ホーム > ニュースバックナンバー(2016/5/21~5/31)


世界の代表チーム関連ニュース:バックナンバー

2016年5月31日

オセアニアネーションズカップ2016 (兼2018年W杯・オセアニア2次予選

◆グループB
 ・バヌアツ 0-5 ニュージーランド
 ・ソロモン諸島 0-1 フィジー

●グループリーグ
グループA 試合 得点 失点 勝点
タヒチ 1 1 0 0 4 0 3
パプアニューギニア 1 0 1 0 1 1 1
ニューカレドニア 1 0 1 0 1 1 1
サモア 1 0 0 1 0 4 0

グループB 試合 得点 失点 勝点
ニュージーランド 2 2 0 0 8 1 6
ソロモン諸島 2 1 0 1 1 1 3
フィジー 2 1 0 1 2 3 3
バヌアツ 2 0 0 2 0 6 0
※各グループ上位2チームが決勝トーナメント(準々決勝)に進出。
※各グループ上位3チーム(計6チーム)が2018年W杯・オセアニア3次予選に進出。
※2016年オセアニアネーションズカップ優勝チームはオセアニア王者として2017年コンフェデレーションズカップ出場権を獲得。

●オセアニアネーションズカップ2016(兼2018年W杯・オセアニア2次予選):試合日程
 ◆グループA
  ※2016/5/29
  ・タヒチ 4-0 サモア
  ・パプアニューギニア 1-1 ニューカレドニア
  ※2016/6/1
  ・ニューカレドニア  サモア
  ・パプアニューギニア   タヒチ
  ※2016/6/5
  ・タヒチ  ニューカレドニア
  ・サモア  パプアニューギニア

 ◆グループB
  ※2016/5/28
  ・ニュージーランド 3-1 フィジー
  ・バヌアツ 0-1 ソロモン諸島
  ※2016/5/31
  ・バヌアツ 0-5 ニュージーランド
  ・ソロモン諸島 0-1 フィジー
  ※2016/6/4
  ・ニュージーランド  ソロモン諸島
  ・フィジー  バヌアツ

 ◆準決勝
  ※2016/6/8
  ・A1位  B2位
  ・B1位  A2位
 ◆決勝戦
  ※2016/6/11
  ・  

関連データ
 2018年W杯・オセアニア予選
 2017年コンフェデレーションズカップ

※オセアニアネーションズカップ:過去の結果
 ●1973年ニュージーランド大会:優勝ニュージーランド
 ●1980年ニューカレドニア大会:優勝オーストラリア
 ●1996年ホーム&アウェー戦:優勝オーストラリア
 ●1998年オーストラリア大会:優勝ニュージーランド
 ●2000年タヒチ大会:優勝オーストラリア
 ●2002年ニュージーランド大会:優勝ニュージーランド
 ●2004年オーストラリア大会:優勝オーストラリア
 ●2008年ホーム&アウェー戦:優勝ニュージーランド
 ●2012年ソロモン諸島大会:優勝タヒチ
 ●2016年パプアニューギニア大会:優勝



国際親善試合

フランス 3−2 カメルーン
スウェーデン 0−0 スロベニア
ガンビア 0−0 ザンビア

関連データ
 EURO2016・フランス大会



ポーランド代表メンバー発表

 EURO2016・フランス大会(6/10~7/10)に向けた代表メンバー発表。

 ※現地21:00(日本時間翌4:00)から

 アダム・ナヴァウカ監督は、23名の登録メンバーを選出。

EURO2016:グループリーグ
グループA 試合 得点 失点 勝点
フランス
ルーマニア
アルバニア
スイス

グループB 試合 得点 失点 勝点
イングランド
ロシア
ウェールズ
スロバキア

グループC 試合 得点 失点 勝点
ドイツ
ウクライナ
ポーランド
北アイルランド

グループD 試合 得点 失点 勝点
スペイン
チェコ
トルコ
クロアチア

グループE 試合 得点 失点 勝点
ベルギー
イタリア
アイルランド
スウェーデン

グループF 試合 得点 失点 勝点
ポルトガル
アイスランド
オーストリア
ハンガリー

関連データ
 EURO2016予選大会結果

※欧州選手権:過去の結果
 ●1960年フランス大会:優勝ソ連
 ●1964年スペイン大会:優勝スペイン
 ●1968年イタリア大会:優勝イタリア
 ●1972年ベルギー大会:優勝西ドイツ
 ●1976年ユーゴスラビア大会:優勝チェコスロバキア
 ●1980年イタリア大会:優勝西ドイツ
 ●1984年フランス大会:優勝フランス
 ●1988年西ドイツ大会:優勝オランダ
 ●1992年スウェーデン大会:優勝デンマーク
 ●1996年イングランド大会:優勝ドイツ
 ●2000年ベルギー/オランダ大会:優勝フランス
 ●2004年ポルトガル大会:優勝ギリシャ
 ●2008年オーストリア/スイス大会:優勝スペイン
 ●2012年ポーランド/ウクライナ大会:優勝スペイン
 ●2016年フランス大会:優勝
 ●2020年欧州各地大会:優勝



スイス代表メンバー発表

 EURO2016・フランス大会(6/10~7/10)に向けた代表メンバー発表。

 ※現地18:00(日本時間25:00)から

 ウラジミール・ペトコビッチ監督は、23名の登録メンバーを選出。

EURO2016:グループリーグ
グループA 試合 得点 失点 勝点
フランス
ルーマニア
アルバニア
スイス

グループB 試合 得点 失点 勝点
イングランド
ロシア
ウェールズ
スロバキア

グループC 試合 得点 失点 勝点
ドイツ
ウクライナ
ポーランド
北アイルランド

グループD 試合 得点 失点 勝点
スペイン
チェコ
トルコ
クロアチア

グループE 試合 得点 失点 勝点
ベルギー
イタリア
アイルランド
スウェーデン

グループF 試合 得点 失点 勝点
ポルトガル
アイスランド
オーストリア
ハンガリー

関連データ
 EURO2016予選大会結果

※欧州選手権:過去の結果
 ●1960年フランス大会:優勝ソ連
 ●1964年スペイン大会:優勝スペイン
 ●1968年イタリア大会:優勝イタリア
 ●1972年ベルギー大会:優勝西ドイツ
 ●1976年ユーゴスラビア大会:優勝チェコスロバキア
 ●1980年イタリア大会:優勝西ドイツ
 ●1984年フランス大会:優勝フランス
 ●1988年西ドイツ大会:優勝オランダ
 ●1992年スウェーデン大会:優勝デンマーク
 ●1996年イングランド大会:優勝ドイツ
 ●2000年ベルギー/オランダ大会:優勝フランス
 ●2004年ポルトガル大会:優勝ギリシャ
 ●2008年オーストリア/スイス大会:優勝スペイン
 ●2012年ポーランド/ウクライナ大会:優勝スペイン
 ●2016年フランス大会:優勝
 ●2020年欧州各地大会:優勝



U-17女子W杯2016・ヨルダン大会:組み合わせ抽選会結果

 本日30日、アンマン(ヨルダン)において2016年U-17女子ワールドカップ(2016/9/30~10/21)の組み合わせ抽選会が行われた。

 ※現地18:00(日本時間24:00)から
 ※LIVE動画 (FIFA)

●2016年U-17女子W杯:組み合わせ抽選結果
グループA 試合 得点 失点 勝点
ヨルダン
スペイン
メキシコ
ニュージーランド

グループB 試合 得点 失点 勝点
ベネズエラ
ドイツ
カメルーン
カナダ

グループC 試合 得点 失点 勝点
ナイジェリア
ブラジル
イングランド
北朝鮮

グループD 試合 得点 失点 勝点
アメリカ
パラグアイ
ガーナ
日本
※各グループ上位2チーム(計8チーム)が準々決勝に進出。

●2016年U-17女子W杯:組み合わせ抽選ポット分け
ポット1 ヨルダン(開催国)、日本(前回優勝国)、北朝鮮、ドイツ
ポット2 ナイジェリア、スペイン、ベネズエラ、ガーナ
ポット3 カナダ、アメリカ、メキシコ、ブラジル
ポット4 ニュージーランド、イングランド、パラグアイ、カメルーン

関連データ
※U-17女子W杯:過去の結果
 ●2008年ニュージーランド大会:優勝北朝鮮
 ●2010年トリニダードトバゴ大会:優勝韓国
 ●2012年アゼルバイジャン大会:優勝フランス
 ●2014年コスタリカ大会:優勝日本
 ●2016年ヨルダン大会:優勝
 ●2018年ウルグアイ大会:優勝



2016年5月30日

スロバキア代表メンバー発表

 EURO2016・フランス大会(6/10~7/10)に向けた代表メンバー発表。

 ヤーン・コザーク監督は、23名の登録メンバーを選出。

EURO2016:グループリーグ
グループA 試合 得点 失点 勝点
フランス
ルーマニア
アルバニア
スイス

グループB 試合 得点 失点 勝点
イングランド
ロシア
ウェールズ
スロバキア

グループC 試合 得点 失点 勝点
ドイツ
ウクライナ
ポーランド
北アイルランド

グループD 試合 得点 失点 勝点
スペイン
チェコ
トルコ
クロアチア

グループE 試合 得点 失点 勝点
ベルギー
イタリア
アイルランド
スウェーデン

グループF 試合 得点 失点 勝点
ポルトガル
アイスランド
オーストリア
ハンガリー

関連データ
 EURO2016予選大会結果

※欧州選手権:過去の結果
 ●1960年フランス大会:優勝ソ連
 ●1964年スペイン大会:優勝スペイン
 ●1968年イタリア大会:優勝イタリア
 ●1972年ベルギー大会:優勝西ドイツ
 ●1976年ユーゴスラビア大会:優勝チェコスロバキア
 ●1980年イタリア大会:優勝西ドイツ
 ●1984年フランス大会:優勝フランス
 ●1988年西ドイツ大会:優勝オランダ
 ●1992年スウェーデン大会:優勝デンマーク
 ●1996年イングランド大会:優勝ドイツ
 ●2000年ベルギー/オランダ大会:優勝フランス
 ●2004年ポルトガル大会:優勝ギリシャ
 ●2008年オーストリア/スイス大会:優勝スペイン
 ●2012年ポーランド/ウクライナ大会:優勝スペイン
 ●2016年フランス大会:優勝
 ●2020年欧州各地大会:優勝



国際親善試合

ドイツ 1−3 スロバキア
スペイン 3−1 ボスニア・ヘルツェゴビナ
イタリア 1−0 スコットランド
ポルトガル 3−0 ノルウェー
ブラジル 2−0 パナマ
コロンビア 3−1 ハイチ
ルーマニア 3−4 ウクライナ
トルコ 1−0 モンテネグロ
アルバニア 3−1 カタール
リトアニア 2−0 エストニア
マケドニア 3−1 アゼルバイジャン
ケニア 1−1 タンザニア
カンボジア 2−0 東ティモール
ラオス 1−1 ネパール

関連データ
 EURO2016・フランス大会
 コパ・アメリカ・センテナリオ2016・アメリカ大会



トゥーロン国際トーナメント2016:3位決定戦/決勝戦

●決勝戦
フランスU-20 1-2 イングランドU-21
◆決勝戦(2016/5/29:アヴィニョン)
フランス 0−2 イングランド
1−0


Abdou Diallo 38'
0-1
0-2
1-2
8' Lewis Baker
39' Ruben Loftus-Cheek
イングランドU-21が優勝】

●3位決定戦
チェコU-20 1-1(PK2-4) ポルトガルU-20
◆3位決定戦(2016/5/29:アヴィニョン)
チェコ 1−1 ポルトガル
0−0
2 PK 4
Matej Pulkrab 33' 1-0
1-1

36' Andre Silva

●トゥーロン国際トーナメント2016
グループA 試合 得点 失点 勝点
フランスU-20 4 4 0 0 8 2 12
チェコU-20 4 2 1 1 3 3 7
マリU-23 4 1 1 2 7 7 4
メキシコU-23 4 1 1 2 6 8 4
ブルガリアU-21 4 0 1 3 1 5 1

グループB 試合 得点 失点 勝点
イングランドU-21 4 4 0 0 13 1 12
ポルトガルU-20 4 3 0 1 6 1 9
パラグアイU-23 4 2 0 2 5 9 6
日本U-23 4 1 0 3 3 5 3
ギニアU-23 4 0 0 4 3 14 0

※試合は40分ハーフ。
※各グループ首位同士が決勝戦。 2位同士が3位決定戦。

●トゥーロン国際トーナメント2016:試合日程
 ◆グループA
 ※2016/5/18
  ・チェコU-20 1-0 マリU-23
  ・メキシコU-23 1-3 フランスU-20
 ※2016/5/20
  ・メキシコU-23 1-2 チェコU-20
  ・ブルガリアU-21 0-1 フランスU-20
 ※2016/5/22
  ・マリU-23 3-3 メキシコU-23
  ・チェコU-20 0-0 ブルガリアU-21
 ※2016/5/24
  ・ブルガリアU-21 0-1 メキシコU-23
  ・フランスU-20 2-1 マリU-23
 ※2016/5/26
  ・マリU-23 3-1 ブルガリアU-21
  ・フランスU-20 2-0 チェコU-20

 ◆グループB
 ※2016/5/19
  ・ギニアU-23 1-3 パラグアイU-23
  ・イングランドU-21 1-0 ポルトガルU-20
 ※2016/5/21
  ・日本U-23 1-2 パラグアイU-23
  ・ポルトガルU-20 2-0 ギニアU-23
 ※2016/5/23
  ・日本U-23 0-1 ポルトガルU-20
  ・イングランドU-21 7-1 ギニアU-23
 ※2016/5/25
  ・ギニアU-23 1-2 日本U-23
  ・パラグアイU-23 0-4 イングランドU-21
 ※2016/5/27
  ・日本U-23 0-1 イングランドU-21
  ・ポルトガルU-20 3-0 パラグアイU-23

 ◆3位決定戦
 ※2016/5/29
  ・チェコU-20 1-1(PK2-4) ポルトガルU-20

 ◆決勝戦
 ※2016/5/29
  ・フランスU-20 1-2 イングランドU-21

関連データ
 リオ五輪2016・サッカー男子



2016年5月29日

オセアニアネーションズカップ2016 (兼2018年W杯・オセアニア2次予選

◆グループA
 ・タヒチ 4-0 サモア
 ・パプアニューギニア 1-1 ニューカレドニア

●グループリーグ
グループA 試合 得点 失点 勝点
タヒチ 1 1 0 0 4 0 3
パプアニューギニア 1 0 1 0 1 1 1
ニューカレドニア 1 0 1 0 1 1 1
サモア 1 0 0 1 0 4 0

グループB 試合 得点 失点 勝点
ニュージーランド 1 1 0 0 3 1 3
ソロモン諸島 1 1 0 0 1 0 3
バヌアツ 1 0 0 1 0 1 0
フィジー 1 0 0 1 1 3 0
※各グループ上位2チームが決勝トーナメント(準々決勝)に進出。
※各グループ上位3チーム(計6チーム)が2018年W杯・オセアニア3次予選に進出。
※2016年オセアニアネーションズカップ優勝チームはオセアニア王者として2017年コンフェデレーションズカップ出場権を獲得。

●オセアニアネーションズカップ2016(兼2018年W杯・オセアニア2次予選):試合日程
 ◆グループA
  ※2016/5/29
  ・タヒチ 4-0 サモア
  ・パプアニューギニア 1-1 ニューカレドニア
  ※2016/6/1
  ・ニューカレドニア  サモア
  ・パプアニューギニア   タヒチ
  ※2016/6/5
  ・タヒチ  ニューカレドニア
  ・サモア  パプアニューギニア

 ◆グループB
  ※2016/5/28
  ・ニュージーランド 3-1 フィジー
  ・バヌアツ 0-1 ソロモン諸島
  ※2016/5/31
  ・バヌアツ  ニュージーランド
  ・ソロモン諸島  フィジー
  ※2016/6/4
  ・ニュージーランド  ソロモン諸島
  ・フィジー  バヌアツ

 ◆準決勝
  ※2016/6/8
  ・A1位  B2位
  ・B1位  A2位
 ◆決勝戦
  ※2016/6/11
  ・  

関連データ
 2018年W杯・オセアニア予選
 2017年コンフェデレーションズカップ

※オセアニアネーションズカップ:過去の結果
 ●1973年ニュージーランド大会:優勝ニュージーランド
 ●1980年ニューカレドニア大会:優勝オーストラリア
 ●1996年ホーム&アウェー戦:優勝オーストラリア
 ●1998年オーストラリア大会:優勝ニュージーランド
 ●2000年タヒチ大会:優勝オーストラリア
 ●2002年ニュージーランド大会:優勝ニュージーランド
 ●2004年オーストラリア大会:優勝オーストラリア
 ●2008年ホーム&アウェー戦:優勝ニュージーランド
 ●2012年ソロモン諸島大会:優勝タヒチ
 ●2016年パプアニューギニア大会:優勝



国際親善試合

スイス 1−2 ベルギー
メキシコ 1−0 パラグアイ
アメリカ 4−0 ボリビア
ペルー 3−1 エルサルバドル
ルワンダ 0−2 セネガル
ガボン 0−2 モーリタニア
グアテマラ 1−7 アルメニア
ミャンマー 0−0 マレーシア

関連データ
 EURO2016・フランス大会
 コパ・アメリカ・センテナリオ2016・アメリカ大会



2016年5月28日

北アイルランド代表メンバー発表

 EURO2016・フランス大会(6/10~7/10)に向けた代表メンバー発表。

 マイケル・オニール監督は、28名の候補から登録23名を選出した。

EURO2016:グループリーグ
グループA 試合 得点 失点 勝点
フランス
ルーマニア
アルバニア
スイス

グループB 試合 得点 失点 勝点
イングランド
ロシア
ウェールズ
スロバキア

グループC 試合 得点 失点 勝点
ドイツ
ウクライナ
ポーランド
北アイルランド

グループD 試合 得点 失点 勝点
スペイン
チェコ
トルコ
クロアチア

グループE 試合 得点 失点 勝点
ベルギー
イタリア
アイルランド
スウェーデン

グループF 試合 得点 失点 勝点
ポルトガル
アイスランド
オーストリア
ハンガリー

関連データ
 EURO2016予選大会結果

※欧州選手権:過去の結果
 ●1960年フランス大会:優勝ソ連
 ●1964年スペイン大会:優勝スペイン
 ●1968年イタリア大会:優勝イタリア
 ●1972年ベルギー大会:優勝西ドイツ
 ●1976年ユーゴスラビア大会:優勝チェコスロバキア
 ●1980年イタリア大会:優勝西ドイツ
 ●1984年フランス大会:優勝フランス
 ●1988年西ドイツ大会:優勝オランダ
 ●1992年スウェーデン大会:優勝デンマーク
 ●1996年イングランド大会:優勝ドイツ
 ●2000年ベルギー/オランダ大会:優勝フランス
 ●2004年ポルトガル大会:優勝ギリシャ
 ●2008年オーストリア/スイス大会:優勝スペイン
 ●2012年ポーランド/ウクライナ大会:優勝スペイン
 ●2016年フランス大会:優勝
 ●2020年欧州各地大会:優勝



オセアニアネーションズカップ2016 (兼2018年W杯・オセアニア2次予選

◆グループB
 ・ニュージーランド 3-1 フィジー
 ・バヌアツ 0-1 ソロモン諸島

●グループリーグ
グループA 試合 得点 失点 勝点
タヒチ
ニューカレドニア
サモア
パプアニューギニア

グループB 試合 得点 失点 勝点
ニュージーランド 1 1 0 0 3 1 3
ソロモン諸島 1 1 0 0 1 0 3
バヌアツ 1 0 0 1 0 1 0
フィジー 1 0 0 1 1 3 0
※各グループ上位2チームが決勝トーナメント(準々決勝)に進出。
※各グループ上位3チーム(計6チーム)が2018年W杯・オセアニア3次予選に進出。
※2016年オセアニアネーションズカップ優勝チームはオセアニア王者として2017年コンフェデレーションズカップ出場権を獲得。

●オセアニアネーションズカップ2016(兼2018年W杯・オセアニア2次予選):試合日程
 ◆グループA
  ※2016/5/29
  ・タヒチ  サモア
  ・パプアニューギニア  ニューカレドニア
  ※2016/6/1
  ・ニューカレドニア  サモア
  ・パプアニューギニア   タヒチ
  ※2016/6/5
  ・タヒチ  ニューカレドニア
  ・サモア  パプアニューギニア

 ◆グループB
  ※2016/5/28
  ・ニュージーランド 3-1 フィジー
  ・バヌアツ 0-1 ソロモン諸島
  ※2016/5/31
  ・バヌアツ  ニュージーランド
  ・ソロモン諸島  フィジー
  ※2016/6/4
  ・ニュージーランド  ソロモン諸島
  ・フィジー  バヌアツ

 ◆準決勝
  ※2016/6/8
  ・A1位  B2位
  ・B1位  A2位
 ◆決勝戦
  ※2016/6/11
  ・  

関連データ
 2018年W杯・オセアニア予選
 2017年コンフェデレーションズカップ

※オセアニアネーションズカップ:過去の結果
 ●1973年ニュージーランド大会:優勝ニュージーランド
 ●1980年ニューカレドニア大会:優勝オーストラリア
 ●1996年ホーム&アウェー戦:優勝オーストラリア
 ●1998年オーストラリア大会:優勝ニュージーランド
 ●2000年タヒチ大会:優勝オーストラリア
 ●2002年ニュージーランド大会:優勝ニュージーランド
 ●2004年オーストラリア大会:優勝オーストラリア
 ●2008年ホーム&アウェー戦:優勝ニュージーランド
 ●2012年ソロモン諸島大会:優勝タヒチ
 ●2016年パプアニューギニア大会:優勝



国際親善試合

イングランド 2−1 オーストラリア
アイルランド 1−1 オランダ
アルゼンチン 1−0 ホンジュラス
ウルグアイ 3−1 トリニダードトバゴ
チリ 1−2 ジャマイカ
コスタリカ 2−1 ベネズエラ
チェコ 6−0 マルタ
クロアチア 1−0 モルドバ
北アイルランド 3−0 ベラルーシ
スロバキア 3−1 ジョージア
ナイジェリア 1−0 マリ
モロッコ 2−0 コンゴ
トーゴ 1−0 ザンビア

関連データ
 EURO2016・フランス大会
 コパ・アメリカ・センテナリオ2016・アメリカ大会



トゥーロン国際トーナメント2016:グループリーグ

●グループB
日本U-23 0-1 イングランドU-21
◆グループB(2016/5/27:トゥーロン)
日本 0−1 イングランド
0−0
0-1 15' Lewis Baker(PK)

ポルトガルU-20 3-0 パラグアイU-23
◆グループB(2016/5/27:トゥーロン)
ポルトガル 2−0 パラグアイ
1−0
Pedro Rodrigues(PK) 4'
Alexandre Silva 6'
Pedro Rodrigues(PK) 47'
1-0
2-0
3-0

●トゥーロン国際トーナメント2016
グループA 試合 得点 失点 勝点
フランスU-20 4 4 0 0 8 2 12
チェコU-20 4 2 1 1 3 3 7
マリU-23 4 1 1 2 7 7 4
メキシコU-23 4 1 1 2 6 8 4
ブルガリアU-21 4 0 1 3 1 5 1

グループB 試合 得点 失点 勝点
イングランドU-21 4 4 0 0 13 1 12
ポルトガルU-20 4 3 0 1 6 1 9
パラグアイU-23 4 2 0 2 5 9 6
日本U-23 4 1 0 3 3 5 3
ギニアU-23 4 0 0 4 3 14 0

※試合は40分ハーフ。
※各グループ首位同士が決勝戦。 2位同士が3位決定戦。

●トゥーロン国際トーナメント2016:試合日程
 ◆グループA
 ※2016/5/18
  ・チェコU-20 1-0 マリU-23
  ・メキシコU-23 1-3 フランスU-20
 ※2016/5/20
  ・メキシコU-23 1-2 チェコU-20
  ・ブルガリアU-21 0-1 フランスU-20
 ※2016/5/22
  ・マリU-23 3-3 メキシコU-23
  ・チェコU-20 0-0 ブルガリアU-21
 ※2016/5/24
  ・ブルガリアU-21 0-1 メキシコU-23
  ・フランスU-20 2-1 マリU-23
 ※2016/5/26
  ・マリU-23 3-1 ブルガリアU-21
  ・フランスU-20 2-0 チェコU-20

 ◆グループB
 ※2016/5/19
  ・ギニアU-23 1-3 パラグアイU-23
  ・イングランドU-21 1-0 ポルトガルU-20
 ※2016/5/21
  ・日本U-23 1-2 パラグアイU-23
  ・ポルトガルU-20 2-0 ギニアU-23
 ※2016/5/23
  ・日本U-23 0-1 ポルトガルU-20
  ・イングランドU-21 7-1 ギニアU-23
 ※2016/5/25
  ・ギニアU-23 1-2 日本U-23
  ・パラグアイU-23 0-4 イングランドU-21
 ※2016/5/27
  ・日本U-23 0-1 イングランドU-21
  ・ポルトガルU-20 3-0 パラグアイU-23

 ◆3位決定戦
 ※2016/5/29
  ・チェコU-20 - ポルトガルU-20

 ◆決勝戦
 ※2016/5/29
  ・フランスU-20 - イングランドU-21

関連データ
 リオ五輪2016・サッカー男子



2016年5月27日

トゥーロン国際トーナメント2016:グループリーグ

●グループA
マリU-23 3-1 ブルガリアU-21
◆グループA(2016/5/26:トゥーロン)
マリ 1−0 ブルガリア
2−1
Diadie Samassekou 26'

Diadie Samassekou 59'
Souleymane Diarra 80'
1-0
1-1
2-1
3-1

43' Kiril Despodov

フランスU-20 2-0 チェコU-20
◆グループA(2016/5/26:トゥーロン)
フランス 1−0 チェコ
1−0
Sebastien Lamonge 7'
Jonathan Bamba 42'
1-0
2-0

●トゥーロン国際トーナメント2016
グループA 試合 得点 失点 勝点
フランスU-20 4 4 0 0 8 2 12
チェコU-20 4 2 1 1 3 3 7
マリU-23 4 1 1 2 7 7 4
メキシコU-23 4 1 1 2 6 8 4
ブルガリアU-21 4 0 1 3 1 5 1

グループB 試合 得点 失点 勝点
イングランドU-21 3 3 0 0 12 1 9
ポルトガルU-20 3 2 0 1 3 1 6
パラグアイU-23 3 2 0 1 5 6 6
日本U-23 3 1 0 2 3 4 3
ギニアU-23 4 0 0 4 3 14 0

※試合は40分ハーフ。
※各グループ首位同士が決勝戦。 2位同士が3位決定戦。

●トゥーロン国際トーナメント2016:試合日程
 ◆グループA
 ※2016/5/18
  ・チェコU-20 1-0 マリU-23
  ・メキシコU-23 1-3 フランスU-20
 ※2016/5/20
  ・メキシコU-23 1-2 チェコU-20
  ・ブルガリアU-21 0-1 フランスU-20
 ※2016/5/22
  ・マリU-23 3-3 メキシコU-23
  ・チェコU-20 0-0 ブルガリアU-21
 ※2016/5/24
  ・ブルガリアU-21 0-1 メキシコU-23
  ・フランスU-20 2-1 マリU-23
 ※2016/5/26
  ・マリU-23 3-1 ブルガリアU-21
  ・フランスU-20 2-0 チェコU-20

 ◆グループB
 ※2016/5/19
  ・ギニアU-23 1-3 パラグアイU-23
  ・イングランドU-21 1-0 ポルトガルU-20
 ※2016/5/21
  ・日本U-23 1-2 パラグアイU-23
  ・ポルトガルU-20 2-0 ギニアU-23
 ※2016/5/23
  ・日本U-23 0-1 ポルトガルU-20
  ・イングランドU-21 7-1 ギニアU-23
 ※2016/5/25
  ・ギニアU-23 1-2 日本U-23
  ・パラグアイU-23 0-4 イングランドU-21
 ※2016/5/27
  ・日本U-23 - イングランドU-21
  ・ポルトガルU-20 - パラグアイU-23

 ◆3位決定戦
 ※2016/5/29
  ・チェコU-20 - B2位

 ◆決勝戦
 ※2016/5/29
  ・フランスU-20 - B1位

関連データ
 リオ五輪2016・サッカー男子



国際親善試合

アゼルバイジャン 0-0 アンドラ
◆国際親善試合(2016/5/26:バート・エアラッハ(オーストリア))
アゼルバイジャン 0−0 アンドラ
0−0
0-0


2016年5月26日

日本代表メンバー発表

 キリンカップ2016(6/3:会場豊田、6/7:会場大阪)に向けた代表メンバー発表。

 ※14:30から
 ※LIVE動画 (日本サッカー協会)

 ヴァヒド・ハリルホジッチ監督は、25名を招集。

関連データ
 ※キリンカップ2005(日本・ペルー・UAE参加)
 ※キリンカップ2006(日本・スコットランド・ブルガリア参加)
 ※キリンカップ2007(日本・コロンビア・モンテネグロ参加)
 ※キリンカップ2008(日本・パラグアイ・コートジボワール参加)
 ※キリンカップ2009(日本・ベルギー・チリ参加)
 ※キリンカップ2011(日本・チェコ・ペルー参加)
 ※キリンカップ2016(日本・デンマーク・ボスニア・ヘルツェゴビナ・ブルガリア参加)



国際親善試合

アメリカ 1−0 エクアドル
DRコンゴ 1−1 ルーマニア
セルビア 2−1 キプロス

関連データ
 EURO2016・フランス大会
 コパ・アメリカ・センテナリオ2016・アメリカ大会



トゥーロン国際トーナメント2016:グループリーグ

●グループB
ギニアU-23 1-2 日本U-23
◆グループB(2016/5/25:シス=フール=レ=プラージュ)
ギニア 1−2 日本
0−0

Bangaly Soumah 10'
0-1
1-1
1-2
3' 富樫敬真

39' 南野拓実

パラグアイU-23 0-4 イングランドU-21
◆グループB(2016/5/25:シス=フール=レ=プラージュ)
パラグアイ 0−1 イングランド
0−3
0-1
0-2
0-3
0-4
34' Lewis Baker
45' Ruben Loftus-Cheek
59' Ruben Loftus-Cheek
65' Nathan Redmond

●トゥーロン国際トーナメント2016
グループA 試合 得点 失点 勝点
フランスU-20 3 3 0 0 6 2 9
チェコU-20 3 2 1 0 3 1 7
メキシコU-23 4 1 1 2 6 8 4
マリU-23 3 0 1 2 4 6 1
ブルガリアU-21 3 0 1 2 0 2 1

グループB 試合 得点 失点 勝点
イングランドU-21 3 3 0 0 12 1 9
ポルトガルU-20 3 2 0 1 3 1 6
パラグアイU-23 3 2 0 1 5 6 6
日本U-23 3 1 0 2 3 4 3
ギニアU-23 4 0 0 4 3 14 0

※試合は40分ハーフ。
※各グループ首位同士が決勝戦。 2位同士が3位決定戦。

●トゥーロン国際トーナメント2016:試合日程
 ◆グループA
 ※2016/5/18
  ・チェコU-20 1-0 マリU-23
  ・メキシコU-23 1-3 フランスU-20
 ※2016/5/20
  ・メキシコU-23 1-2 チェコU-20
  ・ブルガリアU-21 0-1 フランスU-20
 ※2016/5/22
  ・マリU-23 3-3 メキシコU-23
  ・チェコU-20 0-0 ブルガリアU-21
 ※2016/5/24
  ・ブルガリアU-21 0-1 メキシコU-23
  ・フランスU-20 2-1 マリU-23
 ※2016/5/26
  ・マリU-23 - ブルガリアU-21
  ・フランスU-20 - チェコU-20

 ◆グループB
 ※2016/5/19
  ・ギニアU-23 1-3 パラグアイU-23
  ・イングランドU-21 1-0 ポルトガルU-20
 ※2016/5/21
  ・日本U-23 1-2 パラグアイU-23
  ・ポルトガルU-20 2-0 ギニアU-23
 ※2016/5/23
  ・日本U-23 0-1 ポルトガルU-20
  ・イングランドU-21 7-1 ギニアU-23
 ※2016/5/25
  ・ギニアU-23 1-2 日本U-23
  ・パラグアイU-23 0-4 イングランドU-21
 ※2016/5/27
  ・日本U-23 - イングランドU-21
  ・ポルトガルU-20 - パラグアイU-23

 ◆3位決定戦
 ※2016/5/29
  ・A2位 - B2位

 ◆決勝戦
 ※2016/5/29
  ・A1位 - B1位

関連データ
 リオ五輪2016・サッカー男子



2016年5月25日

国際親善試合

パナマ 0−0 ベネズエラ

関連データ
 コパ・アメリカ・センテナリオ2016・アメリカ大会



ブラジル代表メンバー:背番号掲載

 コパ・アメリカ・センテナリオ2016(6/3~6/26)に向けた代表メンバー23名の背番号掲載。

コパ・アメリカ・センテナリオ2016
グループA 試合 得点 失点 勝点
アメリカ
コロンビア
コスタリカ
パラグアイ

グループB 試合 得点 失点 勝点
ブラジル
エクアドル
ハイチ
ペルー

グループC 試合 得点 失点 勝点
メキシコ
ウルグアイ
ジャマイカ
ベネズエラ

グループD 試合 得点 失点 勝点
アルゼンチン
チリ
パナマ
ボリビア

※各グループ上位2チーム(計8チーム)が準々決勝進出。

関連データ
※コパ・アメリカ:1975年大会以降の結果
 ●1975年(ホーム&アウェー)大会:優勝ペルー
     最優秀選手:テオフィロ・クビジャス(ペルー)
     得点王(4点):レオポルド・ルケ(アルゼンチン)、エルネスト・ディアス(コロンビア)
 ●1979年(ホーム&アウェー)大会:優勝パラグアイ
     最優秀選手:カルロス・カセリー(チリ)
     得点王(4点):ホルヘ・ペレド(チリ)、エウヘニオ・モレル(パラグアイ)
 ●1983年(ホーム&アウェー)大会:優勝ウルグアイ
     最優秀選手:エンツォ・フランチェスコリ(ウルグアイ)
     得点王(3点):ホルヘ・ブルチャガ(アルゼンチン)、ロベルト・ジナミッチ(ブラジル)、カルロス・アギレラ(ウルグアイ)
 ●1987年アルゼンチン大会:優勝ウルグアイ
      最優秀選手:カルロス・バルデラマ(コロンビア)
      得点王(4点):アルノルド・イグアラン(コロンビア)
 ●1989年ブラジル大会:優勝ブラジル
      最優秀選手:ルベン・ソサ(ウルグアイ)
      得点王(6点):ベベット(ブラジル)
 ●1991年チリ大会:優勝アルゼンチン
      最優秀選手:レオナルド・ロドリゲス(アルゼンチン)
      得点王(6点):ガブリエル・バティストゥータ(アルゼンチン)
 ●1993年エクアドル大会:優勝アルゼンチン
      最優秀選手:セルヒオ・ゴイコチェア(アルゼンチン)
      得点王(4点):ホセ・ルイス・ドルヘッタ(ベネズエラ)
 ●1995年ウルグアイ大会:優勝ウルグアイ
      最優秀選手:エンツォ・フランチェスコリ(ウルグアイ)
      得点王(4点):ガブリエル・バティストゥータ(アルゼンチン)、ルイス・ガルシア(メキシコ)
 ●1997年ボリビア大会:優勝ブラジル
      最優秀選手:ロナウド(ブラジル)
      得点王(6点):ルイス・エルナンデス(メキシコ)
 ●1999年パラグアイ大会:優勝ブラジル
      最優秀選手:リバウド(ブラジル)
      得点王(5点):ロナウド(ブラジル)、リバウド(ブラジル)
 ●2001年コロンビア大会:優勝コロンビア
      最優秀選手:アマド・ゲバラ(ホンジュラス)
      得点王(6点):ビクトル・アリスティサバル(コロンビア)
 ●2004年ペルー大会:優勝ブラジル
      最優秀選手:アドリアーノ(ブラジル)
      得点王(7点):アドリアーノ(ブラジル)
 ●2007年ベネズエラ大会:優勝ブラジル
      最優秀選手:ロビーニョ(ブラジル)
      得点王(6点):ロビーニョ(ブラジル)
 ●2011年アルゼンチン大会:優勝ウルグアイ
      最優秀選手:ルイス・スアレス(ウルグアイ)
      得点王(5点):ホセ・パオロ・ゲレーロ(ペルー)
 ●2015年チリ大会:優勝チリ
      最優秀選手:無し(リオネル・メッシ(アルゼンチン)が選出されたが辞退)
      得点王(4点):エドゥアルド・バルガス(チリ)、ホセ・パオロ・ゲレーロ(ペルー)
      最優秀若手選手:ジェイソン・ムリージョ(コロンビア)
      最優秀GK:クラウディオ・ブラボ(チリ)
      フェアプレー賞:ペルー
 ●2016年アメリカ大会(※コパ・アメリカ・センテナリオ:CONMEBOLとCONCACAFが参加):
      優勝
      最優秀選手:−(−)
      得点王(-点):−(−)
 ●2019年ブラジル大会:優勝
      最優秀選手:−(−)
      得点王(-点):−(−)
 ●2023年エクアドル大会:優勝
      最優秀選手:−(−)
      得点王(-点):−(−)

※コパ・アメリカ:国別過去の優勝回数
 ・ウルグアイ:15回
 ・アルゼンチン:14回
 ・ブラジル:8回
 ・パラグアイ:2回
 ・ペルー:2回
 ・コロンビア:1回
 ・ボリビア:1回
 ・チリ:1回



トゥーロン国際トーナメント2016:グループリーグ

●グループA
ブルガリアU-21 0-1 メキシコU-23
◆グループA(2016/5/24:イエール)
ブルガリア 0−1 メキシコ
0−0
0-1 18' Carlos Fierro

フランスU-20 2-1 マリU-23
◆グループA(2016/5/24:イエール)
フランス 0−0 マリ
2−1

Thomas Robinet 70'
Jonathan Bamba 74'
0-1
1-1
2-1
59' Adama Niane
退場 43' Lassana Coulibaly

●トゥーロン国際トーナメント2016
グループA 試合 得点 失点 勝点
フランスU-20 3 3 0 0 6 2 9
チェコU-20 3 2 1 0 3 1 7
メキシコU-23 4 1 1 2 6 8 4
マリU-23 3 0 1 2 4 6 1
ブルガリアU-21 3 0 1 2 0 2 1

グループB 試合 得点 失点 勝点
イングランドU-21 2 2 0 0 8 1 6
パラグアイU-23 2 2 0 0 5 2 6
ポルトガルU-20 3 2 0 1 3 1 6
日本U-23 2 0 0 2 1 3 0
ギニアU-23 3 0 0 3 2 12 0

※試合は40分ハーフ。
※各グループ首位同士が決勝戦。 2位同士が3位決定戦。

●トゥーロン国際トーナメント2016:試合日程
 ◆グループA
 ※2016/5/18
  ・チェコU-20 1-0 マリU-23
  ・メキシコU-23 1-3 フランスU-20
 ※2016/5/20
  ・メキシコU-23 1-2 チェコU-20
  ・ブルガリアU-21 0-1 フランスU-20
 ※2016/5/22
  ・マリU-23 3-3 メキシコU-23
  ・チェコU-20 0-0 ブルガリアU-21
 ※2016/5/24
  ・ブルガリアU-21 0-1 メキシコU-23
  ・フランスU-20 2-1 マリU-23
 ※2016/5/26
  ・マリU-23 - ブルガリアU-21
  ・フランスU-20 - チェコU-20

 ◆グループB
 ※2016/5/19
  ・ギニアU-23 1-3 パラグアイU-23
  ・イングランドU-21 1-0 ポルトガルU-20
 ※2016/5/21
  ・日本U-23 1-2 パラグアイU-23
  ・ポルトガルU-20 2-0 ギニアU-23
 ※2016/5/23
  ・日本U-23 0-1 ポルトガルU-20
  ・イングランドU-21 7-1 ギニアU-23
 ※2016/5/25
  ・ギニアU-23 - 日本U-23
  ・パラグアイU-23 - イングランドU-21
 ※2016/5/27
  ・日本U-23 - イングランドU-21
  ・ポルトガルU-20 - パラグアイU-23

 ◆3位決定戦
 ※2016/5/29
  ・A2位 - B2位

 ◆決勝戦
 ※2016/5/29
  ・A1位 - B1位

関連データ
 リオ五輪2016・サッカー男子



2016年5月24日

国際親善試合

ペルー 4−0 トリニダードトバゴ

関連データ
 コパ・アメリカ・センテナリオ2016・アメリカ大会



トゥーロン国際トーナメント2016:グループリーグ

●グループB
日本U-23 0-1 ポルトガルU-20
◆グループB(2016/5/23:オーバーニュ)
日本 0−1 ポルトガル
0−0
0-1 22' Andre Horta

イングランドU-21 7-1 ギニアU-23
◆グループB(2016/5/23:オーバーニュ)
イングランド 4−1 ギニア
3−0

Jack Grealish 7'
James Ward-Prowse(PK) 30'
Nathan Redmond 33'
Jack Grealish 40+1'
OG(Souleymane Makadji) 50'
Cauley Woodrow 58'
Cauley Woodrow 73'
0-1
1-1
2-1
3-1
4-1
5-1
6-1
7-1
1' Thierno Diallo

●トゥーロン国際トーナメント2016
グループA 試合 得点 失点 勝点
チェコU-20 3 2 1 0 3 1 7
フランスU-20 2 2 0 0 4 1 6
マリU-23 2 0 1 1 3 4 1
ブルガリアU-21 2 0 1 1 0 1 1
メキシコU-23 3 0 1 2 5 8 1

グループB 試合 得点 失点 勝点
イングランドU-21 2 2 0 0 8 1 6
パラグアイU-23 2 2 0 0 5 2 6
ポルトガルU-20 3 2 0 1 3 1 6
日本U-23 2 0 0 2 1 3 0
ギニアU-23 3 0 0 3 2 12 0

※試合は40分ハーフ。
※各グループ首位同士が決勝戦。 2位同士が3位決定戦。

●トゥーロン国際トーナメント2016:試合日程
 ◆グループA
 ※2016/5/18
  ・チェコU-20 1-0 マリU-23
  ・メキシコU-23 1-3 フランスU-20
 ※2016/5/20
  ・メキシコU-23 1-2 チェコU-20
  ・ブルガリアU-21 0-1 フランスU-20
 ※2016/5/22
  ・マリU-23 3-3 メキシコU-23
  ・チェコU-20 0-0 ブルガリアU-21
 ※2016/5/24
  ・ブルガリアU-21 - メキシコU-23
  ・フランスU-20 - マリU-23
 ※2016/5/26
  ・マリU-23 - ブルガリアU-21
  ・フランスU-20 - チェコU-20

 ◆グループB
 ※2016/5/19
  ・ギニアU-23 1-3 パラグアイU-23
  ・イングランドU-21 1-0 ポルトガルU-20
 ※2016/5/21
  ・日本U-23 1-2 パラグアイU-23
  ・ポルトガルU-20 2-0 ギニアU-23
 ※2016/5/23
  ・日本U-23 0-1 ポルトガルU-20
  ・イングランドU-21 7-1 ギニアU-23
 ※2016/5/25
  ・ギニアU-23 - 日本U-23
  ・パラグアイU-23 - イングランドU-21
 ※2016/5/27
  ・日本U-23 - イングランドU-21
  ・ポルトガルU-20 - パラグアイU-23

 ◆3位決定戦
 ※2016/5/29
  ・A2位 - B2位

 ◆決勝戦
 ※2016/5/29
  ・A1位 - B1位

関連データ
 リオ五輪2016・サッカー男子



2016年5月23日

イタリア代表候補メンバー発表

 EURO2016・フランス大会(6/10~7/10)に向けた代表候補メンバー発表。

 アントニオ・コンテ監督は、30名を選出。

EURO2016:グループリーグ
グループA 試合 得点 失点 勝点
フランス
ルーマニア
アルバニア
スイス

グループB 試合 得点 失点 勝点
イングランド
ロシア
ウェールズ
スロバキア

グループC 試合 得点 失点 勝点
ドイツ
ウクライナ
ポーランド
北アイルランド

グループD 試合 得点 失点 勝点
スペイン
チェコ
トルコ
クロアチア

グループE 試合 得点 失点 勝点
ベルギー
イタリア
アイルランド
スウェーデン

グループF 試合 得点 失点 勝点
ポルトガル
アイスランド
オーストリア
ハンガリー

関連データ
 EURO2016予選大会結果

※欧州選手権:過去の結果
 ●1960年フランス大会:優勝ソ連
 ●1964年スペイン大会:優勝スペイン
 ●1968年イタリア大会:優勝イタリア
 ●1972年ベルギー大会:優勝西ドイツ
 ●1976年ユーゴスラビア大会:優勝チェコスロバキア
 ●1980年イタリア大会:優勝西ドイツ
 ●1984年フランス大会:優勝フランス
 ●1988年西ドイツ大会:優勝オランダ
 ●1992年スウェーデン大会:優勝デンマーク
 ●1996年イングランド大会:優勝ドイツ
 ●2000年ベルギー/オランダ大会:優勝フランス
 ●2004年ポルトガル大会:優勝ギリシャ
 ●2008年オーストリア/スイス大会:優勝スペイン
 ●2012年ポーランド/ウクライナ大会:優勝スペイン
 ●2016年フランス大会:優勝
 ●2020年欧州各地大会:優勝



ノルウェー代表メンバー発表

 ポルトガルとの親善試合(5/29:会場ポルト)、アイスランドとの親善試合(6/1:会場オスロ)、ベルギーとの親善試合(6/5:会場ブリュッセル)に向けた代表メンバー発表。

 ペア・マティアス・ヘグモ監督は、28名を招集。


フィンランド代表メンバー発表

 ベルギーとの親善試合(6/1:会場ブリュッセル)とイタリアとの親善試合(6/6:会場ベローナ)に向けた代表メンバー発表。

 ハンス・バッケ監督は、22名を招集。


韓国代表メンバー発表

 スペインとの親善試合(6/1:会場ザルツブルク(オーストリア))とチェコとの親善試合(6/5:会場プラハ)に向けた代表メンバー発表。

 ウリ・シュティーリケ監督は、20名を招集。


国際親善試合

イングランド 2−1 トルコ
プエルトリコ 1−3 アメリカ

関連データ
 EURO2016・フランス大会
 コパ・アメリカ・センテナリオ2016・アメリカ大会



トゥーロン国際トーナメント2016:グループリーグ

●グループA
マリU-23 3-3 メキシコU-23
◆グループA(2016/5/22:サロン=ド=プロヴァンス)
マリ 2−2 メキシコ
1−1
Ibrahima Tianda 6'
Souleymane Diarra 16'



Adama Niane 63'
1-0
2-0
2-1
2-2
2-3
3-3


29' Rosario Cota
40' Carlos Fierro
55' Arturo Gonzalez

チェコU-20 0-0 ブルガリアU-21
◆グループA(2016/5/22:サロン=ド=プロヴァンス)
チェコ 0−0 ブルガリア
0−0
0-0

●トゥーロン国際トーナメント2016
グループA 試合 得点 失点 勝点
チェコU-20 3 2 1 0 3 1 7
フランスU-20 2 2 0 0 4 1 6
マリU-23 2 0 1 1 3 4 1
ブルガリアU-21 2 0 1 1 0 1 1
メキシコU-23 3 0 1 2 5 8 1

グループB 試合 得点 失点 勝点
パラグアイU-23 2 2 0 0 5 2 6
ポルトガルU-20 2 1 0 1 2 1 3
イングランドU-21 1 1 0 0 1 0 3
日本U-23 1 0 0 1 1 2 0
ギニアU-23 2 0 0 2 1 5 0

※試合は40分ハーフ。
※各グループ首位同士が決勝戦。 2位同士が3位決定戦。

●トゥーロン国際トーナメント2016:試合日程
 ◆グループA
 ※2016/5/18
  ・チェコU-20 1-0 マリU-23
  ・メキシコU-23 1-3 フランスU-20
 ※2016/5/20
  ・メキシコU-23 1-2 チェコU-20
  ・ブルガリアU-21 0-1 フランスU-20
 ※2016/5/22
  ・マリU-23 3-3 メキシコU-23
  ・チェコU-20 0-0 ブルガリアU-21
 ※2016/5/24
  ・ブルガリアU-21 - メキシコU-23
  ・フランスU-20 - マリU-23
 ※2016/5/26
  ・マリU-23 - ブルガリアU-21
  ・フランスU-20 - チェコU-20

 ◆グループB
 ※2016/5/19
  ・ギニアU-23 1-3 パラグアイU-23
  ・イングランドU-21 1-0 ポルトガルU-20
 ※2016/5/21
  ・日本U-23 1-2 パラグアイU-23
  ・ポルトガルU-20 2-0 ギニアU-23
 ※2016/5/23
  ・日本U-23 - ポルトガルU-20
  ・イングランドU-21 - ギニアU-23
 ※2016/5/25
  ・ギニアU-23 - 日本U-23
  ・パラグアイU-23 - イングランドU-21
 ※2016/5/27
  ・日本U-23 - イングランドU-21
  ・ポルトガルU-20 - パラグアイU-23

 ◆3位決定戦
 ※2016/5/29
  ・A2位 - B2位

 ◆決勝戦
 ※2016/5/29
  ・A1位 - B1位

関連データ
 リオ五輪2016・サッカー男子



2016年5月22日

EURO2016:各代表メンバー

 EURO2016・フランス大会(6/10~7/10):各代表メンバー

 各チームは、5月31日までに最終登録メンバー23名(GKは3名)のリストを大会組織委員会に提出しなければならない。

EURO2016・フランス大会:グループリーグ
グループA 試合 得点 失点 勝点
フランス
ルーマニア
アルバニア
スイス

グループB 試合 得点 失点 勝点
イングランド
ロシア
ウェールズ
スロバキア

グループC 試合 得点 失点 勝点
ドイツ
ウクライナ
ポーランド
北アイルランド

グループD 試合 得点 失点 勝点
スペイン
チェコ
トルコ
クロアチア

グループE 試合 得点 失点 勝点
ベルギー
イタリア
アイルランド
スウェーデン

グループF 試合 得点 失点 勝点
ポルトガル
アイスランド
オーストリア
ハンガリー

※A~F各グループ上位2チームと3位中成績上位4チーム(計16チーム)が決勝トーナメントに進出。

関連データ
 EURO2016予選大会結果

※欧州選手権:過去の結果
 ●1960年フランス大会:優勝ソ連
 ●1964年スペイン大会:優勝スペイン
 ●1968年イタリア大会:優勝イタリア
 ●1972年ベルギー大会:優勝西ドイツ
 ●1976年ユーゴスラビア大会:優勝チェコスロバキア
 ●1980年イタリア大会:優勝西ドイツ
 ●1984年フランス大会:優勝フランス
 ●1988年西ドイツ大会:優勝オランダ
 ●1992年スウェーデン大会:優勝デンマーク
 ●1996年イングランド大会:優勝ドイツ
 ●2000年ベルギー/オランダ大会:優勝フランス
 ●2004年ポルトガル大会:優勝ギリシャ
 ●2008年オーストリア/スイス大会:優勝スペイン
 ●2012年ポーランド/ウクライナ大会:優勝スペイン
 ●2016年フランス大会:優勝
 ●2020年欧州各地大会:優勝



アメリカ代表メンバー発表

 コパ・アメリカ・センテナリオ2016(6/3~6/26)に向けた代表メンバー発表。

 ユルゲン・クリンスマン監督は、40名の候補から23名に絞った。

コパ・アメリカ・センテナリオ2016
グループA 試合 得点 失点 勝点
アメリカ
コロンビア
コスタリカ
パラグアイ

グループB 試合 得点 失点 勝点
ブラジル
エクアドル
ハイチ
ペルー

グループC 試合 得点 失点 勝点
メキシコ
ウルグアイ
ジャマイカ
ベネズエラ

グループD 試合 得点 失点 勝点
アルゼンチン
チリ
パナマ
ボリビア

※各グループ上位2チーム(計8チーム)が準々決勝進出。

関連データ
※コパ・アメリカ:1975年大会以降の結果
 ●1975年(ホーム&アウェー)大会:優勝ペルー
     最優秀選手:テオフィロ・クビジャス(ペルー)
     得点王(4点):レオポルド・ルケ(アルゼンチン)、エルネスト・ディアス(コロンビア)
 ●1979年(ホーム&アウェー)大会:優勝パラグアイ
     最優秀選手:カルロス・カセリー(チリ)
     得点王(4点):ホルヘ・ペレド(チリ)、エウヘニオ・モレル(パラグアイ)
 ●1983年(ホーム&アウェー)大会:優勝ウルグアイ
     最優秀選手:エンツォ・フランチェスコリ(ウルグアイ)
     得点王(3点):ホルヘ・ブルチャガ(アルゼンチン)、ロベルト・ジナミッチ(ブラジル)、カルロス・アギレラ(ウルグアイ)
 ●1987年アルゼンチン大会:優勝ウルグアイ
      最優秀選手:カルロス・バルデラマ(コロンビア)
      得点王(4点):アルノルド・イグアラン(コロンビア)
 ●1989年ブラジル大会:優勝ブラジル
      最優秀選手:ルベン・ソサ(ウルグアイ)
      得点王(6点):ベベット(ブラジル)
 ●1991年チリ大会:優勝アルゼンチン
      最優秀選手:レオナルド・ロドリゲス(アルゼンチン)
      得点王(6点):ガブリエル・バティストゥータ(アルゼンチン)
 ●1993年エクアドル大会:優勝アルゼンチン
      最優秀選手:セルヒオ・ゴイコチェア(アルゼンチン)
      得点王(4点):ホセ・ルイス・ドルヘッタ(ベネズエラ)
 ●1995年ウルグアイ大会:優勝ウルグアイ
      最優秀選手:エンツォ・フランチェスコリ(ウルグアイ)
      得点王(4点):ガブリエル・バティストゥータ(アルゼンチン)、ルイス・ガルシア(メキシコ)
 ●1997年ボリビア大会:優勝ブラジル
      最優秀選手:ロナウド(ブラジル)
      得点王(6点):ルイス・エルナンデス(メキシコ)
 ●1999年パラグアイ大会:優勝ブラジル
      最優秀選手:リバウド(ブラジル)
      得点王(5点):ロナウド(ブラジル)、リバウド(ブラジル)
 ●2001年コロンビア大会:優勝コロンビア
      最優秀選手:アマド・ゲバラ(ホンジュラス)
      得点王(6点):ビクトル・アリスティサバル(コロンビア)
 ●2004年ペルー大会:優勝ブラジル
      最優秀選手:アドリアーノ(ブラジル)
      得点王(7点):アドリアーノ(ブラジル)
 ●2007年ベネズエラ大会:優勝ブラジル
      最優秀選手:ロビーニョ(ブラジル)
      得点王(6点):ロビーニョ(ブラジル)
 ●2011年アルゼンチン大会:優勝ウルグアイ
      最優秀選手:ルイス・スアレス(ウルグアイ)
      得点王(5点):ホセ・パオロ・ゲレーロ(ペルー)
 ●2015年チリ大会:優勝チリ
      最優秀選手:無し(リオネル・メッシ(アルゼンチン)が選出されたが辞退)
      得点王(4点):エドゥアルド・バルガス(チリ)、ホセ・パオロ・ゲレーロ(ペルー)
      最優秀若手選手:ジェイソン・ムリージョ(コロンビア)
      最優秀GK:クラウディオ・ブラボ(チリ)
      フェアプレー賞:ペルー
 ●2016年アメリカ大会(※コパ・アメリカ・センテナリオ:CONMEBOLとCONCACAFが参加):
      優勝
      最優秀選手:−(−)
      得点王(-点):−(−)
 ●2019年ブラジル大会:優勝
      最優秀選手:−(−)
      得点王(-点):−(−)
 ●2023年エクアドル大会:優勝
      最優秀選手:−(−)
      得点王(-点):−(−)

※コパ・アメリカ:国別過去の優勝回数
 ・ウルグアイ:15回
 ・アルゼンチン:14回
 ・ブラジル:8回
 ・パラグアイ:2回
 ・ペルー:2回
 ・コロンビア:1回
 ・ボリビア:1回
 ・チリ:1回



アルバニア代表候補メンバー発表

 EURO2016・フランス大会(6/10~7/10)に向けた代表候補メンバー発表。

 ジャンニ・デ・ビアージ監督は、27名の候補を選出。

EURO2016:グループリーグ
グループA 試合 得点 失点 勝点
フランス
ルーマニア
アルバニア
スイス

グループB 試合 得点 失点 勝点
イングランド
ロシア
ウェールズ
スロバキア

グループC 試合 得点 失点 勝点
ドイツ
ウクライナ
ポーランド
北アイルランド

グループD 試合 得点 失点 勝点
スペイン
チェコ
トルコ
クロアチア

グループE 試合 得点 失点 勝点
ベルギー
イタリア
アイルランド
スウェーデン

グループF 試合 得点 失点 勝点
ポルトガル
アイスランド
オーストリア
ハンガリー

関連データ
 EURO2016予選大会結果

※欧州選手権:過去の結果
 ●1960年フランス大会:優勝ソ連
 ●1964年スペイン大会:優勝スペイン
 ●1968年イタリア大会:優勝イタリア
 ●1972年ベルギー大会:優勝西ドイツ
 ●1976年ユーゴスラビア大会:優勝チェコスロバキア
 ●1980年イタリア大会:優勝西ドイツ
 ●1984年フランス大会:優勝フランス
 ●1988年西ドイツ大会:優勝オランダ
 ●1992年スウェーデン大会:優勝デンマーク
 ●1996年イングランド大会:優勝ドイツ
 ●2000年ベルギー/オランダ大会:優勝フランス
 ●2004年ポルトガル大会:優勝ギリシャ
 ●2008年オーストリア/スイス大会:優勝スペイン
 ●2012年ポーランド/ウクライナ大会:優勝スペイン
 ●2016年フランス大会:優勝
 ●2020年欧州各地大会:優勝



ロシア代表メンバー発表

 EURO2016・フランス大会(6/10~7/10)に向けた代表メンバー発表。

 レオニド・スルツキ監督は、23名を選出。
 ドイツ代表で2キャップ(親善試合)を持つDFロマン・ノイシュテッター(シャルケ所属)が初招集された。
 ※国際親善試合(2012/11/14)
 ※国際親善試合(2013/5/29)

 FWアレクサンドル・ケルジャコフ(チューリッヒ所属)やDFユーリ・ジルコフ(ゼニト所属)は選出されなかった。

EURO2016:グループリーグ
グループA 試合 得点 失点 勝点
フランス
ルーマニア
アルバニア
スイス

グループB 試合 得点 失点 勝点
イングランド
ロシア
ウェールズ
スロバキア

グループC 試合 得点 失点 勝点
ドイツ
ウクライナ
ポーランド
北アイルランド

グループD 試合 得点 失点 勝点
スペイン
チェコ
トルコ
クロアチア

グループE 試合 得点 失点 勝点
ベルギー
イタリア
アイルランド
スウェーデン

グループF 試合 得点 失点 勝点
ポルトガル
アイスランド
オーストリア
ハンガリー

関連データ
 EURO2016予選大会結果

※欧州選手権:過去の結果
 ●1960年フランス大会:優勝ソ連
 ●1964年スペイン大会:優勝スペイン
 ●1968年イタリア大会:優勝イタリア
 ●1972年ベルギー大会:優勝西ドイツ
 ●1976年ユーゴスラビア大会:優勝チェコスロバキア
 ●1980年イタリア大会:優勝西ドイツ
 ●1984年フランス大会:優勝フランス
 ●1988年西ドイツ大会:優勝オランダ
 ●1992年スウェーデン大会:優勝デンマーク
 ●1996年イングランド大会:優勝ドイツ
 ●2000年ベルギー/オランダ大会:優勝フランス
 ●2004年ポルトガル大会:優勝ギリシャ
 ●2008年オーストリア/スイス大会:優勝スペイン
 ●2012年ポーランド/ウクライナ大会:優勝スペイン
 ●2016年フランス大会:優勝
 ●2020年欧州各地大会:優勝



トゥーロン国際トーナメント2016:グループリーグ

●グループB
日本U-23 1-2 パラグアイU-23
◆グループB(2016/5/21:オーバーニュ)
日本 0−1 パラグアイ
1−1

浅野拓磨 61'
0-1
1-1
1-2
18' Pedro Baez

70' Sergio Diaz

ポルトガルU-20 2-0 ギニアU-23
◆グループB(2016/5/21:オーバーニュ)
ポルトガル 1−0 ギニア
1−0
Romario Balde 12'
Diogo Verdasca 58'
1-0
2-0

●トゥーロン国際トーナメント2016
グループA 試合 得点 失点 勝点
フランスU-20 2 2 0 0 4 1 6
チェコU-20 2 2 0 0 3 1 6
ブルガリアU-21 1 0 0 1 0 1 0
マリU-23 1 0 0 1 0 1 0
メキシコU-23 2 0 0 2 2 5 0

グループB 試合 得点 失点 勝点
パラグアイU-23 2 2 0 0 5 2 6
ポルトガルU-20 2 1 0 1 2 1 3
イングランドU-21 1 1 0 0 1 0 3
日本U-23 1 0 0 1 1 2 0
ギニアU-23 2 0 0 2 1 5 0

※試合は40分ハーフ。
※各グループ首位同士が決勝戦。 2位同士が3位決定戦。

●トゥーロン国際トーナメント2016:試合日程
 ◆グループA
 ※2016/5/18
  ・チェコU-20 1-0 マリU-23
  ・メキシコU-23 1-3 フランスU-20
 ※2016/5/20
  ・メキシコU-23 1-2 チェコU-20
  ・ブルガリアU-21 0-1 フランスU-20
 ※2016/5/22
  ・マリU-23 - メキシコU-23
  ・チェコU-20 - ブルガリアU-21
 ※2016/5/24
  ・ブルガリアU-21 - メキシコU-23
  ・フランスU-20 - マリU-23
 ※2016/5/26
  ・マリU-23 - ブルガリアU-21
  ・フランスU-20 - チェコU-20

 ◆グループB
 ※2016/5/19
  ・ギニアU-23 1-3 パラグアイU-23
  ・イングランドU-21 1-0 ポルトガルU-20
 ※2016/5/21
  ・日本U-23 1-2 パラグアイU-23
  ・ポルトガルU-20 2-0 ギニアU-23
 ※2016/5/23
  ・日本U-23 - ポルトガルU-20
  ・イングランドU-21 - ギニアU-23
 ※2016/5/25
  ・ギニアU-23 - 日本U-23
  ・パラグアイU-23 - イングランドU-21
 ※2016/5/27
  ・日本U-23 - イングランドU-21
  ・ポルトガルU-20 - パラグアイU-23

 ◆3位決定戦
 ※2016/5/29
  ・A2位 - B2位

 ◆決勝戦
 ※2016/5/29
  ・A1位 - B1位

関連データ
 リオ五輪2016・サッカー男子



2016年5月21日

コロンビア代表メンバー発表

 コパ・アメリカ・センテナリオ2016(6/3~6/26)に向けた代表メンバー発表。

 ホセ・ペケルマン監督は、40名の候補から23名を選出。

コパ・アメリカ・センテナリオ2016
グループA 試合 得点 失点 勝点
アメリカ
コロンビア
コスタリカ
パラグアイ

グループB 試合 得点 失点 勝点
ブラジル
エクアドル
ハイチ
ペルー

グループC 試合 得点 失点 勝点
メキシコ
ウルグアイ
ジャマイカ
ベネズエラ

グループD 試合 得点 失点 勝点
アルゼンチン
チリ
パナマ
ボリビア

※各グループ上位2チーム(計8チーム)が準々決勝進出。

関連データ
※コパ・アメリカ:1975年大会以降の結果
 ●1975年(ホーム&アウェー)大会:優勝ペルー
     最優秀選手:テオフィロ・クビジャス(ペルー)
     得点王(4点):レオポルド・ルケ(アルゼンチン)、エルネスト・ディアス(コロンビア)
 ●1979年(ホーム&アウェー)大会:優勝パラグアイ
     最優秀選手:カルロス・カセリー(チリ)
     得点王(4点):ホルヘ・ペレド(チリ)、エウヘニオ・モレル(パラグアイ)
 ●1983年(ホーム&アウェー)大会:優勝ウルグアイ
     最優秀選手:エンツォ・フランチェスコリ(ウルグアイ)
     得点王(3点):ホルヘ・ブルチャガ(アルゼンチン)、ロベルト・ジナミッチ(ブラジル)、カルロス・アギレラ(ウルグアイ)
 ●1987年アルゼンチン大会:優勝ウルグアイ
      最優秀選手:カルロス・バルデラマ(コロンビア)
      得点王(4点):アルノルド・イグアラン(コロンビア)
 ●1989年ブラジル大会:優勝ブラジル
      最優秀選手:ルベン・ソサ(ウルグアイ)
      得点王(6点):ベベット(ブラジル)
 ●1991年チリ大会:優勝アルゼンチン
      最優秀選手:レオナルド・ロドリゲス(アルゼンチン)
      得点王(6点):ガブリエル・バティストゥータ(アルゼンチン)
 ●1993年エクアドル大会:優勝アルゼンチン
      最優秀選手:セルヒオ・ゴイコチェア(アルゼンチン)
      得点王(4点):ホセ・ルイス・ドルヘッタ(ベネズエラ)
 ●1995年ウルグアイ大会:優勝ウルグアイ
      最優秀選手:エンツォ・フランチェスコリ(ウルグアイ)
      得点王(4点):ガブリエル・バティストゥータ(アルゼンチン)、ルイス・ガルシア(メキシコ)
 ●1997年ボリビア大会:優勝ブラジル
      最優秀選手:ロナウド(ブラジル)
      得点王(6点):ルイス・エルナンデス(メキシコ)
 ●1999年パラグアイ大会:優勝ブラジル
      最優秀選手:リバウド(ブラジル)
      得点王(5点):ロナウド(ブラジル)、リバウド(ブラジル)
 ●2001年コロンビア大会:優勝コロンビア
      最優秀選手:アマド・ゲバラ(ホンジュラス)
      得点王(6点):ビクトル・アリスティサバル(コロンビア)
 ●2004年ペルー大会:優勝ブラジル
      最優秀選手:アドリアーノ(ブラジル)
      得点王(7点):アドリアーノ(ブラジル)
 ●2007年ベネズエラ大会:優勝ブラジル
      最優秀選手:ロビーニョ(ブラジル)
      得点王(6点):ロビーニョ(ブラジル)
 ●2011年アルゼンチン大会:優勝ウルグアイ
      最優秀選手:ルイス・スアレス(ウルグアイ)
      得点王(5点):ホセ・パオロ・ゲレーロ(ペルー)
 ●2015年チリ大会:優勝チリ
      最優秀選手:無し(リオネル・メッシ(アルゼンチン)が選出されたが辞退)
      得点王(4点):エドゥアルド・バルガス(チリ)、ホセ・パオロ・ゲレーロ(ペルー)
      最優秀若手選手:ジェイソン・ムリージョ(コロンビア)
      最優秀GK:クラウディオ・ブラボ(チリ)
      フェアプレー賞:ペルー
 ●2016年アメリカ大会(※コパ・アメリカ・センテナリオ:CONMEBOLとCONCACAFが参加):
      優勝
      最優秀選手:−(−)
      得点王(-点):−(−)
 ●2019年ブラジル大会:優勝
      最優秀選手:−(−)
      得点王(-点):−(−)
 ●2023年エクアドル大会:優勝
      最優秀選手:−(−)
      得点王(-点):−(−)

※コパ・アメリカ:国別過去の優勝回数
 ・ウルグアイ:15回
 ・アルゼンチン:14回
 ・ブラジル:8回
 ・パラグアイ:2回
 ・ペルー:2回
 ・コロンビア:1回
 ・ボリビア:1回
 ・チリ:1回



アルゼンチン代表メンバー発表

 コパ・アメリカ・センテナリオ2016(6/3~6/26)に向けた代表メンバー発表。

 ヘラルド・マルティノ監督は、40名の候補から23名を選出。
 DF陣の負傷により、候補に入っていなかったDFビクトル・クエスタ(インディペンディエンテ所属)が追加された。

コパ・アメリカ・センテナリオ2016
グループA 試合 得点 失点 勝点
アメリカ
コロンビア
コスタリカ
パラグアイ

グループB 試合 得点 失点 勝点
ブラジル
エクアドル
ハイチ
ペルー

グループC 試合 得点 失点 勝点
メキシコ
ウルグアイ
ジャマイカ
ベネズエラ

グループD 試合 得点 失点 勝点
アルゼンチン
チリ
パナマ
ボリビア

※各グループ上位2チーム(計8チーム)が準々決勝進出。

関連データ
※コパ・アメリカ:1975年大会以降の結果
 ●1975年(ホーム&アウェー)大会:優勝ペルー
     最優秀選手:テオフィロ・クビジャス(ペルー)
     得点王(4点):レオポルド・ルケ(アルゼンチン)、エルネスト・ディアス(コロンビア)
 ●1979年(ホーム&アウェー)大会:優勝パラグアイ
     最優秀選手:カルロス・カセリー(チリ)
     得点王(4点):ホルヘ・ペレド(チリ)、エウヘニオ・モレル(パラグアイ)
 ●1983年(ホーム&アウェー)大会:優勝ウルグアイ
     最優秀選手:エンツォ・フランチェスコリ(ウルグアイ)
     得点王(3点):ホルヘ・ブルチャガ(アルゼンチン)、ロベルト・ジナミッチ(ブラジル)、カルロス・アギレラ(ウルグアイ)
 ●1987年アルゼンチン大会:優勝ウルグアイ
      最優秀選手:カルロス・バルデラマ(コロンビア)
      得点王(4点):アルノルド・イグアラン(コロンビア)
 ●1989年ブラジル大会:優勝ブラジル
      最優秀選手:ルベン・ソサ(ウルグアイ)
      得点王(6点):ベベット(ブラジル)
 ●1991年チリ大会:優勝アルゼンチン
      最優秀選手:レオナルド・ロドリゲス(アルゼンチン)
      得点王(6点):ガブリエル・バティストゥータ(アルゼンチン)
 ●1993年エクアドル大会:優勝アルゼンチン
      最優秀選手:セルヒオ・ゴイコチェア(アルゼンチン)
      得点王(4点):ホセ・ルイス・ドルヘッタ(ベネズエラ)
 ●1995年ウルグアイ大会:優勝ウルグアイ
      最優秀選手:エンツォ・フランチェスコリ(ウルグアイ)
      得点王(4点):ガブリエル・バティストゥータ(アルゼンチン)、ルイス・ガルシア(メキシコ)
 ●1997年ボリビア大会:優勝ブラジル
      最優秀選手:ロナウド(ブラジル)
      得点王(6点):ルイス・エルナンデス(メキシコ)
 ●1999年パラグアイ大会:優勝ブラジル
      最優秀選手:リバウド(ブラジル)
      得点王(5点):ロナウド(ブラジル)、リバウド(ブラジル)
 ●2001年コロンビア大会:優勝コロンビア
      最優秀選手:アマド・ゲバラ(ホンジュラス)
      得点王(6点):ビクトル・アリスティサバル(コロンビア)
 ●2004年ペルー大会:優勝ブラジル
      最優秀選手:アドリアーノ(ブラジル)
      得点王(7点):アドリアーノ(ブラジル)
 ●2007年ベネズエラ大会:優勝ブラジル
      最優秀選手:ロビーニョ(ブラジル)
      得点王(6点):ロビーニョ(ブラジル)
 ●2011年アルゼンチン大会:優勝ウルグアイ
      最優秀選手:ルイス・スアレス(ウルグアイ)
      得点王(5点):ホセ・パオロ・ゲレーロ(ペルー)
 ●2015年チリ大会:優勝チリ
      最優秀選手:無し(リオネル・メッシ(アルゼンチン)が選出されたが辞退)
      得点王(4点):エドゥアルド・バルガス(チリ)、ホセ・パオロ・ゲレーロ(ペルー)
      最優秀若手選手:ジェイソン・ムリージョ(コロンビア)
      最優秀GK:クラウディオ・ブラボ(チリ)
      フェアプレー賞:ペルー
 ●2016年アメリカ大会(※コパ・アメリカ・センテナリオ:CONMEBOLとCONCACAFが参加):
      優勝
      最優秀選手:−(−)
      得点王(-点):−(−)
 ●2019年ブラジル大会:優勝
      最優秀選手:−(−)
      得点王(-点):−(−)
 ●2023年エクアドル大会:優勝
      最優秀選手:−(−)
      得点王(-点):−(−)

※コパ・アメリカ:国別過去の優勝回数
 ・ウルグアイ:15回
 ・アルゼンチン:14回
 ・ブラジル:8回
 ・パラグアイ:2回
 ・ペルー:2回
 ・コロンビア:1回
 ・ボリビア:1回
 ・チリ:1回



国際親善試合

ハンガリー 0−0 コートジボワール

関連データ
 EURO2016・フランス大会



ボスニア・ヘルツェゴビナ代表メンバー発表

 スペインとの親善試合(5/29:会場ザンクト・ガレン(スイス))とキリンカップ2016(6/3:会場豊田、6/7:会場大阪)に向けた代表メンバー発表。

 メフメド・バジダレヴィッチ監督は、32名を招集。

関連データ
 ※キリンカップ2005(日本・ペルー・UAE参加)
 ※キリンカップ2006(日本・スコットランド・ブルガリア参加)
 ※キリンカップ2007(日本・コロンビア・モンテネグロ参加)
 ※キリンカップ2008(日本・パラグアイ・コートジボワール参加)
 ※キリンカップ2009(日本・ベルギー・チリ参加)
 ※キリンカップ2011(日本・チェコ・ペルー参加)
 ※キリンカップ2016(日本・デンマーク・ボスニア・ヘルツェゴビナ・ブルガリア参加)



トゥーロン国際トーナメント2016:グループリーグ

●グループA
メキシコU-23 1-2 チェコU-20
◆グループA(2016/5/20:オーバーニュ)
メキシコ 0−2 チェコ
1−0


Jordan Silva 62'
0-1
0-2
1-2
11' Dominik Preisler
15' Matej Pulkrab

ブルガリアU-21 0-1 フランスU-20
◆グループA(2016/5/20:オーバーニュ)
ブルガリア 0−0 フランス
0−1
0-1 71' Sehrou Guirassy

●トゥーロン国際トーナメント2016
グループA 試合 得点 失点 勝点
フランスU-20 2 2 0 0 4 1 6
チェコU-20 2 2 0 0 3 1 6
ブルガリアU-21 1 0 0 1 0 1 0
マリU-23 1 0 0 1 0 1 0
メキシコU-23 2 0 0 2 2 5 0

グループB 試合 得点 失点 勝点
パラグアイU-23 1 1 0 0 3 1 3
イングランドU-21 1 1 0 0 1 0 3
日本U-23
ポルトガルU-20 1 0 0 1 0 1 0
ギニアU-23 1 0 0 1 1 3 0

※試合は40分ハーフ。
※各グループ首位同士が決勝戦。 2位同士が3位決定戦。

●トゥーロン国際トーナメント2016:試合日程
 ◆グループA
 ※2016/5/18
  ・チェコU-20 1-0 マリU-23
  ・メキシコU-23 1-3 フランスU-20
 ※2016/5/20
  ・メキシコU-23 1-2 チェコU-20
  ・ブルガリアU-21 0-1 フランスU-20
 ※2016/5/22
  ・マリU-23 - メキシコU-23
  ・チェコU-20 - ブルガリアU-21
 ※2016/5/24
  ・ブルガリアU-21 - メキシコU-23
  ・フランスU-20 - マリU-23
 ※2016/5/26
  ・マリU-23 - ブルガリアU-21
  ・フランスU-20 - チェコU-20

 ◆グループB
 ※2016/5/19
  ・ギニアU-23 1-3 パラグアイU-23
  ・イングランドU-21 1-0 ポルトガルU-20
 ※2016/5/21
  ・日本U-23 - パラグアイU-23
  ・ポルトガルU-20 - ギニアU-23
 ※2016/5/23
  ・日本U-23 - ポルトガルU-20
  ・イングランドU-21 - ギニアU-23
 ※2016/5/25
  ・ギニアU-23 - 日本U-23
  ・パラグアイU-23 - イングランドU-21
 ※2016/5/27
  ・日本U-23 - イングランドU-21
  ・ポルトガルU-20 - パラグアイU-23

 ◆3位決定戦
 ※2016/5/29
  ・A2位 - B2位

 ◆決勝戦
 ※2016/5/29
  ・A1位 - B1位

関連データ
 リオ五輪2016・サッカー男子



ニュースバックナンバー(5/11~5/20)

TOP ▲

スポンサーリンク

メニュー

ニュースバックナンバー

ホーム > ニュースバックナンバー(2016/5/21~5/31)