | 3 | 13 | 0 |
グループC | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 勝点 |
セネガル | 2 | 1 | 1 | 1 | 14 | 10 | 3 |
ベラルーシ | 2 | 1 | 0 | 1 | 7 | 8 | 3 |
UAE | 2 | 1 | 0 | 1 | 5 | 6 | 3 |
ロシア | 2 | 1 | 0 | 1 | 9 | 11 | 3 |
グループD | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 勝点 |
ブラジル | 2 | 2 | 0 | 0 | 17 | 9 | 6 |
ポルトガル | 2 | 1 | 0 | 1 | 17 | 10 | 3 |
オマーン | 2 | 1 | 0 | 1 | 8 | 13 | 3 |
ナイジェリア | 2 | 0 | 0 | 2 | 6 | 16 | 0 |
※12分×3ピリオド制。
※レギュレーションタイム内での勝利は勝点3、延長戦勝利は勝点2、PK戦勝利は勝点1、負けは勝点0。
※各グループ上位2チームが準々決勝に進出。
●ビーチサッカーW杯2019:試合日程
◆グループA
※11/21
・スイス 8-6 アメリカ
・パラグアイ 4-5 日本
※11/23
・アメリカ 3-4 日本
・パラグアイ 6(延)7 スイス
※11/25
・日本 5-3 スイス
・アメリカ 1-5 パラグアイ
◆グループB
※11/21
・イタリア 12-4 タヒチ
・ウルグアイ 1-0 メキシコ
※11/23
・タヒチ 6-1 メキシコ
・ウルグアイ 4-3 イタリア
※11/25
・メキシコ 2-6 イタリア
・タヒチ 6-4 ウルグアイ
◆グループC
※11/22
・セネガル 7-8 ロシア
・ベラルーシ 5-1 UAE
※11/24
・ロシア 1-4 UAE
・ベラルーシ 2-7 セネガル
※11/26
・UAE - セネガル
・ロシア - ベラルーシ
◆グループD
※11/22
・ポルトガル 10-1 ナイジェリア
・ブラジル 8-2 オマーン
※11/24
・ナイジェリア 5-6 オマーン
・ブラジル 9-7 ポルトガル
※11/26
・オマーン - ポルトガル
・ナイジェリア - ブラジル
◆準々決勝
※11/28
・D1位 - C2位 (a)
・C1位 - D2位 (b)
・イタリア - スイス (c)
・日本 - ウルグアイ (d)
◆準決勝
※11/30
・(c)勝者 - (a)勝者
・(d)勝者 - (b)勝者
◆3位決定戦
※12/1
・ -
◆決勝戦
※12/1
・ -
●関連データ
※ビーチサッカーワールドカップ(旧ビーチサッカー世界選手権):過去の結果
●1995年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝アメリカ、3位イングランド、4位イタリア
●1996年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝ウルグアイ、3位イタリア、4位アメリカ
●1997年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝ウルグアイ、3位アメリカ、4位アルゼンチン
●1998年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝フランス、3位ウルグアイ、4位ペルー
●1999年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝ポルトガル、3位ウルグアイ、4位ペルー
●2000年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝ペルー、3位スペイン、4位日本
●2001年ブラジル(バイーア)大会:優勝ポルトガル、準優勝フランス、3位アルゼンチン、4位ブラジル
●2002年ブラジル(エスピリトサント/サンパウロ)大会:優勝ブラジル、準優勝ポルトガル、3位ウルグアイ、4位タイ
●2003年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝スペイン、3位ポルトガル、4位フランス
●2004年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝スペイン、3位ポルトガル、4位イタリア
●2005年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝フランス、準優勝ポルトガル、3位ブラジル、4位日本
●2006年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝ウルグアイ、3位フランス、4位ポルトガル
●2007年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝メキシコ、3位ウルグアイ、4位フランス
●2008年フランス(マルセイユ)大会:優勝ブラジル、準優勝イタリア、3位ポルトガル、4位スペイン
●2009年UAE(ドバイ)大会:優勝ブラジル、準優勝スイス、3位ポルトガル、4位ウルグアイ
●2011年イタリア(ラヴェンナ)大会:優勝ロシア、準優勝ブラジル、3位ポルトガル、4位エルサルバドル
●2013年タヒチ(パペーテ)大会:優勝ロシア、準優勝スペイン、3位ブラジル、4位タヒチ
●2015年ポルトガル(エスピーニョ)大会:優勝ポルトガル、準優勝タヒチ、3位ロシア、4位イタリア
●2017年バハマ(ナッソー)大会:優勝ブラジル、準優勝タヒチ、3位イラン、4位イタリア
●2019年パラグアイ(アスンシオン)大会:優勝−、準優勝−、3位−、4位−
2019年11月25日
◆ビーチサッカー・ワールドカップ2019:パラグアイ大会
・ロシア 1-4 UAE
◆グループC(アスンシオン:観衆368人) | ||||
ロシア | 1 | 0-1 | 4 | UAE |
1-1 | ||||
0-2 | ||||
A. Paporotnyi 18'14'' |
0-1 1-1 1-2 1-3 1-4 |
1'11'' Mohamed Aljasmi 22'15'' Ali Mohammad 31'20'' H. Muntaser(PK) 32'10'' Waleed Beshr |
||
・ベラルーシ 2-7 セネガル
◆グループC(アスンシオン:観衆736人) | ||||
ベラルーシ | 2 | 0-2 | 7 | セネガル |
1-0 | ||||
1-5 | ||||
Aleh Hapon 14'20'' Ihar Bryshtsel 29'18'' |
0-1 0-2 1-2 1-3 1-4 1-5 1-6 2-6 2-7 |
5'02'' Raoul Mendy 6'09'' Ninou Diatta 24'35'' Raoul Mendy 26'37'' Mamour Diagne 28'04'' Mamour Diagne 28'28'' Mamour Diagne 31'49'' Mamour Diagne |
||
●グループD
・ナイジェリア 5-6 オマーン
◆グループD(アスンシオン:観衆445人) | ||||
ナイジェリア | 5 | 1-2 | 6 | オマーン |
1-3 | ||||
3-1 | ||||
Emeka Ogbonna 10'19'' Emeka Ogbonna 14'55'' Emeka Ogbonna 25'21'' Adams Taiwo 26'06'' G. Igudia 30'20'' |
0-1 0-2 1-2 2-2 2-3 2-4 2-5 3-5 4-5 4-6 5-6 |
4'40'' Eid Al Farsi 7'48'' Jalal Al Sinani 19'15'' M. Al Araimi 19'28'' Eid Al Farsi 23'18'' Sami Al Bulushi 27'06'' Khalid Al Oraimi |
||
・ブラジル 9-7 ポルトガル
◆グループD(アスンシオン:観衆1521人) | ||||
ブラジル | 9 | 1-2 | 7 | ポルトガル |
6-3 | ||||
2-2 | ||||
Mauricinho 0'43'' Bruno Xavier 12'01'' Catarino 12'43'' Bokinha 16'24'' Bokinha 17'39'' OG(Coimbra) 18'13'' Rodrigo 19'49'' Filipe(PK) 29'13'' Datinha 35'52'' |
1-0 1-1 1-2 2-2 3-2 3-3 4-3 5-3 6-3 7-3 7-4 7-5 7-6 7-7 8-7 9-7 |
8'22'' Jordan 11'54'' Coimbra 15'58'' Leo Martins 21'17'' Leo Martins 22'59'' Belchior(PK) 27'16'' Coimbra 27'53'' Jordan |
||
●ビーチサッカーW杯2019:グループリーグ順位表
グループA | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 勝点 |
日本 | 2 | 2 | 0 | 0 | 9 | 7 | 6 |
スイス | 2 | 2 | 0 | 0 | 15 | 12 | 5 |
パラグアイ | 2 | 0 | 0 | 2 | 10 | 12 | 0 |
アメリカ | 2 | 0 | 0 | 2 | 9 | 12 | 0 |
グループB | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 勝点 |
ウルグアイ | 2 | 2 | 0 | 0 | 5 | 3 | 6 |
イタリア | 2 | 1 | 0 | 1 | 15 | 8 | 3 |
タヒチ | 2 | 1 | 0 | 1 | 10 | 13 | 3 |
メキシコ | 2 | 0 | 0 | 2 | 1 | 7 | 0 |
グループC | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 勝点 |
セネガル | 2 | 1 | 1 | 1 | 14 | 10 | 3 |
ベラルーシ | 2 | 1 | 0 | 1 | 7 | 8 | 3 |
UAE | 2 | 1 | 0 | 1 | 5 | 6 | 3 |
ロシア | 2 | 1 | 0 | 1 | 9 | 11 | 3 |
グループD | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 勝点 |
ブラジル | 2 | 2 | 0 | 0 | 17 | 9 | 6 |
ポルトガル | 2 | 1 | 0 | 1 | 17 | 10 | 3 |
オマーン | 2 | 1 | 0 | 1 | 8 | 13 | 3 |
ナイジェリア | 2 | 0 | 0 | 2 | 6 | 16 | 0 |
※12分×3ピリオド制。
※レギュレーションタイム内での勝利は勝点3、延長戦勝利は勝点2、PK戦勝利は勝点1、負けは勝点0。
※各グループ上位2チームが準々決勝に進出。
●ビーチサッカーW杯2019:試合日程
◆グループA
※11/21
・スイス 8-6 アメリカ
・パラグアイ 4-5 日本
※11/23
・アメリカ 3-4 日本
・パラグアイ 6(延)7 スイス
※11/25
・日本 - スイス
・アメリカ - パラグアイ
◆グループB
※11/21
・イタリア 12-4 タヒチ
・ウルグアイ 1-0 メキシコ
※11/23
・タヒチ 6-1 メキシコ
・ウルグアイ 4-3 イタリア
※11/25
・メキシコ - イタリア
・タヒチ - ウルグアイ
◆グループC
※11/22
・セネガル 7-8 ロシア
・ベラルーシ 5-1 UAE
※11/24
・ロシア 1-4 UAE
・ベラルーシ 2-7 セネガル
※11/26
・UAE - セネガル
・ロシア - ベラルーシ
◆グループD
※11/22
・ポルトガル 10-1 ナイジェリア
・ブラジル 8-2 オマーン
※11/24
・ナイジェリア 5-6 オマーン
・ブラジル 9-7 ポルトガル
※11/26
・オマーン - ポルトガル
・ナイジェリア - ブラジル
◆準々決勝
※11/28
・D1位 - C2位 (a)
・C1位 - D2位 (b)
・B1位 - A2位 (c)
・A1位 - B2位 (d)
◆準決勝
※11/30
・(c)勝者 - (a)勝者
・(d)勝者 - (b)勝者
◆3位決定戦
※12/1
・ -
◆決勝戦
※12/1
・ -
●関連データ
※ビーチサッカーワールドカップ(旧ビーチサッカー世界選手権):過去の結果
●1995年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝アメリカ、3位イングランド、4位イタリア
●1996年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝ウルグアイ、3位イタリア、4位アメリカ
●1997年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝ウルグアイ、3位アメリカ、4位アルゼンチン
●1998年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝フランス、3位ウルグアイ、4位ペルー
●1999年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝ポルトガル、3位ウルグアイ、4位ペルー
●2000年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝ペルー、3位スペイン、4位日本
●2001年ブラジル(バイーア)大会:優勝ポルトガル、準優勝フランス、3位アルゼンチン、4位ブラジル
●2002年ブラジル(エスピリトサント/サンパウロ)大会:優勝ブラジル、準優勝ポルトガル、3位ウルグアイ、4位タイ
●2003年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝スペイン、3位ポルトガル、4位フランス
●2004年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝スペイン、3位ポルトガル、4位イタリア
●2005年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝フランス、準優勝ポルトガル、3位ブラジル、4位日本
●2006年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝ウルグアイ、3位フランス、4位ポルトガル
●2007年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝メキシコ、3位ウルグアイ、4位フランス
●2008年フランス(マルセイユ)大会:優勝ブラジル、準優勝イタリア、3位ポルトガル、4位スペイン
●2009年UAE(ドバイ)大会:優勝ブラジル、準優勝スイス、3位ポルトガル、4位ウルグアイ
●2011年イタリア(ラヴェンナ)大会:優勝ロシア、準優勝ブラジル、3位ポルトガル、4位エルサルバドル
●2013年タヒチ(パペーテ)大会:優勝ロシア、準優勝スペイン、3位ブラジル、4位タヒチ
●2015年ポルトガル(エスピーニョ)大会:優勝ポルトガル、準優勝タヒチ、3位ロシア、4位イタリア
●2017年バハマ(ナッソー)大会:優勝ブラジル、準優勝タヒチ、3位イラン、4位イタリア
●2019年パラグアイ(アスンシオン)大会:優勝−、準優勝−、3位−、4位−
◆アフリカ年間最優秀選手:候補30名
最終受賞選手は来年1月7日にフルガダ(エジプト)で開催されるCAFアウォーズ2019で発表される。
◆年間最優秀選手(African Player of the Year)
候補:アクラフ・ハキミ (モロッコ/ボルシア・ドルトムント)
候補:アンドレ・オナナ (カメルーン/アヤックス)
候補:バグダード・ブネジャー (アルジェリア/アル・サッド)
候補:カルロス・アンドリアマツィノロ (マダガスカル/アル・アダラ)
候補:デニス・オニャンゴ (ウガンダ/マメロディ・サンダウンズ)
候補:エリック・シュポ・モティング (カメルーン/パリ・サンジェルマン)
候補:フェルジャニ・サッシ (チュニジア/ザマレク)
候補:ハキム・ジイェシュ (モロッコ/アヤックス)
候補:イドリサ・ゲイェ (セネガル/パリ・サンジェルマン)
候補:イスマエル・ベナセル (アルジェリア/ACミラン)
候補:ジョーダン・アイェウ (ガーナ/クリスタル・パレス)
候補:カリドゥ・クリバリ (セネガル/ナポリ)
候補:コジョ・フォ・ドー・ラバ (トーゴ/アル・アイン)
候補:トレゼゲ (エジプト/アストン・ビラ)
候補:ムブワナ・サマッタ (タンザニア/ヘンク)
候補:モハメド・サラー (エジプト/リバプール)
候補:ムサ・マレガ (マリ/FCポルト)
候補:ナビ・ケイタ (ギニア/リバプール)
候補:二コラ・ペペ (コートジボワール/アーセナル)
候補:オディオン・イグハロ (ナイジェリア/上海申花)
候補:パーシー・タウ (南アフリカ/クラブ・ブルージュ)
候補:ピエール・エメリク・オーバメヤン (ガボン/アーセナル)
候補:リヤド・マフレズ (アルジェリア/マンチェスター・シティ)
候補:サディオ・マネ (セネガル/リバプール)
候補:タハ・ヤシン・ヘニシ (チュニジア/エスペランス)
候補:トーマス・パーテイ (ガーナ/アトレチコ・マドリード)
候補:ヴィクター・オシムヘン (ナイジェリア/リール)
候補:ウィルフレッド・エンディディ (ナイジェリア/レスター・シティ)
候補:ウィルフリード・ザハ (コートジボワール/クリスタル・パレス)
候補:ユセフ・ベライリ (アルジェリア/アル・アハリ)
※過去のアフリカ年間最優秀選手
◆年間最優秀女性選手(Women’s Player of the Year)
候補:アジャラ・エンシュート (カメルーン/ヴァレレンガ)
候補:アンジェ・エンゲッサン (コートジボワール/テネリフェ)
候補:アシサト・オショアラ (ナイジェリア/バルセロナ)
候補:シマカ・エナドジー (ナイジェリア/リヴァーズ・エンジェルズ)
候補:エリザベス・アッド (ガーナ/江蘇蘇寧)
候補:ガブリエレ・アブディ・ウングネ (カメルーン/CSKAモスクワ)
候補:レフィロエ・ジェーン (南アフリカ/ACミラン)
候補:タビサ・チャウィンガ (マラウィ/江蘇蘇寧)
候補:クリスティナ・テンビ・クガトラナ (南アフリカ/北京フェニックス)
候補:ウチェナ・カヌ (ナイジェリア/サウスイースタン・ファイア)
◆年間連盟内クラブ最優秀選手(African Interclubs Player of the Year)
候補:アリ・マールル (チュニジア/アル・アハリ)
候補:アニス・バドリ (チュニジア/エスペランス)
候補:デニス・オニャンゴ (ウガンダ/マメロディ・サンダウンズ)
候補:エマニュエル・オクウィ (ウガンダ/シンバ)
候補:フェルジャニ・サッシ (チュニジア/ザマレク)
候補:フセニ・クリバリ (コートジボワール/エスペランス)
候補:フランク・コム (カメルーン/エスペランス)
候補:エレニウソン (アンゴラ/ペトロ・デ・ルアンダ)
候補:イスマイル・エル・ハダド (モロッコ/ウィダド・カサブランカ)
候補:ジャン・マルク・マクス (DRコンゴ/ASヴィタ)
候補:コジョ・フォ・ドー・ラバ (トーゴ/アル・アイン)
候補:マハムード・アラー (エジプト/ザマレク)
候補:メディ・カゲレ (ルワンダ/シンバ)
候補:メシャック・エリア (DRコンゴ/TPマゼンベ)
候補:タハ・ヤシン・ヘニシ (チュニジア/エスペランス)
候補:タレク・ハメド (エジプト/ザマレク)
候補:ゼンバ・ズワネ (南アフリカ/マメロディ・サンダウンズ)
候補:トレゾール・ムプトゥ (DRコンゴ/TPマゼンベ)
候補:ワリド・エル・カルティ (モロッコ/ウィダド・カサブランカ)
候補:ユセフ・ベライリ (アルジェリア/アル・アハリ)
◆年間最優秀ユース選手 (Youth Player of the Year)
候補:アクラフ・ハキミ (モロッコ/ボルシア・ドルトムント)
候補:アマドゥ・ハイダラ (マリ/ライプツィヒ)
候補:アマドゥ・サーニャ (セネガル/クラブ・ブルージュ)
候補:エノック・ムウェプ (ザンビア/レッドブル・ザルツブルク)
候補:イスマイラ・サール (セネガル/ワトフォード)
候補:クレパン・ディアッタ (セネガル/クラブ・ブルージュ)
候補:ムサ・ジェネポ (マリ/サウサンプトン)
候補:ムサ・エンディアイェ (セネガル/エクセレンス・フット)
候補:ムサ・バロウ (ガンビア/アタランタ)
候補:カピタ (アンゴラ/プリメイロ・デ・アゴスト)
候補:パストン・ダカ (ザンビア/レッドブル・ザルツブルク)
候補:サミュエル・チュクウェゼ (ナイジェリア/ビジャレアル)
候補:セク・コイタ (マリ/レッドブル・ザルツブルク)
候補:スティーヴ・レジス・ムヴエ (カメルーン/ASアズル・スター)
候補:ヴィクター・オシムヘン (ナイジェリア/リール)
候補:ジト・ルヴンボ (アンゴラ/プリメイロ・デ・アゴスト)
◆年間最優秀代表チーム (Men’s National Team of the Year)
候補:アルジェリア代表
候補:マダガスカル代表
候補:ナイジェリア代表
候補:セネガル代表
候補:チュニジア代表
◆年間最優秀女性代表チーム (Women’s National Team of the Year)
候補:カメルーン代表
候補:コートジボワール代表
候補:ケニア代表
候補:ナイジェリア代表
候補:南アフリカ代表
候補:ザンビア代表
◆年間最優秀監督 (Men’s Coach of the Year)
候補:アリュー・シセ (セネガル/セネガル代表監督)
候補:クリスチャン・グロス (スイス/ザマレク監督)
候補:コランタン・マルティンス (フランス/モーリタニア代表監督)
候補:ジャメル・ベルマディ (アルジェリア/アルジェリア代表監督)
候補:ファウジ・ベンザルティ (チュニジア/ウィダド・カサブランカ監督)
候補:ゲルノト・ロール (ドイツ/ナイジェリア代表監督)
候補:モワンヌ・シャーバニ (チュニジア/エスペランス監督)
候補:ムニル・ジャウアニ (モロッコ/ベルカンヌ監督)
候補:二コラ・デュピュイ (フランス/マダガスカル代表監督)
候補:ピツォ・モシマネ (南アフリカ/マメロディ・サンダウンズ監督)
◆年間最優秀女性チーム監督 (Women’s Coach of the Year)
候補:アラン・ジェウムファ (カメルーン/カメルーン代表監督)
候補:ブルース・ムワペ (ザンビア/ザンビア代表監督)
候補:クレマンティーヌ・トゥーレ (コートジボワール/コートジボワール代表監督)
候補:デシレー・エリス (南アフリカ/南アフリカ代表監督)
候補:ダヴィ・ウマ (ケニア/ケニア代表監督)
候補:トーマス・デネルビー (スウェーデン/ナイジェリア代表監督)
●関連データ
過去のアフリカ年間最優秀選手一覧
2019年11月24日
◆ビーチサッカー・ワールドカップ2019:パラグアイ大会
・アメリカ 3-4 日本
◆グループA(アスンシオン:観衆642人) | ||||
アメリカ | 3 | 1-1 | 4 | 日本 |
1-1 | ||||
1-2 | ||||
A. Canale 8'48'' C. Toth 19'28'' A. Canale 32'39'' |
1-0 1-1 1-2 2-2 2-3 3-3 3-4 |
8'50'' 茂怜羅オズ 12'56'' 松尾那緒弥 29'44'' 田畑輝樹 32'42'' 茂怜羅オズ |
||
・パラグアイ 6(延)7 スイス
◆グループA(アスンシオン:観衆2847人) | ||||
パラグアイ | 6 | 1-2 | 7 | スイス |
0-2 | ||||
4-1 | ||||
1 延 2 | ||||
Yoao Rolon 7'03'' Jesus Rolon 27'45'' Jesus Rolon(PK) 28'09'' Luis Ojeda 31'35'' Pedro Moran 33'07'' Jesus Rolon 37'54'' |
0-1 1-1 1-2 1-3 1-4 2-4 3-4 4-4 4-5 5-5 5-6 6-6 6-7 |
1'44'' Jan Ostgen 11'33'' Noel Ott 18'02'' Glenn Hodel 21'22'' Dejan Stankovic 31'50'' Mo Jaeggy 36'14'' Dejan Stankovic 38'29'' D. Stankovic(PK) |
||
Yoao Rolon 36'13'' | ![]() |
●グループB
・タヒチ 6-1 メキシコ
◆グループB(アスンシオン:観衆326人) | ||||
タヒチ | 6 | 1-0 | 1 | メキシコ |
2-0 | ||||
3-1 | ||||
G. Chan Kat 11'02'' A. Teriitau(PK) 20'24'' G. Chan Kat 21'49'' Tearii Labaste 26'23'' H. Taiarui 29'00'' Patrick Tepa 34'07'' |
1-0 2-0 3-0 3-1 4-1 5-1 6-1 |
24'23'' Jose Vizcarra |
||
Angelo Tchen 27'37'' | ![]() |
・ウルグアイ 4-3 イタリア
◆グループB(アスンシオン:観衆1069人) | ||||
ウルグアイ | 4 | 1-2 | 3 | イタリア |
2-0 | ||||
1-1 | ||||
Andres Laens 6'10'' Guillermo Costa 16'45'' Gaston Laduche 19'08'' S. Miranda 26'49'' |
0-1 1-1 1-2 2-2 3-2 4-2 4-3 |
3'04'' Gabriele Gori 6'39'' Gabriele Gori 35'48'' Gabriele Gori |
||
●ビーチサッカーW杯2019:グループリーグ順位表
グループA | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 勝点 |
日本 | 2 | 2 | 0 | 0 | 9 | 7 | 6 |
スイス | 2 | 2 | 0 | 0 | 15 | 12 | 5 |
パラグアイ | 2 | 0 | 0 | 2 | 10 | 12 | 0 |
アメリカ | 2 | 0 | 0 | 2 | 9 | 12 | 0 |
グループB | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 勝点 |
ウルグアイ | 2 | 2 | 0 | 0 | 5 | 3 | 6 |
イタリア | 2 | 1 | 0 | 1 | 15 | 8 | 3 |
タヒチ | 2 | 1 | 0 | 1 | 10 | 13 | 3 |
メキシコ | 2 | 0 | 0 | 2 | 1 | 7 | 0 |
グループC | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 勝点 |
ベラルーシ | 1 | 1 | 0 | 0 | 5 | 1 | 3 |
ロシア | 1 | 1 | 0 | 0 | 8 | 7 | 3 |
セネガル | 1 | 0 | 0 | 1 | 7 | 8 | 0 |
UAE | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 5 | 0 |
グループD | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 勝点 |
ポルトガル | 1 | 1 | 0 | 0 | 10 | 1 | 3 |
ブラジル | 1 | 1 | 0 | 0 | 8 | 2 | 3 |
オマーン | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 | 8 | 0 |
ナイジェリア | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 10 | 0 |
※12分×3ピリオド制。
※レギュレーションタイム内での勝利は勝点3、延長戦勝利は勝点2、PK戦勝利は勝点1、負けは勝点0。
※各グループ上位2チームが準々決勝に進出。
●ビーチサッカーW杯2019:試合日程
◆グループA
※11/21
・スイス 8-6 アメリカ
・パラグアイ 4-5 日本
※11/23
・アメリカ 3-4 日本
・パラグアイ 6(延)7 スイス
※11/25
・日本 - スイス
・アメリカ - パラグアイ
◆グループB
※11/21
・イタリア 12-4 タヒチ
・ウルグアイ 1-0 メキシコ
※11/23
・タヒチ 6-1 メキシコ
・ウルグアイ 4-3 イタリア
※11/25
・メキシコ - イタリア
・タヒチ - ウルグアイ
◆グループC
※11/22
・セネガル 7-8 ロシア
・ベラルーシ 5-1 UAE
※11/24
・ロシア - UAE
・ベラルーシ - セネガル
※11/26
・UAE - セネガル
・ロシア - ベラルーシ
◆グループD
※11/22
・ポルトガル 10-1 ナイジェリア
・ブラジル 8-2 オマーン
※11/24
・ナイジェリア - オマーン
・ブラジル - ポルトガル
※11/26
・オマーン - ポルトガル
・ナイジェリア - ブラジル
◆準々決勝
※11/28
・D1位 - C2位 (a)
・C1位 - D2位 (b)
・B1位 - A2位 (c)
・A1位 - B2位 (d)
◆準決勝
※11/30
・(c)勝者 - (a)勝者
・(d)勝者 - (b)勝者
◆3位決定戦
※12/1
・ -
◆決勝戦
※12/1
・ -
●関連データ
※ビーチサッカーワールドカップ(旧ビーチサッカー世界選手権):過去の結果
●1995年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝アメリカ、3位イングランド、4位イタリア
●1996年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝ウルグアイ、3位イタリア、4位アメリカ
●1997年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝ウルグアイ、3位アメリカ、4位アルゼンチン
●1998年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝フランス、3位ウルグアイ、4位ペルー
●1999年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝ポルトガル、3位ウルグアイ、4位ペルー
●2000年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝ペルー、3位スペイン、4位日本
●2001年ブラジル(バイーア)大会:優勝ポルトガル、準優勝フランス、3位アルゼンチン、4位ブラジル
●2002年ブラジル(エスピリトサント/サンパウロ)大会:優勝ブラジル、準優勝ポルトガル、3位ウルグアイ、4位タイ
●2003年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝スペイン、3位ポルトガル、4位フランス
●2004年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝スペイン、3位ポルトガル、4位イタリア
●2005年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝フランス、準優勝ポルトガル、3位ブラジル、4位日本
●2006年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝ウルグアイ、3位フランス、4位ポルトガル
●2007年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝メキシコ、3位ウルグアイ、4位フランス
●2008年フランス(マルセイユ)大会:優勝ブラジル、準優勝イタリア、3位ポルトガル、4位スペイン
●2009年UAE(ドバイ)大会:優勝ブラジル、準優勝スイス、3位ポルトガル、4位ウルグアイ
●2011年イタリア(ラヴェンナ)大会:優勝ロシア、準優勝ブラジル、3位ポルトガル、4位エルサルバドル
●2013年タヒチ(パペーテ)大会:優勝ロシア、準優勝スペイン、3位ブラジル、4位タヒチ
●2015年ポルトガル(エスピーニョ)大会:優勝ポルトガル、準優勝タヒチ、3位ロシア、4位イタリア
●2017年バハマ(ナッソー)大会:優勝ブラジル、準優勝タヒチ、3位イラン、4位イタリア
●2019年パラグアイ(アスンシオン)大会:優勝−、準優勝−、3位−、4位−
2019年11月23日
◆ビーチサッカー・ワールドカップ2019:パラグアイ大会
・セネガル 7-8 ロシア
◆グループC(アスンシオン:観衆277人) | ||||
セネガル | 7 | 1-3 | 8 | ロシア |
2-1 | ||||
4-4 | ||||
Lansana Diassy 4'34'' Babacar Fall 14'15'' Lansana Diassy 16'41'' Raoul Mendy 25'02'' Mamour Diagne 28'13'' Babacar Fall 32'09'' M. Diagne(PK) 33'30'' |
0-1 0-2 1-2 1-3 2-3 3-3 3-4 4-4 5-4 5-5 5-6 6-6 7-6 7-7 7-8 |
0'58'' OG(Ibra Thioune) 3'41'' Boris Nikonorov 7'13'' Fedor Zemskov 22'14'' Artur Paporotnyi 30'52'' Fedor Zemskov 31'19'' Fedor Zemskov 33'44'' Artur Paporotnyi 33'54'' Boris Nikonorov |
||
・ベラルーシ 5-1 UAE
◆グループC(アスンシオン:観衆538人) | ||||
ベラルーシ | 5 | 1-0 | 1 | UAE |
1-0 | ||||
3-1 | ||||
Illia Savich 3'15'' V. Makarevich 18'46'' D. Samsonov 28'08'' Ihar Bryshtsel 30'17'' Ihar Bryshtsel 31'20'' |
1-0 2-0 2-1 3-1 4-1 5-1 |
25'08'' AHMED Beshr |
||
●グループD
・ポルトガル 10-1 ナイジェリア
◆グループD(アスンシオン:観衆302人) | ||||
ポルトガル | 10 | 0-1 | 1 | ナイジェリア |
5-0 | ||||
5-0 | ||||
Belchior 12'43'' Jordan 13'31'' Torres 14'32'' Coimbra 23'14'' Leo Martin 23'58'' Belchior 24'23'' Torres(PK) 31'02'' Torres 32'08'' Coimbra 33'55'' Madjer 35'30'' |
0-1 1-1 2-1 3-1 4-1 5-1 6-1 7-1 8-1 9-1 10-1 |
11'26'' Azeez Abu | ||
・ブラジル 8-2 オマーン
◆グループD(アスンシオン:観衆928人) | ||||
ブラジル | 8 | 4-1 | 2 | オマーン |
1-0 | ||||
3-1 | ||||
Bokinha(PK) 3'41'' Mauricinho 5'17'' Bokinha 10'22'' Filipe 11'46'' Mauricinho 18'29'' Mauricinho 28'46'' Filipe 31'01'' Catarino 34'51'' |
1-0 2-0 2-1 3-1 4-1 5-1 6-1 7-1 7-2 8-2 |
7'44'' Nooh Al Zadjali 32'24'' Sami Al Bulushi |
||
●ビーチサッカーW杯2019:グループリーグ順位表
グループA | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 勝点 |
スイス | 1 | 1 | 0 | 0 | 8 | 6 | 3 |
日本 | 1 | 1 | 0 | 0 | 5 | 4 | 3 |
パラグアイ | 1 | 0 | 0 | 1 | 4 | 5 | 0 |
アメリカ | 1 | 0 | 0 | 1 | 6 | 8 | 0 |
グループB | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 勝点 |
イタリア | 1 | 1 | 0 | 0 | 12 | 4 | 3 |
ウルグアイ | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 |
メキシコ | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 |
タヒチ | 1 | 0 | 0 | 1 | 4 | 12 | 0 |
グループC | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 勝点 |
ベラルーシ | 1 | 1 | 0 | 0 | 5 | 1 | 3 |
ロシア | 1 | 1 | 0 | 0 | 8 | 7 | 3 |
セネガル | 1 | 0 | 0 | 1 | 7 | 8 | 0 |
UAE | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 5 | 0 |
グループD | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 勝点 |
ポルトガル | 1 | 1 | 0 | 0 | 10 | 1 | 3 |
ブラジル | 1 | 1 | 0 | 0 | 8 | 2 | 3 |
オマーン | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 | 8 | 0 |
ナイジェリア | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 10 | 0 |
※12分×3ピリオド制。
※レギュレーションタイム内での勝利は勝点3、延長戦勝利は勝点2、PK戦勝利は勝点1、負けは勝点0。
※各グループ上位2チームが準々決勝に進出。
●ビーチサッカーW杯2019:試合日程
◆グループA
※11/21
・スイス 8-6 アメリカ
・パラグアイ 4-5 日本
※11/23
・アメリカ - 日本
・パラグアイ - スイス
※11/25
・日本 - スイス
・アメリカ - パラグアイ
◆グループB
※11/21
・イタリア 12-4 タヒチ
・ウルグアイ 1-0 メキシコ
※11/23
・タヒチ - メキシコ
・ウルグアイ - イタリア
※11/25
・メキシコ - イタリア
・タヒチ - ウルグアイ
◆グループC
※11/22
・セネガル 7-8 ロシア
・ベラルーシ 5-1 UAE
※11/24
・ロシア - UAE
・ベラルーシ - セネガル
※11/26
・UAE - セネガル
・ロシア - ベラルーシ
◆グループD
※11/22
・ポルトガル 10-1 ナイジェリア
・ブラジル 8-2 オマーン
※11/24
・ナイジェリア - オマーン
・ブラジル - ポルトガル
※11/26
・オマーン - ポルトガル
・ナイジェリア - ブラジル
◆準々決勝
※11/28
・D1位 - C2位 (a)
・C1位 - D2位 (b)
・B1位 - A2位 (c)
・A1位 - B2位 (d)
◆準決勝
※11/30
・(c)勝者 - (a)勝者
・(d)勝者 - (b)勝者
◆3位決定戦
※12/1
・ -
◆決勝戦
※12/1
・ -
●関連データ
※ビーチサッカーワールドカップ(旧ビーチサッカー世界選手権):過去の結果
●1995年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝アメリカ、3位イングランド、4位イタリア
●1996年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝ウルグアイ、3位イタリア、4位アメリカ
●1997年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝ウルグアイ、3位アメリカ、4位アルゼンチン
●1998年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝フランス、3位ウルグアイ、4位ペルー
●1999年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝ポルトガル、3位ウルグアイ、4位ペルー
●2000年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝ペルー、3位スペイン、4位日本
●2001年ブラジル(バイーア)大会:優勝ポルトガル、準優勝フランス、3位アルゼンチン、4位ブラジル
●2002年ブラジル(エスピリトサント/サンパウロ)大会:優勝ブラジル、準優勝ポルトガル、3位ウルグアイ、4位タイ
●2003年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝スペイン、3位ポルトガル、4位フランス
●2004年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝スペイン、3位ポルトガル、4位イタリア
●2005年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝フランス、準優勝ポルトガル、3位ブラジル、4位日本
●2006年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝ウルグアイ、3位フランス、4位ポルトガル
●2007年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝メキシコ、3位ウルグアイ、4位フランス
●2008年フランス(マルセイユ)大会:優勝ブラジル、準優勝イタリア、3位ポルトガル、4位スペイン
●2009年UAE(ドバイ)大会:優勝ブラジル、準優勝スイス、3位ポルトガル、4位ウルグアイ
●2011年イタリア(ラヴェンナ)大会:優勝ロシア、準優勝ブラジル、3位ポルトガル、4位エルサルバドル
●2013年タヒチ(パペーテ)大会:優勝ロシア、準優勝スペイン、3位ブラジル、4位タヒチ
●2015年ポルトガル(エスピーニョ)大会:優勝ポルトガル、準優勝タヒチ、3位ロシア、4位イタリア
●2017年バハマ(ナッソー)大会:優勝ブラジル、準優勝タヒチ、3位イラン、4位イタリア
●2019年パラグアイ(アスンシオン)大会:優勝−、準優勝−、3位−、4位−
2019年11月22日
◆EURO2020予選大会・プレーオフ:組み合わせ抽選会、結果
※CET12:00から(日本時間20:00から)
LIVE Blog (UEFA)
※EURO2020予選大会プレーオフ・組み合わせ抽選結果
パスA | パスB | パスC | パスD | |||||
アイスランド | ボスニア・ヘルツェゴビナ | スコットランド | ジョージア | |||||
ブルガリア | スロバキア | ノルウェー | 北マケドニア | |||||
ハンガリー | アイルランド | セルビア | コソボ | |||||
ルーマニア | 北アイルランド | イスラエル | ベラルーシ | |||||
プレーオフはA~Dの各パス4チームで準決勝及び決勝が行われ、各パス勝者4チームがEURO2020出場権を獲得する。
EURO2020予選・プレーオフ:パスA (決勝勝者がEURO2020出場権獲得) | ||||
準決勝1 | 2020/3/26 | アイスランド | - | ルーマニア |
準決勝2 | 2020/3/26 | ブルガリア | - | ハンガリー |
決勝戦 | 2020/3/31 | 準決勝2勝者 | - | 準決勝1勝者 |
EURO2020予選・プレーオフ:パスB (決勝勝者がEURO2020出場権獲得) | ||||
準決勝1 | 2020/3/26 | ボスニア・ヘルツェゴビナ | - | 北アイルランド |
準決勝2 | 2020/3/26 | スロバキア | - | アイルランド |
決勝戦 | 2020/3/31 | 準決勝1勝者 | - | 準決勝2勝者 |
EURO2020予選・プレーオフ:パスC (決勝勝者がEURO2020出場権獲得) | ||||
準決勝1 | 2020/3/26 | スコットランド | - | イスラエル |
準決勝2 | 2020/3/26 | ノルウェー | - | セルビア |
決勝戦 | 2020/3/31 | 準決勝2勝者 | - | 準決勝1勝者 |
EURO2020予選・プレーオフ:パスD (決勝勝者がEURO2020出場権獲得) | ||||
準決勝1 | 2020/3/26 | ジョージア | - | ベラルーシ |
準決勝2 | 2020/3/26 | 北マケドニア | - | コソボ |
決勝戦 | 2020/3/31 | 準決勝1勝者 | - | 準決勝2勝者 |
●関連データ
EURO2020予選大会
UEFAネーションズリーグ2018-19シーズン
EURO2020・12会場大会
◆ビーチサッカー・ワールドカップ2019:パラグアイ大会
・スイス 8-6 アメリカ
◆グループA(アスンシオン:観衆578人) | ||||
スイス | 8 | 3-1 | 6 | アメリカ |
2-1 | ||||
3-4 | ||||
Dejan Stankovic 0'52'' Glenn Hodel 5'25'' Noel Ott 9'31'' Dejan Stankovic 13'42'' Eliott Mounoud 20'44'' Philipp Borer 26'07'' Noel Ott 31'23'' Noel Ott 32'21'' |
1-0 1-1 2-1 3-1 4-1 4-2 5-2 5-3 6-3 6-4 6-5 7-5 7-6 8-6 |
1'26'' J. Leopoldo(PK) 14'47'' Nicolas Perera 26'05'' Oscar Reyes 26'19'' O. Reyes(PK) 29'58'' Jason Santos 31'45'' Nicolas Perera |
||
・パラグアイ 4-5 日本
◆グループA(アスンシオン:観衆2483人) | ||||
パラグアイ | 4 | 0-0 | 5 | 日本 |
1-3 | ||||
3-2 | ||||
Carlos Carballo 21'45'' Pedro Moran 27'22'' Edgar Barreto 31'21'' Carlos Carballo 33'40'' |
0-1 0-2 1-2 1-3 1-4 2-4 3-4 4-4 4-5 |
12'48'' 奥山正憲 15'39'' 茂怜羅オズ 23'28'' 赤熊卓弥 26'54'' 茂怜羅オズ 35'59'' 赤熊卓弥 |
||
●グループB
・イタリア 12-4 タヒチ
◆グループB(アスンシオン:観衆537人) | ||||
イタリア | 12 | 4-2 | 4 | タヒチ |
3-1 | ||||
5-1 | ||||
Gabriele Gori 1'36'' Gabriele Gori 5'53'' Francesco Corosiniti 8'45'' Francesco Corosiniti 9'42'' Gabriele Gori 12'54'' Emmanuele Zurlo 17'19'' Emmanuele Zurlo 17'42'' Emmanuele Zurlo 28'47'' M. Percia Montani 29'04'' Gabriele Gori(PK) 31'03'' Emmanuele Zurlo 32'49'' Gabriele Gori 35'59'' |
1-0 1-1 2-1 3-1 4-1 4-2 4-3 5-3 6-3 7-3 7-4 8-4 9-4 10-4 11-4 12-4 |
3'48'' Ariihau Teriitau 11'31'' Gervais Chan Kat 12'51'' R. Li Fung Kuee 25'40'' R. Li Fung Kuee |
||
![]() |
17'18'' Heiarii Tavanae 31'02'' Jonathan Torohia |
・ウルグアイ 1-0 メキシコ
◆グループB(アスンシオン:観衆997人) | ||||
ウルグアイ | 1 | 0-0 | 0 | メキシコ |
0-0 | ||||
1-0 | ||||
Gaston Laduche 35'08'' | 1-0 | |||
●ビーチサッカーW杯2019:グループリーグ順位表
グループA | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 勝点 |
スイス | 1 | 1 | 0 | 0 | 8 | 6 | 3 |
日本 | 1 | 1 | 0 | 0 | 5 | 4 | 3 |
パラグアイ | 1 | 0 | 0 | 1 | 4 | 5 | 0 |
アメリカ | 1 | 0 | 0 | 1 | 6 | 8 | 0 |
グループB | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 勝点 |
イタリア | 1 | 1 | 0 | 0 | 12 | 4 | 3 |
ウルグアイ | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 |
メキシコ | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 |
タヒチ | 1 | 0 | 0 | 1 | 4 | 12 | 0 |
グループC | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 勝点 |
ベラルーシ | |||||||
UAE | |||||||
セネガル | |||||||
ロシア |
グループD | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 勝点 |
ブラジル | |||||||
オマーン | |||||||
ポルトガル | |||||||
ナイジェリア |
※12分×3ピリオド制。
※レギュレーションタイム内での勝利は勝点3、延長戦勝利は勝点2、PK戦勝利は勝点1、負けは勝点0。
※各グループ上位2チームが準々決勝に進出。
●ビーチサッカーW杯2019:試合日程
◆グループA
※11/21
・スイス 8-6 アメリカ
・パラグアイ 4-5 日本
※11/23
・アメリカ - 日本
・パラグアイ - スイス
※11/25
・日本 - スイス
・アメリカ - パラグアイ
◆グループB
※11/21
・イタリア 12-4 タヒチ
・ウルグアイ 1-0 メキシコ
※11/23
・タヒチ - メキシコ
・ウルグアイ - イタリア
※11/25
・メキシコ - イタリア
・タヒチ - ウルグアイ
◆グループC
※11/22
・セネガル - ロシア
・ベラルーシ - UAE
※11/24
・ロシア - UAE
・ベラルーシ - セネガル
※11/26
・UAE - セネガル
・ロシア - ベラルーシ
◆グループD
※11/22
・ポルトガル - ナイジェリア
・ブラジル - オマーン
※11/24
・ナイジェリア - オマーン
・ブラジル - ポルトガル
※11/26
・オマーン - ポルトガル
・ナイジェリア - ブラジル
◆準々決勝
※11/28
・D1位 - C2位 (a)
・C1位 - D2位 (b)
・B1位 - A2位 (c)
・A1位 - B2位 (d)
◆準決勝
※11/30
・(c)勝者 - (a)勝者
・(d)勝者 - (b)勝者
◆3位決定戦
※12/1
・ -
◆決勝戦
※12/1
・ -
●関連データ
※ビーチサッカーワールドカップ(旧ビーチサッカー世界選手権):過去の結果
●1995年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝アメリカ、3位イングランド、4位イタリア
●1996年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝ウルグアイ、3位イタリア、4位アメリカ
●1997年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝ウルグアイ、3位アメリカ、4位アルゼンチン
●1998年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝フランス、3位ウルグアイ、4位ペルー
●1999年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝ポルトガル、3位ウルグアイ、4位ペルー
●2000年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝ペルー、3位スペイン、4位日本
●2001年ブラジル(バイーア)大会:優勝ポルトガル、準優勝フランス、3位アルゼンチン、4位ブラジル
●2002年ブラジル(エスピリトサント/サンパウロ)大会:優勝ブラジル、準優勝ポルトガル、3位ウルグアイ、4位タイ
●2003年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝スペイン、3位ポルトガル、4位フランス
●2004年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝スペイン、3位ポルトガル、4位イタリア
●2005年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝フランス、準優勝ポルトガル、3位ブラジル、4位日本
●2006年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝ウルグアイ、3位フランス、4位ポルトガル
●2007年ブラジル(リオデジャネイロ)大会:優勝ブラジル、準優勝メキシコ、3位ウルグアイ、4位フランス
●2008年フランス(マルセイユ)大会:優勝ブラジル、準優勝イタリア、3位ポルトガル、4位スペイン
●2009年UAE(ドバイ)大会:優勝ブラジル、準優勝スイス、3位ポルトガル、4位ウルグアイ
●2011年イタリア(ラヴェンナ)大会:優勝ロシア、準優勝ブラジル、3位ポルトガル、4位エルサルバドル
●2013年タヒチ(パペーテ)大会:優勝ロシア、準優勝スペイン、3位ブラジル、4位タヒチ
●2015年ポルトガル(エスピーニョ)大会:優勝ポルトガル、準優勝タヒチ、3位ロシア、4位イタリア
●2017年バハマ(ナッソー)大会:優勝ブラジル、準優勝タヒチ、3位イラン、4位イタリア
●2019年パラグアイ(アスンシオン)大会:優勝−、準優勝−、3位−、4位−
ニュースバックナンバー(11/11~11/20) |