ホーム > ニュースバックナンバー(2016/7/1~7/10)
世界の代表チーム関連ニュース:バックナンバー
2016年7月9日
|
7月8日、2018年W杯・オセアニア最終予選の組み合わせ抽選会がオークランド(ニュージーランド)で行われた。
●2018年W杯・北中米カリブ海4次予選:順位表
グループA |
試合 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
勝点 |
ニュージーランド |
|
|
|
|
|
|
|
ニューカレドニア |
|
|
|
|
|
|
|
フィジー |
|
|
|
|
|
|
|
グループB |
試合 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
勝点 |
パプアニューギニア |
|
|
|
|
|
|
|
ソロモン諸島 |
|
|
|
|
|
|
|
タヒチ |
|
|
|
|
|
|
|
※各グループ首位の2チームがオセアニアプレーオフに進出。
※プレーオフ勝者が南米5位との大陸連盟間プレーオフに進出。
●2018年W杯・オセアニア最終予選:日程
◆グループA
※2016/11/7
・ニュージーランド - ニューカレドニア
※2016/11/15
・ニューカレドニア - ニュージーランド
※2017/3/20
・フィジー - ニュージーランド
※2017/3/28
・ニュージーランド - フィジー
※2017/6/5
・フィジー - ニューカレドニア
※2017/6/13
・ニューカレドニア - フィジー
◆グループB
※2016/11/7
・タヒチ - ソロモン諸島
※2016/11/15
・ソロモン諸島 - タヒチ
※2017/3/20
・パプアニューギニア - タヒチ
※2017/3/28
・タヒチ - パプアニューギニア
※2017/6/5
・ソロモン諸島 - パプアニューギニア
※2017/6/13
・パプアニューギニア - ソロモン諸島
●関連データ
2018年W杯・オセアニア予選
|
|
7月8日、2018年W杯・北中米カリブ海最終予選の組み合わせ抽選会がマイアミ(アメリカ)で行われた。
最終予選は、4次予選突破6チームによる総当たり戦のため、対戦順を決めるための抽選となる。
4次予選は現在、各チーム残り2試合ずつとなっており、グループA首位を確定させたメキシコの最終予選進出が決まっている。
●2018年W杯・北中米カリブ海最終予選:組み合わせ抽選結果
最終予選 |
試合 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
勝点 |
4次予選C1位 |
|
|
|
|
|
|
|
4次予選B2位 |
|
|
|
|
|
|
|
4次予選A2位 |
|
|
|
|
|
|
|
4次予選B1位 |
|
|
|
|
|
|
|
4次予選A1位(メキシコ) |
|
|
|
|
|
|
|
4次予選C2位 |
|
|
|
|
|
|
|
※上位3チームがW杯出場権を獲得。
※4位チームはアジア5位との大陸連盟間プレーオフに進出。
●2018年W杯・北中米カリブ海4次予選:順位表
グループA |
試合 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
勝点 |
メキシコ |
4 |
4 |
0 |
0 |
10 |
0 |
12 |
ホンジュラス |
4 |
1 |
1 |
2 |
4 |
5 |
4 |
カナダ |
4 |
1 |
1 |
2 |
1 |
5 |
4 |
エルサルバドル |
4 |
0 |
2 |
2 |
2 |
7 |
2 |
グループB |
試合 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
勝点 |
コスタリカ |
4 |
3 |
1 |
0 |
7 |
2 |
10 |
パナマ |
4 |
2 |
1 |
1 |
4 |
2 |
7 |
ジャマイカ |
4 |
1 |
1 |
2 |
2 |
6 |
4 |
ハイチ |
4 |
0 |
1 |
3 |
0 |
3 |
1 |
グループC |
試合 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
勝点 |
トリニダードトバゴ |
4 |
3 |
1 |
0 |
11 |
3 |
10 |
アメリカ |
4 |
2 |
1 |
1 |
10 |
3 |
7 |
グアテマラ |
4 |
2 |
0 |
2 |
7 |
6 |
6 |
セントビンセント・グレナディーン |
4 |
0 |
0 |
4 |
3 |
19 |
0 |
※各グループ上位2チーム(計6チーム)が5次予選(最終予選)に進出。
●2018年W杯・北中米カリブ海最終予選:日程
◆第1節(2016/11/7~11/15)
・C1位 - メキシコ
・A2位 - B2位
・C2位 - B1位
◆第2節(2016/11/7-11/15)
・B1位 - C1位
・B2位 - メキシコ
・A2位 - C2位
◆第3節(2017/3/20-3/28)
・C1位 - A2位
・C2位 - B2位
・メキシコ - B1位
◆第4節(2017/3/20-3/28)
・B2位 - C1位
・A2位 - B1位
・C2位 - メキシコ
◆第5節(2017/6/5-6/13
・C1位 - C2位
・B1位 - B2位
・メキシコ - A2位
◆第6節(2017/6/5-6/13)
・メキシコ - C1位
・B2位 - A2位
・B1位 - C2位
◆第7節(2017/8/28-9/5)
・C1位 - B1位
・メキシコ - B2位
・C2位 - A2位
◆第8節(2017/8/28-9/5)
・A2位 - C1位
・B2位 - C2位
・B1位 - メキシコ
◆第9節(2017/10/2-10/10)
・C1位 - B2位
・B1位 - A2位
・メキシコ - C2位
◆第10節(最終節:2017/10/2-10/10)
・C2位 - C1位
・B2位 - B1位
・A2位 - メキシコ
●関連データ
2018年W杯・北中米カリブ海予選
|
2016年7月8日
|
●準決勝
・ ドイツ 0-2 フランス
◆EURO2016・準決勝 |
ドイツ |
0 |
0−1 |
2 |
フランス |
0−1 |
|
0-1
0-2 |
45+2' グリーズマン(PK)
72' グリーズマン |
|
|
|
●EURO2016:グループリーグ結果
グループA |
試合 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
勝点 |
フランス |
3 |
2 |
1 |
0 |
4 |
1 |
7 |
スイス |
3 |
1 |
2 |
0 |
2 |
1 |
5 |
アルバニア |
3 |
1 |
0 |
2 |
1 |
3 |
3 |
ルーマニア |
3 |
0 |
1 |
2 |
2 |
4 |
1 |
グループB |
試合 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
勝点 |
ウェールズ |
3 |
2 |
0 |
1 |
6 |
3 |
6 |
イングランド |
3 |
1 |
2 |
0 |
3 |
2 |
5 |
スロバキア |
3 |
1 |
1 |
1 |
3 |
3 |
4 |
ロシア |
3 |
0 |
1 |
2 |
2 |
6 |
1 |
グループC |
試合 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
勝点 |
ドイツ |
3 |
2 |
1 |
0 |
3 |
0 |
7 |
ポーランド |
3 |
2 |
1 |
0 |
2 |
0 |
7 |
北アイルランド |
3 |
1 |
0 |
2 |
2 |
2 |
3 |
ウクライナ |
3 |
0 |
0 |
3 |
0 |
5 |
0 |
グループD |
試合 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
勝点 |
クロアチア |
3 |
2 |
1 |
0 |
5 |
3 |
7 |
スペイン |
3 |
2 |
0 |
1 |
5 |
2 |
6 |
トルコ |
3 |
1 |
0 |
2 |
2 |
4 |
3 |
チェコ |
3 |
0 |
1 |
2 |
2 |
5 |
1 |
グループE |
試合 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
勝点 |
イタリア |
3 |
2 |
0 |
1 |
3 |
1 |
6 |
ベルギー |
3 |
2 |
0 |
1 |
4 |
2 |
6 |
アイルランド |
3 |
1 |
1 |
1 |
2 |
4 |
4 |
スウェーデン |
3 |
0 |
1 |
2 |
1 |
3 |
1 |
グループF |
試合 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
勝点 |
ハンガリー |
3 |
1 |
2 |
0 |
6 |
4 |
5 |
アイスランド |
3 |
1 |
2 |
0 |
4 |
3 |
5 |
ポルトガル |
3 |
0 |
3 |
0 |
4 |
4 |
3 |
オーストリア |
3 |
0 |
1 |
2 |
1 |
4 |
1 |
※各グループ上位2チームと3位中成績上位4チーム(計16チーム)が決勝トーナメントに進出。
●関連データ
EURO2016予選大会結果
※欧州選手権:過去の結果
●1960年フランス大会:優勝ソ連
●1964年スペイン大会:優勝スペイン
●1968年イタリア大会:優勝イタリア
●1972年ベルギー大会:優勝西ドイツ
●1976年ユーゴスラビア大会:優勝チェコスロバキア
●1980年イタリア大会:優勝西ドイツ
●1984年フランス大会:優勝フランス
●1988年西ドイツ大会:優勝オランダ
●1992年スウェーデン大会:優勝デンマーク
●1996年イングランド大会:優勝ドイツ
●2000年ベルギー/オランダ大会:優勝フランス
●2004年ポルトガル大会:優勝ギリシャ
●2008年オーストリア/スイス大会:優勝スペイン
●2012年ポーランド/ウクライナ大会:優勝スペイン
●2016年フランス大会:優勝−
●2020年欧州各地大会:優勝−
|
2016年7月7日
|
●準決勝
・ ポルトガル 2-0 ウェールズ
◆EURO2016・準決勝 |
ポルトガル |
2 |
0−0 |
0 |
ウェールズ |
2−0 |
C・ロナウド 50'
ナニ 53' |
1-0
2-0 |
|
|
|
|
●EURO2016:グループリーグ結果
グループA |
試合 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
勝点 |
フランス |
3 |
2 |
1 |
0 |
4 |
1 |
7 |
スイス |
3 |
1 |
2 |
0 |
2 |
1 |
5 |
アルバニア |
3 |
1 |
0 |
2 |
1 |
3 |
3 |
ルーマニア |
3 |
0 |
1 |
2 |
2 |
4 |
1 |
グループB |
試合 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
勝点 |
ウェールズ |
3 |
2 |
0 |
1 |
6 |
3 |
6 |
イングランド |
3 |
1 |
2 |
0 |
3 |
2 |
5 |
スロバキア |
3 |
1 |
1 |
1 |
3 |
3 |
4 |
ロシア |
3 |
0 |
1 |
2 |
2 |
6 |
1 |
グループC |
試合 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
勝点 |
ドイツ |
3 |
2 |
1 |
0 |
3 |
0 |
7 |
ポーランド |
3 |
2 |
1 |
0 |
2 |
0 |
7 |
北アイルランド |
3 |
1 |
0 |
2 |
2 |
2 |
3 |
ウクライナ |
3 |
0 |
0 |
3 |
0 |
5 |
0 |
グループD |
試合 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
勝点 |
クロアチア |
3 |
2 |
1 |
0 |
5 |
3 |
7 |
スペイン |
3 |
2 |
0 |
1 |
5 |
2 |
6 |
トルコ |
3 |
1 |
0 |
2 |
2 |
4 |
3 |
チェコ |
3 |
0 |
1 |
2 |
2 |
5 |
1 |
グループE |
試合 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
勝点 |
イタリア |
3 |
2 |
0 |
1 |
3 |
1 |
6 |
ベルギー |
3 |
2 |
0 |
1 |
4 |
2 |
6 |
アイルランド |
3 |
1 |
1 |
1 |
2 |
4 |
4 |
スウェーデン |
3 |
0 |
1 |
2 |
1 |
3 |
1 |
グループF |
試合 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
勝点 |
ハンガリー |
3 |
1 |
2 |
0 |
6 |
4 |
5 |
アイスランド |
3 |
1 |
2 |
0 |
4 |
3 |
5 |
ポルトガル |
3 |
0 |
3 |
0 |
4 |
4 |
3 |
オーストリア |
3 |
0 |
1 |
2 |
1 |
4 |
1 |
※各グループ上位2チームと3位中成績上位4チーム(計16チーム)が決勝トーナメントに進出。
●関連データ
EURO2016予選大会結果
※欧州選手権:過去の結果
●1960年フランス大会:優勝ソ連
●1964年スペイン大会:優勝スペイン
●1968年イタリア大会:優勝イタリア
●1972年ベルギー大会:優勝西ドイツ
●1976年ユーゴスラビア大会:優勝チェコスロバキア
●1980年イタリア大会:優勝西ドイツ
●1984年フランス大会:優勝フランス
●1988年西ドイツ大会:優勝オランダ
●1992年スウェーデン大会:優勝デンマーク
●1996年イングランド大会:優勝ドイツ
●2000年ベルギー/オランダ大会:優勝フランス
●2004年ポルトガル大会:優勝ギリシャ
●2008年オーストリア/スイス大会:優勝スペイン
●2012年ポーランド/ウクライナ大会:優勝スペイン
●2016年フランス大会:優勝−
●2020年欧州各地大会:優勝−
|
2016年7月5日
◆国際親善試合
|
・バーレーン - ヨルダン
◆国際親善試合(2016/7/4:マナマ) |
バーレーン |
− |
− |
− |
ヨルダン |
− |
|
|
|
|
|
|
※中止 |
|
2016年7月4日
◆東アジアカップ2017・男子・予選大会:1次予選(グアム開催)
|
●東アジアカップ2017・男子・日本大会:1次予選(グアム開催)
・北マリアナ諸島 0-8 モンゴル
◆東アジアカップ2017・男子:1次予選(デデド:観衆-人) |
北マリアナ諸島 |
0 |
0−4 |
0 |
モンゴル |
0−4 |
|
0-1
0-2
0-3
0-4
0-5
0-6
0-7
0-8 |
27' Oyuunbatyn Bayarjargal
35' Oyuunbatyn Bayarjargal(PK)
39' Naranbold Nyam-Osor
42' Turbat Daginaa
54' Munkh-Erdene Tuguldur
55' Munkh-Erdene Tuguldur
79' Purevdorj Erdenebat
83' Munkh-Erdene Tuguldur |
|
|
|
・チャイニーズ・タイペイ 3-2 マカオ
◆東アジアカップ2017・男子:1次予選(デデド:観衆-人) |
チャイニーズ・タイペイ |
3 |
1−1 |
2 |
マカオ |
2−1 |
Lin Chien-Hsun 36'
Lin Chien-Hsun 64'
Tsai Shuo-Che 88' |
0-1
1-1
2-1
2-2
3-2 |
8' Chan Man
77' Lei Ka Him |
|
|
|
●1次予選順位表 (グアム開催)
1次予選 |
試合 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
勝点 |
チャイニーズ・タイペイ |
3 |
3 |
0 |
0 |
13 |
3 |
9 |
モンゴル |
3 |
1 |
1 |
1 |
10 |
4 |
4 |
マカオ |
3 |
1 |
1 |
1 |
7 |
6 |
4 |
北マリアナ諸島 |
3 |
0 |
0 |
3 |
2 |
19 |
0 |
※グループ首位チームが2次予選に進出。
●1次予選日程
※2016/6/30
・マカオ 2-2 モンゴル
・チャイニーズ・タイペイ 8-1 北マリアナ諸島
※2016/7/2
・北マリアナ諸島 1-3 マカオ
・モンゴル 0-2 チャイニーズ・タイペイ
※2016/7/4
・北マリアナ諸島 0-8 モンゴル
・チャイニーズ・タイペイ 3-2 マカオ
●2次予選順位表 (チャイニーズ・タイペイ開催)
2次予選 |
試合 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
勝点 |
グアム |
|
|
|
|
|
|
|
香港 |
|
|
|
|
|
|
|
北朝鮮 |
|
|
|
|
|
|
|
チャイニーズ・タイペイ(1次予選勝者) |
|
|
|
|
|
|
|
※グループ首位チームが決勝大会に進出。
●2次予選日程
※2016/11/5~11/18
※2016/11/-
・北朝鮮 - 香港
・チャイニーズ・タイペイ - グアム
※2016/11/-
・グアム - 北朝鮮
・チャイニーズ・タイペイ - 香港
※2016/11/-
・香港 - グアム
・チャイニーズ・タイペイ - 北朝鮮
●東アジアカップ2017・男子・日本大会
東アジアカップ2017・男子 |
試合 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
勝点 |
日本 |
|
|
|
|
|
|
|
韓国 |
|
|
|
|
|
|
|
中国 |
|
|
|
|
|
|
|
-(2次予選勝者) |
|
|
|
|
|
|
|
●東アジアカップ2017・男子・日本大会日程
※2017/12/-~12/-
●関連データ
●東アジアカップ2017・男子・1次予選大会(2016/6/30~7/4)結果
・1位:チャイニーズ・タイペイ (2次予選進出)
・2位:モンゴル
・3位:マカオ
・4位:北マリアナ諸島
●東アジアカップ2017・男子・2次予選大会(2016/11/5~11/18)結果
・1位:- (東アジアカップ2017出場権獲得)
・2位:-
・3位:-
・4位:-
●東アジアカップ(旧東アジア選手権)・男子:過去の結果
第1回東アジア選手権2003・日本大会:優勝韓国、2位日本、3位中国、4位香港
第2回東アジア選手権2005・韓国大会:優勝中国、2位日本、3位北朝鮮、4位韓国
第3回東アジア選手権2008・中国大会:優勝韓国、2位日本、3位中国、4位北朝鮮
第4回東アジア選手権2010・日本大会:優勝中国、2位韓国、3位日本、4位香港
第5回東アジアカップ2013・韓国大会:優勝日本、2位中国、3位韓国、4位オーストラリア(招待国)
第6回東アジアカップ2015・中国大会:優勝韓国、2位中国、3位北朝鮮、4位日本
第7回東アジアカップ2017・日本大会:優勝−、2位−、3位−、4位−
|
|
●準々決勝
・ フランス 5-2 アイスランド
◆EURO2016・準々決勝 |
フランス |
5 |
4−0 |
2 |
アイスランド |
1−2 |
ジルー 12'
ポグバ 20'
パイェ 43'
グリーズマン 45'
ジルー 59' |
1-0
2-0
3-0
4-0
4-1
5-1
5-2 |
56' シグソールソン
84' B・ビャルナソン |
|
|
|
●EURO2016:グループリーグ結果
グループA |
試合 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
勝点 |
フランス |
3 |
2 |
1 |
0 |
4 |
1 |
7 |
スイス |
3 |
1 |
2 |
0 |
2 |
1 |
5 |
アルバニア |
3 |
1 |
0 |
2 |
1 |
3 |
3 |
ルーマニア |
3 |
0 |
1 |
2 |
2 |
4 |
1 |
グループB |
試合 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
勝点 |
ウェールズ |
3 |
2 |
0 |
1 |
6 |
3 |
6 |
イングランド |
3 |
1 |
2 |
0 |
3 |
2 |
5 |
スロバキア |
3 |
1 |
1 |
1 |
3 |
3 |
4 |
ロシア |
3 |
0 |
1 |
2 |
2 |
6 |
1 |
グループC |
試合 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
勝点 |
ドイツ |
3 |
2 |
1 |
0 |
3 |
0 |
7 |
ポーランド |
3 |
2 |
1 |
0 |
2 |
0 |
7 |
北アイルランド |
3 |
1 |
0 |
2 |
2 |
2 |
3 |
ウクライナ |
3 |
0 |
0 |
3 |
0 |
5 |
0 |
グループD |
試合 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
勝点 |
クロアチア |
3 |
2 |
1 |
0 |
5 |
3 |
7 |
スペイン |
3 |
2 |
0 |
1 |
5 |
2 |
6 |
トルコ |
3 |
1 |
0 |
2 |
2 |
4 |
3 |
チェコ |
3 |
0 |
1 |
2 |
2 |
5 |
1 |
グループE |
試合 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
勝点 |
イタリア |
3 |
2 |
0 |
1 |
3 |
1 |
6 |
ベルギー |
3 |
2 |
0 |
1 |
4 |
2 |
6 |
アイルランド |
3 |
1 |
1 |
1 |
2 |
4 |
4 |
スウェーデン |
3 |
0 |
1 |
2 |
1 |
3 |
1 |
グループF |
試合 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
勝点 |
ハンガリー |
3 |
1 |
2 |
0 |
6 |
4 |
5 |
アイスランド |
3 |
1 |
2 |
0 |
4 |
3 |
5 |
ポルトガル |
3 |
0 |
3 |
0 |
4 |
4 |
3 |
オーストリア |
3 |
0 |
1 |
2 |
1 |
4 |
1 |
※各グループ上位2チームと3位中成績上位4チーム(計16チーム)が決勝トーナメントに進出。
●関連データ
EURO2016予選大会結果
※欧州選手権:過去の結果
●1960年フランス大会:優勝ソ連
●1964年スペイン大会:優勝スペイン
●1968年イタリア大会:優勝イタリア
●1972年ベルギー大会:優勝西ドイツ
●1976年ユーゴスラビア大会:優勝チェコスロバキア
●1980年イタリア大会:優勝西ドイツ
●1984年フランス大会:優勝フランス
●1988年西ドイツ大会:優勝オランダ
●1992年スウェーデン大会:優勝デンマーク
●1996年イングランド大会:優勝ドイツ
●2000年ベルギー/オランダ大会:優勝フランス
●2004年ポルトガル大会:優勝ギリシャ
●2008年オーストリア/スイス大会:優勝スペイン
●2012年ポーランド/ウクライナ大会:優勝スペイン
●2016年フランス大会:優勝−
●2020年欧州各地大会:優勝−
|
2016年7月3日
◆U-23国際親善試合
|
・U-23メキシコ 1-0 U-23ナイジェリア
◆U-23国際親善試合(2016/7/2:アグアスカリエンテス) |
U-23メキシコ |
1 |
0−0 |
1 |
U-23ナイジェリア |
1−0 |
Marco Bueno 65' |
1-0 |
|
|
|
|
●関連データ
リオ五輪2016・サッカー男子
|
◆東アジアカップ2017・女子・予選大会:1次予選(グアム開催)
|
●東アジアカップ2017・女子・日本大会:1次予選(グアム開催)
・グアム 5-0 北マリアナ諸島
◆東アジアカップ2017:1次予選(デデド:観衆-人) |
グアム |
5 |
3−0 |
0 |
北マリアナ諸島 |
2−0 |
Paige Surber 29'
Samantha Kaufman 43'
Simone Willter 44'
Paige Surber 74'
Anjelica Perez 90' |
1-0
2-0
3-0
4-0
5-0 |
|
|
|
|
●1次予選順位表 (グアム開催)
1次予選 |
試合 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
勝点 |
グアム |
2 |
2 |
0 |
0 |
10 |
0 |
6 |
北マリアナ諸島 |
2 |
0 |
1 |
1 |
0 |
5 |
1 |
マカオ |
2 |
0 |
1 |
1 |
0 |
5 |
1 |
※グループ首位チームが2次予選に進出。
●1次予選日程
※2016/6/29
・グアム 5-0 マカオ
※2016/7/1
・マカオ 0-0 北マリアナ諸島
※2016/7/3
・グアム 5-0 北マリアナ諸島
●2次予選順位表 (チャイニーズ・タイペイ開催)
2次予選 |
試合 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
勝点 |
チャイニーズ・タイペイ |
|
|
|
|
|
|
|
中国 |
|
|
|
|
|
|
|
香港 |
|
|
|
|
|
|
|
グアム(1次予選勝者) |
|
|
|
|
|
|
|
※グループ首位チームが決勝大会に進出。
●2次予選日程
※2016/11/5~11/18
●東アジアカップ2017・女子・日本大会
東アジアカップ2017・女子 |
試合 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
勝点 |
日本 |
|
|
|
|
|
|
|
北朝鮮 |
|
|
|
|
|
|
|
韓国 |
|
|
|
|
|
|
|
-(2次予選勝者) |
|
|
|
|
|
|
|
●東アジアカップ2017・女子・日本大会日程
※2017/12/-~12/-
●関連データ
●東アジアカップ2017・女子・1次予選大会(2016/6/29~7/3)結果
・1位:グアム (2次予選進出)
・2位:北マリアナ諸島
・2位:マカオ
●東アジアカップ2017・女子・2次予選大会(2016/11/5~11/18)結果
・1位:- (東アジアカップ2017出場権獲得)
・2位:-
・3位:-
・4位:-
●東アジアカップ(旧東アジア選手権)・女子:過去の結果
第1回東アジア選手権2005女子・韓国大会:優勝韓国、2位北朝鮮、3位日本、4位中国
第2回東アジア選手権2008女子・中国大会:優勝日本、2位北朝鮮、3位中国、4位韓国
第3回東アジア選手権2010女子・日本大会:優勝日本、2位中国、3位韓国、4位チャイニーズ・タイペイ
第4回東アジアカップ2013女子・韓国大会:優勝北朝鮮、2位日本、3位韓国、4位中国
第5回東アジアカップ2015女子・中国大会:優勝北朝鮮、2位韓国、3位日本、4位中国
第6回東アジアカップ2017女子・日本大会:優勝−、2位−、3位−、4位−
|
|
●準々決勝
・ ドイツ 1-1(PK6-5) イタリア
◆EURO2016・準々決勝 |
ドイツ |
1 |
0−0 |
1 |
イタリア |
1−1 |
0 延 0 |
6 PK 5 |
エジル 65' |
1-0
1-1 |
78' ボヌッチ(PK) |
|
|
|
●関連データ
国際親善試合(2016/3/29)結果
●EURO2016:グループリーグ結果
グループA |
試合 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
勝点 |
フランス |
3 |
2 |
1 |
0 |
4 |
1 |
7 |
スイス |
3 |
1 |
2 |
0 |
2 |
1 |
5 |
アルバニア |
3 |
1 |
0 |
2 |
1 |
3 |
3 |
ルーマニア |
3 |
0 |
1 |
2 |
2 |
4 |
1 |
グループB |
試合 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
勝点 |
ウェールズ |
3 |
2 |
0 |
1 |
6 |
3 |
6 |
イングランド |
3 |
1 |
2 |
0 |
3 |
2 |
5 |
スロバキア |
3 |
1 |
1 |
1 |
3 |
3 |
4 |
ロシア |
3 |
0 |
1 |
2 |
2 |
6 |
1 |
グループC |
試合 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
勝点 |
ドイツ |
3 |
2 |
1 |
0 |
3 |
0 |
7 |
ポーランド |
3 |
2 |
1 |
0 |
2 |
0 |
7 |
北アイルランド |
3 |
1 |
0 |
2 |
2 |
2 |
3 |
ウクライナ |
3 |
0 |
0 |
3 |
0 |
5 |
0 |
グループD |
試合 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
勝点 |
クロアチア |
3 |
2 |
1 |
0 |
5 |
3 |
7 |
スペイン |
3 |
2 |
0 |
1 |
5 |
2 |
6 |
トルコ |
3 |
1 |
0 |
2 |
2 |
4 |
3 |
チェコ |
3 |
0 |
1 |
2 |
2 |
5 |
1 |
グループE |
試合 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
勝点 |
イタリア |
3 |
2 |
0 |
1 |
3 |
1 |
6 |
ベルギー |
3 |
2 |
0 |
1 |
4 |
2 |
6 |
アイルランド |
3 |
1 |
1 |
1 |
2 |
4 |
4 |
スウェーデン |
3 |
0 |
1 |
2 |
1 |
3 |
1 |
グループF |
試合 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
勝点 |
ハンガリー |
3 |
1 |
2 |
0 |
6 |
4 |
5 |
アイスランド |
3 |
1 |
2 |
0 |
4 |
3 |
5 |
ポルトガル |
3 |
0 |
3 |
0 |
4 |
4 |
3 |
オーストリア |
3 |
0 |
1 |
2 |
1 |
4 |
1 |
※各グループ上位2チームと3位中成績上位4チーム(計16チーム)が決勝トーナメントに進出。
●関連データ
EURO2016予選大会結果
※欧州選手権:過去の結果
●1960年フランス大会:優勝ソ連
●1964年スペイン大会:優勝スペイン
●1968年イタリア大会:優勝イタリア
●1972年ベルギー大会:優勝西ドイツ
●1976年ユーゴスラビア大会:優勝チェコスロバキア
●1980年イタリア大会:優勝西ドイツ
●1984年フランス大会:優勝フランス
●1988年西ドイツ大会:優勝オランダ
●1992年スウェーデン大会:優勝デンマーク
●1996年イングランド大会:優勝ドイツ
●2000年ベルギー/オランダ大会:優勝フランス
●2004年ポルトガル大会:優勝ギリシャ
●2008年オーストリア/スイス大会:優勝スペイン
●2012年ポーランド/ウクライナ大会:優勝スペイン
●2016年フランス大会:優勝−
●2020年欧州各地大会:優勝−
|
2016年7月2日
◆東アジアカップ2017・男子・予選大会:1次予選(グアム開催)
|
●東アジアカップ2017・男子・日本大会:1次予選(グアム開催)
・北マリアナ諸島 1-3 マカオ
◆東アジアカップ2017・男子:1次予選(デデド:観衆-人) |
北マリアナ諸島 |
1 |
1−2 |
3 |
マカオ |
0−1 |
Laurence Griffin 13' |
0-1
1-1
1-2
1-3 |
10' Lam Ka Seng
41' Filipe Duarte
90+4' Lam Ka Seng |
|
|
|
・モンゴル 0-2 チャイニーズ・タイペイ
◆東アジアカップ2017・男子:1次予選(デデド:観衆-人) |
モンゴル |
0 |
0−0 |
2 |
チャイニーズ・タイペイ |
0−2 |
|
0-1
0-2 |
57' Lin Chieh-hsun
90' Lin Shih-kai |
Murun Altankhuyag 71' |
退場 |
|
●1次予選順位表 (グアム開催)
1次予選 |
試合 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
勝点 |
チャイニーズ・タイペイ |
2 |
2 |
0 |
0 |
10 |
1 |
6 |
マカオ |
2 |
1 |
1 |
0 |
5 |
3 |
4 |
モンゴル |
2 |
0 |
1 |
1 |
2 |
4 |
1 |
北マリアナ諸島 |
2 |
0 |
0 |
2 |
2 |
11 |
0 |
※グループ首位チームが2次予選に進出。
●1次予選日程
※2016/6/30
・マカオ 2-2 モンゴル
・チャイニーズ・タイペイ 8-1 北マリアナ諸島
※2016/7/2
・北マリアナ諸島 1-3 マカオ
・モンゴル 0-2 チャイニーズ・タイペイ
※2016/7/4
・北マリアナ諸島 - モンゴル
・チャイニーズ・タイペイ - マカオ
●2次予選順位表 (チャイニーズ・タイペイ開催)
2次予選 |
試合 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
勝点 |
グアム |
|
|
|
|
|
|
|
香港 |
|
|
|
|
|
|
|
北朝鮮 |
|
|
|
|
|
|
|
-(1次予選勝者) |
|
|
|
|
|
|
|
※グループ首位チームが決勝大会に進出。
●2次予選日程
※2016/11/5~11/18
●東アジアカップ2017・男子・日本大会
東アジアカップ2017・男子 |
試合 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
勝点 |
日本 |
|
|
|
|
|
|
|
韓国 |
|
|
|
|
|
|
|
中国 |
|
|
|
|
|
|
|
-(2次予選勝者) |
|
|
|
|
|
|
|
●東アジアカップ2017・男子・日本大会日程
※2017/12/-~12/-
●関連データ
●東アジアカップ2017・男子・1次予選大会(2016/6/30~7/4)結果
・1位:- (2次予選進出)
・2位:-
・3位:-
・4位:-
●東アジアカップ2017・男子・2次予選大会(2016/11/5~11/18)結果
・1位:- (東アジアカップ2017出場権獲得)
・2位:-
・3位:-
・4位:-
●東アジアカップ(旧東アジア選手権)・男子:過去の結果
第1回東アジア選手権2003・日本大会:優勝韓国、2位日本、3位中国、4位香港
第2回東アジア選手権2005・韓国大会:優勝中国、2位日本、3位北朝鮮、4位韓国
第3回東アジア選手権2008・中国大会:優勝韓国、2位日本、3位中国、4位北朝鮮
第4回東アジア選手権2010・日本大会:優勝中国、2位韓国、3位日本、4位香港
第5回東アジアカップ2013・韓国大会:優勝日本、2位中国、3位韓国、4位オーストラリア(招待国)
第6回東アジアカップ2015・中国大会:優勝韓国、2位中国、3位北朝鮮、4位日本
第7回東アジアカップ2017・日本大会:優勝−、2位−、3位−、4位−
|
|
●準々決勝
・ ウェールズ 3-1 ベルギー
◆EURO2016・準々決勝 |
ウェールズ |
3 |
1−1 |
1 |
ベルギー |
2−0 |
A・ウィリアムズ 31'
ロブソン・カヌ 55'
ヴォークス 86' |
0-1
1-1
2-1
3-1 |
13' ナインゴラン |
|
|
|
●EURO2016:グループリーグ結果
グループA |
試合 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
勝点 |
フランス |
3 |
2 |
1 |
0 |
4 |
1 |
7 |
スイス |
3 |
1 |
2 |
0 |
2 |
1 |
5 |
アルバニア |
3 |
1 |
0 |
2 |
1 |
3 |
3 |
ルーマニア |
3 |
0 |
1 |
2 |
2 |
4 |
1 |
グループB |
試合 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
勝点 |
ウェールズ |
3 |
2 |
0 |
1 |
6 |
3 |
6 |
イングランド |
3 |
1 |
2 |
0 |
3 |
2 |
5 |
スロバキア |
3 |
1 |
1 |
1 |
3 |
3 |
4 |
ロシア |
3 |
0 |
1 |
2 |
2 |
6 |
1 |
グループC |
試合 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
勝点 |
ドイツ |
3 |
2 |
1 |
0 |
3 |
0 |
7 |
ポーランド |
3 |
2 |
1 |
0 |
2 |
0 |
7 |
北アイルランド |
3 |
1 |
0 |
2 |
2 |
2 |
3 |
ウクライナ |
3 |
0 |
0 |
3 |
0 |
5 |
0 |
グループD |
試合 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
勝点 |
クロアチア |
3 |
2 |
1 |
0 |
5 |
3 |
7 |
スペイン |
3 |
2 |
0 |
1 |
5 |
2 |
6 |
トルコ |
3 |
1 |
0 |
2 |
2 |
4 |
3 |
チェコ |
3 |
0 |
1 |
2 |
2 |
5 |
1 |
グループE |
試合 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
勝点 |
イタリア |
3 |
2 |
0 |
1 |
3 |
1 |
6 |
ベルギー |
3 |
2 |
0 |
1 |
4 |
2 |
6 |
アイルランド |
3 |
1 |
1 |
1 |
2 |
4 |
4 |
スウェーデン |
3 |
0 |
1 |
2 |
1 |
3 |
1 |
グループF |
試合 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
勝点 |
ハンガリー |
3 |
1 |
2 |
0 |
6 |
4 |
5 |
アイスランド |
3 |
1 |
2 |
0 |
4 |
3 |
5 |
ポルトガル |
3 |
0 |
3 |
0 |
4 |
4 |
3 |
オーストリア |
3 |
0 |
1 |
2 |
1 |
4 |
1 |
※各グループ上位2チームと3位中成績上位4チーム(計16チーム)が決勝トーナメントに進出。
●関連データ
EURO2016予選大会結果
※欧州選手権:過去の結果
●1960年フランス大会:優勝ソ連
●1964年スペイン大会:優勝スペイン
●1968年イタリア大会:優勝イタリア
●1972年ベルギー大会:優勝西ドイツ
●1976年ユーゴスラビア大会:優勝チェコスロバキア
●1980年イタリア大会:優勝西ドイツ
●1984年フランス大会:優勝フランス
●1988年西ドイツ大会:優勝オランダ
●1992年スウェーデン大会:優勝デンマーク
●1996年イングランド大会:優勝ドイツ
●2000年ベルギー/オランダ大会:優勝フランス
●2004年ポルトガル大会:優勝ギリシャ
●2008年オーストリア/スイス大会:優勝スペイン
●2012年ポーランド/ウクライナ大会:優勝スペイン
●2016年フランス大会:優勝−
●2020年欧州各地大会:優勝−
|
2016年7月1日
◆東アジアカップ2017・女子・予選大会:1次予選(グアム開催)
|
●東アジアカップ2017・女子・日本大会:1次予選(グアム開催)
・マカオ 0-0 北マリアナ諸島
◆東アジアカップ2017・女子:1次予選(デデド:観衆-人) |
マカオ |
0 |
0−0 |
0 |
北マリアナ諸島 |
0−0 |
|
0-0 |
|
|
|
|
●1次予選順位表 (グアム開催)
1次予選 |
試合 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
勝点 |
グアム |
1 |
1 |
0 |
0 |
5 |
0 |
3 |
北マリアナ諸島 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0 |
1 |
マカオ |
2 |
0 |
1 |
1 |
0 |
5 |
1 |
※グループ首位チームが2次予選に進出。
●1次予選日程
※2016/6/29
・グアム 5-0 マカオ
※2016/7/1
・マカオ 0-0 北マリアナ諸島
※2016/7/3
・グアム - 北マリアナ諸島
●2次予選順位表 (チャイニーズ・タイペイ開催)
2次予選 |
試合 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
勝点 |
チャイニーズ・タイペイ |
|
|
|
|
|
|
|
中国 |
|
|
|
|
|
|
|
香港 |
|
|
|
|
|
|
|
-(1次予選勝者) |
|
|
|
|
|
|
|
※グループ首位チームが決勝大会に進出。
●2次予選日程
※2016/11/5~11/18
●東アジアカップ2017・女子・日本大会
東アジアカップ2017・女子 |
試合 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
勝点 |
日本 |
|
|
|
|
|
|
|
北朝鮮 |
|
|
|
|
|
|
|
韓国 |
|
|
|
|
|
|
|
-(2次予選勝者) |
|
|
|
|
|
|
|
●東アジアカップ2017・女子・日本大会日程
※2017/12/-~12/-
●関連データ
●東アジアカップ2017・女子・1次予選大会(2016/6/29~7/3)結果
・1位:- (2次予選進出)
・2位:-
・3位:-
●東アジアカップ2017・女子・2次予選大会(2016/11/5~11/18)結果
・1位:- (東アジアカップ2017出場権獲得)
・2位:-
・3位:-
・4位:-
●東アジアカップ(旧東アジア選手権)・女子:過去の結果
第1回東アジア選手権2005女子・韓国大会:優勝韓国、2位北朝鮮、3位日本、4位中国
第2回東アジア選手権2008女子・中国大会:優勝日本、2位北朝鮮、3位中国、4位韓国
第3回東アジア選手権2010女子・日本大会:優勝日本、2位中国、3位韓国、4位チャイニーズ・タイペイ
第4回東アジアカップ2013女子・韓国大会:優勝北朝鮮、2位日本、3位韓国、4位中国
第5回東アジアカップ2015女子・中国大会:優勝北朝鮮、2位韓国、3位日本、4位中国
第6回東アジアカップ2017女子・日本大会:優勝−、2位−、3位−、4位−
|
|
●準々決勝
・ ポーランド 1-1(PK3-5) ポルトガル
◆EURO2016・準々決勝 |
ポーランド |
1 |
1−1 |
1 |
ポルトガル |
0−0 |
0 延 0 |
3 PK 5 |
レヴァンドフスキ 2' |
1-0
1-1 |
33' レナト・サンチェス |
|
|
|
●EURO2016:グループリーグ結果
グループA |
試合 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
勝点 |
フランス |
3 |
2 |
1 |
0 |
4 |
1 |
7 |
スイス |
3 |
1 |
2 |
0 |
2 |
1 |
5 |
アルバニア |
3 |
1 |
0 |
2 |
1 |
3 |
3 |
ルーマニア |
3 |
0 |
1 |
2 |
2 |
4 |
1 |
グループB |
試合 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
勝点 |
ウェールズ |
3 |
2 |
0 |
1 |
6 |
3 |
6 |
イングランド |
3 |
1 |
2 |
0 |
3 |
2 |
5 |
スロバキア |
3 |
1 |
1 |
1 |
3 |
3 |
4 |
ロシア |
3 |
0 |
1 |
2 |
2 |
6 |
1 |
グループC |
試合 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
勝点 |
ドイツ |
3 |
2 |
1 |
0 |
3 |
0 |
7 |
ポーランド |
3 |
2 |
1 |
0 |
2 |
0 |
7 |
北アイルランド |
3 |
1 |
0 |
2 |
2 |
2 |
3 |
ウクライナ |
3 |
0 |
0 |
3 |
0 |
5 |
0 |
グループD |
試合 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
勝点 |
クロアチア |
3 |
2 |
1 |
0 |
5 |
3 |
7 |
スペイン |
3 |
2 |
0 |
1 |
5 |
2 |
6 |
トルコ |
3 |
1 |
0 |
2 |
2 |
4 |
3 |
チェコ |
3 |
0 |
1 |
2 |
2 |
5 |
1 |
グループE |
試合 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
勝点 |
イタリア |
3 |
2 |
0 |
1 |
3 |
1 |
6 |
ベルギー |
3 |
2 |
0 |
1 |
4 |
2 |
6 |
アイルランド |
3 |
1 |
1 |
1 |
2 |
4 |
4 |
スウェーデン |
3 |
0 |
1 |
2 |
1 |
3 |
1 |
グループF |
試合 |
勝 |
分 |
負 |
得点 |
失点 |
勝点 |
ハンガリー |
3 |
1 |
2 |
0 |
6 |
4 |
5 |
アイスランド |
3 |
1 |
2 |
0 |
4 |
3 |
5 |
ポルトガル |
3 |
0 |
3 |
0 |
4 |
4 |
3 |
オーストリア |
3 |
0 |
1 |
2 |
1 |
4 |
1 |
※各グループ上位2チームと3位中成績上位4チーム(計16チーム)が決勝トーナメントに進出。
●関連データ
EURO2016予選大会結果
※欧州選手権:過去の結果
●1960年フランス大会:優勝ソ連
●1964年スペイン大会:優勝スペイン
●1968年イタリア大会:優勝イタリア
●1972年ベルギー大会:優勝西ドイツ
●1976年ユーゴスラビア大会:優勝チェコスロバキア
●1980年イタリア大会:優勝西ドイツ
●1984年フランス大会:優勝フランス
●1988年西ドイツ大会:優勝オランダ
●1992年スウェーデン大会:優勝デンマーク
●1996年イングランド大会:優勝ドイツ
●2000年ベルギー/オランダ大会:優勝フランス
●2004年ポルトガル大会:優勝ギリシャ
●2008年オーストリア/スイス大会:優勝スペイン
●2012年ポーランド/ウクライナ大会:優勝スペイン
●2016年フランス大会:優勝−
●2020年欧州各地大会:優勝−
|
TOP ▲
ホーム > ニュースバックナンバー(2016/7/1~7/10)