ホーム > ニュースバックナンバー(2016/4/21~4/30)


世界の代表チーム関連ニュース:バックナンバー

2016年4月30日

エクアドル代表候補メンバー発表

 コパ・アメリカ・センテナリオ2016(6/3~6/26)に向けた代表候補メンバー発表。

 グスタボ・キンテロス監督は、40名の候補を選出。

コパ・アメリカ・センテナリオ2016
グループA 試合 得点 失点 勝点
アメリカ
コロンビア
コスタリカ
パラグアイ

グループB 試合 得点 失点 勝点
ブラジル
エクアドル
ハイチ
ペルー

グループC 試合 得点 失点 勝点
メキシコ
ウルグアイ
ジャマイカ
ベネズエラ

グループD 試合 得点 失点 勝点
アルゼンチン
チリ
パナマ
ボリビア

※各グループ上位2チーム(計8チーム)が準々決勝進出。

関連データ
※コパ・アメリカ:1975年大会以降の結果
 ●1975年(ホーム&アウェー)大会:優勝ペルー
     最優秀選手:テオフィロ・クビジャス(ペルー)
     得点王(4点):レオポルド・ルケ(アルゼンチン)、エルネスト・ディアス(コロンビア)
 ●1979年(ホーム&アウェー)大会:優勝パラグアイ
     最優秀選手:カルロス・カセリー(チリ)
     得点王(4点):ホルヘ・ペレド(チリ)、エウヘニオ・モレル(パラグアイ)
 ●1983年(ホーム&アウェー)大会:優勝ウルグアイ
     最優秀選手:エンツォ・フランチェスコリ(ウルグアイ)
     得点王(3点):ホルヘ・ブルチャガ(アルゼンチン)、ロベルト・ジナミッチ(ブラジル)、カルロス・アギレラ(ウルグアイ)
 ●1987年アルゼンチン大会:優勝ウルグアイ
      最優秀選手:カルロス・バルデラマ(コロンビア)
      得点王(4点):アルノルド・イグアラン(コロンビア)
 ●1989年ブラジル大会:優勝ブラジル
      最優秀選手:ルベン・ソサ(ウルグアイ)
      得点王(6点):ベベット(ブラジル)
 ●1991年チリ大会:優勝アルゼンチン
      最優秀選手:レオナルド・ロドリゲス(アルゼンチン)
      得点王(6点):ガブリエル・バティストゥータ(アルゼンチン)
 ●1993年エクアドル大会:優勝アルゼンチン
      最優秀選手:セルヒオ・ゴイコチェア(アルゼンチン)
      得点王(4点):ホセ・ルイス・ドルヘッタ(ベネズエラ)
 ●1995年ウルグアイ大会:優勝ウルグアイ
      最優秀選手:エンツォ・フランチェスコリ(ウルグアイ)
      得点王(4点):ガブリエル・バティストゥータ(アルゼンチン)、ルイス・ガルシア(メキシコ)
 ●1997年ボリビア大会:優勝ブラジル
      最優秀選手:ロナウド(ブラジル)
      得点王(6点):ルイス・エルナンデス(メキシコ)
 ●1999年パラグアイ大会:優勝ブラジル
      最優秀選手:リバウド(ブラジル)
      得点王(5点):ロナウド(ブラジル)、リバウド(ブラジル)
 ●2001年コロンビア大会:優勝コロンビア
      最優秀選手:アマド・ゲバラ(ホンジュラス)
      得点王(6点):ビクトル・アリスティサバル(コロンビア)
 ●2004年ペルー大会:優勝ブラジル
      最優秀選手:アドリアーノ(ブラジル)
      得点王(7点):アドリアーノ(ブラジル)
 ●2007年ベネズエラ大会:優勝ブラジル
      最優秀選手:ロビーニョ(ブラジル)
      得点王(6点):ロビーニョ(ブラジル)
 ●2011年アルゼンチン大会:優勝ウルグアイ
      最優秀選手:ルイス・スアレス(ウルグアイ)
      得点王(5点):ホセ・パオロ・ゲレーロ(ペルー)
 ●2015年チリ大会:優勝チリ
      最優秀選手:無し(リオネル・メッシ(アルゼンチン)が選出されたが辞退)
      得点王(4点):エドゥアルド・バルガス(チリ)、ホセ・パオロ・ゲレーロ(ペルー)
      最優秀若手選手:ジェイソン・ムリージョ(コロンビア)
      最優秀GK:クラウディオ・ブラボ(チリ)
      フェアプレー賞:ペルー
 ●2016年アメリカ大会(※コパ・アメリカ・センテナリオ:CONMEBOLとCONCACAFが参加):
      優勝
      最優秀選手:−(−)
      得点王(-点):−(−)
 ●2019年ブラジル大会:優勝
      最優秀選手:−(−)
      得点王(-点):−(−)
 ●2023年エクアドル大会:優勝
      最優秀選手:−(−)
      得点王(-点):−(−)

※コパ・アメリカ:国別過去の優勝回数
 ・ウルグアイ:15回
 ・アルゼンチン:14回
 ・ブラジル:8回
 ・パラグアイ:2回
 ・ペルー:2回
 ・コロンビア:1回
 ・ボリビア:1回
 ・チリ:1回



チリ代表候補メンバー発表

 コパ・アメリカ・センテナリオ2016(6/3~6/26)に向けた代表候補メンバー発表。

 フアン・アントニオ・ピッツィ監督は、40名の候補を選出。

コパ・アメリカ・センテナリオ2016
グループA 試合 得点 失点 勝点
アメリカ
コロンビア
コスタリカ
パラグアイ

グループB 試合 得点 失点 勝点
ブラジル
エクアドル
ハイチ
ペルー

グループC 試合 得点 失点 勝点
メキシコ
ウルグアイ
ジャマイカ
ベネズエラ

グループD 試合 得点 失点 勝点
アルゼンチン
チリ
パナマ
ボリビア

※各グループ上位2チーム(計8チーム)が準々決勝進出。

関連データ
※コパ・アメリカ:1975年大会以降の結果
 ●1975年(ホーム&アウェー)大会:優勝ペルー
     最優秀選手:テオフィロ・クビジャス(ペルー)
     得点王(4点):レオポルド・ルケ(アルゼンチン)、エルネスト・ディアス(コロンビア)
 ●1979年(ホーム&アウェー)大会:優勝パラグアイ
     最優秀選手:カルロス・カセリー(チリ)
     得点王(4点):ホルヘ・ペレド(チリ)、エウヘニオ・モレル(パラグアイ)
 ●1983年(ホーム&アウェー)大会:優勝ウルグアイ
     最優秀選手:エンツォ・フランチェスコリ(ウルグアイ)
     得点王(3点):ホルヘ・ブルチャガ(アルゼンチン)、ロベルト・ジナミッチ(ブラジル)、カルロス・アギレラ(ウルグアイ)
 ●1987年アルゼンチン大会:優勝ウルグアイ
      最優秀選手:カルロス・バルデラマ(コロンビア)
      得点王(4点):アルノルド・イグアラン(コロンビア)
 ●1989年ブラジル大会:優勝ブラジル
      最優秀選手:ルベン・ソサ(ウルグアイ)
      得点王(6点):ベベット(ブラジル)
 ●1991年チリ大会:優勝アルゼンチン
      最優秀選手:レオナルド・ロドリゲス(アルゼンチン)
      得点王(6点):ガブリエル・バティストゥータ(アルゼンチン)
 ●1993年エクアドル大会:優勝アルゼンチン
      最優秀選手:セルヒオ・ゴイコチェア(アルゼンチン)
      得点王(4点):ホセ・ルイス・ドルヘッタ(ベネズエラ)
 ●1995年ウルグアイ大会:優勝ウルグアイ
      最優秀選手:エンツォ・フランチェスコリ(ウルグアイ)
      得点王(4点):ガブリエル・バティストゥータ(アルゼンチン)、ルイス・ガルシア(メキシコ)
 ●1997年ボリビア大会:優勝ブラジル
      最優秀選手:ロナウド(ブラジル)
      得点王(6点):ルイス・エルナンデス(メキシコ)
 ●1999年パラグアイ大会:優勝ブラジル
      最優秀選手:リバウド(ブラジル)
      得点王(5点):ロナウド(ブラジル)、リバウド(ブラジル)
 ●2001年コロンビア大会:優勝コロンビア
      最優秀選手:アマド・ゲバラ(ホンジュラス)
      得点王(6点):ビクトル・アリスティサバル(コロンビア)
 ●2004年ペルー大会:優勝ブラジル
      最優秀選手:アドリアーノ(ブラジル)
      得点王(7点):アドリアーノ(ブラジル)
 ●2007年ベネズエラ大会:優勝ブラジル
      最優秀選手:ロビーニョ(ブラジル)
      得点王(6点):ロビーニョ(ブラジル)
 ●2011年アルゼンチン大会:優勝ウルグアイ
      最優秀選手:ルイス・スアレス(ウルグアイ)
      得点王(5点):ホセ・パオロ・ゲレーロ(ペルー)
 ●2015年チリ大会:優勝チリ
      最優秀選手:無し(リオネル・メッシ(アルゼンチン)が選出されたが辞退)
      得点王(4点):エドゥアルド・バルガス(チリ)、ホセ・パオロ・ゲレーロ(ペルー)
      最優秀若手選手:ジェイソン・ムリージョ(コロンビア)
      最優秀GK:クラウディオ・ブラボ(チリ)
      フェアプレー賞:ペルー
 ●2016年アメリカ大会(※コパ・アメリカ・センテナリオ:CONMEBOLとCONCACAFが参加):
      優勝
      最優秀選手:−(−)
      得点王(-点):−(−)
 ●2019年ブラジル大会:優勝
      最優秀選手:−(−)
      得点王(-点):−(−)
 ●2023年エクアドル大会:優勝
      最優秀選手:−(−)
      得点王(-点):−(−)

※コパ・アメリカ:国別過去の優勝回数
 ・ウルグアイ:15回
 ・アルゼンチン:14回
 ・ブラジル:8回
 ・パラグアイ:2回
 ・ペルー:2回
 ・コロンビア:1回
 ・ボリビア:1回
 ・チリ:1回



ブラジル代表候補メンバー発表

 コパ・アメリカ・センテナリオ2016(6/3~6/26)に向けた代表候補メンバー発表。

 ドゥンガ監督は、40名の候補を選出。

 FWネイマール(バルセロナ所属)はリオ五輪に参加予定のため選出されていない。

コパ・アメリカ・センテナリオ2016
グループA 試合 得点 失点 勝点
アメリカ
コロンビア
コスタリカ
パラグアイ

グループB 試合 得点 失点 勝点
ブラジル
エクアドル
ハイチ
ペルー

グループC 試合 得点 失点 勝点
メキシコ
ウルグアイ
ジャマイカ
ベネズエラ

グループD 試合 得点 失点 勝点
アルゼンチン
チリ
パナマ
ボリビア

※各グループ上位2チーム(計8チーム)が準々決勝進出。

関連データ
※コパ・アメリカ:1975年大会以降の結果
 ●1975年(ホーム&アウェー)大会:優勝ペルー
     最優秀選手:テオフィロ・クビジャス(ペルー)
     得点王(4点):レオポルド・ルケ(アルゼンチン)、エルネスト・ディアス(コロンビア)
 ●1979年(ホーム&アウェー)大会:優勝パラグアイ
     最優秀選手:カルロス・カセリー(チリ)
     得点王(4点):ホルヘ・ペレド(チリ)、エウヘニオ・モレル(パラグアイ)
 ●1983年(ホーム&アウェー)大会:優勝ウルグアイ
     最優秀選手:エンツォ・フランチェスコリ(ウルグアイ)
     得点王(3点):ホルヘ・ブルチャガ(アルゼンチン)、ロベルト・ジナミッチ(ブラジル)、カルロス・アギレラ(ウルグアイ)
 ●1987年アルゼンチン大会:優勝ウルグアイ
      最優秀選手:カルロス・バルデラマ(コロンビア)
      得点王(4点):アルノルド・イグアラン(コロンビア)
 ●1989年ブラジル大会:優勝ブラジル
      最優秀選手:ルベン・ソサ(ウルグアイ)
      得点王(6点):ベベット(ブラジル)
 ●1991年チリ大会:優勝アルゼンチン
      最優秀選手:レオナルド・ロドリゲス(アルゼンチン)
      得点王(6点):ガブリエル・バティストゥータ(アルゼンチン)
 ●1993年エクアドル大会:優勝アルゼンチン
      最優秀選手:セルヒオ・ゴイコチェア(アルゼンチン)
      得点王(4点):ホセ・ルイス・ドルヘッタ(ベネズエラ)
 ●1995年ウルグアイ大会:優勝ウルグアイ
      最優秀選手:エンツォ・フランチェスコリ(ウルグアイ)
      得点王(4点):ガブリエル・バティストゥータ(アルゼンチン)、ルイス・ガルシア(メキシコ)
 ●1997年ボリビア大会:優勝ブラジル
      最優秀選手:ロナウド(ブラジル)
      得点王(6点):ルイス・エルナンデス(メキシコ)
 ●1999年パラグアイ大会:優勝ブラジル
      最優秀選手:リバウド(ブラジル)
      得点王(5点):ロナウド(ブラジル)、リバウド(ブラジル)
 ●2001年コロンビア大会:優勝コロンビア
      最優秀選手:アマド・ゲバラ(ホンジュラス)
      得点王(6点):ビクトル・アリスティサバル(コロンビア)
 ●2004年ペルー大会:優勝ブラジル
      最優秀選手:アドリアーノ(ブラジル)
      得点王(7点):アドリアーノ(ブラジル)
 ●2007年ベネズエラ大会:優勝ブラジル
      最優秀選手:ロビーニョ(ブラジル)
      得点王(6点):ロビーニョ(ブラジル)
 ●2011年アルゼンチン大会:優勝ウルグアイ
      最優秀選手:ルイス・スアレス(ウルグアイ)
      得点王(5点):ホセ・パオロ・ゲレーロ(ペルー)
 ●2015年チリ大会:優勝チリ
      最優秀選手:無し(リオネル・メッシ(アルゼンチン)が選出されたが辞退)
      得点王(4点):エドゥアルド・バルガス(チリ)、ホセ・パオロ・ゲレーロ(ペルー)
      最優秀若手選手:ジェイソン・ムリージョ(コロンビア)
      最優秀GK:クラウディオ・ブラボ(チリ)
      フェアプレー賞:ペルー
 ●2016年アメリカ大会(※コパ・アメリカ・センテナリオ:CONMEBOLとCONCACAFが参加):
      優勝
      最優秀選手:−(−)
      得点王(-点):−(−)
 ●2019年ブラジル大会:優勝
      最優秀選手:−(−)
      得点王(-点):−(−)
 ●2023年エクアドル大会:優勝
      最優秀選手:−(−)
      得点王(-点):−(−)

※コパ・アメリカ:国別過去の優勝回数
 ・ウルグアイ:15回
 ・アルゼンチン:14回
 ・ブラジル:8回
 ・パラグアイ:2回
 ・ペルー:2回
 ・コロンビア:1回
 ・ボリビア:1回
 ・チリ:1回



ペルー代表メンバー発表

 コパ・アメリカ・センテナリオ2016(6/3~6/26)に向けた代表候補メンバー発表。

 リカルド・ガレカ監督は、40名の候補を選出。

 FWクラウディオ・ピサロ(ブレーメン所属)、FWジェフェルソン・ファルファン(アル・ジャジーラ所属)、MFファン・マヌエル・バルガス(ベティス所属)、DFカルロス・サンブラーノ(フランクフルト所属)が選出されなかった。

コパ・アメリカ・センテナリオ2016
グループA 試合 得点 失点 勝点
アメリカ
コロンビア
コスタリカ
パラグアイ

グループB 試合 得点 失点 勝点
ブラジル
エクアドル
ハイチ
ペルー

グループC 試合 得点 失点 勝点
メキシコ
ウルグアイ
ジャマイカ
ベネズエラ

グループD 試合 得点 失点 勝点
アルゼンチン
チリ
パナマ
ボリビア

※各グループ上位2チーム(計8チーム)が準々決勝進出。

関連データ
※コパ・アメリカ:1975年大会以降の結果
 ●1975年(ホーム&アウェー)大会:優勝ペルー
     最優秀選手:テオフィロ・クビジャス(ペルー)
     得点王(4点):レオポルド・ルケ(アルゼンチン)、エルネスト・ディアス(コロンビア)
 ●1979年(ホーム&アウェー)大会:優勝パラグアイ
     最優秀選手:カルロス・カセリー(チリ)
     得点王(4点):ホルヘ・ペレド(チリ)、エウヘニオ・モレル(パラグアイ)
 ●1983年(ホーム&アウェー)大会:優勝ウルグアイ
     最優秀選手:エンツォ・フランチェスコリ(ウルグアイ)
     得点王(3点):ホルヘ・ブルチャガ(アルゼンチン)、ロベルト・ジナミッチ(ブラジル)、カルロス・アギレラ(ウルグアイ)
 ●1987年アルゼンチン大会:優勝ウルグアイ
      最優秀選手:カルロス・バルデラマ(コロンビア)
      得点王(4点):アルノルド・イグアラン(コロンビア)
 ●1989年ブラジル大会:優勝ブラジル
      最優秀選手:ルベン・ソサ(ウルグアイ)
      得点王(6点):ベベット(ブラジル)
 ●1991年チリ大会:優勝アルゼンチン
      最優秀選手:レオナルド・ロドリゲス(アルゼンチン)
      得点王(6点):ガブリエル・バティストゥータ(アルゼンチン)
 ●1993年エクアドル大会:優勝アルゼンチン
      最優秀選手:セルヒオ・ゴイコチェア(アルゼンチン)
      得点王(4点):ホセ・ルイス・ドルヘッタ(ベネズエラ)
 ●1995年ウルグアイ大会:優勝ウルグアイ
      最優秀選手:エンツォ・フランチェスコリ(ウルグアイ)
      得点王(4点):ガブリエル・バティストゥータ(アルゼンチン)、ルイス・ガルシア(メキシコ)
 ●1997年ボリビア大会:優勝ブラジル
      最優秀選手:ロナウド(ブラジル)
      得点王(6点):ルイス・エルナンデス(メキシコ)
 ●1999年パラグアイ大会:優勝ブラジル
      最優秀選手:リバウド(ブラジル)
      得点王(5点):ロナウド(ブラジル)、リバウド(ブラジル)
 ●2001年コロンビア大会:優勝コロンビア
      最優秀選手:アマド・ゲバラ(ホンジュラス)
      得点王(6点):ビクトル・アリスティサバル(コロンビア)
 ●2004年ペルー大会:優勝ブラジル
      最優秀選手:アドリアーノ(ブラジル)
      得点王(7点):アドリアーノ(ブラジル)
 ●2007年ベネズエラ大会:優勝ブラジル
      最優秀選手:ロビーニョ(ブラジル)
      得点王(6点):ロビーニョ(ブラジル)
 ●2011年アルゼンチン大会:優勝ウルグアイ
      最優秀選手:ルイス・スアレス(ウルグアイ)
      得点王(5点):ホセ・パオロ・ゲレーロ(ペルー)
 ●2015年チリ大会:優勝チリ
      最優秀選手:無し(リオネル・メッシ(アルゼンチン)が選出されたが辞退)
      得点王(4点):エドゥアルド・バルガス(チリ)、ホセ・パオロ・ゲレーロ(ペルー)
      最優秀若手選手:ジェイソン・ムリージョ(コロンビア)
      最優秀GK:クラウディオ・ブラボ(チリ)
      フェアプレー賞:ペルー
 ●2016年アメリカ大会(※コパ・アメリカ・センテナリオ:CONMEBOLとCONCACAFが参加):
      優勝
      最優秀選手:−(−)
      得点王(-点):−(−)
 ●2019年ブラジル大会:優勝
      最優秀選手:−(−)
      得点王(-点):−(−)
 ●2023年エクアドル大会:優勝
      最優秀選手:−(−)
      得点王(-点):−(−)

※コパ・アメリカ:国別過去の優勝回数
 ・ウルグアイ:15回
 ・アルゼンチン:14回
 ・ブラジル:8回
 ・パラグアイ:2回
 ・ペルー:2回
 ・コロンビア:1回
 ・ボリビア:1回
 ・チリ:1回



パラグアイ代表候補メンバー発表

 コパ・アメリカ・センテナリオ2016(6/3~6/26)に向けた代表候補メンバー発表。

 ラモン・ディアス監督は、39名の候補を選出。

コパ・アメリカ・センテナリオ2016
グループA 試合 得点 失点 勝点
アメリカ
コロンビア
コスタリカ
パラグアイ

グループB 試合 得点 失点 勝点
ブラジル
エクアドル
ハイチ
ペルー

グループC 試合 得点 失点 勝点
メキシコ
ウルグアイ
ジャマイカ
ベネズエラ

グループD 試合 得点 失点 勝点
アルゼンチン
チリ
パナマ
ボリビア

※各グループ上位2チーム(計8チーム)が準々決勝進出。

関連データ
※コパ・アメリカ:1975年大会以降の結果
 ●1975年(ホーム&アウェー)大会:優勝ペルー
     最優秀選手:テオフィロ・クビジャス(ペルー)
     得点王(4点):レオポルド・ルケ(アルゼンチン)、エルネスト・ディアス(コロンビア)
 ●1979年(ホーム&アウェー)大会:優勝パラグアイ
     最優秀選手:カルロス・カセリー(チリ)
     得点王(4点):ホルヘ・ペレド(チリ)、エウヘニオ・モレル(パラグアイ)
 ●1983年(ホーム&アウェー)大会:優勝ウルグアイ
     最優秀選手:エンツォ・フランチェスコリ(ウルグアイ)
     得点王(3点):ホルヘ・ブルチャガ(アルゼンチン)、ロベルト・ジナミッチ(ブラジル)、カルロス・アギレラ(ウルグアイ)
 ●1987年アルゼンチン大会:優勝ウルグアイ
      最優秀選手:カルロス・バルデラマ(コロンビア)
      得点王(4点):アルノルド・イグアラン(コロンビア)
 ●1989年ブラジル大会:優勝ブラジル
      最優秀選手:ルベン・ソサ(ウルグアイ)
      得点王(6点):ベベット(ブラジル)
 ●1991年チリ大会:優勝アルゼンチン
      最優秀選手:レオナルド・ロドリゲス(アルゼンチン)
      得点王(6点):ガブリエル・バティストゥータ(アルゼンチン)
 ●1993年エクアドル大会:優勝アルゼンチン
      最優秀選手:セルヒオ・ゴイコチェア(アルゼンチン)
      得点王(4点):ホセ・ルイス・ドルヘッタ(ベネズエラ)
 ●1995年ウルグアイ大会:優勝ウルグアイ
      最優秀選手:エンツォ・フランチェスコリ(ウルグアイ)
      得点王(4点):ガブリエル・バティストゥータ(アルゼンチン)、ルイス・ガルシア(メキシコ)
 ●1997年ボリビア大会:優勝ブラジル
      最優秀選手:ロナウド(ブラジル)
      得点王(6点):ルイス・エルナンデス(メキシコ)
 ●1999年パラグアイ大会:優勝ブラジル
      最優秀選手:リバウド(ブラジル)
      得点王(5点):ロナウド(ブラジル)、リバウド(ブラジル)
 ●2001年コロンビア大会:優勝コロンビア
      最優秀選手:アマド・ゲバラ(ホンジュラス)
      得点王(6点):ビクトル・アリスティサバル(コロンビア)
 ●2004年ペルー大会:優勝ブラジル
      最優秀選手:アドリアーノ(ブラジル)
      得点王(7点):アドリアーノ(ブラジル)
 ●2007年ベネズエラ大会:優勝ブラジル
      最優秀選手:ロビーニョ(ブラジル)
      得点王(6点):ロビーニョ(ブラジル)
 ●2011年アルゼンチン大会:優勝ウルグアイ
      最優秀選手:ルイス・スアレス(ウルグアイ)
      得点王(5点):ホセ・パオロ・ゲレーロ(ペルー)
 ●2015年チリ大会:優勝チリ
      最優秀選手:無し(リオネル・メッシ(アルゼンチン)が選出されたが辞退)
      得点王(4点):エドゥアルド・バルガス(チリ)、ホセ・パオロ・ゲレーロ(ペルー)
      最優秀若手選手:ジェイソン・ムリージョ(コロンビア)
      最優秀GK:クラウディオ・ブラボ(チリ)
      フェアプレー賞:ペルー
 ●2016年アメリカ大会(※コパ・アメリカ・センテナリオ:CONMEBOLとCONCACAFが参加):
      優勝
      最優秀選手:−(−)
      得点王(-点):−(−)
 ●2019年ブラジル大会:優勝
      最優秀選手:−(−)
      得点王(-点):−(−)
 ●2023年エクアドル大会:優勝
      最優秀選手:−(−)
      得点王(-点):−(−)

※コパ・アメリカ:国別過去の優勝回数
 ・ウルグアイ:15回
 ・アルゼンチン:14回
 ・ブラジル:8回
 ・パラグアイ:2回
 ・ペルー:2回
 ・コロンビア:1回
 ・ボリビア:1回
 ・チリ:1回



ウルグアイ代表候補メンバー発表

 コパ・アメリカ・センテナリオ2016(6/3~6/26)に向けた代表候補メンバー発表。

 オスカル・タバレス監督は、35名の候補を選出。

コパ・アメリカ・センテナリオ2016
グループA 試合 得点 失点 勝点
アメリカ
コロンビア
コスタリカ
パラグアイ

グループB 試合 得点 失点 勝点
ブラジル
エクアドル
ハイチ
ペルー

グループC 試合 得点 失点 勝点
メキシコ
ウルグアイ
ジャマイカ
ベネズエラ

グループD 試合 得点 失点 勝点
アルゼンチン
チリ
パナマ
ボリビア

※各グループ上位2チーム(計8チーム)が準々決勝進出。

関連データ
※コパ・アメリカ:1975年大会以降の結果
 ●1975年(ホーム&アウェー)大会:優勝ペルー
     最優秀選手:テオフィロ・クビジャス(ペルー)
     得点王(4点):レオポルド・ルケ(アルゼンチン)、エルネスト・ディアス(コロンビア)
 ●1979年(ホーム&アウェー)大会:優勝パラグアイ
     最優秀選手:カルロス・カセリー(チリ)
     得点王(4点):ホルヘ・ペレド(チリ)、エウヘニオ・モレル(パラグアイ)
 ●1983年(ホーム&アウェー)大会:優勝ウルグアイ
     最優秀選手:エンツォ・フランチェスコリ(ウルグアイ)
     得点王(3点):ホルヘ・ブルチャガ(アルゼンチン)、ロベルト・ジナミッチ(ブラジル)、カルロス・アギレラ(ウルグアイ)
 ●1987年アルゼンチン大会:優勝ウルグアイ
      最優秀選手:カルロス・バルデラマ(コロンビア)
      得点王(4点):アルノルド・イグアラン(コロンビア)
 ●1989年ブラジル大会:優勝ブラジル
      最優秀選手:ルベン・ソサ(ウルグアイ)
      得点王(6点):ベベット(ブラジル)
 ●1991年チリ大会:優勝アルゼンチン
      最優秀選手:レオナルド・ロドリゲス(アルゼンチン)
      得点王(6点):ガブリエル・バティストゥータ(アルゼンチン)
 ●1993年エクアドル大会:優勝アルゼンチン
      最優秀選手:セルヒオ・ゴイコチェア(アルゼンチン)
      得点王(4点):ホセ・ルイス・ドルヘッタ(ベネズエラ)
 ●1995年ウルグアイ大会:優勝ウルグアイ
      最優秀選手:エンツォ・フランチェスコリ(ウルグアイ)
      得点王(4点):ガブリエル・バティストゥータ(アルゼンチン)、ルイス・ガルシア(メキシコ)
 ●1997年ボリビア大会:優勝ブラジル
      最優秀選手:ロナウド(ブラジル)
      得点王(6点):ルイス・エルナンデス(メキシコ)
 ●1999年パラグアイ大会:優勝ブラジル
      最優秀選手:リバウド(ブラジル)
      得点王(5点):ロナウド(ブラジル)、リバウド(ブラジル)
 ●2001年コロンビア大会:優勝コロンビア
      最優秀選手:アマド・ゲバラ(ホンジュラス)
      得点王(6点):ビクトル・アリスティサバル(コロンビア)
 ●2004年ペルー大会:優勝ブラジル
      最優秀選手:アドリアーノ(ブラジル)
      得点王(7点):アドリアーノ(ブラジル)
 ●2007年ベネズエラ大会:優勝ブラジル
      最優秀選手:ロビーニョ(ブラジル)
      得点王(6点):ロビーニョ(ブラジル)
 ●2011年アルゼンチン大会:優勝ウルグアイ
      最優秀選手:ルイス・スアレス(ウルグアイ)
      得点王(5点):ホセ・パオロ・ゲレーロ(ペルー)
 ●2015年チリ大会:優勝チリ
      最優秀選手:無し(リオネル・メッシ(アルゼンチン)が選出されたが辞退)
      得点王(4点):エドゥアルド・バルガス(チリ)、ホセ・パオロ・ゲレーロ(ペルー)
      最優秀若手選手:ジェイソン・ムリージョ(コロンビア)
      最優秀GK:クラウディオ・ブラボ(チリ)
      フェアプレー賞:ペルー
 ●2016年アメリカ大会(※コパ・アメリカ・センテナリオ:CONMEBOLとCONCACAFが参加):
      優勝
      最優秀選手:−(−)
      得点王(-点):−(−)
 ●2019年ブラジル大会:優勝
      最優秀選手:−(−)
      得点王(-点):−(−)
 ●2023年エクアドル大会:優勝
      最優秀選手:−(−)
      得点王(-点):−(−)

※コパ・アメリカ:国別過去の優勝回数
 ・ウルグアイ:15回
 ・アルゼンチン:14回
 ・ブラジル:8回
 ・パラグアイ:2回
 ・ペルー:2回
 ・コロンビア:1回
 ・ボリビア:1回
 ・チリ:1回



2016年4月29日

COSAFAカップ(南部アフリカ選手権)2016;組み合わせ抽選会結果

 COSAFA(南部アフリカサッカー連盟)は28日、ヨハネスブルク(南アフリカ)でCOSAFAカップ2016のグループリーグ組み合わせ抽選会を行った。
※抽選会会場は当初ウィントフック(ナミビア)が予定されていたが、渡航問題によりヨハネスブルク(南アフリカ)に変更となった。

※組み合わせ抽選会:現地時間21:30(日本時間翌4:30)

※COSAFAカップ(南部アフリカ選手権)2016・ナミビア大会(6/11~6/25);組み合わせ抽選結果
●グループリーグ
グループA 試合 得点 失点 勝点
ジンバブエ
スワジランド
セーシェル
マダガスカル

グループB 試合 得点 失点 勝点
マラウィ
アンゴラ
レソト
モーリシャス
※各グループ首位の2チームが準々決勝に進出。
※DRコンゴは招待国。
※グループリーグは8チーム(マラウィ、アンゴラ、ジンバブエ、スワジランド、マダガスカル、レソト、モーリシャス、セーシェル)が参加。
※シード6チーム(DRコンゴ(招待国)、南アフリカ、ザンビア、ボツワナ、モザンビーク、ナミビア)はリーグ免除で準々決勝から参加。

●COSAFAカップ2016日程
◆グループA
 ※2016/6/-
  ・  
  ・  
 ※2016/6/-
  ・  
  ・  
 ※2016/6/-
  ・  
  ・  
◆グループB
 ※2016/6/-
  ・  
  ・  
 ※2016/6/-
  ・  
  ・  
 ※2016/6/-
  ・  
  ・  

◆準々決勝
 ※2016/6/18
  ・南アフリカ  B1位
  ・ボツワナ  ナミビア
 ※2016/6/19
  ・ザンビア  A1位
  ・DRコンゴ  モザンビーク
◆準決勝
 ※2016/6/22
  ・
  ・
◆3位決定戦
 ※2016/6/25
  ・
◆決勝戦
 ※2016/6/25
  ・

◆準々決勝敗者ミニトーナメント準決勝
 ※2016/6/21
  ・
  ・
◆準々決勝敗者ミニトーナメント決勝戦
 ※2016/6/24
  ・

関連データ
※COSAFAカップ(COSAFAキャッスルカップ):過去の優勝チーム
 ●1997年大会:ザンビア
 ●1998年大会:ザンビア
 ●1999年大会:アンゴラ
 ●2000年大会:ジンバブエ
 ●2001年大会:アンゴラ
 ●2002年大会:南アフリカ
 ●2003年大会ジンバブエ
 ●2004年大会アンゴラ
 ●2005年大会ジンバブエ
 ●2006年大会ザンビア
 ●2007年大会南アフリカ
 ●2008年大会南アフリカ選抜
 ●2009年大会ジンバブエ
 ●2013年大会ザンビア
 ●2015年大会ナミビア
 ●2016年大会



ニュースバックナンバー(4/11~4/20)

TOP ▲

スポンサーリンク

メニュー

ニュースバックナンバー

ホーム > ニュースバックナンバー(2016/4/21~4/30)