ホーム > ニュースバックナンバー(2016/7/21~7/31)
世界の代表チーム関連ニュース:バックナンバー
2016年7月31日
◆五輪代表:親善試合
|
・ブラジル 2-0 日本
◆五輪代表親善試合(2016/7/30:ゴイアニア) |
ブラジル |
2 |
2−0 |
0 |
日本 |
0−0 |
ガブリエウ・B 33'
マルキーニョス 41' |
1-0
2-0 |
|
|
|
|
●関連データ
◆2016年リオデジャネイロオリンピック・サッカー男子:各地区出場枠(全16チーム参加)
●南米(1.5チーム):アルゼンチン、コロンビア
●欧州(4チーム):スウェーデン、ポルトガル、デンマーク、ドイツ
●アフリカ(3チーム):ナイジェリア、アルジェリア、南アフリカ
●アジア(3チーム):日本、韓国、イラク
●北中米カリブ海(2.5チーム):メキシコ、ホンジュラス
●オセアニア(1チーム):フィジー
●開催国(1チーム):ブラジル
◆オリンピック・サッカー男子:過去(1908年~)のメダル獲得チーム
●1908年ロンドン五輪:金イギリス、銀デンマーク、銅オランダ
●1912年ストックホルム五輪:金イギリス、銀デンマーク、銅オランダ
●1920年アントワープ五輪:金ベルギー、銀スペイン、銅オランダ
●1924年パリ五輪:金ウルグアイ、銀スイス、銅スウェーデン
●1928年アムステルダム五輪:金ウルグアイ、銀アルゼンチン、銅イタリア
●1932年ロサンゼルス五輪:サッカー競技無し
●1936年ベルリン五輪:金イタリア、銀オーストリア、銅ノルウェー
●1948年ロンドン五輪:金スウェーデン、銀ユーゴスラビア、銅デンマーク
●1952年ヘルシンキ五輪:金ハンガリー、銀ユーゴスラビア、銅スウェーデン
●1956年メルボルン五輪:金ソ連、銀ユーゴスラビア、銅ブルガリア
●1960年ローマ五輪:金ユーゴスラビア、銀デンマーク、銅ハンガリー
●1964年東京五輪:金ハンガリー、銀チェコスロバキア、銅東ドイツ
●1968年メキシコシティ五輪:金ハンガリー、銀ブルガリア、銅日本
●1972年ミュンヘン五輪:金ポーランド、銀ハンガリー、銅ソ連
●1976年モントリオール五輪:金東ドイツ、銀ポーランド、銅ソ連
●1980年モスクワ五輪:金チェコスロバキア、銀東ドイツ、銅ソ連
●1984年ロサンゼルス五輪:金フランス、銀ブラジル、銅ユーゴスラビア
●1988年ソウル五輪:金ソ連、銀ブラジル、銅西ドイツ
●1992年バルセロナ五輪:金スペイン、銀ポーランド、銅ガーナ
●1996年アトランタ五輪:金ナイジェリア、銀アルゼンチン、銅ブラジル
●2000年シドニー五輪:金カメルーン、銀スペイン、銅チリ
●2004年アテネ五輪:金アルゼンチン、銀パラグアイ、銅イタリア
●2008年北京五輪:金アルゼンチン、銀ナイジェリア、銅ブラジル
●2012年ロンドン五輪:金メキシコ、銀ブラジル、銅韓国
●2016リオデジャネイロ五輪:金-、銀-、銅-
●2020年東京五輪:金-、銀-、銅-
|
2016年7月30日
◆五輪代表:親善試合
|
・スウェーデン 2-3 韓国
◆五輪代表親善試合(2016/7/29:サンパウロ(ブラジル)) |
スウェーデン |
2 |
1−2 |
3 |
韓国 |
1−1 |
セマ 26'
J・ウネ・ラーション 56' |
1-0
1-1
1-2
1-3
2-3 |
38' ムン・チャンジン
41' ムン・チャンジン
54' リュ・スンウ |
|
|
|
●関連データ
◆2016年リオデジャネイロオリンピック・サッカー男子:各地区出場枠(全16チーム参加)
●南米(1.5チーム):アルゼンチン、コロンビア
●欧州(4チーム):スウェーデン、ポルトガル、デンマーク、ドイツ
●アフリカ(3チーム):ナイジェリア、アルジェリア、南アフリカ
●アジア(3チーム):日本、韓国、イラク
●北中米カリブ海(2.5チーム):メキシコ、ホンジュラス
●オセアニア(1チーム):フィジー
●開催国(1チーム):ブラジル
◆オリンピック・サッカー男子:過去(1908年~)のメダル獲得チーム
●1908年ロンドン五輪:金イギリス、銀デンマーク、銅オランダ
●1912年ストックホルム五輪:金イギリス、銀デンマーク、銅オランダ
●1920年アントワープ五輪:金ベルギー、銀スペイン、銅オランダ
●1924年パリ五輪:金ウルグアイ、銀スイス、銅スウェーデン
●1928年アムステルダム五輪:金ウルグアイ、銀アルゼンチン、銅イタリア
●1932年ロサンゼルス五輪:サッカー競技無し
●1936年ベルリン五輪:金イタリア、銀オーストリア、銅ノルウェー
●1948年ロンドン五輪:金スウェーデン、銀ユーゴスラビア、銅デンマーク
●1952年ヘルシンキ五輪:金ハンガリー、銀ユーゴスラビア、銅スウェーデン
●1956年メルボルン五輪:金ソ連、銀ユーゴスラビア、銅ブルガリア
●1960年ローマ五輪:金ユーゴスラビア、銀デンマーク、銅ハンガリー
●1964年東京五輪:金ハンガリー、銀チェコスロバキア、銅東ドイツ
●1968年メキシコシティ五輪:金ハンガリー、銀ブルガリア、銅日本
●1972年ミュンヘン五輪:金ポーランド、銀ハンガリー、銅ソ連
●1976年モントリオール五輪:金東ドイツ、銀ポーランド、銅ソ連
●1980年モスクワ五輪:金チェコスロバキア、銀東ドイツ、銅ソ連
●1984年ロサンゼルス五輪:金フランス、銀ブラジル、銅ユーゴスラビア
●1988年ソウル五輪:金ソ連、銀ブラジル、銅西ドイツ
●1992年バルセロナ五輪:金スペイン、銀ポーランド、銅ガーナ
●1996年アトランタ五輪:金ナイジェリア、銀アルゼンチン、銅ブラジル
●2000年シドニー五輪:金カメルーン、銀スペイン、銅チリ
●2004年アテネ五輪:金アルゼンチン、銀パラグアイ、銅イタリア
●2008年北京五輪:金アルゼンチン、銀ナイジェリア、銅ブラジル
●2012年ロンドン五輪:金メキシコ、銀ブラジル、銅韓国
●2016リオデジャネイロ五輪:金-、銀-、銅-
●2020年東京五輪:金-、銀-、銅-
|
2016年7月29日
◆五輪代表:親善試合
|
・メキシコ 0-0 アルゼンチン
◆五輪代表親善試合(2016/7/28:プエブラ) |
メキシコ |
0 |
0−0 |
0 |
アルゼンチン |
0−0 |
|
0-0 |
|
|
|
|
●関連データ
◆2016年リオデジャネイロオリンピック・サッカー男子:各地区出場枠(全16チーム参加)
●南米(1.5チーム):アルゼンチン、コロンビア
●欧州(4チーム):スウェーデン、ポルトガル、デンマーク、ドイツ
●アフリカ(3チーム):ナイジェリア、アルジェリア、南アフリカ
●アジア(3チーム):日本、韓国、イラク
●北中米カリブ海(2.5チーム):メキシコ、ホンジュラス
●オセアニア(1チーム):フィジー
●開催国(1チーム):ブラジル
◆オリンピック・サッカー男子:過去(1908年~)のメダル獲得チーム
●1908年ロンドン五輪:金イギリス、銀デンマーク、銅オランダ
●1912年ストックホルム五輪:金イギリス、銀デンマーク、銅オランダ
●1920年アントワープ五輪:金ベルギー、銀スペイン、銅オランダ
●1924年パリ五輪:金ウルグアイ、銀スイス、銅スウェーデン
●1928年アムステルダム五輪:金ウルグアイ、銀アルゼンチン、銅イタリア
●1932年ロサンゼルス五輪:サッカー競技無し
●1936年ベルリン五輪:金イタリア、銀オーストリア、銅ノルウェー
●1948年ロンドン五輪:金スウェーデン、銀ユーゴスラビア、銅デンマーク
●1952年ヘルシンキ五輪:金ハンガリー、銀ユーゴスラビア、銅スウェーデン
●1956年メルボルン五輪:金ソ連、銀ユーゴスラビア、銅ブルガリア
●1960年ローマ五輪:金ユーゴスラビア、銀デンマーク、銅ハンガリー
●1964年東京五輪:金ハンガリー、銀チェコスロバキア、銅東ドイツ
●1968年メキシコシティ五輪:金ハンガリー、銀ブルガリア、銅日本
●1972年ミュンヘン五輪:金ポーランド、銀ハンガリー、銅ソ連
●1976年モントリオール五輪:金東ドイツ、銀ポーランド、銅ソ連
●1980年モスクワ五輪:金チェコスロバキア、銀東ドイツ、銅ソ連
●1984年ロサンゼルス五輪:金フランス、銀ブラジル、銅ユーゴスラビア
●1988年ソウル五輪:金ソ連、銀ブラジル、銅西ドイツ
●1992年バルセロナ五輪:金スペイン、銀ポーランド、銅ガーナ
●1996年アトランタ五輪:金ナイジェリア、銀アルゼンチン、銅ブラジル
●2000年シドニー五輪:金カメルーン、銀スペイン、銅チリ
●2004年アテネ五輪:金アルゼンチン、銀パラグアイ、銅イタリア
●2008年北京五輪:金アルゼンチン、銀ナイジェリア、銅ブラジル
●2012年ロンドン五輪:金メキシコ、銀ブラジル、銅韓国
●2016リオデジャネイロ五輪:金-、銀-、銅-
●2020年東京五輪:金-、銀-、銅-
|
2016年7月28日
◆国際親善試合
|
・カンボジア 2-1 シンガポール
◆国際親善試合(2016/7/28:プノンペン) |
カンボジア |
2 |
2−1 |
1 |
シンガポール |
0−0 |
Chan Vathanaka 19'
Tith Dina 45+2' |
1-0
1-1
2-1 |
23' Khairul Amri |
Hong Pheng 75' |
退場 |
|
|
2016年7月26日
|
●リオデジャネイロ・オリンピック・サッカー男子:グループリーグ
※各グループ上位2チームが決勝トーナメント(準々決勝)に進出。
●関連データ
◆2016年リオデジャネイロオリンピック・サッカー男子:各地区出場枠(全16チーム参加)
●南米(1.5チーム):アルゼンチン、コロンビア
●欧州(4チーム):スウェーデン、ポルトガル、デンマーク、ドイツ
●アフリカ(3チーム):ナイジェリア、アルジェリア、南アフリカ
●アジア(3チーム):日本、韓国、イラク
●北中米カリブ海(2.5チーム):メキシコ、ホンジュラス
●オセアニア(1チーム):フィジー
●開催国(1チーム):ブラジル
◆オリンピック・サッカー男子:過去(1908年~)のメダル獲得チーム
●1908年ロンドン五輪:金イギリス、銀デンマーク、銅オランダ
●1912年ストックホルム五輪:金イギリス、銀デンマーク、銅オランダ
●1920年アントワープ五輪:金ベルギー、銀スペイン、銅オランダ
●1924年パリ五輪:金ウルグアイ、銀スイス、銅スウェーデン
●1928年アムステルダム五輪:金ウルグアイ、銀アルゼンチン、銅イタリア
●1932年ロサンゼルス五輪:サッカー競技無し
●1936年ベルリン五輪:金イタリア、銀オーストリア、銅ノルウェー
●1948年ロンドン五輪:金スウェーデン、銀ユーゴスラビア、銅デンマーク
●1952年ヘルシンキ五輪:金ハンガリー、銀ユーゴスラビア、銅スウェーデン
●1956年メルボルン五輪:金ソ連、銀ユーゴスラビア、銅ブルガリア
●1960年ローマ五輪:金ユーゴスラビア、銀デンマーク、銅ハンガリー
●1964年東京五輪:金ハンガリー、銀チェコスロバキア、銅東ドイツ
●1968年メキシコシティ五輪:金ハンガリー、銀ブルガリア、銅日本
●1972年ミュンヘン五輪:金ポーランド、銀ハンガリー、銅ソ連
●1976年モントリオール五輪:金東ドイツ、銀ポーランド、銅ソ連
●1980年モスクワ五輪:金チェコスロバキア、銀東ドイツ、銅ソ連
●1984年ロサンゼルス五輪:金フランス、銀ブラジル、銅ユーゴスラビア
●1988年ソウル五輪:金ソ連、銀ブラジル、銅西ドイツ
●1992年バルセロナ五輪:金スペイン、銀ポーランド、銅ガーナ
●1996年アトランタ五輪:金ナイジェリア、銀アルゼンチン、銅ブラジル
●2000年シドニー五輪:金カメルーン、銀スペイン、銅チリ
●2004年アテネ五輪:金アルゼンチン、銀パラグアイ、銅イタリア
●2008年北京五輪:金アルゼンチン、銀ナイジェリア、銅ブラジル
●2012年ロンドン五輪:金メキシコ、銀ブラジル、銅韓国
●2016リオデジャネイロ五輪:金-、銀-、銅-
●2020年東京五輪:金-、銀-、銅-
|
2016年7月25日
◆五輪代表:親善試合
|
・アルゼンチン 3-1 ハイチ
◆五輪代表親善試合(2016/7/24:ボカラトン(アメリカ)) |
アルゼンチン |
3 |
1−0 |
1 |
ハイチ |
2−1 |
M・マルティネス 44'
コレア(PK) 49'
シメオネ 79' |
1-0
2-0
2-1
3-1 |
59' Charles Herold |
|
|
|
●関連データ
◆2016年リオデジャネイロオリンピック・サッカー男子:各地区出場枠(全16チーム参加)
●南米(1.5チーム):アルゼンチン、コロンビア
●欧州(4チーム):スウェーデン、ポルトガル、デンマーク、ドイツ
●アフリカ(3チーム):ナイジェリア、アルジェリア、南アフリカ
●アジア(3チーム):日本、韓国、イラク
●北中米カリブ海(2.5チーム):メキシコ、ホンジュラス
●オセアニア(1チーム):フィジー
●開催国(1チーム):ブラジル
◆オリンピック・サッカー男子:過去(1908年~)のメダル獲得チーム
●1908年ロンドン五輪:金イギリス、銀デンマーク、銅オランダ
●1912年ストックホルム五輪:金イギリス、銀デンマーク、銅オランダ
●1920年アントワープ五輪:金ベルギー、銀スペイン、銅オランダ
●1924年パリ五輪:金ウルグアイ、銀スイス、銅スウェーデン
●1928年アムステルダム五輪:金ウルグアイ、銀アルゼンチン、銅イタリア
●1932年ロサンゼルス五輪:サッカー競技無し
●1936年ベルリン五輪:金イタリア、銀オーストリア、銅ノルウェー
●1948年ロンドン五輪:金スウェーデン、銀ユーゴスラビア、銅デンマーク
●1952年ヘルシンキ五輪:金ハンガリー、銀ユーゴスラビア、銅スウェーデン
●1956年メルボルン五輪:金ソ連、銀ユーゴスラビア、銅ブルガリア
●1960年ローマ五輪:金ユーゴスラビア、銀デンマーク、銅ハンガリー
●1964年東京五輪:金ハンガリー、銀チェコスロバキア、銅東ドイツ
●1968年メキシコシティ五輪:金ハンガリー、銀ブルガリア、銅日本
●1972年ミュンヘン五輪:金ポーランド、銀ハンガリー、銅ソ連
●1976年モントリオール五輪:金東ドイツ、銀ポーランド、銅ソ連
●1980年モスクワ五輪:金チェコスロバキア、銀東ドイツ、銅ソ連
●1984年ロサンゼルス五輪:金フランス、銀ブラジル、銅ユーゴスラビア
●1988年ソウル五輪:金ソ連、銀ブラジル、銅西ドイツ
●1992年バルセロナ五輪:金スペイン、銀ポーランド、銅ガーナ
●1996年アトランタ五輪:金ナイジェリア、銀アルゼンチン、銅ブラジル
●2000年シドニー五輪:金カメルーン、銀スペイン、銅チリ
●2004年アテネ五輪:金アルゼンチン、銀パラグアイ、銅イタリア
●2008年北京五輪:金アルゼンチン、銀ナイジェリア、銅ブラジル
●2012年ロンドン五輪:金メキシコ、銀ブラジル、銅韓国
●2016リオデジャネイロ五輪:金-、銀-、銅-
●2020年東京五輪:金-、銀-、銅-
|
◆国際親善試合
|
・ウズベキスタン 2-1 イラク
◆国際親善試合(2016/7/24:タシケント) |
ウズベキスタン |
2 |
2−0 |
1 |
イラク |
0−1 |
Marat Bikmajev 7'
Eldor Shomurodov 31' |
1-0
2-0
2-1 |
90+2' Bayar Abubakir |
|
|
|
|
2016年7月24日
◆女子国際親善試合
|
・ブラジル 3-1 オーストラリア
◆女子国際親善試合(2016/7/23:フォルタレザ) |
ブラジル |
3 |
0−1 |
1 |
オーストラリア |
3−0 |
Debinha 60'
Raquel 71'
Darlene 90+3' |
0-1
1-1
2-1
3-1 |
35' Larissa Crummer |
|
退場 |
50' Katrina Gorry |
・フランス 1-0 カナダ
◆女子国際親善試合(2016/7/23:オセール) |
フランス |
1 |
1−0 |
0 |
カナダ |
0−0 |
Camille Abily 36' |
1-0 |
|
|
|
|
●関連データ
◆2016年リオデジャネイロオリンピック・サッカー女子:各地区出場枠(全12チーム参加)
●南米(1チーム):コロンビア
●欧州(3チーム):ドイツ、フランス、スウェーデン
●アフリカ(2チーム):南アフリカ、ジンバブエ
●アジア(2チーム):オーストラリア、中国
●北中米カリブ海(2チーム):アメリカ、カナダ
●オセアニア(1チーム):ニュージーランド
●開催国(1チーム):ブラジル
◆オリンピック・サッカー女子:過去(1996年~)のメダル獲得チーム
●1996年アトランタ五輪:金アメリカ、銀中国、銅ノルウェー
●2000年シドニー五輪:金ノルウェー、銀アメリカ、銅ドイツ
●2004年アテネ五輪:金アメリカ、銀ブラジル、銅ドイツ
●2008年北京五輪:金アメリカ、銀ブラジル、銅ドイツ
●2012年ロンドン五輪:金アメリカ、銀日本、銅カナダ
●2016リオデジャネイロ五輪:金-、銀-、銅-
●2020年東京五輪:金-、銀-、銅-
|
2016年7月23日
◆女子国際親善試合
|
・ドイツ 11-0 ガーナ
◆女子国際親善試合(2016/7/22:パーダーボルン) |
ドイツ |
11 |
9−0 |
0 |
ガーナ |
2−0 |
Anja Mittag 1'
Dzsenifer Marozsan 6'
Alexandra Popp 13'
OG(Cynthia Adobea) 27'
Saskia Bartusiak 29'
Sara Dabritz 30'
Anja Mittag 31'
Anja Mittag 39'
Anja Mittag 42'
Mandy Islacker 66'
Dzsenifer Marozsan 90+1' |
1-0
2-0
3-0
4-0
5-0
6-0
7-0
8-0
9-0
10-0
11-0 |
|
|
|
|
・アメリカ 4-0 コスタリカ
◆女子国際親善試合(2016/7/22:カンザスシティ) |
アメリカ |
4 |
3−0 |
0 |
コスタリカ |
1−0 |
Crystal Dunn 15'
Mallory Pugh 22'
Carli Lloyd 45+6'
Christen Press 79' |
1-0
2-0
3-0
4-0 |
|
|
|
|
●関連データ
◆2016年リオデジャネイロオリンピック・サッカー女子:各地区出場枠(全12チーム参加)
●南米(1チーム):コロンビア
●欧州(3チーム):ドイツ、フランス、スウェーデン
●アフリカ(2チーム):南アフリカ、ジンバブエ
●アジア(2チーム):オーストラリア、中国
●北中米カリブ海(2チーム):アメリカ、カナダ
●オセアニア(1チーム):ニュージーランド
●開催国(1チーム):ブラジル
◆オリンピック・サッカー女子:過去(1996年~)のメダル獲得チーム
●1996年アトランタ五輪:金アメリカ、銀中国、銅ノルウェー
●2000年シドニー五輪:金ノルウェー、銀アメリカ、銅ドイツ
●2004年アテネ五輪:金アメリカ、銀ブラジル、銅ドイツ
●2008年北京五輪:金アメリカ、銀ブラジル、銅ドイツ
●2012年ロンドン五輪:金アメリカ、銀日本、銅カナダ
●2016リオデジャネイロ五輪:金-、銀-、銅-
●2020年東京五輪:金-、銀-、銅-
|
2016年7月22日
◆五輪代表:親善試合
|
・アルゼンチン 0-0 コロンビア
◆五輪代表親善試合(2016/7/21:ボカラトン(アメリカ)) |
アルゼンチン |
0 |
0−0 |
0 |
コロンビア |
0−0 |
|
0-0 |
|
|
|
|
●関連データ
◆2016年リオデジャネイロオリンピック・サッカー男子:各地区出場枠(全16チーム参加)
●南米(1.5チーム):アルゼンチン、コロンビア
●欧州(4チーム):スウェーデン、ポルトガル、デンマーク、ドイツ
●アフリカ(3チーム):ナイジェリア、アルジェリア、南アフリカ
●アジア(3チーム):日本、韓国、イラク
●北中米カリブ海(2.5チーム):メキシコ、ホンジュラス
●オセアニア(1チーム):フィジー
●開催国(1チーム):ブラジル
◆オリンピック・サッカー男子:過去(1908年~)のメダル獲得チーム
●1908年ロンドン五輪:金イギリス、銀デンマーク、銅オランダ
●1912年ストックホルム五輪:金イギリス、銀デンマーク、銅オランダ
●1920年アントワープ五輪:金ベルギー、銀スペイン、銅オランダ
●1924年パリ五輪:金ウルグアイ、銀スイス、銅スウェーデン
●1928年アムステルダム五輪:金ウルグアイ、銀アルゼンチン、銅イタリア
●1932年ロサンゼルス五輪:サッカー競技無し
●1936年ベルリン五輪:金イタリア、銀オーストリア、銅ノルウェー
●1948年ロンドン五輪:金スウェーデン、銀ユーゴスラビア、銅デンマーク
●1952年ヘルシンキ五輪:金ハンガリー、銀ユーゴスラビア、銅スウェーデン
●1956年メルボルン五輪:金ソ連、銀ユーゴスラビア、銅ブルガリア
●1960年ローマ五輪:金ユーゴスラビア、銀デンマーク、銅ハンガリー
●1964年東京五輪:金ハンガリー、銀チェコスロバキア、銅東ドイツ
●1968年メキシコシティ五輪:金ハンガリー、銀ブルガリア、銅日本
●1972年ミュンヘン五輪:金ポーランド、銀ハンガリー、銅ソ連
●1976年モントリオール五輪:金東ドイツ、銀ポーランド、銅ソ連
●1980年モスクワ五輪:金チェコスロバキア、銀東ドイツ、銅ソ連
●1984年ロサンゼルス五輪:金フランス、銀ブラジル、銅ユーゴスラビア
●1988年ソウル五輪:金ソ連、銀ブラジル、銅西ドイツ
●1992年バルセロナ五輪:金スペイン、銀ポーランド、銅ガーナ
●1996年アトランタ五輪:金ナイジェリア、銀アルゼンチン、銅ブラジル
●2000年シドニー五輪:金カメルーン、銀スペイン、銅チリ
●2004年アテネ五輪:金アルゼンチン、銀パラグアイ、銅イタリア
●2008年北京五輪:金アルゼンチン、銀ナイジェリア、銅ブラジル
●2012年ロンドン五輪:金メキシコ、銀ブラジル、銅韓国
●2016リオデジャネイロ五輪:金-、銀-、銅-
●2020年東京五輪:金-、銀-、銅-
|
◆女子国際親善試合
|
・スウェーデン 3-0 日本
◆女子国際親善試合(2016/7/21:カルマル) |
スウェーデン |
3 |
0−0 |
0 |
日本 |
3−0 |
Lotta Schelin 76'
Fridolina Rolfo 86'
Olivia Schough 90+3' |
1-0
2-0
3-0 |
|
|
|
|
●関連データ
◆2016年リオデジャネイロオリンピック・サッカー女子:各地区出場枠(全12チーム参加)
●南米(1チーム):コロンビア
●欧州(3チーム):ドイツ、フランス、スウェーデン
●アフリカ(2チーム):南アフリカ、ジンバブエ
●アジア(2チーム):オーストラリア、中国
●北中米カリブ海(2チーム):アメリカ、カナダ
●オセアニア(1チーム):ニュージーランド
●開催国(1チーム):ブラジル
◆オリンピック・サッカー女子:過去(1996年~)のメダル獲得チーム
●1996年アトランタ五輪:金アメリカ、銀中国、銅ノルウェー
●2000年シドニー五輪:金ノルウェー、銀アメリカ、銅ドイツ
●2004年アテネ五輪:金アメリカ、銀ブラジル、銅ドイツ
●2008年北京五輪:金アメリカ、銀ブラジル、銅ドイツ
●2012年ロンドン五輪:金アメリカ、銀日本、銅カナダ
●2016リオデジャネイロ五輪:金-、銀-、銅-
●2020年東京五輪:金-、銀-、銅-
|
2016年7月21日
|
●リオデジャネイロ・オリンピック・サッカー男子:グループリーグ
※各グループ上位2チームが決勝トーナメント(準々決勝)に進出。
●関連データ
◆2016年リオデジャネイロオリンピック・サッカー男子:各地区出場枠(全16チーム参加)
●南米(1.5チーム):アルゼンチン、コロンビア
●欧州(4チーム):スウェーデン、ポルトガル、デンマーク、ドイツ
●アフリカ(3チーム):ナイジェリア、アルジェリア、南アフリカ
●アジア(3チーム):日本、韓国、イラク
●北中米カリブ海(2.5チーム):メキシコ、ホンジュラス
●オセアニア(1チーム):フィジー
●開催国(1チーム):ブラジル
◆オリンピック・サッカー男子:過去(1908年~)のメダル獲得チーム
●1908年ロンドン五輪:金イギリス、銀デンマーク、銅オランダ
●1912年ストックホルム五輪:金イギリス、銀デンマーク、銅オランダ
●1920年アントワープ五輪:金ベルギー、銀スペイン、銅オランダ
●1924年パリ五輪:金ウルグアイ、銀スイス、銅スウェーデン
●1928年アムステルダム五輪:金ウルグアイ、銀アルゼンチン、銅イタリア
●1932年ロサンゼルス五輪:サッカー競技無し
●1936年ベルリン五輪:金イタリア、銀オーストリア、銅ノルウェー
●1948年ロンドン五輪:金スウェーデン、銀ユーゴスラビア、銅デンマーク
●1952年ヘルシンキ五輪:金ハンガリー、銀ユーゴスラビア、銅スウェーデン
●1956年メルボルン五輪:金ソ連、銀ユーゴスラビア、銅ブルガリア
●1960年ローマ五輪:金ユーゴスラビア、銀デンマーク、銅ハンガリー
●1964年東京五輪:金ハンガリー、銀チェコスロバキア、銅東ドイツ
●1968年メキシコシティ五輪:金ハンガリー、銀ブルガリア、銅日本
●1972年ミュンヘン五輪:金ポーランド、銀ハンガリー、銅ソ連
●1976年モントリオール五輪:金東ドイツ、銀ポーランド、銅ソ連
●1980年モスクワ五輪:金チェコスロバキア、銀東ドイツ、銅ソ連
●1984年ロサンゼルス五輪:金フランス、銀ブラジル、銅ユーゴスラビア
●1988年ソウル五輪:金ソ連、銀ブラジル、銅西ドイツ
●1992年バルセロナ五輪:金スペイン、銀ポーランド、銅ガーナ
●1996年アトランタ五輪:金ナイジェリア、銀アルゼンチン、銅ブラジル
●2000年シドニー五輪:金カメルーン、銀スペイン、銅チリ
●2004年アテネ五輪:金アルゼンチン、銀パラグアイ、銅イタリア
●2008年北京五輪:金アルゼンチン、銀ナイジェリア、銅ブラジル
●2012年ロンドン五輪:金メキシコ、銀ブラジル、銅韓国
●2016リオデジャネイロ五輪:金-、銀-、銅-
●2020年東京五輪:金-、銀-、銅-
|
TOP ▲
ホーム > ニュースバックナンバー(2016/7/21~7/31)